JPH04507268A - パルプの酸素漂白の改良 - Google Patents
パルプの酸素漂白の改良Info
- Publication number
- JPH04507268A JPH04507268A JP2510877A JP51087790A JPH04507268A JP H04507268 A JPH04507268 A JP H04507268A JP 2510877 A JP2510877 A JP 2510877A JP 51087790 A JP51087790 A JP 51087790A JP H04507268 A JPH04507268 A JP H04507268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzyme
- bleaching
- oxygen
- xylanase
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 title claims description 63
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 49
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims description 49
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims description 49
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 85
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 85
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 claims description 85
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 101710121765 Endo-1,4-beta-xylanase Proteins 0.000 claims description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 9
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 claims description 8
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 claims description 8
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 claims description 8
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 claims description 6
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 claims description 4
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 claims 5
- 241000894007 species Species 0.000 claims 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 13
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 13
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 13
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 12
- OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N dioxidochlorine(.) Chemical compound O=Cl=O OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 11
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 10
- 108010002430 hemicellulase Proteins 0.000 description 9
- 239000004155 Chlorine dioxide Substances 0.000 description 6
- 235000019398 chlorine dioxide Nutrition 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 4
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 4
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 description 4
- LWFUFLREGJMOIZ-UHFFFAOYSA-N 3,5-dinitrosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O LWFUFLREGJMOIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229940059442 hemicellulase Drugs 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 2
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 2
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 235000015099 wheat brans Nutrition 0.000 description 2
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000703769 Culter Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000223262 Trichoderma longibrachiatum Species 0.000 description 1
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229910001902 chlorine oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- MAYPHUUCLRDEAZ-UHFFFAOYSA-N chlorine peroxide Chemical compound ClOOCl MAYPHUUCLRDEAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229940079919 digestives enzyme preparation Drugs 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000007071 enzymatic hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006047 enzymatic hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- -1 ibochromogenes Species 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004076 pulp bleaching Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 241001446247 uncultured actinomycete Species 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C5/00—Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
