JPH04505209A - 食物体と気体間の強制熱伝達の方法および装置 - Google Patents
食物体と気体間の強制熱伝達の方法および装置Info
- Publication number
- JPH04505209A JPH04505209A JP1511402A JP51140289A JPH04505209A JP H04505209 A JPH04505209 A JP H04505209A JP 1511402 A JP1511402 A JP 1511402A JP 51140289 A JP51140289 A JP 51140289A JP H04505209 A JPH04505209 A JP H04505209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food
- resonator
- heat transfer
- standing wave
- sound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/005—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating using irradiation or electric treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/26—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by irradiation without heating
- A23L3/30—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by irradiation without heating by treatment with ultrasonic waves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L5/00—Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
- A23L5/30—Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation
- A23L5/32—Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation using phonon wave energy, e.g. sound or ultrasonic waves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/10—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing sonic or ultrasonic vibrations
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/14—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
- F25B9/145—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D13/00—Stationary devices, e.g. cold-rooms
- F25D13/06—Stationary devices, e.g. cold-rooms with conveyors carrying articles to be cooled through the cooling space
- F25D13/067—Stationary devices, e.g. cold-rooms with conveyors carrying articles to be cooled through the cooling space with circulation of gaseous cooling fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F13/00—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
- F28F13/06—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
- F28F13/10—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by imparting a pulsating motion to the flow, e.g. by sonic vibration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2243/00—Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
- F02G2243/30—Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having their pistons and displacers each in separate cylinders
