JPH04504313A - 球状反射器を介してファイバに結合された混成型励起装置 - Google Patents
球状反射器を介してファイバに結合された混成型励起装置Info
- Publication number
- JPH04504313A JPH04504313A JP2505506A JP50550690A JPH04504313A JP H04504313 A JPH04504313 A JP H04504313A JP 2505506 A JP2505506 A JP 2505506A JP 50550690 A JP50550690 A JP 50550690A JP H04504313 A JPH04504313 A JP H04504313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- light source
- target
- curvature
- spherical reflector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/14—External cavity lasers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4246—Bidirectionally operating package structures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29304—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
- G02B6/29305—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
- G02B6/29308—Diffractive element having focusing properties, e.g. curved gratings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29304—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
- G02B6/29305—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
- G02B6/2931—Diffractive element operating in reflection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/4215—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
本発明は、全体として、光フアイバ通信に関し、特に、波長選択機能に関して球
状反射器を使用することにより光ファイバに対して光を選択的に結合させかつそ
の結合を解除するモジュールに関するものである。かかる機能には、単−又は多
数のファイバ内にて波長を選択的に多重化し、狭い波長内の励起放出光を発生さ
せることが含まれる。
該装置の主たる適用例は、光フアイバ通信であり、この場合、波長に応答する指
向性カプラーを使用して波長を分割し、多重化することが極めて有用であること
が判明している。
本発明は、更に、ファイバを保持する基板及び光源が混成実装内に取り付られる
モジュールの更なる改良に関するものである。
従来技術の特許として、本発明の譲受人が所有する次の特許がある。次の特許は
混成型光ファイバカプラーを開示する。米国特許第4.329.017号は被覆
した球面を通じて光エネルギを受け取るモニタ、及び周波数セレクタとして球面
上の格子を利用するマルチプレクサと共に、光フアイバカプラーを開示する。米
国特許第4.479.697号は、第6図に、第1の湾曲面が高反射性の湾曲反
射器との空気境界面に隣接する低反射率を特徴とする星形カプラーを開示してい
る。米国特許第4、755.017号は湾曲反射器を使用する光フアイバ通信モ
ジュール型式の構造を開示している。これら装置は、ファイバピグテールを有す
る実装内に収容された光学的組立体に接続したLED源及びシリコンPIN検出
器を利用するものである。
当該発明の実用的な適用例は、単一の又はピグテール列内に組み立てられた単一
モードの光ファイバを結合させることである。
発明の概要
本発明によれば、光源又は光ターゲットとしてのレンズ付き光ファイバと、光源
と上記光ターゲットとの間の光路内に配置された球状反射器と、上記光源と上記
光ターゲットとの間の光路上で光放射の波長を選択する波長セレクタとを備える
多重反射モジュールが提供される。該反射モジュールは、マルチプレクサ、又は
レーザキャビティとすることが出来る。レーザとするとき、該モジュールは光源
として、半導体レーザを備えることが出来、該レーザは、光源と出力エネルギを
結合すべきファイバ先端との間に曲率中心を有する第1の多層絶縁ファブリ−ペ
ロー(Fabryperot)のキャビティを通じて、放射を案内し得るように
したレーザ源と、第1の反射器の後方に取り付けられた第2の反射器であって、
曲率中心がレーザ源にある全反射器である第2の反射器とを備えている。第1の
反射器は、狭い帯域の光放射のみを全反射器に結合するのを許容することを目的
とする狭い帯域の光透過特性を備えることが出来、全反射器はレーザキャビティ
の同一焦点の反射面として配置される。第1の反射器からの反射光はレーザ源に
隣接しかつ典型的に該レーザ源から100μm以内に取り付けられた光フアイバ
ケーブルの先端に結合される。
第2の半導体レーザキャビティは、曲率中心からオフセットした位置にて放射を
球状ミラーに案内し得るように配置された半導体レーザダイオードを備えており
、上記球状ミラーは曲率中心の半径の1/2の半径の位置に配置されたブレージ
ングした回折格子に放射を反射させ、その結果、選択された程度の反射光が後方
散乱光を通じるフィードバックとしてレーザ源に向けられる。零幅程度、例えば
スペクトル反射光は透過性が限られているが、出力を結合させるためには十分で
ある。出力を結合させるために使用することを目的とする光エネルギは球状ミラ
ーの第2の部分に向けられ、該エネルギはレンズ付きファイバの受け入れ先端に
反射され、光ファイバのピグテールに出力される。
本発明の別の実施例は、半径の中心からオフセットさせた球状ミラーの表面上に
正面を有し、放射を球状反射器の曲率半径の2倍の曲率半径を有する球状格子に
向けて案内し得るように配置されたレーザダイオードと、球状格子から零幅程度
の反射位置に配置されたレンズ付き先端を有する出力ファイバとを備える回折格
子レーザを採用するものである。放射は光格子に向けられ、凹型ミラーが取り付
けられた反射箇所に反射され、格子の曲率半径の1/2の曲率半径を有する小さ
い反射箇所を画成する開口を有する凹型ミラーが取り付けられた反射箇所に反射
される。凹型ミラーにて受け取られた放射は再度、格子に反射され、該格子は再
度、その放射を高い反射率にてレーザ光源に向ける。反射の程度は格子から高い
