JPH04507244A - リピドa類似体/免疫原性担体コンジュゲートおよびそのワクチンとしての使用 - Google Patents

リピドa類似体/免疫原性担体コンジュゲートおよびそのワクチンとしての使用

Info

Publication number
JPH04507244A
JPH04507244A JP2511078A JP51107890A JPH04507244A JP H04507244 A JPH04507244 A JP H04507244A JP 2511078 A JP2511078 A JP 2511078A JP 51107890 A JP51107890 A JP 51107890A JP H04507244 A JPH04507244 A JP H04507244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lipid
acyl group
group
immunogenic carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2511078A
Other languages
English (en)
Inventor
テング,ネルソン
サドフ,ジェラルド
バタチャルジー,アプルバ
Original Assignee
ユニバックス・バイオロジクス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバックス・バイオロジクス・インコーポレイテッド filed Critical ユニバックス・バイオロジクス・インコーポレイテッド
Publication of JPH04507244A publication Critical patent/JPH04507244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/646Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the entire peptide or protein drug conjugate elicits an immune response, e.g. conjugate vaccines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6845Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a cytokine, e.g. growth factors, VEGF, TNF, a lymphokine or an interferon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • C07H13/06Fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6037Bacterial toxins, e.g. diphteria toxoid [DT], tetanus toxoid [TT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6081Albumin; Keyhole limpet haemocyanin [KLH]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 リピドA類似体/免疫原性担体コンンユヶートおよびそのワクチンとしての使用 関連出願に対するクロスリファレンス 本出願は、米国出願番号07/385,860(出頓臼用989年7月27日) の一部継続圧願である米国出願番号07/487.898(出願田川990年3 月6日)の一部継続出願であり、これらの開示は本明細書の一部を構成する。
本発明の分野 本発明は、医薬組成物およびそれをワクチンとして使用する分野米国の病院にお いて約194.000人の患者が毎年菌血症に罹患しており、これらのうち約7 5.000人が死亡する。Maki、 D、G。
+ in Nosocomial Infections、 R,E、 Dix on (ed、)、 PageS 183−196゜Yorke Medica l Books、 New York (1981)。強力な抗生物質の積極的 な使用にもかかわらず、この高い死亡率が生じている。抗生物質による治療の欠 点は、薬物に対してグラム陰性細菌の外膜が比較的不浸透性であること、また薬 物が細菌内毒素の致死的な作用を打ち消すことができないことに起因しているの かもしれない。Ziegler。
E、L、、 et al、、 N、 Engl、 J、 Med、 307:1 225−1230 (1982): Bogard。
W、Clr et、al、、Infect、 Immun、 55:899−9 08 (1987)。
リポ多糖(LPS)内毒素の致死的な作用に対抗するための1つのアプローチは 、抗−LPS抗血清を投与することである。またこのような抗血清は、網内系に よるグラム陰性細菌の除去を促進することができる。幾人かの研究者等が、抗血 清を生成させるための免疫剤として大腸菌もしくはS、 n+1nnesota の粗突然変異体を使用することにより、異なる動物モデルにおいていくつかのグ ラム陰性生物もしくは内毒素による攻撃に対する広スペクトルの保護に成功した ことを示している。Braude、 A、1.、 et al、、 J、Imm unol、1013+505−512 (1972): Braude、 A、 1.、 et at、、J、Infect、 Dis、136:5167−S1 73 (1977); Dunn、 D、L、、 et al、、 Surge ry 92:212−219 (1982); McCabe、 11.R,、 J、Immunol、108:601−610 (1972): McCabe 、 W、R,、et一体は〇−特異的な多糖を欠いており、その表面に大部分の グラム陰性生物により共有されている抗原決定基を含んでいる可能性が高いLP Sコアの一部を発現している。粗突然変異体である大腸菌J5に対して生成させ たヒト抗血清を用いた患者の受動免疫は、院内感染の制御のための抗生物質を効 果的に補うものであることか示された。Ziegler、 El、、 et a l、、 N、 Engl、 J、 Med、307:1225−1230 (1 982)。
現在では、細菌内毒素の生物学的活性の大部分は、LPS分子のリピドA部分に 存在することが認識されている。Luderitz、 0.、 et」二、 C urr、 Top、 !Aembr、 Transp、 17:79−151  (1982)。j@常のグラム陰性細菌のLPSは3つの主要な構造上の領域を 有している二〇−多糖、R−コアオリコ糖、およびリピドAである。〇−多糖の 構造は、生物間でまた同種内でも多様に変化する。その抗原性は、細菌の抗原型 を決定するための基礎となる。R領域は〇−抗原およびリビドAの間の架橋であ り、その構造はほとんどのグラム陰性細菌において類似している。LPSに対す る抗体は細菌の食作用または細菌の死を促進させ得る。〇−抗原はLPSの最も 抗原性のある構成成分であるが、毒性はほとんど知られていない。これとは対照 的に、リビドAは分子の毒性中心を含有しており、細菌種の広い範囲にわたり極 めてよく似た構造を冑している。
LPSのリビドA領域は、炎症性変化を媒介するマクロファージ、好中球および 内皮細胞等の宿主細胞を直接刺激することにより、グラム陰性mmの組織侵入に 対する炎症性応答の複雑な流れの原因となっていると考えられている。応答は感 染宿主に対して毒性のものく低面圧、凝集障害、死)および有益なもの(抗体産 生の増強、食細胞の流動化、急性期タンパク質合成)の両方である。
リピドAの構造は以下の式(1)で示される・リビドAは1および4゛位でリン 酸化されたグルコサミンニ糖であり、6ないし7のエステル化された脂肪酸を有 している。3−ヒドロキシテトラゾカッエートの4分子がグルコサミンニ糖の2 、3.2゛および3゛位に結合しており、2′ および3゛位(時には2位)の 3’−0H−14: O残基の水酸基は、通常の脂肪酸くドデヵノエート、テト ラゾカッエート、ヘキサデカノエート)で置換されてアシルオキ/アシル基を形 成している。
リピドAの構造−活性の相関に対する知見を得るために、化学的に合成されたリ ビドA類似体および生合成されたリビドAの前駆体Infect、 Dis、  6:428−431 (1984):は、リビドA類似体の製造およびその化学 的構造と生物学的活性の関係を開示している。著者らは、グルコサミンニ糖のリ ン酸による置換は抗原性の発現にとって必須ではないこと、また活性が減少する ことな(アミン−結合3−ヒドロキシアシル残基を非−ヒドロキシ化脂肪酸と置 換するこ七ができることを報告している。さらに著者らは、免疫決定基の構造は アミド−結合脂肪酸とグルコサミンの結合領域を含むことを指摘している。
