JPH04505761A - 感染または炎症の病巣部位をイメージングするための標識化走化性ペプチド - Google Patents

感染または炎症の病巣部位をイメージングするための標識化走化性ペプチド

Info

Publication number
JPH04505761A
JPH04505761A JP2507823A JP50782390A JPH04505761A JP H04505761 A JPH04505761 A JP H04505761A JP 2507823 A JP2507823 A JP 2507823A JP 50782390 A JP50782390 A JP 50782390A JP H04505761 A JPH04505761 A JP H04505761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemotactic
gly
individual
inflammation
infection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2507823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2931093B2 (ja
Inventor
フィッシュマン,アラン・ジェイ
ルビン,ロバート・ハロルド
ストラウス,ハリー・ウィリアム
フッセロ,アンソニー・ジョセフ
クローン,ダニエル・ジョン
リエキシンガー,ダグラス・ジェームズ
Original Assignee
ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレーション
オーソ・ファーマシューティカル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレーション, オーソ・ファーマシューティカル・コーポレーション filed Critical ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレーション
Publication of JPH04505761A publication Critical patent/JPH04505761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931093B2 publication Critical patent/JP2931093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 感染または炎症の病巣部位をイメージングするための標識化走化本発明は、個体 の感染および炎症部位を診断し、標的化するための方法に関する。
従来技術の説明 炎症は種々の形態の組織損傷に対して起こる。この組織損傷は、微生物の侵襲、 自己免疫反応、組織もしくは器官の異種移植片拒絶、または熱、冷、放射線エネ ルギー、電気的もしくは化学的刺激または機械的外傷などの損傷性の外部的影響 によって引き起こされ得る。
以後に起こる炎症応答は、原因が何であれ、また身体上の部位がどこであろうと も極めて類似しており、それは複雑な機能上および細抱土の調節が特徴的であり 、微小循環、体液の移動および炎症細胞(白血球)の流入と活性化の変動が絡ん でいる。この応答パターンは、感染に対する先天性の宿主防御機構の重要な部分 を構成しており、炎症応答自体に由来する付加的な組織損傷という「代償」を伴 うが終局的には以後の修復過程を促進するものである。
微生物感染または以後の特定形態にある組織損傷に際しては、複雑な一連の事象 を包含する炎症応答の段階反応(カスケード)を開始させる可溶性の化学物質が 合成される。
炎症部位では血流が増大しており、また毛細血管の透過性か増大することに応答 して血液から体液が流出する。この損傷部位における局所的な体液排出液には、 比較的遅い速度で毛細血管を通過するのが正常な血漿タンパク質が含有される。
白血球も受動および能動輸送の両者によって毛細血管を通り炎症部位に達する。
炎症細胞滲出液には主として多形核(PMN)白血球(好中球または顆粒球とも 呼ばれる)が始めは含有される。それ以後の炎症浸潤物中には、単球、リンパ球 および形質細胞を見いだすことができる。これらの白血球は、炎症応答の程度お よび持続時間を制御する種々のメディエータ−(伝達物質)を産生じ、その表面 には化学伝達物質および炎症液中に存在する他のタンパク質と結合し反応するこ とのできる各種のレセプターが存在する。このようなレセプター−メディエータ −相互作用は、炎症部位内での白血球機能を制御するうえで重要である。
このようなりラスの炎症メディエータ−の中には、化学誘引物質とも呼ばれる走 化性因子(化学走性因子)があり、これはPMN群およびマクロファージが指向 的に移動するための移動銹発能を有している[一般的な説明と議論については、 ロイット(Roitt、 1. )らのIMMUNOLOGY、 Gover  Medical Pub、+ロンドン、 1985を参照のこと]。多くの菌株 が、小ペプチド、大ペプチドまたは脂質のいずれかの形態で1つまたはそれ以上 のタイプの走化性分子を産生ずることができる[フレイン(Klein、 J、  )のIMMUNOLOGY: TFIE 5CIENCE OF SELF− NONSELFDISCRIMINATION、ライレイ・インターサイエンス 、ニューヨーク。
1982コ。
例えば、大腸菌(E、coli)は、活性成分として、保護アミン基を有する小 さな異種ペプチドを含有する活性な走化性分子を産生ずることが知られている。
このようなペプチドは既に合成されており、またPMNに対する強力な化学誘引 物質であることが示されている。
これら走化性ペプチドのなかで最も知られているものは、N−ホルミル−メチオ ニル−ロイシル−フェニルアラニン(f−Met−Leu−Phe)および幾つ かの関連テトラペプチドである[Schiffman、 E、らのProc。
Mat 1. Acad、 Sci、 、 U、 S、 A、 72 :105 9−1062(L975) : Schiffmanらの米蒼■ 許第4.427.660号(1984)3゜これらペプチドの構造と機能の研究 により、標的細胞の表面における立体特異的なレセプターの存在が示唆された[ Becker、 E、 L、のAm、 J、 Pathol、 85:385J 94(1976)]。このようなレセプターはその後、放射活性ホルミルペプチ ドをリガンドとして使用して検出された[Williams、 L、 T、らの Proc、 Nat 1. Acad、 Sc i、 、 U。