反射を実現し得るように選択される。零幅程度の反射は反射率が制限されており
、その結果、スペクトル反射はレンズ付き光ファイバに結合される出力を提供す
る一方、格子は球状キャビティ内の振動を維持する。
上記概念の変形例は第1の球状面の曲率半径上に取り付けられた発光ダイオード
(LED)を提供し、放射は第1の球状面の曲率半径の2倍の曲率半径を有する
第2の球状面に向けられ、個々のファイバ束は第1の球状面の曲率半径に沿った
平面状の半径方向溝内に取り付けられる。格子はLEDからの略合での放射を著
しく反射させ、入射する放射の波長に従って放射を平面上の選択されたレンズ付
きファイバに向は直す。波長の調整は、レンズ付きファイバを第1の球状面に沿
って並進させ、これにより多数のレンズ付き光ファイバに対してLEDの波長に
より選択可能な出力を許容することで可能となる。
更に別の実施例は、第1の曲率半径を有する第1の球状反射器と、第2の曲率半
径を有する第2の球状反射器と、第3の曲率半径を有する第3の球状反射器とを
備え、これら球状反射器は全て積み重ねられかつ整列され、曲率中心が選択され
た光源、検出器及びレンズ付き光ファイバを包含する共通面にあるようにする。
2つの光源、単一のファイバ、単一の検出器を利用する形態について説明する。
球状反射器の各々は適当な長い波長透過性絶縁被覆で選択随意的に被覆し、これ
により各反射器が特定の光源及びターゲットに応答し得るようにする。
本発明は添付図面と共に以下の詳細な説明を参照することにより一層良く理解さ
れよう。
図面の簡単な説明
第1図は本発明による絶縁性多重反射共振装置により調整された半導体レーザの
側部断面図、
第2図は第1の実施例による格子により調整された半導体レーザの側部断面図、
第3図は第2の実施例による格子により調整された半導体レーザの側部断面図、
第4図は格子により調整された多重波長分割マルチプレクサの側部断面図、第5
図は本発明による絶縁被覆により調整された多重波長マルチプレクサの側部断面
図、
第6図は第5図の線5−5に沿ったマルチプレクサの基板組立体の平面図、第7
図は第5図及び第6図の構造体による1つの結合装置を包含する線7−7に沿っ
た側部断面図、
第8図は第1図のミラーの反射率のスペクトル線図、第9図は第5図のミラーの
反射率のスペクトル線図である。
特定の実施例の説明
第1図を参照すると、本発明の一実施例による光フアイバカプラー10の側部断
面図が図示されている。該カプラー10は調整したキャビティ内に半導体レーザ
を備え、レーザダイオード光源12と、レンズ付きの光ファイバの光ターゲット
14と、第1の球状反射器16と、第2の球状反射器18と、第1の球状反射器
16の表面に施された絶縁被覆20とを備えている。
レーザダイオード光源]2はその充填界面26に反射防止被覆28を有する均一
な金属被覆ガラス要素24の付近に配置されることが望ましい反射防止面22を
備えている。レンズ付き先ファイバの光ターゲット14は反射防止面22と略同
−面にてその先端30に凹型レンズを有している。レーザダイオード光源12は
レンズ付き光ファイバ光ターゲット14を備える第1の球状反射器16の第1の
曲率中心C1、及び第2の球状反射器18の第2の曲率中心C2を包含する面内
の第1の位置に配置されたその反射防止面22を有している。
レンズ付き光ファイバ光ターゲット14は上記面に隣接する第2の位置に配置さ
れたレンズ付き先端30を備えている。レンズ付き光ファイバの光ターゲット1
4は所望の光透過経路に沿って入射光と整列された軸線(光線によりファイバの
中心に沿って画成される)を有している。第1の球状反射器16の曲率中心C1
は面22と先端30との中間にある。第1の球状反射器16の関係する曲率半径
R1は面22、曲率中心C1及び先端30の共通面内にある。先端3oは入射光
を受け入れ、光ファイバの光ターゲット14と平行にさせ得るよう好適な状態と
したファイバの軸線に沿った位置においてこの面内に配置することが出来る。
絶縁被覆20は特別に選択された絶縁材である。第8図を参照すると、第1図の
第1の球状反射器16の反射率のスペクトル線図が図示されており、被覆20は
曲線M1で表示されている。曲線M2は第2の球状反射器のスペクトル線図であ
る。反射器16はレーザダイオード光源12の好適な光出力、即ち、レーザ光源
の利得分布に中心法めされるように選択された極めて狭い波長スペクトルを除き
、そのスペクトル全体に亙って略100%の反射率を有している。最小の反射率
の点にて、反射率は約3%である。第2の球状反射器18の反射率はレーザ光源
の利得分布において約100%であり、このため該反射器はレーザ共振装置の1
つの境界を形成するのに十分な反射率を備えている。
第2の球状反射器18の曲率中心C2はレーザダイオード光源12にあり、又は
該光源12と整列されている。第2の反射器18及びレーザダイオード光源12
の反射性内面(図示せず)は同一焦点の共振キャビティを形成する。
球状反射器16.18はそれぞれスペーサレンズ36により分離された均一なガ
ラス要素32.34の表面に形成することが出来る。これとは別に、第1の球状
反射器]、6は均一なスペーサレンズ36の凹面として形成することが出来る。
スペーサレンズ36及び要素34はそれぞれの要素を整列させた後、継ぎ目38
に沿って相互に接合することが出来る。更に別の整列継ぎ目40が要素34と要
素32との間に設けられる。
モジュール10の構造は金属被覆したガラス要素24の周縁面46にはんだ付は
又はその他の方法で密封可能に結合させた内壁44を有する密閉密封キャン42
内の取り付は手段であることが望ましい。レーザダイオード光源12及びレンズ
付き光ファイバの光ターゲット14は金属被覆したガラス要素24に当接する構
造体上に機械的に取り付けられる。
レーザダイオード光源12の電極60.62へのそれぞれの導線56.58に結
合されたフィードスルー52.54を有する端子48.50か設けられる。レー
ザダイオード光源12は吸熱手段64上に取り付けることが出来る。
作用について説明すると、レーザダイオード光源12からの放射は第1の球状反
射器16の反射性被覆20の透過帯域を通って第2の球状反射器18に向けられ
、これによりレーザ共振キャビティを形成する。この共振キャビティ内のレーザ
光線の極く僅かな一部はファイバの光ターゲット14の先端30に再度向けられ
た第1の球状反射器16からの反射光により偏向され、光ファイバの光ターゲッ
ト14に対する継手を提供する。第1の球状反射器16の反射率はレーザ発生過
程を減衰させることなく出力継手を提供するのに十分である。レーザキャビティ
の共振モードに適合しない反射性被覆20の透過帯域外のエネルギは略非コヒー
レントであり、コヒーレントな放射としてファイバの光ターゲット14に結合し
ない。このため、絶縁被覆20の被覆特性を選択することにより出力が調整され
る。
次に、第2図を参照すると、球状反射器68及びブレージングした回折格子72
を採用する本発明に従い、格子により調整した半導体レーザ共振装置66が図示
されている。図示した構造体は正確な縮尺で図示したものではない。幾何学的形