- D21C5/005—Treatment of cellulose-containing material with microorganisms or enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/14—Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C9/00—After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
- D21C9/10—Bleaching ; Apparatus therefor
- D21C9/1057—Multistage, with compounds cited in more than one sub-group D21C9/10, D21C9/12, D21C9/16
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C9/00—After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
- D21C9/10—Bleaching ; Apparatus therefor
- D21C9/147—Bleaching ; Apparatus therefor with oxygen or its allotropic modifications
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Paper (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は酵素処理による、バルブの酸素漂白の改良に関する。より詳しくは、本
発明は、セルラーゼ活性がほとんど、または全く無いヘミセルロース加水分解酵
素の使用に関する。
発明の背景
様々な形態のバルブの酸素漂白は公知であり、例えばバルブの漂白、Singh
R,、P、著、タッピプレス、1979.159−209頁に記載されている
。エネルギーの価格が上昇し、環境保護の要求が高まるにつれて、バルブの化学
的漂白方法を、エネルギー消費が少なく、その上、漂白設備から出る廃液の全部
、または少なくとも主要部分を従来のアルカリクツキングの燃焼工程で燃焼させ
ることができる方法で置き換えることが望まれている。クツキングの直後に効果
的なアルカリとして水酸化ナトリウムを使用するバルブの酸素漂白が今日多くの
製紙工場で使用されている。この方法により、漂白装置で使用する塩素含有剤お
よび水酸化ナトリウムの量を減少させ、漂白流出液の乾燥物質の約半分を循環さ
せ、燃焼させることができる。しかし、長時間の酸素漂白は炭水化物の強度の解
重合を引き起こし、バルブの紙特性を低下させる。これまでのところ、どの程度
まで使用する塩素、水酸化ナトリウムおよび酸素の量を少なくしてバルブの脱リ
グニン化を広げ、使用済み漂白液をできるだけ多く燃焼できる様にすべきかは決
定されていない。
発明の概要
本発明の目的は、酵素処理によりバルブの酸素漂白を改良することである。
本発明の特徴は、酸素漂白工程にヘミセルロース加水分解酵素または酵素製剤を
加えることである。
好ましくは、このヘミセルラーゼ加水分解酵素または酵素製剤は本質的にセルラ
ーゼ活性を持たない。
本発明では、ヘミセルラーゼ酵素を酸素処理と共に使用し、パルプ漂白工程で使
用する塩素含有剤および水酸化ナトリウムの量を減少させる。その酵素処理は、
酸素工程の前、後またはその最中に行うことができる。
発明の説明
本発明は、純粋なヘミセルロース−加水分解酵素またはヘミセルロース−加水分
解酵素を含む酵素製剤を従来のバルブの酸素漂白と共に使用して、漂白工程の際
に使用される塩素含有剤およびアルカリ性剤の量を低下させることができるとい
う発見に基づいている。
本発明では、最も好ましくはへミセルラーゼを含む酵素製剤を、標準的な漂白手
順と共に使用する。使用するヘミセルラーゼ酵素または製剤は本質的にセルラー
ゼを含まないのが好ましい。ここで使用する用語セルラーゼとは、結晶性セルロ
ースを溶解し、そこから糖またはオリゴ糖を放出させることができる酵素を指す
。Chainia sp、NCL 82−5−1(ATCCNo、 53812
)に由来するヘミセルラーゼはその様な酵素の好例である。審査中の米国特許出
願第224.590号の主題である、その菌株から生産されるヘミセルラーゼは
、木の繊維中に効果的に浸透することができ、そこでキシランを選択的に分解す
ることができる低分子量活性キシラナーゼ単位を有する。この技術で公知の他の
へミセルラーゼ酵素は、例えばアクチノマイセテス(ストレプトマイセスられる
。また、本発明に係わる酵素は、トリコデルマ 三ンギブラキアトウム(Tri
choderma 1ongibrachiatu++)により生産されたセル
ラーゼ/ヘミセルラーゼ製剤を、そのセルラーゼの全部または主要部を除去して
精製することにより得ることもできる。
キシラナーゼとして計算した好適な酵素使用量は、バルブの乾燥固体(d、s、
)1グラムあたり約0,1〜100単位(υ)である。
酵素製剤のキシラナーゼ活性は次の様にして決定する。
11のキシラン溶液(1%、ジグvNQ、 :X−0376,50℃峠Naクエ
ン酸塩緩衝液中に調製、pH5,3)に、1mlの、同じ緩衝液で適度に希釈し
た酵素を加える。この溶液を水浴中50℃で30分間培養する。31のDNS試
薬(3,5−ジニトロサリチレート試薬)を加えて反応を停止させ、その試料を
5分間クツキングして発色させる。540 nmの波長で吸収を一1定する。評
価分析条件下で1分あたり、1酵素単位が、1マイクロモルのキシロースとして
計算される還元性糖を放出する。
酵素製剤のセルラーゼ活性は、濾紙活性(ボーズ、T1、K、ら、セルロースの
酵素による加水分解のシンポジウム、ベイリー M2、エナリ、T、 M、 、
リンフ、Mo、編集(SITRA、オウランコ、フィンランド、1975.11
1〜138頁)として次の様に測定した。
1枚の濾紙(ホワットマン1.50 mg>を11の酢酸塩緩衝液(0,05M
N a A c 、 pH4,8)に加えた。1mlの適度に希釈した酵素溶
液を加えた。この溶液を50℃で1時間培養した。31のDNS試薬を加えて反
応を停止させ、キシラナーゼ測定における様に発色させ、測定した。1分あたり
、1活性単位が、1マイクロモルのグルコースとして計算される還元性糖を放出
する。
ヘミセルラーゼ酵素または酵素製剤は、酸素による処理の前、その最中または後
に加えることができるが、最も好ましくは酸素漂白工程の前に加える。
処理は、例えばヘミセルラーゼ酵素の起源および特性に応じて、約2〜約10.