S、 A、 74:1204−1208(1977)]。
その後、走化性ペプチドが、115IによってTyr残基を比較的高い比放射活 性で標識することのできるN−ホルミル−N Ie−L eu−P he−N  1e−T yr−L ys構造体を用いて合成され、それはヒト好中球上のレセ プターと強く結合することが示された[N、1edel、 J、らのJ、 Bi ol、 Chem、 254:10700−10708(1979)]。
細菌細胞はさらに、例えば宿主細胞の相補システム成分を活性化することにより 走化性因子を産生ずるよう宿主細胞を誘発し、走化性分子、C5aおよびC3b 67を局所的に産生させることもできる。
免疫応答が宿主に起こったなら、活性化1978球によって産生される分子がそ うであるようにIgG抗体分子もまた走化性因子として機能することができる。
種々の走化性分子は種々のPMN(例えば、好中球、好塩球、好酸球)、肥満細 胞、単球/マクロファージ、またはリンパ球に対して、炎症細胞タイプ上の適当 なレセプターの存在に基づく選択性を有している。
感染および炎症の部位の同定および特性化は、ヒトおよび動物の医療における臨 床診断にとって重要である。初期の局所感染の場合、熱および体重減少はどに特 徴的でない臨床症状を有する患者の「隠れた炎症部位」を捜し出すのは必須であ ることが多い。同様に、慢性関節リウマチなどの自己免疫疾患の患者、または組 織もしくは器官の同種異系移植片拒絶を起こす受容者では、治療開始後に炎症部 位が同定でき、またその程度を規定し、変化をモニターできることは有効な臨床 治療にとって重要である。
その際、当然ながら、それらの部位(群)を同定し、炎症反応の程度を評価する ために多大の努力が払われ、そのための多くの手法が開発されている。これらの 手法には、通常のX線手法、計算機体軸断層撮影スキャニング(CATスキャニ ング)、および種々の放射性核種スキャンがある[5utton、 A Tex tbook of Radiology and Imaging、 3版、チ ャーチル・リビングストン、 1980 : C11nical Nuclea r Medicine、 Mayseyら編、W、Bサンダース、 1983] 。利用されている放射性核種スキャンの手法としては、例えば以下のものがある :1.67ガリウム。これは注入後に血漿タンパク質、トランスフェリンと結合 し、慢性の炎症部位に局在する傾向を示す。
2.111インジウム標識化顆粒球。これは、宿主に再注入された場合、炎症部 位に蓄積する。
3、放射線標識化キレート。これは細胞外液にまで透過した後、体液の蓄積部位 に蓄積することができる。
4、血流の増大した領域を評価するためのタリウム・スキャンまたはいわゆる初 回通過放射性核種血管造影。
Thakur、 M、 L、らは、インビトロにおける好中球標識に基づく方法 について膨大に分析し、考察を行っている[Sem、 Mucl、 Med、  L4:IO2−117(1984)3゜この方法では、個体の好中球をガンマ線 放出性の放射性核種で標識する。ここでは、目I I nが選択された核種であ る。このような標識化好中球は、インビボ動力学的試験および炎症病巣のイメー ジング(画像化)に使用することができた。しかし、この手法の欠点のひとつは 、インビトロ標識する前に好中球を除去し、単離する必要があることである。
Zoghbi、 S、 S、らC1,Nuc、 Wed、 22 +32頁(1 981月は、走化性ペプチド、f−Met−Leu−Pheを、タンパク質トラ ンスフェリンとカップリングした該ペプチドを使用してIll (nで標識し、 この試薬は確実にヒト好中球を選択的に標識することを示した。この方法は標識 化の特異性の問題に対する有力な解決法を提供しているが、細胞を個体から取り 出し、それをインビトロで操作し、そして再注入するための解決法についての示 唆はない。
ひとつの報告において、+′I−標識化N−ホルミルーNle−Leu−Phe −N Ie−T yr−L ysをウサギに直接注入することにより、無菌の膿 。
瘍の位置決定を生体内で行う試みが記載されている[Jiang、 M、 −3 らて、有効な標識効率(II瘍:筋肉)が得られたが同時に、一時的な好中球減 少、次いで好中球増加のリバウンド現象が引き起こされた。
この著者は、好中球減少/好中球増加の副作用を回避し、この方法を臨床的に有 用ならしめるにはさらに改良を要すると認めている。
上記の手法からは有用な情報を得ることができるが、これらの手法では偽陽性お よび偽陰性の両結果が許容できない高い頻度で得られてしまうか、許容できない 程度の操作性および加工が必要となるか、または許容できない副作用が伴うこと になる。従って、感染または炎症部位をより直接的、感受的かつ特異的に検出し 位置決定するための方法、特に経時的な治療に対する応答を連続的に評価するた めに行うことができるであろう手法の必要性が、当業界において認識されている 。
発明の要約 本発明は、感染または炎症部位をイメージングするための実質的に非観血的な方 法に関する。
本発明者らは、検出され得るように標識されている走化性ペプチドを動物に全身 注入すると、それが局所感染部位に蓄積することを発見した。
従って、本発明は個体の感染または炎症部位(群)をインビボ検出するための方 法を提供するものである。この本発明方法は、感染または炎症部位に大部分が蓄 積するが非感染の非炎症部位には蓄積しない、検出され得るように標識されてい る走化性ペプチドを個体に投与することを特徴とする。本発明はさらに、適当な 半レート性分子または検出可能な標識物がコンジュゲートされている種々の走化 性ペプチドをも提供するものである。
図面の簡単な説明 第1図は、DTPAとコンジュゲートされた4つの走化性ペプチドのヒト好中球 に対する結合性の検定結果を示すグラフである。この検定は、非標識化ペプチド の濃度を増加させて[”H]F or−M L Fと置換させる競合結合検定で ある。
第2図は、DTPAとコンジュゲートされた4つの走化性ペプチドにおけるヒト 好中球からのスーパーオ牛シト(超酸化物)産生に対する刺激の検定結果を示す グラフである。比較のため、この検定にはMLFを包含させた。