- F02G2243/50—Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having their pistons and displacers each in separate cylinders having resonance tubes
- F02G2243/52—Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having their pistons and displacers each in separate cylinders having resonance tubes acoustic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/14—Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used
- F25B2309/1402—Pulse-tube cycles with acoustic driver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Hydroponics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
食物体と気体間の強制熱伝達の方法および装置本発明は、固体または液体の食物
体と周囲気体のあいだにおける強制熱伝達の方法および装置に関する。さらに具
体的には、本発明は、熱伝達および食物体の移動の両方を改善するために製品の
流れを構成する食物体を流動化することが望ましい場合における、大量に存在す
る比較的小さい固体の食物体からの熱伝達に関する。強制熱伝達は、周囲気体を
低周波数の定在波音によって生じる振動運動状態にし、かつ食物体をこの振動運
動が最大となる位置に配置した状態で達成される。
食物体、つまり人間用の食品または動物の餌として意図された製品を冷却/冷凍
する上で基本的な問題は、食物体を包囲する気体の流量が低い場合、食物体から
気体流に伝達される表面単位当たりの熱伝達効果が低いという点である。大きい
熱伝達効果を得るためには、高い気体流速が要求される。
つまり、空気の流量を大きくしなければならない。しかし、同時に空気の温度上
昇は小さくなる。流量を大きくすると、冷却/冷凍コストが高くなる。また温度
上昇が小さい結果、加熱された空気のエネルギーはほとんど利用できない。
出口における食物体の希望温度を達成するには、食物体の供給温度、その一貫性
、厚さなどをはじめとする多くの要素によって、通過時間 の変化を予測しなけ
ればならない。通適時間、つまり食物体が冷却/冷凍室内に存在する時間は、一
般に製品の流れの供給速度によって制御されるので、供給速度が低いときの通過
時間は、供給速度が高いときより長くなる。
気体中に音場を発生させることによって熱伝達が改善されることは、V、B、レ
ービンの「低周波振動によるシリンダの熱交換J (Zhurnal Pr1k
ladnoi Mekhaniki i Tekhnicheskoi。
No、 5. pp、67−72+ September−October 1
981 )によって以前から知られていた。
音場における音圧と粒子速度という2つのパラメータから、強制熱伝達をもたら
すものは粒子速度であることは明らかであろう。また、粒子速度が高くなるにつ
れて熱伝達が大きくなることも明らかである。物体を加熱または冷却するために
表面全体に充分に高い粒子速度を持つ音を発生する有効な方法や装置が無かった
からである。
本発明の目的は、上記の問題を解決し、特に食物体が例えば小粒、小球、または
ドロップのような大量の小さい固体食物体で構成されるアプリケーションにおい
て、食物体から周囲気体へ表面単位当たり高い熱伝達効果を得ることによって、
るのではなく、強制熱伝達は周囲気体に低周波振動を与えることによって達成さ
れる。本発明を明確にするために、冷却/冷凍に関し幾つかの実施例を後述する
。
本発明の性質およびその態様は、添付図面の以下の簡単な説明から、さらに容易
に理解されるであろう。
図1は、定速空気流内の固体の食物体を示す。
図2は、超低周波音場に暴露した空気流内の固体の食物体を示す。
図3は、本発明による装置の一実施例を示す。
図4は、本発明による装置の別の実施例を示す。
図5は、食物体を冷却するための設備に使用可能な、本発明の3番目の実施例を
示す。
図6は、例えばブランチングの後で食物体を冷却するのに特に適した、本発明に
よる装置の4番目の実施例を示す。
図7は、本発明を取り入れたフリーザの断面図である。
図8は、特に通過経路および冷却管を示した、図7のフリーザの別の断面図であ
る。
図9は、図7および図8のフリーザの冷凍室の立面図である。
先に示したように、気体中に発生させた定在波音の影響によって気体を前後運動
させると、食物体の表面と周囲気体の間で強制熱伝達を達成することができる0
図1は、空気流に曝された温度T6の固体食物体を示す、また、空気流の粒子を
点で示し、様々な時点における空気粒子の位置をt、r ttで示す0食物体を
通過する前の空気流の温度はT、であり、食物体を通過した後はTtになる0図