態を理解し易いように光路は球の半径に関して誇張したオフセット状態で示しで
ある。レーザダイオード光源12は吸熱手段64上に取り付けられ、球状反射器
68の曲率中心の半径C1の半分を含む面内の第1の位置に配置された反射防止
被覆面22を有している。反射面(図示せず)がレーザダイオード光源12内部
にあり、レーザキャビティの1つの反射器を提供するレンズ付き光ファイバの光
ターゲット14は曲率中心の半径C1の半分及び球状反射器を含む面に隣接した
第2の位置にその先端30がある状態に配置される。
光ターゲット14は予想される入射光と整列させたファイバ軸線を有している。
球状反射器68はその面に広い波長帯域のミラー被覆70を有している。光路が
レーザダイオード光源12から開始し、レンズ付き光ファイバの先端30に達す
る場合、ブレージングした回折格子72は第1の位置Aにおける球状反射器68
と第2の位置Bにおける球状反射器68との間の反射光の光路内に配置される。
球状反射器68は中心C1を有する球の均一部分とすることが出来、該部分は反
射器68の表面からの最大距離が球の曲率半径Rの半分である面により形成され
る。曲率中心C1は光源12とファイバのターゲット1.4の軸線との間の基準
線76を三等分する軸線74上にある。
ブレージングした格子72は、レーザダイオード光源12と先端3oの光ターゲ
ットとの間の光路上で光放射の波長を選択するための手段として機能する。該格
子は基準線76を含む面に沿って配置され、ダイオード光源12及び光ターゲッ
ト14は基準線76に沿って選択された距離だけ離間されており、スペクトル反
射光である零番目の反射光は光源12とターゲット14との間の経路に沿う一方
、より高度の反射光はレーザ光源の媒体の利得分布内で最大となる後方散乱回折
を有している。ここでλ、で示した後方散乱反射光はレーザ発生を支持するのに
十分な反射率を備えなければならない。従って、反射率は97%程度である一方
、零番目の反射率は僅かに3%程度である。ダイオード光源12及びターゲット
14が中心線74から選択された空間的オフセット位置にあるとき、格子72を
備える均一なガラス部分の内反射光はかかる特性を示す。従って、光源12及び
ターゲット14を適正に配置することにより、レーザ共振キャビティが画成され
る。
次に、第3図を参照すると、波長を選択可能な外部キャビティに基づく半導体レ
ーザの更に別の実施例が図示されている。反射防止面22を有するレーザダイオ
ード光源12は球状反射器88の曲率中心、球状格子86及びターゲット14を
含む面内の第1の位置に配置される。反射面(図示せず)が光源12の内側にあ
り、レーザのキャビティの1つの反射器を提供する。
レンズ付き光フアイバ要素はターゲット14として機能する。該要素はその先端
30及びその軸線がレーザダイオード光源12から反射されると予想される入射
光と整列状態に配置される。
球状反射器8日は光源12とターゲット14との間の光路内に配置され、球状反
射器88は光源12とターゲット14のファイバ軸線との間で基準線84を三等
分する線82上に曲率中心C1を有している。重要なことは、球状反射器88に
は、孔90が形成されており、該球状反射器88が入射する狭い開口の放射のみ
を反射し得るような開口が形成されていることである。球状反射器88は曲率中
心C1からの半径R6の小さい反射箇所を有する凹型ミラーとすることが出来る
。
該反射器は均一な光路を形成する平凸レンズ要素92の表面上に取り付けること
が出来る。
本発明によれば、光源12とターゲット14との間の光路上に配置された球状反
射器88の表面上に曲率半径R1及び曲率中心c2を有する球状格子86が設け
られる。より具体的には、曲率中心C2は基準線84を三等分する線82上にあ
り、該曲率中心は球状反射器88の曲率中心R6の2倍の曲率半径R,−E有す
る。
球状格子86の格子面94の曲率半径Rい及びその特性は、光源12とレンズ付
き光ファイバの光ターゲット14との間の経路に沿った零番目の反射光が球状反
射器88から反射され、平面状格子は開口9oを通って反射したとき、レーザ発
生を支持するのに十分な反射率を有するレーザ光源の利得分布内で最大となる後
方散乱回折を有するように選択される。格子14がらの零番目の反射光が光源1
2から出力ターゲット14に向けられることが理解されよう。これはコヒーレン
トな放射の僅か約3%に過ぎない。反射光の残りの97%は格子面94により球
状反射器96に向けられ、該反射器96は該反射光を光源12に対する格子面9
4に戻す。反射率はレーザ発生を支持するのに十分な大きさである。
具体的な実施例において、第1のプリズム96を光源12のウィンドに使用する
ことが出来る一方、第2のプリズム98をターゲット14のウィンドとして使用
し、格子面94は継ぎ目104に沿って第2の均一な球状要素102に適合する
第1の均一な球状要素100の外面上に配置することが出来る。
次に第4図を参照すると、周波数選択可能な多重化手段として球状格子面94が
採用される格子調整による光フアイバカプラー110の別の実施例が図示されて
いる。この実施例において、コヒーレントな放射を支持すべきことは考えていな
い。光フアイバカプラー110は光源112として光放出ダイオードを有し、タ
ーゲットとしてファイバホルダ122の半径方向溝内に整列させた複数の出力フ
ァイバ114.116.118.120を有しており、該ファイバホルダ122
は曲率中心C1の半径R1の凹型球状面を備えている。
光源112は球状格子94の曲率中心C2を含む面内の第1の位置に配置される
。複数のレンズ付き光ファイバの光ターゲット114.116.118.120
は該面内の第2の位置に取り付けられ、これらターゲットの各々は格子94から
反射された入射光を受け入れ得るようにファイバ軸線を整列させる。光ファイバ
の光ターゲットはCIに曲率中心を有する円の上に配置される。球状格子94を
使用して、各1つのファイバに同時に導入すべき光放射の波長を選択する。球状
格子94は光源と各種の光ターゲットとの間の光路上に配置される。球状格子9
4はターゲットの円上にその曲率中心C2を有しており、その曲率半径は該円の
曲率半径の2倍に等しい。換言すれば、半径R,はR8の1/2に等しい。周波
数を選択可能な反射光の中心が光を放出するダイオードの光源12の放出スペク
トル内にあるように格子の特性を選択する。このようにして、格子は、選択され
たファイバターゲットにおける狭い波長帯域の放射をターゲットの円に沿って選
択的に向けることが出来る。
1つの特定の実施例において、球状格子94は均一な光学ガラスから成る平凸型
レンズ要素124の外面上に取り付けることが出来る。第2の平凸型レンズ12
6は整列させかつ光学的に透明な接合剤により固着した継ぎ目128に沿って第
1の平凸型レンズ要素124に接合することが出来る。波長の多重化、及び選択
された調整はファイバホルダ122をその表面上の円を中心として第2の平凸型
レンズ126まで変位させることにより行なうことが出来る。
第5図、第6図及び第7図を共に参照すると、本発明の特定の実施例に従った3