Ga1anos、 C,ら[Rev、1n4ect、 Dis、 6:546− 552 (1984)コは、ウサギの免疫のためにタンパク質(エデスチン)に 結合されたtillのアミド結合3−ヒドロキシミリスチン酸を有するグルコサ ミンニ糖を含む半合成リビドA免疫原の製造を開示している。リビドAで被覆さ れた酸−処理細菌を用いた同様の条件下での免疫により得られる抗体の力価に匹 敵する力価の抗体が産生きれた。
Behling、 U、Hら[J、Immunol、117:847−851  (1976)lは、N−バルミトイル−D−グルコサミン、N−オレイル−D− グルコサミン、N−ミリストイル−D−グルコサミン、N−デカノイル−D−グ ルコサミンおよびN−ステアロイル−D−グルコサミンを含む合成グリコリピド アジュバントの製造を開示している。著者らは、抗−ヒツジ赤面株細胞(SRB C)もしくはγ−グロブリン(HG G )[1球凝集素力価を計測する試験法 において、LPS内毒素の使用との比較の上でこの合成グリコリピドを用い、同 等かまたはより優れた免疫応答の増強が得られたことを報告している。さらに、 著者らはこの合成グリコリピドが内毒素性の感受性試験法と同様に特有のLim ulu這容菌試験、ヒョフ胚致死性およびンユヮルッマン皮膚検定、去(Shw artzman 5kin assaのにおいて活性を持たないことを報告して いる。
従って著者らは、他の点ては非内毒素性のグリコリピドによる細胞分裂促進効果 およびアジュバント効果は、内毒素の全ての生物学的性質がこの非常に複雑な分 子の構造的サブユニ、トの1つまたは構造上の特徴の1つに関連しているわけで はないことを示唆するものであると結論づけている。
Hodgins、 D、 S、 CP CT出願公開番号WO37107297 (1987年12月3日公開)コは、リピドAをアンルオキ7アシルヒドロラー ゼで処理することにより得られる、毒性が減少したLPS誘導体を開示している 。この化合物は以下の式(11)で示される。
この改変された細菌性LPSは、LPSに対する抗体を誘導することによりグラ ム−陰性細菌による疾病を予防するためのワクチン、グラム−陰性細菌による敗 血症を治療もしくは予防するための解毒薬、または他の抗原に対する抗体の産生 を増強させるためのアジュバントとして治療上有用である。また、アシルオキシ アンルヒドロラーゼ自体は、グラム陰性細菌性の疾病に罹患している患者の内因 性LPSを解毒するために予防的もしくは治療的に有用である得る。
またこの酵素は、治療用注射物から毒性のLPSを除去するために用いることが できる。
LPSに対する能動免疫を誘導するための免疫原としてのリピドA類似体の開発 にもかかわらず、動物における敗血症性シヨ、りの治療または予防に用い得る新 しい化合物に対する必要性は存在し読本発明は、リビドA類似体/免疫原性担体 コンジニゲートに関する。ここで、該リピドA類似体は以下の式(II+)で示 される[式中、nは1または2てあり: R’およびR3は同じかもしくは異なり、水素、C2〜C1,アシル基、3−ヒ ドロキシC5〜C1゜アシル基、3−(C,〜CItアシルオキシ)−C1〜C 11ア/ル基および免疫原性担体への結合からなる群から選択され。
R1はC1〜C,アシル基、3−ヒドロキシC1〜CIIIアシル基および3− (C,〜C12アンルオキシ)−C3〜C+aアシル基からなる群から選択され 、そして R4は水素、C3〜C1,アシル基、ホスフェート基または免疫原性担体への結 合である: ただし、R1、R3またはR4のうちの1つは免疫原性抗体への結合であり、該 結合は動物における免疫応答を刺激するリビドA類似体の能力に実質的に干渉し ないものである]。
特に、本発明は以下の式(IV)で示されるリピドA類似体/免疫原性担体コン ジニゲートに関する、 [式中、n、R’、R”、R3およびR4は上記定義に同じであり;Aは免疫原 性担体であり。
mは0またはlであり。
pは1から200であり; しは動物における免疫応答を刺激するリビドA類似体の特有の能力に実質的に干 渉しないリンカ−基であり:R―およびR″は同じかまたは異なり、水素、C2 〜C18アシル基、3−ヒドロキシC1〜C+sアシル基および3−(C,〜C 1,アシルオキシ)−G、〜C18アシル基からなる群から選択され;R1はC 7〜C+eアシル基、3−ヒドロキシC5〜CIsアシル基および3−(C,〜 C11アシルオキシ)−〇、〜C18アシル基からなる群から選択され:そして R4は水素、C7〜C+aアンル基またはホスフェート基であるコ。
さろに本発明は、以下の式(V)て示されるリピドAm似体/免疫原性担体フン シュケートに関する: [式中、n%m、p、L、R’、R″、R3およびR4は上記に定義した通りで あるコ。
また本発明は、本発明のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲートを薬学的 に許容し得る担体もしくはアジュバント共に含む敗面症性ショックの予防のだめ のワクチンに関する。
さらに本発明は、本発明のリビドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート:およ び薬学的に許容し得る担体:を含む医薬組成物(動物においてLPSに対する能 動免疫を誘導するためにを効な量の該リピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲ ートが存在する)を動物に投与することからなる動物における敗血症性ショック を治療または予防するための方法に関する。
さらに本発明は、本発明のリビドA類似体/免疫原性担体コンンユゲートの製造 のために有用な中間体に関する。
予想外に、本出願の発明者らは、グルコースおよびケンチオビオースのアシル誘 導体を免疫原性担体に結合させると動物においてLPSに対する能動免疫を誘導 することを発見した。この発見により、敗血症性ショックの予防に用いられ得る 安価なワクチンの容易な製造が可能となる。
好ましい態様の記述 本発明は、免疫原性担体に結合したグルコースまたはケンチオビオース等のポリ グルコース分子を含むリビI”A類似体/免疫原性担体コンジュゲートに関する (ここで、グルコースまたはゲンチオビオース部分の少なくともC3位はアシル 基(R’)で置換されている)。
免疫原性担体は、動物に投与したときにコンジュゲートがLPSに対する能動免 疫を誘導する限りは、リビドA類似体分子上のどの遊離の水酸基に結合していて もよい。免疫原性担体はグルコースまたはポリグルコース部分のC1またはC@ 位に結合しているのが好ましい。
本発明のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲートの等飾物には、少なくと も1個の糖部分の少なくとも03位でアシル化されていて免疫原性担体に結合し ている全ての非−アミノ糖および多糖であって、そのコンツユケートを動物に投 与したときにLPSに対する能動免疫を誘導するコンシュケートが含まれる。
本発明のリビドA類似体/免疫原性担体は、LPSに対する能動免疫を誘導する と考えられており、コンジュゲートを動物に投与した場合に抗−LPS抗体が動 物により産生される。抗−LPS抗体の効力は、例えば免疫された動物の血清を 第二の動物に投与し、次いでこの第二の動物をLPS−産生細菌でチャレンジす ることにより試験することができる(後述の実施例7を参照)。抗−LPS皿清 の投与の結果、第二の動物の生存を向上させた場合に、フンシュゲートはLPS に対する免疫を誘導したとみなされる。
また抗−LPS抗体は、LPSに対する周知の生物学的応答であるツユワルツマ ン反応の阻害により試験することができる(Lee、 Let at、、In:  Zweifach、 B、W、 et al、(eds、) THE INF LA!IIMATORY PROCESS、 Academic Press、  NY、1965. p、 791)。LPSもしくは本発明の組成物のいずれ かで能動免疫された動物、特にウサギに適当なLPSチャレンジを行い、局所的 なシュワルツマン反応を誘導する。紅斑、出血または壊死性反応の予防または改 善は、抗−LPS抗体の存在の証拠である。別法では、LPSもしくは本発明の 組成物のいずれかで免疫した動物から得た血清を4[[E(t4のウサギに移入 し、次いで/ユワルツマン反応の試験をする。反応の阻害:ま抗体活性の測定値 である。
本発明のワクチンは、グラム陰性微生物によるLPS内毒素の放已に起因する動 物における敗血症性ショックの予防に有用である。
nterobacter、 Ac1netobacter、およびBacter oideSり<含まれるが、こ本発明のコンシュケートは、動物においてLPS に対する能動免疫を誘導するワクチンとして有用である。このような動物はヒト であるのが好ましいが、本発明はそのように限定することを意図していない。本 発明のワクチンの有益な効果を享受し得るいかなる動物も、請求の範囲に記載し た本発明に従って処理し得る動物の範囲内にある。
特に本発明は、以下の式(1v)で示されるリビドA類似体/免疫原性担体コン ンユケートに関する。
[式中、Aは免疫原性担体であり: しは動物における免疫応答を刺激するリピドA類似体の特有の能力に実質的に干 渉しないリンカ−基てあり。
R’およびR3は水素、C7〜Ctsアシル基、3−ヒドロキシC0〜C18ア /ル基および3−(C,〜C1tアンルオキシ)−〇、〜C1゜アシル基からな る群から選択され; mは0または1であり。