2は、同じ空気流に曝された同じ固体の食物体を、今度は超低周波音の影響下に
置強制熱伝達は、図2に示すように、閉じた音響共鳴器あるいはいずれにしても
音響的に実質的に閉じた音響共鳴器の中で、低周波の定在波音を発生させること
によって、実現する。ここでいう低周波音とは、周波数50Hz以下の音のこと
である。50Hzを越える周波数にあまり関心が無い理由は、閉じた半波共鳴器
は高い周波数では寸法が非常に小さいので、装置の容量が小さくなるため、装置
全体が用途に不向きだからである。低周波では破裂音発生のおそれが薄れるので
、できれば30Hz以下の周波数を使用することが望ましい。こに相互に分離し
ているために、増大する。このように、音の粒子速度の流動化特性が、熱伝達に
好影響を与えることは明らかである。
音に対する障害物を構成する該当食物体があまり大きくなりすぎると、共鳴器の
共鳴の鋭さが低下することが分かっている。つまり、粒子速度の腹と節の振幅の
比が小さくなる。
したがって、損失が大きい状態で、長い共鳴管を用いて定在波音を発生するだけ
の理由が無くなる。エグジゲータを粒子速度の腹近くに配置することによって、
共鳴管を短くすることができる。
音響共鳴器を実際に設計する場合、幾つかの可能性がある。
種々の設計例つまり実施例を図3ないし図9に示し、それらの原理については後
で簡単に説明する0図3は、エグジゲータ1および発生する低周波音の波長の半
分に対応する長さの共鳴器2を有する、低周波音発生装置を示す0粒子速度の腹
は共鳴器の中心部付近の領域にあり、したがって、強制熱伝達に暴露する物質は
、共鳴器の中心部のすぐ上の位置から供給し、共鳴器の中心部のすぐ下の位置か
ら排出する0図4の共鳴器は、機能的には図3の共鳴器と同じであるが、共鳴器
の下半分がヘルムホルツ共鳴器に置き換えられた点が異なる。
ここでは、波長の4分の1の長さを持つ管形共鳴器3と、この管形共鳴器と同じ
共鳴周波数が得られるような寸法にしたヘルムホルツ共鳴器4が組み合わされて
いる。つまり、この場合、管形共鳴器とへルムホルツ共鳴器が合同で1つの共鳴
器を形成する。図5は、図4のへルムホルツ共鳴器を漏斗形にすることによって
、強制熱伝達に暴露する物質をヘルムホルツ共鳴器10に集め、その底部に設け
た開口部を経て排出するようにした例である。図6は、波長の4分の1に当たる
長さを持つ2つの共鳴器30.31を横並びに配置し、両方の開放端を連絡させ
た例である。2つのエグジゲータ32.33は、各共鳴器に同一周波数の定常波
音を発生する。これらのエグジゲータを反転位相で作動させることによって、単
一共通定常波音が発生する。原則的に、この合同共鳴器は半波共鳴器と同様に機
能する。
音響共鳴器の形状が不規則である場合、粒子速度のみかけの振幅はその影響を受
けて、元の正弦波を認識するのが困難になる。しかし、音の体積速度はそのよう
な影響を受けず、正弦波の形状を維持し、粒子速度の振幅と定期的に合致する。
したがって、音響共鳴器の場合、大きい熱伝達が得られる領域を体積速度の腹と
して、より適切かつ簡単に識別することができる。
次に本発明を、冷却/冷凍に関する種々の実施例を参照しながら、さらに詳しく
説明する。
図5は、グリーンピースなどの食物体を冷凍するための装置であり、例えばスエ
ーデン特許出願番号第8802452−6号に記述されているような種類の超低
周波音発生装置を使用することができる。この実施例は、波長の4分の1の長さ
が望ましい管形共鳴器11と、その一端に取り付けたエグジゲータ12とから成
る。反対側の端部には、ディフューザ13が冷凍室14に直接取り付けられてお
り、冷凍室の上端から粒状の食物体15を供給管16を経て供給する。管形共鳴
器はディフューザ、冷凍室、およびヘルムホルツ共鳴器10と一緒になって、半
波共鳴器に当たる共鳴器を形成する。ディフューザと冷凍室は、体積速度の腹が
存在する領域内に配置する0食物体15は、重力によって冷凍室14を下降する
。冷凍室には多数の傾斜障害物を装備し、これに食物体を一時的に引っかけるこ
とによって、体積速度の高い領域内の食物体の移動時間を引き延ばす、この障害
物は網を張ったトレイで構成することが望ましいが、例えばバイブやビームなど
、空気は通過できるが食物体は通過できないものならば、他の設計でもかまわな
い。冷凍室の下端には1、漏斗として機能するヘルムホルツ共鳴器10を装備し
、食物体を捕獲してさらに容器へ送り出す、ヘルムホルツ共鳴器の上部には、送
風機によってダクト18を経て冷却用空気が供給される。この空気は冷却室内を
上昇し、食物体によって加熱される。加熱された冷却用空気は、ダクト19を通
って排出される。
強制熱伝達は、食物体と1、低周波音の影響を受ける気体、この例では空気との
間に達成される。食物体が1・L・イに引っ掛かっているときに、音によって発
生した空気の運動が食物体の流動化を達成する。
図6は、粒状の食物体を例えばブランチラグした後で冷却/冷凍する別の実施例
を示す。この装置は、どちらも波長の4分の1の長さを持つ2つの共鳴器30.
31から成る。各共鳴器の上端部にはエグジゲータ32.33があり、この例で
もスエーデン特許出願番号第8802452−6号に記載の種類または同等のエ
グジゲータを適切に使用することができる。これらの2つのエグジゲータ32.