好ましい態様の説明 「炎症」または「炎症部位」なる用語は、元となる原因すなわち病因にかかわり なく、組織損傷により個体に誘起される症状およびその位置を示すために使用し ている。この組織損傷は、微生物の侵襲、自己免疫反応、組織もしくは器官の同 種異系拒絶、または熱、冷、放射線エネルギー、電気もしくは化学的刺激または 機械的外傷などの損傷性の外部的影響によって引き起こされ得る。以後に起こる 炎症応答は、原因が何であれ、また身体上の部位がどこであろうとも極めて類似 しており、それは複雑な機能上および細胞上の調節が特徴的であり、微小循環、 体液の移動および炎症細胞(白血球)の流入と活性化の変動が複雑に絡んでいる 。
「感染」なる用語は、細菌、ウィルス、真菌、原虫および他の微生物による侵襲 を意味する。
「個体」なる用語は、動物およびヒトの両者を包含する意味とする。
個体における感染または炎症の生体内部位を検出するには、検出され得るように 標識された走化性ペプチドを診断学的に有効な投与量で与えるのが都合よい。「 診断学的に有効」なる用語は、検出され得るように標識された走化性ペプチドの 投与量が、バックグランドシグナルと比較した場合に感染または炎症部位を検出 できるに充分であることを意味する。
検出され得るように標識された走化性ペプチドの診断のための投与量は一般には 、患者の年令、症状、性別および疾患の程度、あるとするなら反対指標(cou nterindications)、ならびに他の変化などの、個々の医師によ り調節され得る留意事項によって左右される。
投与量は0.01μg/kgから2,000μg/kg、好ましくはO8lμg /kgから1,000μg/kgと変動し得る。
本発明において使用している「走化性ペプチド」なる用語は、以下の一般式を有 する分子を包含する意であるが、これらに限定されるものでない: N−X−Y−Leu−Phe−Z −WU式中、Xはアゴニストのためのホルミ ルである。アンタゴニストのためにはt−Bocなどのよりバルキーな(かさ高 い)基となる。
YはMetまたはNleである。
2!はG ly −G ly −G lyなどのスペーサー配列である。
W!は標識性または結合性の置換分、即ち標識のためにはN’(イプシロン)  (DTPA)Lys−ブトルシン(putrsine)である。高分子量担体に 結合するためには05U(SO2)である。
ここに、木の付された2およびW位では、DまたはLアミノ酸のいずれも使用す ることができる。コ 適当な化合物としては以下のものが挙げられるが、これらに限定されない: For−Nle−Leu−Phe−Nle−Tyr−Lys−DTPAFor  Met−Leu−Phe−Pu−DTPAFor−Nle−Leu−Phe−L ys−DTPAFor−Nle−Leu−Phe−Lys(NHt)−DTPA For−Met−Leu−Phe−Lys−DTPAFor−Met−Leu− Phe−D−Lys(NH,)−DT PAAc−Nle −Leu −Phe  −Lys(NHt)−D T P A「診断学的に標識された」なる用語は、 走化性ペプチドが診断上検出され得る標識物と結合していることを意味する。
多くの種々の標識物および標識方法が当業者に既知である。本発明に使用できる 標識物のタイプには例えば、放射活性同位体、常磁性同位体、およびボジトaン 放出画像?S!:(P E T)によってイメージング(画像化)することので きる化合物などがある。当業者ならば、本発明で使用される走化性ペプチドと結 合するための他の適当な標識物を認識しており、または通常の実験によってその ような標識物を突き止めることができよう。さらに、このような標識物を走化性 ペプチドと結合することは、当業者に普通に行われている常法によって実施する ことができる。
診断的な生体内イメージングでは、特定の放射性核種を選択した場合、利用する 検出装置のタイプが重要な要因となる。選択する放射性核種は、特定のタイプの 装置によって検出される崩壊性タイプを有していなければならない。一般に、本 発明では、診断的イメージングを視覚化するための常法を利用することができる 。
生体内診断において放射性核種を選択するための他の重要な要因は、放射性核種 の半減期が、標的組織への取り込みが最大となる時点に検出できるほど長く、宿 主への有害な放射線が最小限に抑えられるほとに短いことである。好ましい1つ の態様は、生体内イメージングに使用する放射性核種が粒子を放出せず、通常の ガンマ線カメラによって容易に検出できる140 200keVの多数の光子を 産生ずるものである。
生体内診断では、放射性核種を走化性ペプチドと直接に、または介在性官能基を 使用して間接的に結合すればよい。金属イオンとして存在する放射性同位体を走 化性ペプチドに結合するの1こ使用されることの多い介在性官能基は、キレート 剤であるジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)およびエチレンジアミン四酢 酸(EDTA)である。走化性ペプチドに結合することのできる金属イオンには 例えば、98m7 c、 113110” ns ”” s ”RLl、 ”C u、 ”フGa、”’I、”Ga、フ宜As、 ”Zr、および!O1”l”1 などがある。
本発明の方法は、感染および炎症病巣を同定し、特性化することに加え、個体の 炎症経過を監視するためにも使用することができる。
即ち、感染部位の大きさもしくは数の増加または減少を測定することによって、 感染または炎症反応の他の原因を改善させる目的をもった個々の治療計画が有効 であるか否かを決定することができる。
本発明は他の態様として、炎症部位における炎症の基礎となる特定の原因を診断 するために使用される。この方法では、炎症部位を有していると疑われる個体に 既述のようにして、診断学的な有効量の走化性ペプチドをまず始めに投与し、次 いで該部位の存在および位置について測定するためイメージングを行う。
他の態様では、本発明の走化性ペプチドを「治療学的にコンジュゲートシコ、そ れを使用して感染または炎症部位に治療物質を供給する。「治療学的にコンジュ ゲートする」なる用語は、走化性ペプチドを治療物質とフンシュケートすること を意味する。この作用態様で使用される治療物質は、例えば感染性生物もしくは 腫瘍などの炎症の基礎となる原因、または炎症反応の成分自体のいずれかに指間 される。炎症を処置するために使用される活性物質の例としては、例えばステロ イドおよび非ステロイド系の抗炎症性薬物がある。多くの非ステロイド系抗炎症 性薬物がプロスタグランジンの合成を阻害する。