nは1または2てあり。
pは1から200であり。
R’はC7〜CI11アシル基、3−ヒドロキシC3〜C+8アンル基および3 −(C,〜C1□アシルオキシ)−C3〜Ctoアンル基かろなる群から選択さ れ:そして R4は水素、C7〜C1゜アシル基またはボスフェート基である]。
さらに本発明は、以下の式(V)で示されるリビドA類似体/免疫原性担体コン ジュゲートに関する・ [式中、n、m、p、L、R’、R″、R3およびR4は上記に定義した通っで ある〕。
°゛免疫原性担体”という用語は、動物における免疫原性反応を誘導することが できるいかなる巨大分子をも意味する。本発明のリピドA類似体等の多くの小分 子はそれ自体によっては能動免疫を誘導しないので、小分子に特異的な抗体の産 生を誘導するために該類似体を免疫原性担体に結合することが2.要である。こ のような免疫原性担体にはつ/血清アルブミン、ジフテリアトキソイド、破傷風 トキソイド、エデスチン、キーホール・リンベットヘモシアニン(keyh。
le−1impeヒhemocyanin)、シュードモナス毒素A (Pse udomonal ToxinA)、コレラゲメイド、コレラ毒素、百日咳毒素 、ウィルスタンパクおよび真核生物性タンパク質(例えば、インターフ−ロン、 インターロイキン、もしくは唾瘍壊死因子)等のタンパク質が含まれるが、これ らに限定されるものではない。このようなタンパク質は、当業者に既知の方法に より自然のもしくは組換え型の供給源から得られる。組換え型の供給源から得た 場合には、免疫原性担体は少なくとも分子の免疫原性部分を含むタンパク質フラ グメントを含むものであってよい。本発明を実施する際に使用し得る他の既知の 免疫原性巨大分子には多糖、t RN A 、非代謝性合成ポリマーであるポリ ビニルアミン、ポリメタクリル酸ポリビルピロリドン、4’4’−ジアミ/ジフ ェニルメタン−3,3″−ジカルボン酸と4−ニトロ−2−アミ7安曹香酸の混 合ポリ縮合体(比較的高分子量を有する)r、5eta、 M、、 5cien ce 166:1365−1374 (1969)を参p、g 3もしくはグリ コリピド、リビドししくは炭水化物が自まれるが、これらに限定されない。好ま しくは、免疫原性担体はタンパク質である。
”リンカ−基°゛という用語は、免疫原性担体をリビドA類似体に結合するのに 用いることができ、インビボで抗すピドA抗体の産生に干渉しない1またはそれ 以上の二官能性分子を意味する。リンカ−基は、結合部位がインビボにおける抗 −リビドA抗体の産主に干渉せず、能動免疫の誘導に干渉しない限りは、グルコ ースまたはゲンチオビオース部分のどの部位に結合してもよい。
リピドA類似体を免疫原性担体に結合するのに用いられ得るリンカ−基の例とし ては以下のものが含まれる。
−(CH、)、−N H−(Vl) [式中、qは2〜10であるコ。
−(、C)(、)、−\H−C,(C)(、)、C−[式中、qは2〜5、Xは 2〜I2である]、そして5式中、yは1〜3である;。
炭水化物部分て置換され得る通常のアシル基には、アセテート、プロピオネート 、ブタノエート、ペンタノエート、ヘキサノエート、ヘプタノエート、オクタノ エート、ノナ/エート、デカ/エート、バルミトイル、オレリル、ミリストイル 、ステアロイル、3−ヒドロキシブタノエート、3−ヒドロキシペンタノエート 、3−ヒドロキシヘキサノエート、3−ヒドロキシヘプタノエート、3−ヒドロ キシオクタ/エート、3−ヒドロキシノナノエート、3−ヒドロキシデカ/エー ト、3−ヒドロキシデカ/エート、3−ヒドロキシパルミトイル、3−ヒドロキ シオレイル、3−ヒドロキシミリストイルおよび3−ヒドロキシステアロイル基 が含まれるが、これらに限定されるものではない。さらにR基の範囲内には3− (C,〜Citアシルオキシ)−置換された上記のC3〜C18アシル基が含ま れ、ここてC2〜CI!アシルオキシ基にはアセテート、プロパ/エート、ブタ ノエート、ペンタノエート、ヘキサ/エート、ヘプタノエート、オクタノエート 、ノナノ二−ト、テヵノエートおよびトデヵノエート基が含まれるが、これらに 限定されるものではない。
好ましいリビドA類似体/免疫原性担体コンシュケートはゲンチオビオースから 得られるものであり、以下の式(IX)で示される好ましいリビドA類似体/免 疫原性担体コンシュケートは、01位で免疫原性担体に結合されたゲンチオビオ ースパーアセテートであり、以下の式<X)で示される: 別の好ましいリピドA類似体/免疫原性担体コンシュケートは、C1位で結合さ れたアンルグルコース分子であり、以下の式(XI)で示される 池の好ましいリビドA類似体/免疫原性担体コンンユヶートは、C@゛位で免疫 原性担体に結合されたアンルゲンチオビオース分子であり、以下の式(Xl+) で示される:池の好ましいリビドA類似体/免疫原性担体フンシュゲートは、C 8゛位で免疫原性担体に結合されたアシルグルコース分子量あり、以下の式(X ll+)で示される: CI位で結合されたリピドA類似体/免疫原性担体フンシュケートは、直接もし くはリンカ−基を介して式(XIV)で示される免疫原性担体に炭水化物を結合 し得る試薬で、適当に置換および保護された炭水化物を処理することにより製造 することができる(反応式lを膠照)。例えば、ゲンチオビオースまたはグルコ ースパーアセテートU式(Xi’)、n−1または2.R1、R1、R3および R’=A、c]は、木酢酸中、HBrで処理してアセトブロモ誘導体(X/Vl )を得ることができる。次いで、アセトブロモ誘導体(XVI)を2−アミ/エ タノール(XVil)、3−アミノプロパツール、4−アミノブタ/−ルt、し くは5−アミノペンタノール等のリンカ−と反応させて、アミノエチルパーアセ テート糖誘導体(XVII+)を得ることができ、これを例えば1−エチル−3 −(3−ジメチルーアミノブロビル)カルホジイミF(EDAC)を用いて免疫 原性担体(XIV)に結合して式(IV)を得ることができる。アミ71含有物 質とタンパク質のコンジュゲートを形成するためのEDACの使用は、米国特許 番号4.526.714別法として、免疫原性ペプチドをコハク酸もしくは2@ のカルボキシル基を有する池のリンカ−基のいずれが等の第二の二官能性スペー サー基を用いて誘導化することかでき、誘導体(XIX)が得られる。次いで、 式(XIX)で示される誘導体をEDACの存在下に式(X■II+)と縮合し て式(Iv)を得る。
R4がホスフェート基である場合には、適当に保護されたグルコースもしくはゲ ンチオビオース化合物をリン酸およびN−メチルイミダゾールの生成物と)(g cItの存在下に反応させることにより、コンジュゲートを製造する前に水酸基 をリン酸化し得る。この反応により遊離水酸基においてリン酸エステルを製造す ることができる。
免疫原性担体分子1伺当たりのリビドA類似体分子の比は、免疫原性担体の分子 量、リビドA分子に結合し得る免疫原性担体上の結合部位の数および特定のリピ ドA分子の抗原的特徴により大きく変化する。一般に、リピドA類似体分子の免 疫原性担体分子に対する比は、約11から約2001となり得る。好ましくは、 その比は約51から約too:lの範囲である。免疫属性担体がンフテリアトキ ソイドである場合には、リピドAll似体分子のシフテリアト牛ソイド分子に対 する比は約5:1から約40・lの範囲内であるのがより好ましい。
反応式I 免疫原性担体かリピドA分子に06位で結合する場合に:i、反応式11に従い 、例えばケンチオビオース(XX)のC8゛−位を塩化トリチル(XXI)で選 択的なトリチル化により本フンシュゲートを製造することができ、08°−トリ チルゲンチオビオース誘導体(XX11)が得られる。残存している水酸基を例 えば無水酢酸でアシル化することにより、6“−o−トリチルゲンチオビオース  ヘプタアセテ−)(XXlll)を得る。例えば、HBrを用いてトリチル基 を除去することによりC6゛−ヒドロキシゲンチオビオースへブタアセテート誘 導体くXXIV)を得、これを/フチリアトキソイドのスクシネート誘導体等の 免疫原性担体に結合して式(XXV)を得ることができる。
(XX) (XXII) さらに本発明は、本発明のリビドA類似体/免疫原性担体の製造に有用な中間体 に関する。特に、本発明は以下の式(XXVI)て示されるl−ブロモ−糖に関 する: [式中、nは2である]。
また本発明は以下の式(XXVII)で示される中間体に関する。
また本発明は、以下の式(XXVII+)で示されるリビドA類似体/リンカー フンシュゲートに関する。
特に本発明は、以下の式(XXIX)て示されるリピドAM似体/リンカーフン シュケートに関する゛ また本発明は以下の式、(XXX)で示されるリピドA類似体/リンカーコンジ 1ゲートに関する: また本発明は以下の式(XXXI)で示されるリビドA類似体/リンカーフンジ ニゲートに関する: また本発明は以下の式(XXXII)て示されるリピドA類似体/リンカーコン ツユゲートに関する: 本発明のコンジュゲートは当業者に既知の任意の方法により精製してよい。例え ば、逆層クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロ マトグラフィーまたは反応生成物を水 ′に対する透析の後に凍結乾燥すること によりコンジュゲートを精製し得る。別法では、固相支持体上に固定化した抗− リビドA抗体を有するカラムにコンジュゲート溶液を通すことによりフンシュゲ ートを精製し得る(リビドAに対する抗体を製造する方法については本出願の実 施例部分を参照)。