好ましくは約4〜約8のpH範囲で行うことができる。処理時間は酵素の投入量
および処理条件により異なるが、10分〜1日、好ましくは30分〜8時間の範
囲でよい。酵素処理中の温度は約10〜約90℃、好ましくは約25〜70℃で
よい。
本発明に係わる方法を以下に実施例により説明する。これらの実施例は、本発明
に係わる幾つかの実施形態を示すもので、本発明を限定するものではない。
実 施 例
実施例1および2の酵素はChain!a sp、NcL 82−5−1菌株に
より調製した。この菌株は、ATCCにNo、53812として1988年7月
27に供託した。PDA斜面上に保存したChalnia Sp。
NCL 82−5−1菌株の胞子を無菌培養基(例えば5%小麦ぬか、1%酵母
抽出物、pH7,0)に移した。
この培養基を振とうフラスコ中で強い振とう速度で30℃で約3〜5日間培養し
た(50〜1001液、2501フラスコ中、200 rpa)。この液体を濾
過または遠心分離して透明にした。小麦ぬかを使用した場合は約10 U/ml
のキシラナーゼが生産され、純粋なキシランベースを使用した場合はより多くの
(少なくとも25 U/1sI)キシラナーゼが生産された。
この様にして製造しh酵素は本質的にセルラーゼを含まなかった。
実施例3で使用した酵素は、種々のキシラン分解系の評価、ボウタネン、Ko、
ラットM1、パルス、J9、およびヴイイカリ、L2、ジャーナル オブ バイ
オテクノロジー、8(1987)49〜60頁に記載されている方法を使用して
放線菌ストレプトマイセス オリボクロモゲネスにより生産した。酵素の活性は
、キシラナーゼ2.50007g 、セルラーゼCl 117gであった。
実施例4および5で使用した酵素は、トリコデルマ ロンギブラキアトゥム菌に
より生産されたマルチフエクトK(カルター社)であった。製剤中のキシラナー
ゼ活性は5.200 U/g+Iで、セルラーゼ活性は4Ll/mlであった。
実施例1
カバ材バルブの酸素漂白I
フィンランド産カバ材の硫酸塩バルブを漂白したが、このバルブの本来のカッパ
値は20,5であった。漂白順序は02−D−E−D−E−Dであった。使用し
た二酸化塩素は約8%の塩素を含んでいた。
比較用バルブは従来の方法で漂白したが、条件をできるだけ酵素処理と比較でき
る様にするため、比較用バルブは55℃、9H6で4時間保持した。
バルブの酵素処理は、漂白前に、下記の条件で行った。
−温度 55℃
−時間 4時間
−pH6
−コンシスチンシー 10%
−キシラナーゼとしての
酵素使用量 25υ/gバルブd、s。
酵素処理(または比較用バルブの温度)の後、バルブを洗浄し、通常の酸素漂白
を行った。酸素工程では、下記の条件を使用した。
−温度 90℃
−時間 30分間
−〇2 3バール
−コンシスチンシー 10%
−NaOH2%
最初の二酸化塩素工程では、 0.2xバルブd、s、のカッパ%の活性塩素量
を使用した。続く4工程における薬品の使用量は、El、0.1xバルブd、s
、のカッパ%、Dl、バルブd、s、の2.5%、E2、バルブd、s、の0.
8%、D2、バルブd、s、の1.0%であった。実験の結果を表1に示す。
表1
漂白実験/酸素漂白I/カバ材バルブ
比較 酵素処理
酵素処理後のカッパ値 20.3 18.3酸素工程後のカッパ値 14.8
12.2明るさ% 90.3 92.1
粘度kg/da” 1080 1170TCI mg/kg 573 500
収量 酵素処理+漂白 91.0 90.7酵素処理の時間は控え目(4時間)
であったにも関わらず、バルブの明るさは、本来の値が90%を越えていたが、
1.8%単位も著しく増加した。
実施例2
カバ材バルブの酸素漂白II
フィンランド産カバ材の硫酸塩パルプを漂白したが、本来のカッパ値は20.5
であった。02−酵素−D/C−E −D−E−Dの漂白順序を使用した。二酸
化塩素の量は90%で、D/C工程における活性塩素として計算した塩素の量は
10%であった。
酸素工程は下記の条件で行った。
−温度 90℃
−時間 30分間
−023バール
−コンシスチンシー 10%
−NaOH2%
酸素工程の後、バルブを2つの部分に分けた。比較用バルブは従来の方法で漂白
したが、条件をできるだけ酵素処理と比較できる様にするため、比較用バルブは
55℃、pH6で4時間保持した。
バルブの酵素処理は、酸素漂白の後で、ただしD/C工程の前に下記の条件を使
用して行った。
−温度 55℃
−時間 4時間
−pH6
−コンシスチンシー 10%
−キシラナーゼとしての
酵素使用!: 25U/gバルブd、s。
酵素処理の後(または比較用バルブの関連処理の後)、バルブを洗浄し、上記の
順序で最終的な漂白を行った。
最後の4工程における薬品の使用量は、El、0.1xバルブd、s、のカッパ
%、Dl、バルブd、s、の2.5%、E2、バルブd、s。
0.8%、Dl、バルブd、s、の1.0%であった。実験の結果を表2に示す
。
表2
漂白実験/酸素漂白!!/カバ材バルブ比較 酵素処理
酸素工程後のカッパ値 14,6 14.6酵素処理後のカッパ値 13,6
11.7明るさ% 89.6 92.1
粘度kg/ds31015 1045
TCI I1g/kg 291 252収量 酵素処理+漂白 91.8 90
.9酵素処理の時間は控え目(4時間)であったが、バルブの明るさは、本来の
値が約90%であったのに対し、2,5%単位増加した。
実施例3
カバ材バルブの酸素漂白II+
ストレプトマイセス オリボクロモゲネスから調製した酵素を使用し、酵素処理
の時間を8時間にした以外は、実施例1に準じてフィンランド産カバ材の硫酸塩
バルブを漂白した。実験の結果を表3に示す。
表3
漂白実験/酸素漂白111/カバ材バルブ比較 酵素処理
酵素処理後のカッパ値 19.9 18.0酸素工程後のカッパ値 14.7
12.0明るさ% 90.2 91.1