本発明の方法に従った走化性ペプチドと力、プリングすることのできる他の治療 物質は薬物、放射性同位元素、レクチン類、毒素類、および抗微生物物質である 。投与する治療上の投与量は治療学的に有効な量であり、それは当業者に既知で ある。投与量は、受容者の年令、健康度および体重、もしあるとするなら同時に 行う処置の種類、処置の頻度、ならびに例えば抗−炎症効果または抗菌効果など の所望の効果の性質によって左右される。
レクチンは、植物から誘導されることが多い、炭水化物と結合するタンパク質で ある。多くのレクチンは細胞を凝集することもでき、幾つかのものはリンパ球を 刺激する。リチン(ricin)は、毒性に関与するα−鎖が抗体分子と結合す ることにより毒性効果を部位特異的に行わしめる、治療的に使用されている毒性 レクチンである。本発明の態様では、リチンα−鎖を走化性ペプチドにコンジュ ゲートする。
毒素は、充分量であるなら死に至らしめることも可能な植物、動物および微生物 から産生される毒性物質である。コリネバクテリウム・ジフエリアエ(Cory nebacterium diphtheriae)から産生されるタンパク質 のジフテリア毒素は、分離できるαおよびβサブユニットから構成される。毒性 成分は走化性ペプチドに結合させることができ、感染または炎症応答の部位に部 位特異的に供給するために使用することができる。
本発明の方法において治療目的に使用できる、走化性ペプチドに結合させ得る放 射性同位元素には、′!5■、′31■、”Y、”Cu、 ”1?Bi%目At 、”PbS”Sc、およびl0L1Pdなどがある。
抗微生物物質は、細菌、ウィルス、真菌および原虫などの感染性の微生物を抑制 する物質であり(Goodman、 A、 G、ら、 1985.前掲)、当業 者にはいずれも既知である。
本発明の方法に使用される走化性ペプチドまたは特異的な抗体とカップリングで きる他の治療物質は、当業者に既知であり、それを突き止めるのは容易である。
イメージング用走化性ペプチドまたは治療学的コンジュゲート化走化性ペプチド の非経口的投与用調製物には、滅菌した水性または非水性の溶液剤、懸濁剤、お よび乳化剤がある。非水性の溶媒には例えば、プロピレングリコール、ポリエチ レングリコール、オリーブ油なとの植物油、オレイン酸エチルなとの注射用有機 エステルなどがある。水性担体には、水、アルコール/水性溶液、乳液、または 懸濁液、例えば食塩水および緩衝化媒質、塩化ナトリウム溶液、リンゲルのデキ ストロース、デキストロースおよび塩化ナトリウムを含有する非経口的ビヒクル 、乳酸化リンケル液、または固定油が包含される。静脈内用のビヒクルには、リ ンゲルのデキストロースを基礎としているものなどの液剤および栄養補給液があ る。保存剤および他の添加物も含有させることができ、例えば抗微生物剤、酸化 防止剤、キレート剤、および不活性カスなどを含有させることができる。概説は Remington’s Pharmaceutical 5cience、  16版、Mac編、1980を参照のこと。
本発明のイメージング用走化性ペプチドまたは治療学的コンシュケート化走化性 ペプチドは、目的に応じたあらゆる手段によって投与することができる。例えば 、皮肉、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、または口内など、非経口的に投与する ことができる。これとは別に、あるいは同時に、経口投与によっても投与するこ とができる。
検出され得るように標識されている走化性ペプチドのイメージング目的用の好ま しい投与経路は静脈内経路である。走化性ペプチドは単一ボーラスとして、また は漸次潅流によって投与することができる。この漸次潅流を行うには、静脈内の 嬬動手段を用いるのが好ましい。
本発明を利用すれば、筋肉、血管壁、腹膜、骨盤、骨、関節または肺など(これ らに限定するわけてない)、広範な体部位における感染または炎症を検出するこ とができる。
本発明は、多くの微生物による感染、またはそのような感染または外傷、自己免 疫反応もしくは腫瘍によって引き起こされる炎症を診断するのに使用される。
本発明はまた、感染または炎症の治療処置の効能、およびその応答性を評価する 手段としても有用である。
ここまで本発明を一般的に説明してきたが、以下に特定の実施例を記載して本発 明をより充分に理解できるようにする。しかし、特に明記していない限り、これ ら実施例が本発明の限定を意図するものではない。
実施例1 実験細菌感染の病巣部位のイメージング走化性ペプチド、N−ホルミル−N l e −L eu −P he −N le −T Yr−Lysを当業界で知ら れている標準的な固相法により合成した。C末端リジンのイプシロンアミノ基を 環状無水物を使用してDTPAで修飾した。形成期ペプチドおよびDTPA誘導 体のED、、はは1z同一であり、約10−’Mであった[同様の結果が試験し たすべてのペプチドで得られた]。このことは、DTPAによる誘導化がペプチ ドの生物学的活性に影響を与えないことを示している。このように小さなペプチ ドに陰電荷が高(帯電しているDTPA基を導入すれば、その性質は顕著に変動 すると思われていたので、この結果Iよ非常に驚くべきものである。得られたペ プチドをI I I I nで放射線標識するのは容易であった。
スブラーグータウレイ(Sprague−Dawley)ラットの左腿1こ生大 腸菌108を注射してラット6匹を実験的に感染させた。標識化ペプチド(5− 10μg)約100μC1を感染させた後24時間経って注射した。連続ガンマ 線カメラのイメージングにより、感染部位の放射活性の位置が判明し、その蓄積 のピークは1時間目に起こった(標的−to−バックグランド比率は約4. 0 であった)。2時間経過後には、活性レベルの強度が減少し、24時間後には病 巣は全く認められなくなった。
これらの結果により、感染動物モデルの感染病巣部位をイメージングする目的に おける本発明の新規な活性物質の利用性が確実となった。