本発明のリビドA類似体/免疫原性担体コンジュゲートを含有するワクチンは、 非経口、静脈内、筋肉内、皮下、鼻腔的投与もしくは池の適当な方法により投与 することがてきる。皮下もしく:よ筋肉内による投与か好ましい。投与する用量 は、年令、体重、同時に行う治療が存在すればその種類、および投与する抗原の 性質に(次弾するてあろう。一般には、フンシュゲートをo、ootから25. 0μg /’ k g (動物体重)の投与量で投与し得る。免疫原性応答を増 強するために初めの投薬に続いて4週間後に追加免疫の投薬を行ってよい。
感染および敗血症性ショックの危険が存在している限りはさらに6ケ月毎の追加 免疫の投薬を行い得る。
本発明の方法において有用なリビドA類似体/免疫原性担体コンジュゲートは、 経口投与のためのカプセル、液体溶液、懸濁液もしくはエリキンル剤等の形で、 または溶液もしくは懸濁液等の無菌液体形で用いられ得る。生理食塩水、または リン酸緩衝食塩水、または本発明の方法で用いられる化合物が本発明の方法にお ける使用に対して適当な溶解性を有するような担体等の不活性担体を用いるのが 好ましい。ワクチンは単回用量の調製物の形で、もしくは大量接種プログラムに 甲いられ得る多回用量フラスコとすることができる。
ワクチンの調製および使用方法については、Remington’s Phar maceutical 5ciences、 !ack Publishing  Co、、 Easton、 PA、 0sol (ed、)(1980)、お よびNe1v Trends and Developments in Va ccines、 Voller et at、(eds、)、Universi ty Park Press、Baltimore、MD (197g)を?照 のこと。
本発明のリビドA類似体/免疫原性担体コンジュゲートを含有する本発明のワク チンは、さらにリビドA類似体−特異的抗体の産生を増強するアジュバントを含 み得る。このようなアジュバントには、様々な油剤、例えばフロイントの完全ア ジュバント、MDPとして凹、脱リン酸化リビドA、もしくはインターフェロン 等が含まれるが、これらに限定されるものではない。
フロイントのアジュバントは、免疫原物質と1昆合された水と鉱油のエマルジョ ンである。フロイントのアジュバントは強力であるが、通常ヒトには投与されな い。その代わりに、アジュバントアルム(水酸化アルミニウム)をヒトへの投与 に用い得る。水酸化アルミニウム上にコン/ユケートを吸収させることができ、 注射後にそこからフンシュケートか徐々に遊離する。
Ful 1erton(米国特許番号4,235.877)に従い、リビドA類 似体/免疫原性ペプチドコ/シュケートをリボノーム内に包入することもてきる 。
以上に本発明を一般的に説明したか、以下に示す実施例を参照することにより本 発明をさらに理解することができる。以下の実施例は本発明の範囲を限定しよう とするものではない。
実施例 ケートの調製 S igma Chemical Co、 (St、 Louis、 MO)か ら人手したゲンチオビオース オクタアセテートをジクロロメタンに溶解しく5 m【中にIg)、5°Cで45分間、氷酢酸(10ml : Fluka)中の 33%HBrて処理することによって、アセトブロモ誘導体に変換した。この反 応混合物の合計容量に等しい量のジクロロメタンを加え、この混合物を分別ロー トに移した。有機相を等容量の飽和炭酸水素ナト1.1ウム溶液で洗浄しく3〜 4回)、続いて水で洗浄した(2回)。次いて、この有機層をMgSO4て乾燥 し、濾過し、溶媒を蒸発させて70.ブを得た。
アセトブロモケニンチオビオースをジクロロメタンおよびジエチルエーテルから 結晶化させ、濾過し、真空テンケータ−中で乾燥した。
この結晶化合物はTLCて単一スポットを与え、H−INMRスペクトルは正し いものであった。
アセトフ゛ロモゲンチオビオース(3mlのクロロホルム中に5g)を、ドライ エライト(l g : L A、 Hammond Drierite Co、  )の存在下に2−アミノエタノール(1m’lのクロロボルム中に0.5ml 、約0.5g)に結合させた。この混合物を室温で一晩撹拌し、次いて濾過した 。得られたアミ/エチルゲンチオビオースへブタアセテート(AGE()を、初 めに、溶離溶媒として酢酸エチル−エタノール溶媒混合液(19,1)を用いる シリカゲルカラム(1,6X24cm;全容量50m1)のクロマトグラフィー によって精製した。溶離に酢酸エチル−エタノール(19・1)を用いるTUC によって分画をスクリーニングした。アミノエチル誘導体を含有する分画を合わ せ、溶媒を真空下に蒸発させ、生成物を55°Cの熱エタノールから結晶化させ た。この結晶化合物はT L Cで単一スポットを与え、176〜177°Cの 融点を宵していた。元素分析値は次のよってあった:C49,44%:H6,0 5%;N2.1%CC、、H、、O、、Nとしての計算値、C4956%;H5 ,94%;N 2.06%)。
り7血清アルブミン(B S A)の溶解性および遊離のカルボキシル基の数を 増加させるために、BSA(l 0〜50mg: PBS中に4〜5 @g/  all)をpH8〜9の無水フハク酸(5〜10 mg/ mgタンパク質;  Aldrich Gold Label)でゆっくりと処理した。濃NaOHを 添加することによってI)F(を8〜8.5に維持した。次いて、この反応混合 物を水に対して徹底的に透析し、得られたスクシニル化したBSA(S uc− B S A)を凍結乾燥した。
ジオキサンは、タンパク質担体とAGHリガンドの両方を溶解しうることがわか った溶媒である。Sue−BSA(10mg)を、1−エチル−3−(3−ジメ チルアミノプロピル)−カルボジイミド(101g: EDAC)の存在下、2 0%の1.4−ジオキサン(2〜3nL:Fisher 5cientific )中てAGHに結合させた。pH紙を用いてpHをモニターし、希MCIを添加 することによって5〜6に維持した。30分の間隔を置いてEDAC(LOmg )をさらに3回加えた。得られたコンジュゲート(S uc−B S A −A  G H)を水に対して透析し、次いで凍結させた。フェノールー硫酸検定によ る還元糖の分析によって、このコンジュゲートが274%のAGHで構成されて いることがわかった。これは、1モルのタンパク質あたり約35モルのりガント に相当する。
実施例2 ゲンチオビオースパーアセテート−DTフンシュゲートの調製 S S V I (Bern、 5vitzerland)からのジフテリア  トキソイド(DT)を、EDACの存在下、25% 1.4−ジオキサンおよび 0.05 M N aCl中においてAGH(実施例1に従って得た)に結合さ せた。得られたコンジュゲート(DT−AGH)を水に対して透析し、凍結乾燥 した。分析により、このコンジュゲートの16%がAGHで構成されていること が示された。
実施例3 アミノプロピルゲンチオビオースへブタアセテ−ドースクンニル−D TフンシュゲートのR1!3−アミノプロパ/−ルをアセトブロモゲンチオビオ ースに結合させた(実施例1において2−アミノエタノールについて記載したよ うに)。ジフテリア トキソイド(DT)をスクシニル化して5uc−DTを得 (実施例1においてBSAについて記載したように)、次いてこれをアミノプロ ピルゲンチオビオースへブタアセテート(APGH,実施例2に従う)に結合さ せて5uc−DT−APGHを得た。
実施例4 ゲンチオビオース−タンパク質担体コンジュゲートのLPS特異的な 抗体への結合 ゲンチオビオース オクタアセテートは水に不溶性であるが、本タンパク質コン ジ二ゲートは容易に溶解する。これらの可溶性フンシュゲートの抗−リピドAヒ トモノクローナル抗体と結合する能力を、酵素結合固相免疫検定(ELISA) によって試験した[このモノクローナル抗体は、グラム陰性細菌における顕著な 抗原的多様性の原因である側鎖の結合を妨げる酵素ウリジン 5゛−ジホスフェ ートガラクトース 4−エピメラーゼを欠損している大腸mo 11l−B4の J5突然変異体で免疫された患者の牌臓からのエプスタイン−バーウィルス(E BV)形質転換されたリンパ球とヘテcミエローマSHMA6(H4)の融合に よって得た]。表1に示すように、BSA−ゲンチオビオース オクタアセテー トとジフテリア トキソイド−ゲンチオビオース オクタアセテートの両コンン ユゲートは、ヒトモノクローナル抗体と結合することができた。これらの実験は 、重要な結合エピトープがコンジュゲート化過程中に無傷のまま残っていること を示す。従って、当業者なら、このリビドA類似体/免疫原性担体コンジュゲー トを動物に投与したときに抗−リビドへ抗体がインビボで産生されることを予測 するであろう。