粘度kg/da” 1080 1010TCI D/kg 560 510
収量 酵素処理+漂白 91.5 87.7実施例4
カバ材パルプの酸素漂白IV
フィンランド産カバ材の硫酸塩バルブ(本来のカッパ値は20J)を、酵素処理
の後、および比較用としては酵素処理をせずに(比較用パル力、漂白順序02−
D−E−D−E−Dで漂白した。使用した二酸化塩素は約8%の塩素を含んでい
た。
った。
従来の漂白の前における酵素処理で使用した反応条件は下記の通りである。
−温度 45℃
−時間 4時間
−pH5
−コンシスチンシー 10%
−キシラナーゼとしての
酵素使用量 5 [1/gバルブd、s。
比較用バルブは酵素処理で使用した条件と同じ条件で、ただしその混合物に酵素
は加えずに、漂白前に処理した。
酵素処理(または比較用バルブの温度)の後、バルブを洗浄し、実施例1に記載
する様にして酸素漂白を行った。
実験の結果を表4に示す。
表4
漂白実験/酸素漂白IV/カバ材バルブ比較 酵素処理
酵素処理後のカッパ値 20.5 19.5酸素工程後のカッパ値 14.9
12.9明るさ% 90.1 91.5
粘度kg/dm” 1080 1120TCI mg/kg 570 500
収量 酵素処理+漂白 91.1 90.9酵素処理の時間は控え目(4時間)
であったにも関わらず、バルブの明るさは、本来の値が90%を越えていたが、
1.4%単位も著しく増加した。さらに、収量の損失は無かった。
実施例5
カバ材パルプの酸素漂白V
フィンランド産カバ材の硫酸塩バルブ(本来のカッパ値は20.8)を漂白した
。使用した漂白順序は02−酵素−D/C−E−D−E−Dであり、比較用バル
ブには02−D/C−E−D−E−Dであった。二酸化塩素のD/C工程におけ
る活性塩素に対する比は、活性塩素で計算して90:lOであった。
酸素工程は実施例2に記載する用にして行った。
酸素工程の後、バルブを2つの部分に分けた。酸素バルブはの一方の部分はD/
C工程の前に下記の条件を使用して酵素で処理した。
−温度 45℃
−時間 4時間
−pH5
−コンシスチンシー 10%
− キシラナーゼとしての
酵素使用量 5 U/gバルブd、s。
この処理で使用した酵素は、トリコデルマ ロンギブラキアトウム菌により生産
されたマルチフエクトにであった。
酸素処理したバルブのもう一方の部分(比較用バルブ)は酵素処理で使用した条
件と同じ条件で、ただしその混合物に酵素は加えずに、漂白前に処理した。
酵素処理の後(または比較用バルブの関連処理の後)、バルブを洗浄し、実施例
2に記載する様にして最終的な漂白を行った。
実験の結果を表5に示す。
表5
漂白実験/酸素漂白V/カバ材バルブ
比較 酵素処理
酸素工程後のカッパ値 14.8 14.8酵素処理後のカッパ値 13.7
12.0明るさ% 89.3 91.3
粘度kg/d+a31015 1020TCI mg/kg 280 270
収量 酵素処理+漂白 91.7 91.1酵素処理の時間は控え目(4時間)
であったが、バルブの明るさは、本来の値が約90%であったのに対し、2,0
%増加した。
実施例6
松材クラフトバルブの酸素漂白
フィンランド産の酸素脱リグニン化した松材クラフトバルブ(本来のカッパ値I
L2)を酵素処理してから、および比較用に酵素処理せずに(比較用)、漂白順
序D−El−Dlキアトウム菌により生産されたマルチフエクトK(カルター社
)であった。
従来の漂白工程の前に行った酵素処理の反応条件は下記の通りであった。
−温度 45℃
−時間 2時間
−pH5,7
−コンシスデンジ−10%
−キシラナーゼと
しての酵素使用量 5キシラナ一ゼU/gバルブd、s。
比較用バルブは、酵素処理で使用した条件と同じ条件で、ただしその混合物に酵
素は加えずに、漂白前に処理した。
実験の結果を表6に示す。
比較 トリコデルマ
酵素使用量 05
(キシラナーゼU/gバルブ)
明るさく%) 87.6 88.7
酵素処理により、最初の漂白工程で二酸化塩素だけを使用した場合でも、酸素脱
リグニン化したバルブの漂白性が改良される。酸素脱リグニン化したバルブは、
最初に必要な工程で二酸化塩素の量を多くしても高い明るさに漂白するのは困難
である。塩素化有機化合物の発生を漂白の際に少なくするには、最初の工程で二
酸化塩素の量を高くする必要がある。
特に実施例1および2から、本発明に係わる酵素を酸素漂白と組み合わせて使用
することにより、工程E2およびD2を省略できる。これによって、新規に漂白
設備を建造する時に、投資を大幅に節約することができる。
また、これらの実施例から、バルブを酸素処理の前または後に酵素で処理すれば
、従来の漂白における最初のD/C工程を行わずに、目標の85〜90%の明る
さを達成できると結論できる。そうであれば、酵素処理および酸素工程の後(ま
たは酸素工程および酵素処理の後)の最終漂白は、E−D−E−Dとなる。つま
り、E1工程で溶解した材料を燃焼させる欠点がないので、漂白工程で溶解した
材料のより多(を燃焼させることができる。
国際調査報告
+n+w++n+iIl□、^、、l1llli。、。PCT/FI 9010
0194国際調査報告
ρCT/Fl 90100194
Claims (11)
- 1.パルプの酸素漂白方法であって、パルプをヘミセルロース加水分解酵素また は酵素製剤で処理することを特徴とする方法。