つの波長を反射可能な結合されたマルチプレクサ140が図示されている。第6
図は第5図の視線6−6に沿ったマルチプレクサ140の基板組立体の平面図で
ある。第7図は第6図の視線7−7に沿った側部断面図である。基板組立体14
2は、レンズ付き光ファイバ114と、第1のLED光源144と、第1のLE
D光源144と異なる波長を有する第2のLED光源146と、光検出器148
とを備えており、これらは全て視線6−6に沿った共通面内に配置されている。
第1の光源144は視線6−6の上の共通面に対して直角の視線7−7に沿った
面内の第1の位置に配置されており、該面は第1の球状反射器150の第1の曲
率中心C1を有している。光ターゲットは直角の面内の第2の位置に配置された
レンズ付き先端30を有するレンズ付き光ファイバ114である。光ファイバ1
14は第1の球状反射器150を介して反射される入射光と略整列された中心軸
線を有している。第1の球状反射器150は第1の光源144と光ファイバ11
4との間の光路内に配置されており、このためその曲率中心C3は第1の光源1
44と光ファイバ114の入射光軸線との中間位置にある。この光路上で光放射
の波長を選択するための手段が二色性絶縁被覆152の形態にて第1の球状反射
器150の球面上に設けられている。第1の被覆は光源144の所望の波長の上
に中心決めした第1の選択された広い帯域の波長の反射率を備えており、第9図
の透過率特性曲線T1で示すように、少なくとも2つのその他の波長に対して略
完全な透過性を備えている。
第2の光源146は第2の球状反射器154(第5図)の第2の曲率中心C2(
第6図)を含む面内の第2の位置における平面状領域内に配置される。光ターゲ
ットは又曲率中心C2及び第2の光源146の同一面内に位置決めされた光ファ
イバ114であり、該光ファイバ114の軸線は入射光と略整列される。
曲率中心C2は第2の光源146と光ファイバ114の中間にある。光放射の波
長を選択するための第2の手段は第2の球状反射器154の表面上の第2の二色
性絶縁被覆156を備えている。該被覆156は第2の光源146の特別の放出
波長の上に中心決めされた第2の選択された幅の広い波長の反射率を備えている
。該被覆はその他の波長に対しても透過性を示す。選択された透過性は第9図に
曲線T2で示しである。重要なことは、曲線T1が第2の光源146の放出中心
にて最小の反射率となることである。
実際上、光ファイバ114とすることの出来る第3の光源は第3の球状反射器1
58の第3の曲率中心C3を含む共通面6−6に対して直角の面内の第3の位置
に配置される。この実施例において光検出器148である第3の光ターゲットは
第3の位置に配置され、第3の球状反射器158から反射された光を受け取る。
第3の曲率中心は光ファイバ114と第3の光ターゲット148との中間にある
。
光検出器148は又、第2の球状反射器154及び第1の球状反射器152が第
3の球状反射器158と光ファイバ114との間に配置されるように位置決めさ
れる。第3の球状反射器158の反射率は、例えば第9図に透過性曲線T、で示
すように、光ファイバ114から放出された光の選択された波長の上に最大の反
対車が中心法めされた広い波長帯域の被覆160により決まる。重要なことは、
曲線TI、T、の透過率は光ファイバ114から放出された光の選択された波長
にて最小であることである。
第9図の波長反射特性を有する第5図及び第6図の構造体により、波長を選択可
能な放射を光ファイバ114を介して同時に二方向に結合させることが可能とな
る。
本発明は特定の実施例に関して説明した。当業者には、その他の実施例も明らか
であろう。故に、上記の説明は請求の範囲に記載した事項以外、本発明の範囲を
限定することを意図するものではない。
bα−1
FIG、−6
FIG、j
ん6−8゜
FIG、9
国際調査報告
Claims (6)
- 1.光源又はターゲットの何れか一方がレンズ付き光ファイバである光ファイバ カプラーモジュールにして、 光源と、 光ターゲットと、 前記光源と前記光ターゲットとの間の光路内に配置された球状反射器と、前記光 源と前記光ターゲットとの間の前記光路上で光放射の波長を選択する手段とを備 えることを特徴とする光ファイバカプラーモジュール。
- 2.光源又はターゲットの何れか一方がレンズ付き光ファイバである光ファイバ カブラーモジュールにして、 第1の球状反射器の第1の曲率中心、及び第2の球状反射器の第2の曲率中心を 含む面内の第1の位置に配置された反射防止面を有するレーザ光源であって、そ の反射面がレーザキャビティの1つの反射器を提供するレーザ光源と、先端が前 記面に隣接する第2の位置に記面され、ファイバ軸線が入射光と整列されたレン ズ付き光ファイバの光ターゲットと、前記光源と前記光ターゲットとの間の光路 内に配置された第1の球状反射器であって、前記前記光源と前記光ターゲットの 前記第1の軸線との中間にその曲率中心を有する第1の球状反射器と、 前記光源と前記光ターゲットとの間の前記光路上で光放射の波長を選択する手段 であって、ファブリペローの絶縁被覆を前記第1の球状反射器の表面上に備え、 前記被覆が前記光源の所望のレーザ発生波長上に中心決めした選択された狭い帯 域の波長透過性を有する手段と、 前記光源と前記光ターゲットとの間の光路内に配置された第2の球状反射器とを 備え、前記第1の球状反射器が前記第2の球状反射器と前記光源との間に配置さ れ、前記第2の球状反射器が前記光源にその曲率中心を有し、安定的な光キャビ ティを画成することを特徴とする光ファイバカプラーモジュール。
- 3.光源又はターゲットの何れか一方がレンズ付き光ファイバである光ファイバ カプラーモジュールにして、 球状反射器の第1の曲率中心の半径の1/2を含む面内の第1の位置に配置され た反射防止面を有するレーザ光源であって、その反射面がレーザキャビティの1 つの反射器を提供するレーザ光源と、先端が前記面に隣接する第2の位置に配置 され、ファイバ軸線が入射光と整列されたレンズ付き光ファイバの光ターゲット と、前記光源と前記光ターゲットとの間の光路内に配置された少なくとも2つの 部分を有し、前記光路上で反射される光を2倍にする第1の球状反射器であって 、前記光源と前記光ターゲットの前記ファイバ軸線との間の基準線を二等分する 軸線上にその曲率中心を有する第1の球状反射器と、前記光源と前記光ターゲッ トとの間の前記光路上で光放射の波長を選択する平面状の格子手段であって、前 記第2の反射器の零番目の反射光が前記レーザ光源と前記レンズ付き光ファイバ の光ターゲットとの間の光路に沿ってあるように前記基準線を含む面内に配置さ れ、レーザ発生を支持するのに十分な反射率にて前記レーザ光源の利得分布内に 最大の後方散乱回折があるようにする平面状格子手段とを備えることを特徴とす る光ファイバカプラーモジュール。