5uc−BSA−AGH:Iンジュゲー) 2.560S uc−B S A一 対照 640 DT−AGHフンシュゲート48 DT対照 0 エタノール中のAGH1,280 大腸菌リピドA 2,560 Sac−DT−APGH3,200 S uc−D T (対照) 0 /タンパク質コンジユゲートのインビボ免疫原性ケンチオビオース オクタアセ テート タンパク’it/ジフテリアトキソイドコンジュゲートを、表2に示し た免疫化スケジユールに従ってウサギに投与した。次いて、抗体力価をEL[S Aによつて測定した。次に、ウサギ1および2がらの血清について、一連の抗原 に特異的な抗体を検定した。表3は、ウサギ血清がLPSおよびジフテリア毒素 との反応性を有しているが、APGHとの反応性はごくわずかであることを示し ている。
表2 ウサギのNOワクチン 投与量 アンユバント 日lおよび2 5uc−DT− APGt(200μg 70インド 4/11/880ノド AKB IIIA  200μg フロイント 4/’20/8g置換:52%4200μg なし  4/29/88150μg なし 5/25/88 150μg なし 6/30/88 150μg なし 8/15/88 150μg なし 10/28/1118150μg なし 1/ 4/89 1/12/89に動物から採血 3および4 5uc−DT−APGI(ロットAKB III−A−171 置換:20%1 5および6 5uc−DT−APGH OノドAKB’/−33A 置換=44%1 4匹の動物すべてを同じ 100μg Alum 11/ 2/88スケノコー ルで免疫 100μg Alum 11/30/881OOμg なし 12/ 31/88 iooμg なし !/13/89 100μg なし 2/17789 ”スクシニル化ジフテリア毒素のAPGHによる置換を重量%て表す。
表3 抗原 ウサギ 採血前 採血後 4/11 4/29 5/13 6/17 ?/111 150a300 40 0 800 8002 200 200 300 Boo 1.000Men  Gr B LPS l too 200 300 200 300PGH 1<too <100 too 150 1502 <100 100 100  150 250T 1 300 1.600 6,400 12.800 >12.8002 30 0 12.800 12.800 >t2,800 >t2.800また、ウサ ギ[m’rillを、スペーサーグループを持たない破傷風トキソイド−APG Hフンシュケート(TT−APGH)に対して検定した。
表4に挙げた結果は、抗体がこのフンシュゲートに対しても特異的であることを 示し、抗体が分子のAPCH部分と反応性であることを確認、した。
抗原 ウサギ 採血前 採血後 1 too112,800 2 100 >12,800 3 100 4.800 1.600 4 100 800 1.600 5 too l、200 3.200 次に、煮沸したJ5上のLPSに対する抗体特異性を特異的な吸着実験によって 測定した。それぞれの実験において、ウサギの血清をl:500に希釈し、バッ クした細胞の10容量%で煮沸J5生物に2回吸着させた。1回目の吸着は2時 間であり、それに続く2回目の吸着は一晩であった(両方とも4°Cで)。この J5生物をGLCによって分析し、ガラクトースを含まないことがわかった。次 いて、ウサギ1および5の最後の採血からの血清を、TT−APGHを用いてE LISAにより吸着前および吸着後に測定した。この結果を表5に示す。
ウサギNo、 減少(%) #5 実験1 39% 実験2 42% #l 27% ’O,D、=Q、4ての減少率。
表5に示すように、血清をJ5LPSに吸着させたときには、抗体力価の有意の 減少が存在した。これらのデータは、コンジ−ゲートで免疫された動物の血清が 員沸J5上のLPSと反応性であるという予測を確認するものである。
)Jul16 6’−置換ゲンチオビオースへブタアセテート スクンニルージ 7テリア トキソイド(SUC−DT)コンジュゲートの調製 A、6’−0−1−リチルーゲンチオビオースの調製ゲンチオビオース(4g  ; Sigma)をピリジン(60ml)に撹拌しながら徐々に加え、得られた 懸濁液にトリフェニルメチルクロリド(4g:Aldrich)を撹拌しながら 加えた。この混合物を室温で一晩撹拌した。
溶媒を回転式エバポレーターで蒸発させ、残留ピリジンをトルエン(3×L 5 m1)と共蒸留することによって除去した。固体生成物をジクロロメタン(30 n+1)に溶解し、この溶液を洗浄したシリカゲルカラム(2,OX 70c+ a)にかけた。最初に、過剰のトリチルクロリドを酢酸エチルで溶離した。次に 、6’−0−1−リチルーゲンチオビオースをメタノールで溶離した。生成物を 含宵する分画を合わせ、蒸発乾固させた。
6°−o−トリチル−ゲンチオビオースをピリジン(35ml)に溶解し、この 溶液に無水酢酸(17all ; Aldrich Chemical Cor porati。
n、 Milwaukee、 II)を撹拌しながら加えた。この混合物を室温 で一晩撹拌し、次いで砕いた氷(400ml)中に注いだ。得られた沈澱を濾過 し、冷水で洗浄し、真空下で乾燥した(収量55g)。
6’−o−トリチル−ゲンチオビオース ヘプタアセテート(1,0g)を氷酢 酸(6,0m1)に溶解し、この溶液に氷酢酸中の33%HBr(Fluka) を加えて2%HBrにした。この混合物を氷水(50ml)中に注ぎ、得られた 沈澱(臭化トリチル)を濾去した。
水性溶液をジクロロメタン(50ml)で抽出し、有機相を飽和NaHCO,溶 液および冷水で洗浄し、無水硫酸ナトIJウムで乾燥し、蒸発乾固させた。固体 生成物をジエチルエーテルから結晶化したく収j1150mg)。
スフ/ニル−DT(7,2mg)を、l−エチル−3−(3−ジメチルアミノプ ロピル)−カルボンイミド(18mg: EDAC)の存在下、20% 1.4 −ンオキサン(Fisher 5cientific Co、)中で6°−ヒド ロキシ−ゲンチオビオースへブタアセテート(3,5mg)に結合させた。Q、 IN HCIてpi(を5,7〜6.0に維持した。30分の間隔をおいてED AC(10mg)をさらに2回加えた。得られたコンシュ結乾燥した。フェノー ル−硫酸検定による減少糖の分析によって、このコンジュゲートが20%の6° −HGHで構成されていることがわかった。これは、1モルのタンパク質あたり 約30モルのリガンドに相当する。
実施例76°−0−3ucDT−GHワクチンの免疫原性200μg/mlの最 終a度になるように凍結乾燥コンジュゲートを滅菌リン酸緩衝食塩水に溶解し、 次いで4°Cて一晩、酸化アルミニウム(Rhesorptar)に吸着させる ことによって、免疫化を調べるためのワクチンを調製した。このワクチンを1用 量あたり50μgでN Z Wウサギに筋肉的投与し、免疫化スケジュールの間 に血清を定期的に集めた。ワクチンはO13,6,9,12、および16週目に 投与した。免疫原性は、2μg/mlの濃度でプレート抗原としてヘテロローガ ス破傷風コンジュゲートワクチン(1′−〇−3ucDT−GH)を用いて、E LrSAにより測定した。血清は1150希釈から始めて3回試験し、結果は光 学密1f(0,0,)単位、即ちODが10に等しい力価に変えた。それぞれの 投与の1週間後に得た連続採血の結果を表6に示す。
退」 6’ 0−3uc−DT−GHワクチンの免疫原性ウサギ# 0週目 1 週目 4週目 7週目 100週目133週目17週目Roo822 to 2 .20g 1.844 2.947 3,661 1206ROO920274 431,0532,42313,0976,884ROIO23g2 215  926 3,890 3.925 2.775RO1215554746632 ,5972,8972,08fiRO1413432,3741,2321,2 32,1,312590この結果は、ワクチンが免−疫したそれぞれのウサギに リガンド特異的な抗体を誘導したことを示している。これら抗体の保護効率を測 定するために、ブタムチンチャレンジモデルにおいてマウスをf保護する能力を 検定した。免疫したウサギから144週目得てプールした血清、またはワクチン 投与を行なわなかった対照ウサギから得てプールした血清を滅菌濾過し、1匹の マウスあたりl;Omlの用量でNSAマウスに腹腔内投与した。2時間後にこ のマウスを、ブタムチンの14%7A製物中に!!4濁させた4、8X 103 〜48×105のaeruginosaてチャレンジした。次の72時間にわた って1時間毎にマウスを調べ、死亡時間を記録した。この結果を表7にま群 チ ャレンジ 72時間 p* 生存時間 p*Q(n□10) (cfu) 生存 (%) (平均±S、 E、 M、 、)免疫 4.8x 10’ 70 0. 0049 60.6±6.41 0.0001正x 4.5xto3o ’ t g4’:o:a。
免疫 4.8XIO’ 40 0.01 47.6*7.01 、 0.002 2正常 4.8X10’ 0 18.0:0免疫 4.gxto5ao 0.0 1 a7.iヨ゛7.53 0.0001正常 413XIO’ O−18,0 ”:0*このチャレンジ用量より少ない用量を投与したすべての対照に対する免 疫群のX2分析。