33は、共通の電動機34によって駆動され、相互に反転位相で作動する。これ
によって、開放端35.36が結合空間37を介して連絡するように横並びに配
置した2つの共鳴器内で、単一の共通定在波音が発生する。
各共鳴器の下部および結合空間37の隣接部に、体積速度の腹となる領域ができ
、ここが実際の冷却/冷凍室を構成する。
冷却/冷凍領域には、その内部を数回前後して通過して2つのバイブシステムを
形成しているバイブ38.39の形をした障害物を設置する。これらのバイブ内
を水、アンモニア、フレオンなどの冷却剤が流れる。冷却/冷凍する粒状の食物
体は、上の方から、2つの分岐管41.42を持つバイブ40を通して装置内に
供給され、2つのバイブシステムのすぐ上に入ってくる。供給された粒状の食物
体は、重力によってバイブシステムをゆっくりと下降していき、この通過中に冷
却/冷凍される。バイブシステムの外側はこのように伝熱面を構成しており、熱
伝達はまず粒状の食物体と共鳴器内部の空気の間で起き、次に空気と伝熱面の間
で起ぎる。冷却剤に吸収された熱はその後、例えばブランチング装置で食物体を
加熱するためなどに利用する。粒状の食物体は冷却/冷凍し、障害物38.39
を通過した後、−か所に集められ、結合空間37の下部に配置したバイブ43か
ら排出する。
図7は、本発明によるフリーザ52の好適実施例を示す、これは、スタンド54
に支持された断熱ハウジング56から成る。
断熱ハウジング56の内部には冷凍室58があり、その開放上端部を管形共鳴器
60に接続する。エグジゲータ62によって発りする超低周波音は、管形共鳴器
60を介して、冷凍室の上部G入り、そこでピラミッド形のウェーブディバイダ
によってン凍室58全体に分散される。
図7に示すような、本発明による好適実施例では、冷凍で58の上部をさらにフ
ァンダクト64に接続し、このフアツジとトロ4をファン66を介して冷凍室5
8の下部に接続する。ファンダクト64も断熱することが望ましい。 図7およ
び図8は、穴付き障害物あるいはトレイ底部68.70.72.74.76.7
8.80.84.86.88の傾斜を特に良く示している。一番上のトLイ底部
68は製品人口90 (図9参照)につながっており、−1ですべり落ち、そこ
からさらに、そのトレイ底部とは実質αバッキングや保存など、その後の処理を
受けるために、最a生 リ、右側の側面には製品出口92が示されている。製品
の流れに は矢印で表す、基本的に四角形の穴付きトレイ底部68.7o、冷
72.74は、螺旋状にカーブした下降通路を形成し、冷凍される製品はそこを
通って運ばれる。トレイ底部は完全な四角形室 とすることができ、この場合は
角の部分はコーナーセフショク ン69.71.73に接続するが、斜めの四角
形であってもよく、ン その場合は隣接する2つのトレイ底部の角の部分を45
°のし 傾斜角度を変更するために、トレイ底部をさらに調整可能に番
的
浚
ッテリの傾斜を調整することができる。
その後の処理を受けるために、最終的に製品出口92か出ていれた位置の次の流
動化領域に達する1食物体が製品出口92かれの速度が遅すぎる場合には、超低
周波音の方向がトレイ底部と鋭角を成すようにして、超低周波音の水平成分が製
品の流れの速度を高くすることが望ましい。冷凍工程の点で難しい特性を持つ食
物体、例えば粘りのある製品を冷凍する場合、意図した技術的効果を達成するた
めに、冷凍室の頂部と最下部を結ぶファンダクト64の中間に配置したファン6
6を作動することが望ましい。
以上、フリーザに関連して超低周波音を導入することで、冷凍する食物体とクー
リングバッテリとの間における熱輸送および熱伝達が増大すること、そして、特
にクーリングバ・ンテリを製品の流れの近接部に、しかも超低周波音の強度が充
分に高い条件下で設置した場合は、この技術を利用することにより、ファンを使
用する必要性が無くなることを示した。
ら、効率が高くなる。超低周波音技術による特に優れた利点は、超低周波音を流
動化しやすい製品の流動化に利用することができ、生産性がさらに向上するとい
う点である。
ここでは、低周波音を新しい好適フリーザに関連して述べたが、これは食物製品
の冷却やその他の工程、例えばフライや調理や乾燥などの加熱で強制熱伝達を行
いたい場合にも、適用することができる。
FIGJ FIG、、2
補正書の翻訳文提出書
(特許法第184条の8)
平成3年5月1日
Claims (34)
- 1.食物体の一部または全体を冷却/冷凍するか、あるいは食物体を調理、フラ イ、または乾燥するときに、固体または液体の食物体の表面と周囲気体との間に おける熱伝達を音によって強制する方法において、上記の音が低周波数の定在波 音から成ることを特徴とする強制熱伝達の方法。
- 2.上記定在波音が粒子速度の腹を1つしか持たないことを特徴とする、請求項 1記載の方法。
- 3.上記食物体の表面を、定在波音の粒子速度の腹の近接する領域に配置するこ とを特徴とする、請求項1又は2のいづれか1項に記載の方法。
- 4.上記定在波音の波長の4分の1よりかなり小さい寸法の食物体に使用するこ とを特徴とする、請求項1から3までの中のいづれか1項に記載の方法。
- 5.多数の食物体を連続的な流れとして上記定在波音に通過させることを特徴と する、請求項1から4までの中のいづれか1項に記載の方法。