実施例2 走化性ペプチドの白血球結合性および生物活性の生体分布白血球結合性 [3HIF or−M L Fを非標識化ペプチドの濃度を増大して置換させる 競合結合検定によって、DTPAにコンジュゲートされた4つの走化性ペプチド のヒト好中球への結合性を検定した[Babior、 B、 M、らのJ、 C I in、 [nvest、 52ニア41(1!1173)コ。得られた結果 を第1図に示す。
比較のため、この検定には3つの非−DTPA誘導化ペプチドを包含させた。
SOD産生 ヒト好中球からのスーパーオキシド産生の刺激について、DTPAにフンジコゲ ートされた4つの走化性ペプチドを検定した[P lkeyM、 C,らのMe thods in Enzymol、162:236(198g)コ。得られた 結果を第2図に示す。比較のため、この検定にMLFを包含させた。
生体内における好中球減少 DTPAにコンジュゲートされた2つの走化性ペプチドを標嘆的。
なイメージング投与量の約10倍の投与量でラットに投与した。末梢血を注射前 5分に(尾静脈から)、および注射後1.2.5.10.15および30分に( 尾静脈から)採取した。試験したすべての動物において、好中球減少の有意な誘 発は無かった。
これまで本発明を充分に説明してきたが、当業者であれば、同等のパラメーター 、濃度および条件を広範に変動させても、本発明の思想および範囲を逸脱するこ となく、また不当な実験を要することなく、同じものを実施できることは認識で きよう。
本発明をその特定の態様を用いて記載したか、さらに改変を加えることかできる ことは理解されよう。本出願は、一般に本発明の原理に従い、以下に!c!載の 請求の範囲に記載の本質的特徴の通常の実施または通常の知識内にある本発明の 開示から出発して得られるものなどの、本発明の種々の態様、使用または適用を 網羅するものである。
黴ツく、[州コーFo1−M LF He □)ヨし (%2国際調査報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)式:N−X−Y−Leu−Phe−Z−W[式中、Xはアゴニストの ためのホルミルである。アンタゴニストのためにはt−Bocなどのよりかさ高 い基である。 YはMetまたはNleである。 Z*はGly−Gly−Glyなどのスペーサー配列である。 W*は標識性または結合性の置換分、即ち標識のためにはN′(イプシロン)− (DTPA)Lys−プトルシンである。高分子量担体に結合するためにはOS U(SO3)である。 ここに、*の付されたZおよびW位では、DまたはLアミノ酸のいずれも使用す ることができる。] で示される検出され得るように標識された走化性ペプチドであって感染または炎 症を起こす部位に実質的に蓄積するが感染または炎症を起こしていない部位には 実質的に蓄積しないものの診断学的有効量を個体に投与し、 (b)該走化性ペプチドを検出することを特徴とする、個体の感染または炎症部 位を検出するための方法。
  2. 2.走化性ペプチドがDTPAとコンジュゲートされている請求項1に記載の方 法。
  3. 3.検出可能な標識物が放射活性同位体である請求項1または2に記載の方法。
  4. 4.走化性ペプチドが、N−ホルミル−NIe−Leu−Phe−Gly−Gl y−Gly−O−スクシニル−SO3である請求項1に記載の方法。
  5. 5.非経口的に投与する請求項1に記載の方法。
  6. 6.非経口的投与を皮内、皮下、筋肉内、腹腔内、または静脈内注射によって行 う請求項5に記載の方法。
  7. 7.投与を漸次灌流によって行う請求項1に記載の方法。
  8. 8.漸次灌流を蠕動手段を用いて静脈内経路で行う請求項7に記載の方法。
  9. 9.個体がヒトである請求項1から8までのいずれかに記載の方法。
  10. 10.個体の感染または炎症部位に蓄積することができるが感染または炎症のな い部位には実質的に蓄積しない、検出可能な標識物と診断学的にコンジュゲート された走化性ペプチドであって、【配列があります】および 【配列があります】 の中から選ばれる走化性ペプチド。
  11. 11.DTPAとコンジュゲートされた請求項10に記載の走化性ペプチド。
  12. 12.検出可能な標識物が放射活性同位体である請求項10または11に記載の 走化性ペプチド。
  13. 13.N−ホルミル−Nle−Leu−Phe−Gly−G1y−G1y−O− スクシニル−SO3である請求項10に記載の走化性ペプチド。
  14. 14.(a)式:N−X−Y−Leu−Phe−Z−W[式中、Xはアゴニスト のためのホルミルである。アンタゴニストのためにはt−Bocなどのよりかさ 高い基である。 YはMetまたはNleである。 Z*はG1y−Gly−Glyなどのスペーサー配列である。 W*は標識性または結合性の置換分、即ち標識のためにはN′(イプシロン)− (DTPA)Lys−プトルシンである。高分子量担体に結合するためにはOS U(SO3)である。 ここに、*の付されたZおよびW位では、DまたはLアミノ酸のいずれも使用す ることができる。] で示される治療学的にコンジュゲートされた走化性ペプチドであって感染または 炎症を起こす部位に実質的に蓄積するが感染または炎症を起こしていない部位に は実質的に蓄積しないものの治療学的有効量を個体に投与すること を特徴とする、個体の感染または炎症の局在部位を処置するための方法。
JP2507823A 1989-05-09 1990-05-09 感染または炎症の病巣部位をイメージングするための標識化走化性ペプチド Expired - Fee Related JP2931093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34918689A 1989-05-09 1989-05-09
US349,186 1989-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505761A true JPH04505761A (ja) 1992-10-08
JP2931093B2 JP2931093B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=23371254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507823A Expired - Fee Related JP2931093B2 (ja) 1989-05-09 1990-05-09 感染または炎症の病巣部位をイメージングするための標識化走化性ペプチド