**スチューデントのし一検定(片側)。
これらのデータは、ワクチンが免疫原性であり、猛毒のグラム陰性細菌によるチ ャレンジからマウスを1呆護する抗体を産生じたことを示している。
実施例8 局所的なンニワルッマン反応からの能動1呆護および受動保護 A、能動保護 3匹のウサギを水酸化アルミニウムゲル(20・1、w/w)中の5uc−DT −APGH(実施例3を参照)で2回免疫し、次いで食塩水中の抗原を4回注射 投与した。局所的なシュワルツマン反応の出現を調へるために、それぞれのウサ ギに大腸菌06 LPS(50gg)を皮内注射し、その23時間後に食塩水( 0,1m1)中のLPS(25μg)を静脈内注射した。3匹の免疫したウサギ のうちの1匹だけが出血反応はなかったか陽性の紅斑を示し、一方、3匹の免疫 していないウサギのうちの3匹が紅斑に陽性であり、2匹が出血反応を有してい た。壊死は観察されなかった。
B 受動保護 血清を試験しようとするウサギを完全フロインドア/ユパント中の5uc−DT −APGH(実施例3)で1回免疫し、次いで食塩水中の抗原を7回注射した。
これらの超免疫したウサギから得た血清は、TT−APTGHを用いてEL I  SAで測定すると1 +6400の抗体力価を有していた。
被験ウサギに、食塩水(0,2m1)中の大腸f106 LPS(100μB) を皮内注射した。この21時間後にウサギに、超免疫血清または正常血清(15 ml)を静脈内(耳静脈)注射し、2時間後に0.2ml中のLPS(20gg )の静脈内注射でチャレンジした。正常血清を投与した対照ウサギにおいては、 5匹のうちの4匹が出血を示し、1匹が組織の壊死を有していた。超免疫血清を 投与した5匹のウサギのうちの1匹だけが陽性の出面反応を示し、壊死の徴候を 示すウサギはいなかった。
このように、5uc−DT−APGHに対する能動および受動免疫の両者はLP S誘導のンユワルッマン反応に対して有意の原論を与え、インビボで作用しうる 抗−LPS抗体を誘導する本組成物の能力がさらに確認された。
以上に本発明の詳細な説明したか、本発明の範囲または仕置の暢様に影響するこ となく任意かつ広い等画な範囲の組成、〆s度、配合およびその池のパラメータ ーを用いて本発明を実施しうろことは当業者の理解するところであろう。
国際調査報告 f’cT/IJR901040F+7 PCT/UFI901040117

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.以下の式で示されるリピドA類似体を含有するリピドA類似体/免疫原性担 体コンジュゲート: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1およびR3は同じかもしくは異なり、水素、C2〜C18アシル基 、3−ヒドロキンC3〜C16アシル基、3−(C2〜C12アシルオキシ)− C3〜C16アシル基、または免疫原性担体への結合からなる群から選択され; R2はC2〜C18アシル基、3−ヒドロキシC3〜C16アシル基、および3 −(C2〜C12アシルオキシ)−C3〜C16アシル基からなる群から選択さ れ: R4は水素、C2〜C18アシル基、ホスフェート基、または免疫原性担体への 結合であり;そして nは1または2である: ただし、R1、R3またはR4のうちの1つは免疫原性担体への結合であり、該 結合は動物における免疫応答を刺激するリピドA類似体の能力に実質的に干渉し ないものである]。
  2. 2.動物に投与したときにLPSに対して能動免疫を誘導する、以下の式で示さ れるリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート;▲数式、化学式、表等があ ります▼ [式中、Aは免疫原性担体であり; mは0または1であり; nは1または2であり; pは1から200であり; Lは動物における免疫応答を刺激するリピドA類似体の特有の能力に実質的に干 渉しないリンカー基であり;R1およびR3は同じかまたは異なり、水素、C2 〜C16アシル基、3−ヒドロキシC3〜C18アシル基、および3−(C2〜 C12アシルオキシ)−C3〜C18アシル基からなる群から選択され;R2は C2〜C18アシル基、3−ヒドロキシC3〜C18アシル基、および3−(C 2〜C12アシルオキシ)−C3〜C18アシル基からなる群から選択され;そ して R4は水素、C2〜C18アシル基またはホスフェート基である]。
  3. 3.リンカー基が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、qは2〜3である] で示される請求項2に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  4. 4.Lが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、qは2〜5であり、xは2〜12である]で示される請求項2に記載の リピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  5. 5.Lが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、yは1〜3である] で示される請求項2に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  6. 6.免疫原性担体が、ウシ血清アルブミン、ジフテリアトキソイド、エデスチン 、トキシンA、およびコレラゲノイドからなる群から選択されるタンパク質であ る請求項1に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  7. 7.動物に投与したときにLPSに対して能動免疫を誘導する、以下の式で示さ れるリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート:▲数式、化学式、表等があ ります▼ [式中、Aは免疫原性担体であり; mは0または1であり; pは1から200であり; Lは動物における免疫応答を刺激するリピドA類似体の特有の能力に実質的に干 渉しないリンカー基であり;R1およびR3は水素、C2〜C16アシル基、3 −ヒドロキシC3〜C16アシル基、および3−(C2〜C12アシルオキシ) −C3〜C18アシル基からなる群から選択され; R2はC2〜C16アシル基、3−ヒドロキシC3〜C15アシル基、および3 −(C2〜C12アシルオキシ)−C3〜C18アシル基からなる群から選択さ れ;そして R4は水素、C2〜C18アシル基またはホスフェート基である]。
  8. 8.免疫原性担体が、ウシ血清アルブミン、ジフテリアトキソイド、エデスチン 、トキシンA、およびコレラゲノイドからなる群から選択されるタンパク質であ る請求項7に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  9. 9.リンカー基か、式: −O−(CH2)4−NH− [式中、qは2〜5である] で示される請求項7に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  10. 10.リンカー基が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、qは2〜5であり、xは2〜12である]で示される請求項7に記載の リピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  11. 11.Lが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、yは1〜3である] で示される請求項7に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  12. 12.以下の式で示されるリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Pは1〜200である]。
  13. 13.以下の式で示されるリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、pは1〜200である]。
  14. 14.動物に投与したときにLPSに対して能動免疫を誘導する、以下の式で示 されるリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート:▲数式、化学式、表等が あります▼ [式中、Aは免疫原性担体であり; mは0または1であり; nは1または2であり; pは1から200であり; Lは動物における免疫応答を刺激するリピドA類似体の特有の能力に実質的に干 渉しないリンカー基であり;R1およびR3は同じがまたは異なり、水素、C2 〜C18アシル基、3−ヒドロキシC3〜C18アシル基、および3−(C2〜 C12アシルオキシ)−C3〜CI6アシル基からなる群から選択され;R2は C2〜C18アシル基、3−ヒドロキシC3〜C16アシル基、および3−(C 2〜C12アシルオキシ)−C3〜C16アシル基からなる群から選択され;そ して R4は水素、C2〜C18アシル基またはホスフェート基である]。