- 6.流れに定在波音への入口および定在波音からの出口を設けること、および上 記入口を上記出口より上のやや離れた位置に配置することを特徴とする、請求項 5記載の方法。
- 7.上記食物体の流れを入口から出口まで重力だけによって移送することを特徴 とする、請求項6記載の方法。
- 8.入口から出口までの食物体の通過時間を、食物体の移送路に配置した障害物 またはトレイ底部によって長引かせることを特徴とする、請求項7記載の方法。
- 9.低周波音の影響によって食物体を上記障害物の上で流体化することを特徴と する、請求項8記載の方法。
- 10.食物体の流速に定在波音の影響を及ぼすために、定在波音を上記トレイ底 部に対し鋭角を成す方向に発生させることを特徴とする、請求項8または9のい づれか1項に記載の方法。
- 11.製品の流れを基本的に螺旋状にカーブする穴付きトレイ底部を横切る方向 に向けることを特徴とする、請求項5から10までの中のいづれか1項に記載の 方法。
- 12.定在波音を固定伝熱面を包囲するように方向付けること、および気体と上 記伝熱面との間で熱伝達が起こることを特徴とする、請求項1から11までの中 のいづれか1項に記載の方法。
- 13.エグジゲータ部と共鳴器部とを有する音響発生装置を含む、食物体の表面 と周囲気体との間の熱伝達を音によって強制する装置において、共鳴器部が音響 的に実質的に閉じており、強制熱伝達にさらされる食物体がエグジゲータによっ て発生する定在波音の粒子速度の腹となる共鳴器部内の位置に配置されるように 設計することを特徴とする、強制熱伝達装置。
- 14.上記食物体の全ての寸法が上記定在波の波長の4分の1より小さいことを 特徴とする、請求項13記載の装置。
- 15.上記食物体が小粒、小球、ドロップなどの形態であることを特徴とする、 請求項14記載の装置。
- 16.上記定在波音内を通過する多数の食物体のための定在波音への入口および 定在波音からの出口を設け、入口を出口より上のやや離れた位置に配置すること を特徴とする、請求項13から15までの中のいづれか1項に記載の装置。
- 17.入口から出口までの食物体の移送路に障害物またはトレイ底部を設けるこ とを特徴とする、請求項16記載の装置。
- 18.上記トレイ底部が、気体は通過できるが食物体は通過できない網、パイプ 、ビーム、または同様の手段から成ることを特徴とする、請求項17記載の装置 。
- 19.上記トレイ底部が基本的に螺旋状にカーブした連続通過経路を形成するこ とを特徴とする、請求項17または18のいづれか1項に記載の装置。
- 20.螺旋状にカーブした通過経路の傾斜を変化させるようにしたことを特徴と する、請求項19記載の装置。
- 21.冷却用気体を共鳴器に供給するために冷却剤用の入口をトレイ底部の下の 位置に装備し、冷却用気体を共鳴器から排出するために上記冷却剤用の出口をト レイ底部の上の位置に装備することを特徴とする、請求項17から20までの中 のいづれか1項に記載の装置。
- 22.冷却剤を移送するパイプシステムをトレイ底部の間に装備することを特徴 とする、請求項17から20までの中のいづれか1項に記載の装置。
- 23.トレイ底部がパイプシステムから成ることを特徴とする、請求項17から 20までの中のいづれか1項に記載の装置。
- 24.上記パイプシステムのパイプの外側が伝熱面を構成し、上記パイプシステ ムが熱交換システムの一部であることを特徴とする、請求項22または23のい づれか1項に記載の装置。
- 25.共鳴器部が発生する低周波音の半波長に当たる長さの管形共鳴器から成る ことを特徴とする、請求項13から24までの中のいづれか1項に記載の装置。
- 26.共鳴器部が発生する低周波音の波長の4分の1に当たる長さの管形共鳴器 から成り、エグジゲータとは反対側になるその下端部をヘルムホルツ共鳴器に接 続し、2つの共鳴器が合同で、個々の共鳴器の共鳴周波数と同一の共鳴周波数を 持つ1つの共鳴器を形成することを特徴とする、請求項14から24までの中の いづれか1項に記載の装置。
- 27.管形共鳴器が相互に異なる直径を持つ幾つかの部分から成ることを特徴と する、請求項25または26のいづれか1項に記載の装置。
- 28.ヘルムホルツ共鳴器を漏斗形とし、食物体の出口をヘルムホルツ共鳴器の 底部に設けることを特徴とする、請求項26記載の装置。
- 29.共鳴器部が、発生する低周波音の波長の4分の1に当たる長さをそれぞれ 持つ2つの管形共鳴器から成ることを特徴とする、請求項14から20までおよ び請求項23から24までの中のいづれか1項に記載の装置。
- 30.2つの管形共鳴器がそれぞれ1個のエグジゲータを有し、上記エグジゲー タを反転位相で作動させ、2つの管形共鳴器内部に低周波音の共通定在波を発生 させることを特徴とする、請求項29記載の装置。
- 31.管形共鳴器を相互に隣接位置に配置し、エグジゲータとは反対側になるそ れぞれの開放端を共通空間を介して連絡させることを特徴とする、請求項30記 載の装置。
- 32.管形共鳴器の開放端の共通空間が、食物体を集めて出口から排出させるた めの容器から成ることを特徴とする、請求項31記載の装置。
- 33.音響的に実質的に閉じたシステムを構成することを特徴とする、請求項1 3から32までの中のいづれか1項に記載の装置。
- 34.食物体から冷却システムへの熱伝達を増大するため、および/または食物 体の流動化を促進するために、ファンを装備することを特徴とする、請求項22 から33までの中のいづれか1項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8803973-0 | 1988-11-01 | ||
SE8803973A SE463785B (sv) | 1988-11-01 | 1988-11-01 | Foerfarande och anordning foer att med hjaelp av laagfrekvent ljud forcera vaermetransmission mellan kroppar och gaser |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04505209A true JPH04505209A (ja) | 1992-09-10 |
Family
ID=20373838
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1511402A Pending JPH04505209A (ja) | 1988-11-01 | 1989-10-31 | 食物体と気体間の強制熱伝達の方法および装置 |
JP1511121A Pending JPH04501457A (ja) | 1988-11-01 | 1989-10-31 | 物体と気体間の強制熱伝達のための方法及び装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1511121A Pending JPH04501457A (ja) | 1988-11-01 | 1989-10-31 | 物体と気体間の強制熱伝達のための方法及び装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5316076A (ja) |
EP (2) | EP0441837B1 (ja) |
JP (2) | JPH04505209A (ja) |
CN (1) | CN1042413A (ja) |
AU (2) | AU4480789A (ja) |
CA (2) | CA2001722A1 (ja) |
DE (1) | DE68905818T2 (ja) |
ES (1) | ES2016918A6 (ja) |
HU (1) | HUT58902A (ja) |
SE (1) | SE463785B (ja) |
WO (2) | WO1990005277A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2064803A1 (en) * | 1989-08-07 | 1991-02-08 | George John Morris | Cooling process and apparatus |
CA2068993A1 (en) * | 1989-11-20 | 1991-05-21 | George John Morris | Cooling process and apparatus |
US6230420B1 (en) * | 1997-11-26 | 2001-05-15 | Macrosonix Corporation | RMS process tool |
FR2814633B1 (fr) * | 2000-09-22 | 2002-12-06 | Clarq Internat | Dispositif de production d'un plasma, procede d'ionisation, utilisations du procede et realisations mettant en oeuvre le dispositif selon l'invention |
KR100420802B1 (ko) * | 2001-07-06 | 2004-03-02 | 주식회사 비에스텍 | 열교환기의 유동공진 피드백제어시스템 |
CN108350134B (zh) | 2015-06-17 | 2021-11-12 | Ptt全球化学股份有限公司 | 用于制备聚氨酯分散体的组合物及用于制备该组合物的方法 |
SE543318C2 (en) | 2018-06-21 | 2020-11-24 | Mats Olsson | Method and system for cooling hot objects |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB356783A (en) * | 1930-05-10 | 1931-09-10 | Valdemar Charles From | Improvements in or relating to the purification of liquids |
US2664274A (en) * | 1951-12-22 | 1953-12-29 | Lummus Co | Method and apparatus employing sonic waves in heat exchange |