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0398143B1 (ja)
JP (1) JP2931093B2 (ja)
KR (1) KR0185995B1 (ja)
AT (1) ATE119784T1 (ja)
AU (1) AU644364B2 (ja)
CA (1) CA2016235C (ja)
DE (1) DE69017751T2 (ja)
DK (1) DK0398143T3 (ja)
ES (1) ES2072329T3 (ja)
FI (1) FI106467B (ja)
NO (1) NO309326B1 (ja)
NZ (2) NZ314680A (ja)
WO (1) WO1990013317A1 (ja)
ZA (1) ZA903517B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376356A (en) * 1989-03-14 1994-12-27 Neorx Corporation Imaging tissue sites of inflammation
US5792444A (en) * 1989-05-09 1998-08-11 The General Hospital Corporation Labeled chemotactic peptides to image focal sites of infection or inflammation
DK0486622T3 (da) * 1989-08-09 1999-07-19 Rhomed Inc Direkte radiomærkning af antistoffer og andre proteiner med technetium eller rhenium
US5985240A (en) * 1989-08-09 1999-11-16 Rhomed Incorporated Peptide radiopharmaceutical applications
US5759515A (en) * 1989-08-09 1998-06-02 Rhomed Incorporated Polyvalent peptide pharmaceutical applications
US5700444A (en) * 1992-02-20 1997-12-23 Rhomed Incorporated Chemotactic peptide pharmaceutical applications
US5443816A (en) * 1990-08-08 1995-08-22 Rhomed Incorporated Peptide-metal ion pharmaceutical preparation and method
US5206023A (en) * 1991-01-31 1993-04-27 Robert F. Shaw Method and compositions for the treatment and repair of defects or lesions in cartilage
US5561220A (en) * 1991-02-08 1996-10-01 Diatech, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
EP0570493B1 (en) * 1991-02-08 2000-01-05 Diatide, Inc. TECHNETIUM-99m LABELED POLYPEPTIDES FOR IMAGING
US5965107A (en) * 1992-03-13 1999-10-12 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US5552525A (en) * 1991-02-08 1996-09-03 Diatech Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US6107459A (en) * 1991-02-08 2000-08-22 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for diagnostic imaging
US5997844A (en) * 1991-02-08 1999-12-07 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US5645815A (en) * 1991-02-08 1997-07-08 Diatide, Inc. Radiolabled compounds for thrombus imaging
US6019958A (en) * 1991-02-08 2000-02-01 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US5270300A (en) * 1991-09-06 1993-12-14 Robert Francis Shaw Methods and compositions for the treatment and repair of defects or lesions in cartilage or bone
ATE197767T1 (de) * 1992-01-03 2000-12-15 Rhomed Inc Pharmazeutische anwendungen auf der basis von peptid-metall-ionen
US5556609A (en) * 1992-02-20 1996-09-17 Rhomed Incorporated YIGSR peptide radiopharmaceutical applications
US5738838A (en) * 1992-02-20 1998-04-14 Rhomed Incorporated IKVAV peptide radiopharmaceutical applications
US5643549A (en) * 1992-02-20 1997-07-01 Rhomed Incorporated Leukostimulatory agent for in vivo leukocyte tagging