  15. 15.Lが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、xは2〜12である] で示される請求項14に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  16. 16.免疫原性担体が、ウシ血清アルブミン、ジフテリアトキソイド、エデスチ ン、トキシンA、およびコレラゲノイドからなる群がら選択されるタンパク質で ある請求項14に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  17. 17.動物に投与したときにLPSに対して能動免疫を誘導する、以下の式で示 されるリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート:▲数式、化学式、表等が あります▼ [式中、Aは免疫原性担体であり; mは0または1であり; pは1から200であり; Lは動物における免疫応答を刺激するリピドA類似体の特有の能力に実質的に干 渉しないリンカー基であり;R1およびR3は水素、C2〜C18アシル基、3 −ヒドロキシC3〜C18アシル基、および3−(C2〜C12アシルオキシ) −C3〜C18アシル基からなる群から選択され; R2はC2〜C18アシル基、3−ヒドロキシC3〜C18アシル基、および3 −(C2〜C12アシルオキシ)−C3〜C18アシル基からなる群から選択さ れ;そして R4は水素、C2〜C16アシル基またはホスフェート基である]。
  18. 18.免疫原性担体が、ウシ血清アルブミン、ジフテリアトキソイド、エデスチ ン、トキシンA、およびコレラゲノイドからなる群から選択されるタンパク質で ある請求項17に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  19. 19.リンカー基が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、xは2〜12である] で示される請求項17に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート。
  20. 20.以下の式で示されるリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート: 免疫原性タンパク質▲数式、化学式、表等があります▼[式中、pは1〜200 である]。
  21. 21.以下の式で示されるリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート: 免疫原性タンパク質▲数式、化学式、表等があります▼[式中、pは1〜200 である]。
  22. 22.(a)動物においてLPSに対する能動免疫を誘導するに有効な量で存在 する請求項1に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート;および (b)薬学的に許容しうる担体; を含有する動物の敗血症性ショックを予防するためのワクチン。
  23. 23.アジュバントをさらに含有する請求項22に記載のワクチン。
  24. 24.コンジュゲートが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼免疫原性タンパク質[式中、pは1〜200 である] で示される請求項22に記載のワクチン。
  25. 25.コンジュゲートが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼免疫原性タンパク質[式中、pは1〜200 である] で示される請求項22に記載のワクチン。
  26. 26.コンジュゲートが、式: 免疫原性タンパク質▲数式、化学式、表等があります▼[式中、Pはし〜200 である] で示される請求項22に記載のワクチン。
  27. 27.コンジュゲートが、式: 免疫原性タンパク質▲数式、化学式、表等があります▼[式中、Pは1〜200 である] で示される請求項22に記載のワクチン。
  28. 28.(a)動物においてLPSに対する能動免疫を誘導するに有効な量で存在 する請求項1に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲート;および (b)薬学的に許容しうる担体; を含有する医薬組成物を動物に投与することからなる動物の敗血症性ショックを 治療または予防するための方法。
  29. 29.有効な量が、動物の体重1kgあたり0.001〜25.0μgである請 求項28に記載の方法。
  30. 30.コンジュゲートが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼免疫原性タンパク質[式中、Pは1〜200 である] で示される請求項28に記載の方法。
  31. 31.コンジュゲートが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼免疫原性タンパク質[式中、pは1〜200 である] で示される請求項28に記載の方法。
  32. 32.コンジュゲートが、式: 免疫原性タンパク質▲数式、化学式、表等があります▼[式中、pは1〜200 である] で示される請求項28に記載の方法。
  33. 33.コンジュゲートが、式: 免疫原性タンパク質▲数式、化学式、表等があります▼[式中、pは1〜200 である] で示される請求項28に記載の方法。
  34. 34.以下の式で示される化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、nは2であり; R1およびR3は同じかまたは異なり、水素、C2〜C18アシル基、3−ヒド ロキシC3〜C18アシル基、および3−(C2〜C12アシルオキシ)−C3 〜C18アシル基からなる群から選択され;R2はC2〜C18アシル基、3− ヒドロキシC3〜C18アシル基、および3−(C2〜C12アシルオキシ)− C3〜C18アシル基からなる群から選択され;そして R4は水素、C2〜C18アシル基またはホスフェート基である]。
  35. 35.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物。
  36. 36.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物。
  37. 37.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物。
  38. 38.請求項1に記載のリピドA類似体/免疫原性担体コンジュゲートを動物に 投与し、超免疫された血清を集めることからなる超免疫血清の製造方法。
JP2511078A 1989-07-27 1990-07-20 リピドa類似体/免疫原性担体コンジュゲートおよびそのワクチンとしての使用 Pending JPH04507244A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38586089A 1989-07-27 1989-07-27
US385,860 1989-07-27
US48789890A 1990-03-06 1990-03-06
US487,898 1990-03-06
US50255590A 1990-04-02 1990-04-02
US502,555 1990-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04507244A true JPH04507244A (ja) 1992-12-17

Family

ID=27409738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511078A Pending JPH04507244A (ja) 1989-07-27 1990-07-20 リピドa類似体/免疫原性担体コンジュゲートおよびそのワクチンとしての使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0484403A4 (ja)
JP (1) JPH04507244A (ja)
AU (1) AU651319B2 (ja)
CA (1) CA2064194A1 (ja)
WO (1) WO1991001750A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583112A (en) * 1987-05-29 1996-12-10 Cambridge Biotech Corporation Saponin-antigen conjugates and the use thereof
US5256641A (en) * 1990-11-01 1993-10-26 State Of Oregon Covalent polar lipid-peptide conjugates for immunological targeting
US5543390A (en) 1990-11-01 1996-08-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Covalent microparticle-drug conjugates for biological targeting
US5827819A (en) * 1990-11-01 1998-10-27 Oregon Health Sciences University Covalent polar lipid conjugates with neurologically active compounds for targeting
US5543389A (en) * 1990-11-01 1996-08-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of The Oregon Health Sciences University, A Non Profit Organization Covalent polar lipid-peptide conjugates for use in salves
US5824310A (en) * 1991-10-22 1998-10-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Lipopplysaccharide conjugate vaccines
SG47582A1 (en) * 1992-05-07 1998-04-17 American Cyanamid Co Synthetic lipid a glycoconjugate antigens for use in vaccines
WO1999059578A1 (en) 1998-05-19 1999-11-25 Research Development Foundation Triterpene compositions and methods for use thereof
EP2011517A1 (en) 2001-04-04 2009-01-07 Nordic Vaccine Technology A/S Polynucleotide binding complexes comprising sterols and saponin
WO2004058788A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Sankyo Company, Limited 右糖グルコースリピドa類縁体
CA2882563C (en) * 2012-08-21 2022-11-29 Eric Hryhorenko Antibodies to risperidone haptens and use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3224788A1 (de) * 1981-07-17 1983-02-03 South African Inventions Development Corp., Scientia, Pretoria,Transvaal Traegergebundenes immunogenes material
US4902506A (en) * 1983-07-05 1990-02-20 The University Of Rochester Immunogenic conjugates
US4695624A (en) * 1984-05-10 1987-09-22 Merck & Co., Inc. Covalently-modified polyanionic bacterial polysaccharides, stable covalent conjugates of such polysaccharides and immunogenic proteins with bigeneric spacers, and methods of preparing such polysaccharides and conjugates and of confirming covalency
US4844894A (en) * 1984-07-12 1989-07-04 Ribi Immunochem Research Inc. Method of inhibiting the onset of septicemia and endotoxemia
JPS63307897A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Toho Yakuhin Kogyo Kk リピドa単糖類縁体と硫黄含有ペプチドグリカン類縁体とを結合させた両親媒性化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0484403A4 (en) 1993-03-17
EP0484403A1 (en) 1992-05-13
CA2064194A1 (en) 1991-01-28
AU651319B2 (en) 1994-07-21
WO1991001750A1 (en) 1991-02-21
AU6079590A (en) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717511B2 (ja) サポニン−抗原複合物とその用途
JP4097691B2 (ja) C群髄膜炎菌に対するワクチン
JP2004505885A (ja) N−アクリロイル化ポリサッカリドを用いて産生されたワクチンとして有用な免疫原性β−プロピオンアミド連結ポリサッカリド−タンパク質結合体
JPH07121870B2 (ja) 糖たんぱく質結合体
JPH11507964A (ja) 2,5−アンヒドロ−d−マンノース末端構造を持つ、抗原性グループb連鎖球菌▲ii▼型および▲iii▼型多糖断片とその複合ワクチン
JPH04507244A (ja) リピドa類似体/免疫原性担体コンジュゲートおよびそのワクチンとしての使用
US8795680B2 (en) Methods for conjugation of oligosaccharides or polysaccharides to protein carriers through oxime linkages via 3-deoxy-D-manno-octulsonic acid
US20080112951A1 (en) Glycoconjugates and Their Use as Potential Vaccines Against Infection by Shigella Flexneri
US20020192205A1 (en) Immunogenic compositions of low molecular weight hyaluronic acid and methods to prevent, treat and diagnose infections and diseases caused by group A and group C streptococci
US20190389894A1 (en) Novel semi-synthetic meningococcal conjugate vaccine
KR100433986B1 (ko) 식물또는과실의폴리사카라이드로부터합성된장티푸스백신및그제법
US20150093412A1 (en) Use of saccharides cross-reactive with bacillus anthracis spore glycoprotein as a vaccine against anthrax
AU678549B2 (en) Detoxified LPS-cholera toxin conjugate vaccine for prevention of cholera
US5952454A (en) Linking compounds useful for coupling carbohydrates to amine-containing carriers
EP1000076A1 (en) HEXADECASACCHARIDE-PROTEIN CONJUGATE VACCINE FOR $i(SHIGELLA DYSENTERIAE) TYPE 1
US20160375120A1 (en) Synthetic oligosaccharides for moraxella vaccine
JPH06508606A (ja) リピドa類似体/免疫原性担体コンジュゲート体、ワクチンとしてのその用途、及び多価高度免疫ガンマグロブリン
WO2005044861A1 (en) Polysaccharides of helicobacter pylori
CN114073761A (zh) 一种寡糖缀合物及其作为预防v型b族链球菌感染糖疫苗的应用
AU2002342321A1 (en) Immunogenic conjugates of low molecular weight hyaluronic acid with polypeptide toxins