SU805050A1 (ru) * | 1978-02-16 | 1981-02-15 | Предприятие П/Я А-3732 | Способ предотвращени отложенийНА CTEHKAX РАбОчиХ ТЕплОпЕРЕдАющиХпОВЕРХНОСТЕй |
ATE4662T1 (de) * | 1978-07-03 | 1983-09-15 | Mats Olsson Konsult Ab | Niederfrequenz schallgeber. |
US4334366A (en) * | 1980-09-24 | 1982-06-15 | Jetsonic Processes, Ltd. | Sonic energy perforated drum for rotary dryers |
DE3264757D1 (en) * | 1981-04-30 | 1985-08-22 | Infrasonik Ab | Infrasound generator |
SU1032294A2 (ru) * | 1982-02-09 | 1983-07-30 | Казанский Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Государственный Университет Им.В.И.Ульянова - Ленина | Способ сушки термочувствительных материалов |
SE458799B (sv) * | 1983-12-02 | 1989-05-08 | Insako Ab | Saett och anordning foer foerbraenning av fluida braenslen |
SU1174695A1 (ru) * | 1984-03-07 | 1985-08-23 | Казанский инженерно-строительный институт | Морозильный аппарат |
JPS61116292A (ja) * | 1984-11-07 | 1986-06-03 | イー・アイ.デユポン・ド・ネモアース・アンド・コンパニー | 気‐液熱交換方法および装置 |
SE457240B (sv) * | 1987-04-08 | 1988-12-12 | Infrasonik Ab | Luftdriven positivt aaterkopplad laagfrekvensljudgenerator |
SE462374B (sv) * | 1988-06-29 | 1990-06-18 | Infrasonik Ab | Reglerstyrd motordriven laagfrekvensljudgenerator |
-
1988
- 1988-11-01 SE SE8803973A patent/SE463785B/sv not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-10-30 CA CA002001722A patent/CA2001722A1/en not_active Abandoned
- 1989-10-30 CA CA002001723A patent/CA2001723C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-31 EP EP89912278A patent/EP0441837B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-31 JP JP1511402A patent/JPH04505209A/ja active Pending
- 1989-10-31 WO PCT/SE1989/000621 patent/WO1990005277A1/en active IP Right Grant
- 1989-10-31 AU AU44807/89A patent/AU4480789A/en not_active Abandoned
- 1989-10-31 HU HU896405A patent/HUT58902A/hu unknown
- 1989-10-31 WO PCT/SE1989/000620 patent/WO1990005276A1/en not_active Application Discontinuation
- 1989-10-31 AU AU44978/89A patent/AU4497889A/en not_active Abandoned
- 1989-10-31 JP JP1511121A patent/JPH04501457A/ja active Pending
- 1989-10-31 CN CN89108351A patent/CN1042413A/zh active Pending
- 1989-10-31 US US07/679,004 patent/US5316076A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-31 ES ES8903683A patent/ES2016918A6/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-31 EP EP89911913A patent/EP0441815A1/en not_active Withdrawn
- 1989-10-31 DE DE89912278T patent/DE68905818T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2016918A6 (es) | 1990-12-01 |
EP0441837A1 (en) | 1991-08-21 |
EP0441837B1 (en) | 1993-03-31 |
SE8803973L (sv) | 1990-05-02 |
EP0441815A1 (en) | 1991-08-21 |
JPH04501457A (ja) | 1992-03-12 |
AU4497889A (en) | 1990-05-28 |
DE68905818D1 (de) | 1993-05-06 |
WO1990005277A1 (en) | 1990-05-17 |
HUT58902A (en) | 1992-03-30 |
HU896405D0 (en) | 1991-07-29 |
CA2001722A1 (en) | 1990-05-01 |
DE68905818T2 (de) | 1993-09-30 |
SE8803973D0 (sv) | 1988-11-01 |
SE463785B (sv) | 1991-01-21 |
US5316076A (en) | 1994-05-31 |
AU4480789A (en) | 1990-05-28 |
WO1990005276A1 (en) | 1990-05-17 |
CA2001723A1 (en) | 1990-05-01 |
CN1042413A (zh) | 1990-05-23 |
CA2001723C (en) | 2000-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5525041A (en) | Momemtum transfer pump | |
US3063848A (en) | Fluid treatment for food materials | |
US4843827A (en) | Method and apparatus for making ice blocks | |
JPH04505209A (ja) | 食物体と気体間の強制熱伝達の方法および装置 | |
JPH04224279A (ja) | 冷却媒体圧縮方式 | |
US3127494A (en) | Microwave heating apparatus | |
KR19990013352A (ko) | 하전된 드라이 아이스를 사용하는 냉각 장치 및 방법 | |
Brun et al. | Research on the Acoustic Air‐Jet Generator: A New Development | |
US4858717A (en) | Acoustic convective system | |
US3616542A (en) | Apparatus and processes for producing freeze dried products | |
RU2038565C1 (ru) | Способ принудительной теплопередачи между питательными телами и газами и устройство для его осуществления | |
KR101895900B1 (ko) | 농수산물 선별식 냉동처리장치 | |
EP0441816A1 (en) | Method and arrangement for an enforced heat transmission between bodies and gases | |
JP2690172B2 (ja) | 気体輸送される粉粒物の熱交換装置 | |
JPH0663686B2 (ja) | 人工造雪方法及び装置 | |
SU1075064A1 (ru) | Скороморозильный аппарат дл мелкоштучных продуктов | |
Gallego-Juárez | High power ultrasonic transducers for use in gases and interphases | |
GB995742A (en) | Fluidising apparatus and method for cooling solid particles and particulate products | |
JPS587270Y2 (ja) | 食品凍結装置 | |
EP0882183A1 (en) | Momentum transfer pump | |
JPH0328797Y2 (ja) | ||
JPH04155177A (ja) | 粉体の乾燥法およびその装置 | |
TRINH et al. | Acoustic convective system(Patent) | |
TRINH et al. | Acoustic convective system(Patent Application) | |
JPH07217954A (ja) | 超音波を用いた冷却装置 |