- 4.光源又はターゲットの何れか一方がレンズ付き光ファイバである光ファイバ カブラーモジュールにして、 球状反射器の曲率中心を含む面内の第1の位置に配置された反射防止面を有する レーザ光源であって、その反射面がレーザキャビティの1つの反射器を提供する レーザ光源と、 先端が前記面に隣接する前記面内に配置され、ファイバ軸線が入射光と整列され たレンズ付き光ファイバ光ターゲットと、前記光源と前記光ターゲットとの間の 光路内に配置された球状反射器であって、前記光源と前記光ターゲットの前記フ ァイバ軸線との間の基準線を二等分する軸線上に第1の曲率中心を有すると共に 、開口を有する球状反射器と、前記光源と前記光ターゲットとの間の前記光路上 で光放射の波長を選択する球状格子手段であって、前記基準線を二等分する前記 軸線上に第2の曲率中心を有し、曲率半径が球状反射器の曲率半径の2倍であり 、零番目の反射光が前記レーザ光源と前記レンズ付き光ファイバの光ターゲット との間の光路に沿ってあり、反射光が前記開口を通過するとき、レーザ発生を支 持する十分な反射率を備えて、前記レーザを光源の利得分布内で最大となる後方 散乱回折を有する球状格子手段とを備えることを特徴とする光ファイバカプラー モジュール。
- 5.光源又はターゲットの何れか一方がレンズ付き光ファイバである光ファイバ カブラーモジュールにして、 球状格子の曲率中心を含む面内の第1の位置に配置された広い帯域の光を放出す るダイオード光源と、 前記面内に配置された複数のレンズ付き光ファイバの光ターゲットであって、前 記ターゲットの各々の1つが前記面内の第2の位置に先端を備え、前記格子から の入射光を受け入れ得るよう整列されかつ第1の曲率中心を有する円上に配置さ れたファイバ軸線を備える複数のレンズ付き光ファイバの光ターゲットと、前記 光源と前記光ターゲットとの間の光路上で光放射の波長を選択する球状格子手段 であって、前記円上に第2の曲率中心を有し、前記円の曲率半径の2倍の曲率半 径を有し、選択された周波数のより高度の反射光が前記光源と前記レンズ付き光 ファイバの光源との間の経路に沿ってあるようにする球状格子手段とを備えるこ とを特徴とする光ファイバカブラーモジュール。
- 6.光源又はターゲットの何れか一方がレンズ付き光ファイバである光ファイバ カブラーモジュールにして、 第1の球状反射器の第1の曲率中心を含む面内の第1の位置における平面状領域 内に配置された第1の光源と、 入射光と整列された入射光軸線を有する前記平面状領域内の第2の位置に配置さ れた第1の光ターゲットと、 前記第1の光源と前記第1の光ターゲットとの間の光路内に配置された第1め球 状反射器であって、前記第1の光源と前記第1の光ターゲットの前記入射光の軸 線との中間に前記第1の曲率中心を有する第1の球状反射器と、前記第1の光源 と前記第1の光ターゲットとの間の前記光路上で光放射の波長を選択する第1の 手段であって、前記第1の球状反射器の表面上に二色性絶縁被覆を備え、前記被 覆が前記光源の所望の波長の上に中心決めされた第1の選択した広い帯域の波長 の反射率、及びその他の波長に対する所望の透過率を有する第1の手段と、 第2の球状反射器の第2の曲率中心を含む面内の第2の位置における平面状領域 内に配置された第2の光源と、 入射光と整列された入射光軸線を有する前記平面状領域内の第2の位置に配置さ れた第2の光ターゲットと、 前記第2の光源と前記第2の光ターゲットとの閥の光路内に配置された第2の球 状反射器であって、前記第2の光源と前記第2の光ターゲットの前記入射光の軸 線との中間に前記第2の曲率中心を有する第2の球状反射器とを備え、前記第1 の球状反射器が前記第2の球状反射器と前記第2の光源との間に配置され、更に 、前記第2の光源と前記第2の光ターゲットとの間の前記光路上で光放射の波長 を選択する第2の手段であって、前記第2の球状反射器の表面上に二色性絶縁被 覆を備え、前記被覆が前記光源の所望の波長の上に中心決めされた第2の選択し た広い帯域の波長の反射率、及びその他の波長に対する所望の透過率を有する第 2の手段と、 第3の球状反射器の第3の曲率中心を含む面内の第3の位置における平面状領域 内に配置された第3の光源と、 入射光と整列された入射光軸線を有する前記平面状領域内の第3の位置に配置さ れた第3の光ターゲットと、 前記第3の光源と前記第3の光ターゲットとの間の光路内に配置された第3の球 状反射器であって、前記第3の光源と前記第3の光ターゲットの前記入射光の軸 線とめ中間に前記第3の曲率中心を有する第3の球状反射器とを備え、前記第1 の球状反射器及び前記第2の球状反射器が前記第3の球状反射器と前記第3の光 源との間に配置され、 レンズ付き光ファイバが光ターゲットと光源とを同時に備えることを特徴とする 光ファイバカブラーモジュール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/325,624 US4934784A (en) | 1989-03-20 | 1989-03-20 | Hybrid active devices coupled to fiber via spherical reflectors |
US325,624 | 1989-03-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04504313A true JPH04504313A (ja) | 1992-07-30 |
Family
ID=23268691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2505506A Pending JPH04504313A (ja) | 1989-03-20 | 1990-03-19 | 球状反射器を介してファイバに結合された混成型励起装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4934784A (ja) |
EP (1) | EP0464134A4 (ja) |
JP (1) | JPH04504313A (ja) |
CA (1) | CA2012562A1 (ja) |
WO (1) | WO1990011542A1 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4993796A (en) * | 1979-08-14 | 1991-02-19 | Kaptron, Inc. | Fiber optics communication modules |
US5050179A (en) * | 1989-04-20 | 1991-09-17 | Massachusetts Institute Of Technology | External cavity semiconductor laser |
US5226104A (en) * | 1991-07-24 | 1993-07-06 | Kaptron, Inc. | Optical fiber coupler with attenuator |
US5212747A (en) * | 1992-04-21 | 1993-05-18 | Hughes Aircraft Company | Zero loss waveguide coupler |
DE69318487T2 (de) * | 1992-08-07 | 1998-12-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka | Halbleiterlaservorrichtung, optische Vorrichtung und Herstellungsverfahren |
US5351262A (en) * | 1992-09-10 | 1994-09-27 | Bell Communications Research, Inc. | Multi-stripe array grating integrated cavity laser |
US5301249A (en) * | 1992-12-31 | 1994-04-05 | Eastman Kodak Company | Catoptric coupling to an optical fiber |
US5568577A (en) * | 1994-12-13 | 1996-10-22 | Hughes Electronics | Method and apparatus for concentrating the energy of laser diode beams |
US5701326A (en) * | 1996-04-16 | 1997-12-23 | Loral Vought Systems Corporation | Laser scanning system with optical transmit/reflect mirror having reduced received signal loss |
AU4144497A (en) | 1996-05-17 | 1997-12-05 | Uab Research Foundation | Semiconductor laser with a superbroadband or multiline spectral output |
US6181853B1 (en) * | 1997-12-13 | 2001-01-30 | Lightchip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing device using dual polymer lenses |
US5999672A (en) * | 1997-12-13 | 1999-12-07 | Light Chip, Inc. | Integrated bi-directional dual axial gradient refractive index/diffraction grating wavelength division multiplexer |
US6289155B1 (en) | 1997-12-13 | 2001-09-11 | Lightchip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using dual high index of refraction crystalline lenses |
US6298182B1 (en) | 1997-12-13 | 2001-10-02 | Light Chip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using polymer lenses |
US6236780B1 (en) | 1997-12-13 | 2001-05-22 | Light Chip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using dual diffractive optic lenses |
US6011884A (en) * | 1997-12-13 | 2000-01-04 | Lightchip, Inc. | Integrated bi-directional axial gradient refractive index/diffraction grating wavelength division multiplexer |
US6271970B1 (en) | 1997-12-13 | 2001-08-07 | Lightchip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using dual homogeneous refractive index lenses |
US6243513B1 (en) | 1997-12-13 | 2001-06-05 | Lightchip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using diffractive optic lenses |
US6263135B1 (en) | 1997-12-13 | 2001-07-17 | Lightchip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using high index of refraction crystalline lenses |
US6011885A (en) * | 1997-12-13 | 2000-01-04 | Lightchip, Inc. | Integrated bi-directional gradient refractive index wavelength division multiplexer |
US6404945B1 (en) | 1997-12-13 | 2002-06-11 | Lightchip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using homogeneous refractive index lenses |
US5923805A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-13 | Lucent Technologies Inc. | Connector for plastic optical fiber |
FR2774476B1 (fr) * | 1998-02-03 | 2003-05-02 | Lprl Laboratoire De Physique D | Procede pour l'etablissement de plusieurs circuits de donnees sur une fibre optique et dispositif pour la mise en oeuvre du procede. |
US6328482B1 (en) | 1998-06-08 | 2001-12-11 | Benjamin Bin Jian | Multilayer optical fiber coupler |
EA000792B1 (ru) * | 1998-06-09 | 2000-04-24 | Открытое Акционерное Общество "Пеленг" | Прожектор инфракрасный |
US6125223A (en) * | 1998-08-31 | 2000-09-26 | Oriel Corporation | Spectrally resolved light |
US6108471A (en) * | 1998-11-17 | 2000-08-22 | Bayspec, Inc. | Compact double-pass wavelength multiplexer-demultiplexer having an increased number of channels |
US6829096B1 (en) | 1999-02-25 | 2004-12-07 | Confluent Photonics Corporation | Bi-directional wavelength division multiplexing/demultiplexing devices |
US6480648B1 (en) | 1999-02-25 | 2002-11-12 | Lightchip, Inc. | Technique for detecting the status of WDM optical signals |
US6343169B1 (en) | 1999-02-25 | 2002-01-29 | Lightchip, Inc. | Ultra-dense wavelength division multiplexing/demultiplexing device |
JP3677593B2 (ja) * | 1999-03-30 | 2005-08-03 | 日本板硝子株式会社 | 光分波器及びその調心組立方法 |
KR100553877B1 (ko) * | 1999-04-29 | 2006-02-24 | 삼성전자주식회사 | 광소자모듈 |
US6434299B1 (en) | 1999-06-01 | 2002-08-13 | Lightchip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices having concave diffraction gratings |
US6415073B1 (en) | 2000-04-10 | 2002-07-02 | Lightchip, Inc. | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices employing patterned optical components |
US6625376B2 (en) * | 2001-02-09 | 2003-09-23 | Sci Systems, Inc. | Fiber-optic cable terminal connector and alignment device and method |
US7167499B2 (en) * | 2001-04-18 | 2007-01-23 | Tcz Pte. Ltd. | Very high energy, high stability gas discharge laser surface treatment system |
US6748137B2 (en) * | 2001-04-30 | 2004-06-08 | Jds Uniphase Corporation | Lensed optical fiber |
TW589474B (en) * | 2003-04-29 | 2004-06-01 | Au Optronics Corp | Display panel with the integrated driver circuit |
KR100701153B1 (ko) | 2005-12-09 | 2007-03-28 | 한국전자통신연구원 | 파장 가변 광원 소자 |
US9335118B1 (en) | 2014-01-08 | 2016-05-10 | Jason Stewart Jackson | Fiber optic weapon sight |
US9587910B1 (en) | 2014-01-08 | 2017-03-07 | Jason Stewart Jackson | Fiber optic weapon sight |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4329017A (en) * | 1979-08-14 | 1982-05-11 | Kaptron, Inc. | Fiber optics communications modules |
US4836634A (en) * | 1980-04-08 | 1989-06-06 | Instruments Sa | Wavelength multiplexer/demultiplexer using optical fibers |
US4550410A (en) * | 1982-04-16 | 1985-10-29 | United Technologies Corporation | Coupled-cavity laser |
FR2530392B1 (fr) * | 1982-07-16 | 1987-01-02 | Instruments Sa | Dispositif a isolement optique pour multiplexage ou demultiplexage de longueurs d'onde |
DE3309349A1 (de) * | 1983-03-16 | 1984-09-20 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Wellenlaengen-multiplexer oder -demultiplexer |
US4643519A (en) * | 1983-10-03 | 1987-02-17 | International Telephone And Telegraph Corporation | Wavelength division optical multiplexer/demultiplexer |
NL8304311A (nl) * | 1983-12-15 | 1985-07-01 | Philips Nv | Reflectieraster. |
US4714313A (en) * | 1984-05-02 | 1987-12-22 | Kaptron, Inc. | Star coupler for optical fibers |
DE3431448C2 (de) * | 1984-08-27 | 1987-01-22 | Krone Gmbh, 1000 Berlin | Optische Demultiplex-Übertragungseinrichtung |
GB2165061A (en) * | 1984-09-26 | 1986-04-03 | Int Standard Electric Corp | Optical coupler |
US4755017A (en) * | 1984-11-29 | 1988-07-05 | Kaptron, Inc. | Construction for fiber optics communications modules using elements bonded along abutting flat surfaces and method of fabricating same |
IT1182328B (it) * | 1984-12-19 | 1987-10-05 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Accoppiatore per fibre ottiche |
FR2579333B1 (fr) * | 1985-03-20 | 1987-07-03 | Instruments Sa | Multiplexeur-demultiplexeur de longueurs d'ondes corrige des aberrations geometriques et chromatiques |
CA1271065A (en) * | 1985-07-24 | 1990-07-03 | Michael Charles Brierley | Dielectric optical waveguide device |
US4767171A (en) * | 1986-03-27 | 1988-08-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Transmission and reception module for a bidirectional communication network |
US4749247A (en) * | 1986-04-03 | 1988-06-07 | The Mitre Corporation | Self-monitoring fiber optic link |
US4854663A (en) * | 1986-12-04 | 1989-08-08 | Itt Corporation | Lensed optic fiber terminus and method |
US4797894A (en) * | 1987-08-21 | 1989-01-10 | Xerox Corporation | Alignment method and arrangement for external optical feedback for semiconductor diode lasers |
DE3813951A1 (de) * | 1988-04-26 | 1989-11-09 | Heraeus Gmbh W C | Laser mit einem multipass-resonator |
-
1989
- 1989-03-20 US US07/325,624 patent/US4934784A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-03-19 JP JP2505506A patent/JPH04504313A/ja active Pending
- 1990-03-19 WO PCT/US1990/001472 patent/WO1990011542A1/en not_active Application Discontinuation
- 1990-03-19 EP EP19900905750 patent/EP0464134A4/en not_active Withdrawn
- 1990-03-20 CA CA002012562A patent/CA2012562A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0464134A1 (en) | 1992-01-08 |
CA2012562A1 (en) | 1990-09-20 |
EP0464134A4 (en) | 1992-09-16 |
WO1990011542A1 (en) | 1990-10-04 |
US4934784A (en) | 1990-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04504313A (ja) | 球状反射器を介してファイバに結合された混成型励起装置 | |
JPH01502619A (ja) | 光学波長分割多重化装置 | |
US20190020178A1 (en) | Laser apparatus | |
JP6293675B2 (ja) | Octのためのgrsmを伴う波長調整可能な外部キャビティレーザーダイオード | |
JP4425409B2 (ja) | 光反射器 | |
JP2006522943A (ja) | ビーム成形と、薄いシリコン導波管への外部ソースおよび光学系の嵌合に関連する損失を減らす実用的方法 | |
CN109212733B (zh) | 一种光程折叠器件 | |
JP2000162466A (ja) | 光学デマルチプレクサ | |
WO1997042533A1 (en) | High efficiency fiber optic coupler that reduces beam divergence | |
US5832150A (en) | Side injection fiber optic coupler | |
JP2004085717A (ja) | レンズ付き光ファイバ | |
US6668112B1 (en) | Multimode laser diode and side-coupled fiber package | |
US5056881A (en) | Collimated laser diode | |
CN110806623A (zh) | 光收发器件 | |
US20060165144A1 (en) | Semiconductor laser device | |
US6501782B1 (en) | Compact laser apparatus | |
CN110967794B (zh) | 多光束合束组件、发射光组件及光模块 | |
JP4711474B2 (ja) | マルチプレクサ | |
CN110542962A (zh) | 一种光耦合组件及光发射组件 | |
US6418251B1 (en) | Laser-diode assembly for generating a frequency-stabilized narrow-bandwidth light and a method of narrowing linewidth of the spectrum | |
CN210720819U (zh) | 光收发器件 | |
US6637947B2 (en) | Optical coupling configuration | |
US7936803B2 (en) | External cavity semiconductor laser | |
CN114784623A (zh) | 一种高亮度外腔半导体激光器 | |
CN201285459Y (zh) | Fp同轴光发射组件 |