US5989519A (en) * 1992-03-13 1999-11-23 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
AU683015B2 (en) * 1992-03-13 1997-10-30 Diatech, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US5413778A (en) * 1992-10-05 1995-05-09 The Regents Of The University Of Michigan Labelled monocyte chemoattractant protein material and medical uses thereof
US5605671A (en) * 1992-10-05 1997-02-25 The Regents Of The University Of Michigan Radiolabeled neutrophil activating peptides for imaging
US5346686A (en) * 1992-10-05 1994-09-13 Mallinckrodt Medical, Inc. Labelled interleukin-8 and medical uses thereof
WO1994009128A1 (en) * 1992-10-22 1994-04-28 Mallinckrodt Medical, Inc. Therapeutic treatment for inhibiting vascular restenosis
US5480970A (en) * 1993-12-22 1996-01-02 Resolution Pharmaceuticals Metal chelators
EP0709100A1 (en) * 1994-09-30 1996-05-01 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Contrast agent, containing several detection groups per molecule
US5891418A (en) * 1995-06-07 1999-04-06 Rhomed Incorporated Peptide-metal ion pharmaceutical constructs and applications
JPH10511701A (ja) * 1995-10-19 1998-11-10 ブラッコ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 生体組織のnmrイメージングにおける標的コントラスト剤としての磁気標識化学誘引剤
DE69628731T3 (de) * 1995-11-01 2012-09-20 Bracco Suisse S.A. Gezielte magnetisch markierte molekularmarkersysteme als nmr-bilderzeugungsmittel
US6331285B1 (en) 1996-06-05 2001-12-18 Palatin Technologies, Inc. Structurally determined cyclic metallo-constructs and applications
EP1037651B1 (en) 1997-11-13 2009-05-27 Mowycal Lending, LLC Small peptides and methods for treatment of asthma and inflammation
US6872536B1 (en) * 1998-11-10 2005-03-29 Bracco Imaging S.P.A. Chemotactic peptide antagonists for imaging sites of inflammation
WO2000032217A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-08 Histatek, Llc Small peptides and methods for treatment of asthma and inflammation
US6685914B1 (en) 1999-09-13 2004-02-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Macrocyclic chelants for metallopharmaceuticals
US7385025B2 (en) 2000-12-19 2008-06-10 Palatin Technologies, Inc. Metallopeptide compounds
WO2003031461A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy N-formyl peptide receptor mediation of platelet chemotaxis toward injured cells and activation of immune response
ATE382632T1 (de) * 2002-09-27 2008-01-15 Nihon Mediphysics Co Ltd An leukozyten bindende verbindung und diese verbindung im markierten zustand als wirkstoff enthaltende medizinische zusammensetzung
US7317104B2 (en) 2003-06-13 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Chelants and macrocyclic metal complex radiopharmaceuticals thereof