- 2.前記ヘミセルロース加水分解酵素または酵素製剤を、漂白方法の酸素漂白工 程の前に加えることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 3.前記ヘミセルロース加水分解酵素または酵素製剤を、漂白方法の酸素漂白工 程の後に加えることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 4.前記ヘミセルロース加水分解酵素が0.5%(すなわち1/200)未満の セルラーゼ活性を含むことを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 5.ヘミセルロース加水分解酵素が、ストレプトマイセスまたはトリコデルマ属 に属する種により生産されることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 6.前記ヘミセルロース加水分解酵素が、Chainia sp.ATCC 5 3812により生産される低分子量キシラナーゼであることを特徴とする請求の 範囲第1項記載の方法。
- 7.前記キシラナーゼが本質的にセルロース加水分解酵素を含まないことを特徴 とする請求の範囲第6項記載の方法。
- 8.前記キシラナーゼを、パルプの乾燥固体に対して計算して約0.1〜100 U/gの量で加えることを特徴とする請求の範囲第6項記載の方法。
- 9.キシラナーゼを、パルプの乾燥固体に対して計算して約0.5〜25U/g の量で加えることを特徴とする請求の範囲第8項記載の方法。
- 10.キシラナーゼ処理を、約2〜約10のpH範囲内で、約10〜90℃で行 い、酵素処理の時間が約10分間〜24時間であることを特徴とする請求の範囲 第6項記載の方法。
- 11.キシラナーゼ処理を、約25〜約70℃の温度で、約0.5〜約8時間の 時間、および約4〜約8のpH範囲で行うことを特徴とする請求の範囲第10項 記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US39371689A | 1989-08-14 | 1989-08-14 | |
US393,716 | 1989-08-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04507268A true JPH04507268A (ja) | 1992-12-17 |
JP2890362B2 JP2890362B2 (ja) | 1999-05-10 |
Family
ID=23555945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2510877A Expired - Lifetime JP2890362B2 (ja) | 1989-08-14 | 1990-08-13 | パルプの酸素漂白の改良 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0487557B1 (ja) |
JP (1) | JP2890362B2 (ja) |
AT (1) | ATE134231T1 (ja) |
BR (1) | BR9007655A (ja) |
CA (1) | CA2064045C (ja) |
DE (1) | DE69025405T2 (ja) |
DK (1) | DK0487557T3 (ja) |
ES (1) | ES2086408T3 (ja) |
FI (1) | FI920609A0 (ja) |
NO (1) | NO920569D0 (ja) |
PT (1) | PT94984A (ja) |
WO (1) | WO1991002840A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07279077A (ja) * | 1994-04-12 | 1995-10-24 | Korea Res Inst Chem Technol | 紙の製造方法 |
JPH08296191A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-12 | New Oji Paper Co Ltd | 電気絶縁積層板原紙 |
JPH1046495A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-17 | Oji Paper Co Ltd | 印刷用塗被紙及びその製造方法 |
JPH1053997A (ja) * | 1996-07-31 | 1998-02-24 | Oji Paper Co Ltd | 印刷用塗被紙の製造方法 |
JP2018204158A (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | 王子ホールディングス株式会社 | リグノセルロース系原料からの溶解パルプの製造方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE465320B (sv) * | 1990-01-10 | 1991-08-26 | Korsnaes Ab | Preparat som uppvisar enzymatisk delignifieringsaktivitet, saett att framstaella detsamma och tillaempningar daerav |
FI108800B (fi) * | 1991-05-07 | 2002-03-28 | Iogen Corp | Menetelmä ja laitteisto entsyymin käyttämiseksi paperimassan valmistuksessa ja valkaisussa |
CA2082185C (en) * | 1991-11-26 | 2004-01-20 | Alexander R. Pokora | Protease catalyzed treatments of lignocellulose materials |
US5498534A (en) * | 1992-03-25 | 1996-03-12 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Method of removing color from wood pulp using xylanase from streptomyces roseiscleroticus NRRL B-11019 |
US5369024A (en) * | 1992-03-25 | 1994-11-29 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Xylanase from streptomyces roseiscleroticus NRRL-11019 for removing color from kraft wood pulps |
DE4439149C2 (de) * | 1994-11-03 | 1997-07-31 | Thueringisches Inst Textil | Verfahren zur Herstellung einer homogenen Celluloselösung |
EP0905306A1 (de) | 1997-09-26 | 1999-03-31 | Consortium für elektrochemische Industrie GmbH | Mehrkomponentensystem zum Verändern, Abbau oder Bleichen von Lignin, ligninhaltigen Materialien sowie Verfahren zu seiner Anwendung |
CA2627846C (en) * | 1999-03-23 | 2011-01-04 | Oji Paper Co., Ltd. | Process for bleaching lignocellulose pulp |
US6824646B2 (en) | 1999-03-23 | 2004-11-30 | Oji Paper Co., Ltd. | Process for oxygen bleaching and enzyme treating lignocellulosic pulp with liquid treatment and recovery |
US6942754B2 (en) | 1999-03-23 | 2005-09-13 | Oji Paper Co., Ltd. | Process for producing xylooligosaccharide from lignocellulose pulp |
WO2002057541A2 (en) | 2001-01-18 | 2002-07-25 | Iogen Bio-Products Corporation | Use of xylanase in pulp bleaching |
CN100346030C (zh) * | 2002-03-06 | 2007-10-31 | 埃欧金生物制品公司 | 化学纸浆的木聚糖酶处理 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5179021A (en) * | 1989-02-10 | 1993-01-12 | Gil Inc. (Now Ici Canada Inc.) | Pulp bleaching process comprising oxygen delignification and xylanase enzyme treatment |
FI86896B (fi) * | 1989-05-04 | 1992-07-15 | Enso Gutzeit Oy | Foerfarande foer blekning av cellulosamassa. |
-
1990
- 1990-08-13 DK DK90911518.0T patent/DK0487557T3/da active
- 1990-08-13 AT AT90911518T patent/ATE134231T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-08-13 DE DE69025405T patent/DE69025405T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-08-13 CA CA002064045A patent/CA2064045C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-13 WO PCT/FI1990/000194 patent/WO1991002840A1/en not_active Application Discontinuation
- 1990-08-13 BR BR909007655A patent/BR9007655A/pt not_active IP Right Cessation
- 1990-08-13 JP JP2510877A patent/JP2890362B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-13 ES ES90911518T patent/ES2086408T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-13 EP EP90911518A patent/EP0487557B1/en not_active Revoked
- 1990-08-13 PT PT94984A patent/PT94984A/pt not_active Application Discontinuation
-
1992
- 1992-02-13 FI FI920609A patent/FI920609A0/fi unknown
- 1992-02-13 NO NO920569A patent/NO920569D0/no unknown
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07279077A (ja) * | 1994-04-12 | 1995-10-24 | Korea Res Inst Chem Technol | 紙の製造方法 |
JPH08296191A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-12 | New Oji Paper Co Ltd | 電気絶縁積層板原紙 |
JPH1046495A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-17 | Oji Paper Co Ltd | 印刷用塗被紙及びその製造方法 |
JPH1053997A (ja) * | 1996-07-31 | 1998-02-24 | Oji Paper Co Ltd | 印刷用塗被紙の製造方法 |
JP2018204158A (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | 王子ホールディングス株式会社 | リグノセルロース系原料からの溶解パルプの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69025405D1 (de) | 1996-03-28 |
JP2890362B2 (ja) | 1999-05-10 |
EP0487557A1 (en) | 1992-06-03 |
ATE134231T1 (de) | 1996-02-15 |
WO1991002840A1 (en) | 1991-03-07 |
CA2064045A1 (en) | 1991-02-15 |
DE69025405T2 (de) | 1996-09-05 |
NO920569L (no) | 1992-02-13 |
FI920609A0 (fi) | 1992-02-13 |
ES2086408T3 (es) | 1996-07-01 |
DK0487557T3 (da) | 1996-07-01 |
BR9007655A (pt) | 1992-07-07 |
PT94984A (pt) | 1991-04-18 |
CA2064045C (en) | 2006-02-14 |
EP0487557B1 (en) | 1996-02-14 |
NO920569D0 (no) | 1992-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04507268A (ja) | パルプの酸素漂白の改良 | |
EP0473545B1 (en) | Thermostable endoxylanases | |
AU629294B2 (en) | Oxygen delignification and enzyme treatment | |
Kaur et al. | Application of cellulase-free xylano-pectinolytic enzymes from the same bacterial isolate in biobleaching of kraft pulp | |
Nagar et al. | Biobleaching application of cellulase poor and alkali stable xylanase from Bacillus pumilus SV-85S | |
Ninawe et al. | Bleaching of wheat straw-rich soda pulp with xylanase from a thermoalkalophilic Streptomyces cyaneus SN32 | |
EP0489104B1 (en) | Process for treatment of lignocellulosic pulp | |
AU624279B2 (en) | Method for bleaching with reduced organic chlorides | |
PT94450A (pt) | Processo para a deslignificacao enzimatica de material lignocelulosico | |
EP0545958B1 (en) | A process for hydrolyzing hemicellulose by enzymes produced by trichoderma reesei | |
US5834301A (en) | Method of removing color from kraft wood pulps | |
DE68914112T2 (de) | Benutzung von Enzymen von Aureobasidium Pullulans für das Bleichen von Zellstoff. | |
JPH04245988A (ja) | 塩素を含まないパルプ漂白方法 | |
WO1992021813A1 (en) | Biobleaching process | |
EP0799304B1 (en) | Bacterial protein with xylanase activity | |
JP4403374B2 (ja) | 印刷インキ組成物 | |
JP3262646B2 (ja) | パルプの漂白方法 | |
GOMES et al. | DANIELA A. BOCCHINI, VALQUIRIA B. DAMIANO | |
Medeiros et al. | Filho, EXF | |
JPH0662839A (ja) | 耐熱性アルカリキシラナーゼを生産する微生物及びその利用法 | |
JPH08232181A (ja) | 古紙再生用脱墨剤及びそれを用いる脱墨方法 |