US7319149B2 (en) 2003-06-13 2008-01-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Chelants and macrocyclic metal complex radiopharmaceuticals thereof
JP5994971B2 (ja) 2011-03-30 2016-09-21 日本メジフィジックス株式会社 炎症部位集積性化合物、核医学画像診断剤及び標識前駆体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987004351A1 (en) * 1986-01-16 1987-07-30 The General Hospital Corporation Method for the diagnosis and treatment of inflammation

Also Published As

Publication number Publication date
NO914354L (no) 1992-01-07
FI106467B (fi) 2001-02-15
WO1990013317A1 (en) 1990-11-15
KR0185995B1 (ko) 1999-05-01
ATE119784T1 (de) 1995-04-15
EP0398143B1 (en) 1995-03-15
DK0398143T3 (da) 1995-05-22
ZA903517B (en) 1991-03-27
NO914354D0 (no) 1991-11-07
KR920700700A (ko) 1992-08-10
NO309326B1 (no) 2001-01-15
FI915249A0 (fi) 1991-11-06
CA2016235C (en) 2002-03-12
ES2072329T3 (es) 1995-07-16
AU5659090A (en) 1990-11-29
NZ314680A (en) 2000-08-25
JP2931093B2 (ja) 1999-08-09
EP0398143A1 (en) 1990-11-22
DE69017751T2 (de) 1995-07-13
CA2016235A1 (en) 1990-11-09
NZ233601A (en) 1997-06-24
DE69017751D1 (de) 1995-04-20
AU644364B2 (en) 1993-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505761A (ja) 感染または炎症の病巣部位をイメージングするための標識化走化性ペプチド
US4926869A (en) Method for the diagnosis and treatment of inflammation
JP4682313B2 (ja) 感染及び炎症をターゲティング及び撮像するための化合物
Thompson et al. Immunoscintigraphy for detection of lymph node metastases from breast cancer
JP2004530678A (ja) マクロファージが仲介する疾患の治療および診断
TW472149B (en) Labeled chemotactic peptides to image focal sites of infection or inflammation
JPH08507295A (ja) 診断造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド
JPH08511765A (ja) 標識インターロイキン−8およびその医学的使用
US8961926B2 (en) Method of imaging localized infections
Corstens et al. Chemotactic peptides: new locomotion for imaging of infection?
EP0577225B9 (en) Diagnosis and treatment of inflammation
US7247501B2 (en) Imaging and targeting tumors using sickle cells
Kemshead et al. 131-I coupled to monoclonal antibodies as therapeutic agents for neuroectodermally derived tumors: fact or fiction?
EP1454137B1 (de) Verwendung eines markierten liganden mit spezifität für das humane cd4-molekül
Vallera et al. Radiotherapy in mice with yttrium-90-labeled anti-Ly1 monoclonal antibody: therapy of established graft-versus-host disease induced across the major histocompatibility barrier
Schauwecker et al. Comparison of indium-111 nonspecific polyclonal IgG with indium-111-leukocytes in a canine osteomyelitis model
Wang Biological characterization of 99m/99Tc (V)-cysteine complexes: A potential renal functional imaging agent
DE10232189A1 (de) Verwendung eines markierten Liganden mit Spezifität für das humane CD4-Molekül zur Herstellung eines Diagnostikums zur Analyse von Wanderungs- und/oder Verteilungsmustern von Zellpopulationen

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees