JPH04503062A - フィブリン溶解 - Google Patents

フィブリン溶解

Info

Publication number
JPH04503062A
JPH04503062A JP2502488A JP50248890A JPH04503062A JP H04503062 A JPH04503062 A JP H04503062A JP 2502488 A JP2502488 A JP 2502488A JP 50248890 A JP50248890 A JP 50248890A JP H04503062 A JPH04503062 A JP H04503062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
administered
fibrin
activity
thrombolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2502488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611706B2 (ja
Inventor
アラン ハミルトン,ジョン
ハート,プルーデンス ハミルトン
Original Assignee
ザ ユニバーシティ オブ メルボルン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3773653&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04503062(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ ユニバーシティ オブ メルボルン filed Critical ザ ユニバーシティ オブ メルボルン
Publication of JPH04503062A publication Critical patent/JPH04503062A/ja
Publication of JPH0611706B2 publication Critical patent/JPH0611706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2026IL-4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 フィブリン溶解 本発明は、フィブリンの沈殿に関連する病理症状の治療のための、フィブリンの 分解又は崩壊(これはフィブリン溶解ともいう)、並びに組成物及び方法に関す る。
フィブリンは止血及び傷を治すことにおいて大きな役割を果たし、そして生化学 反応の複雑な系の結果としてヒト及び動物の体内に貯庫される。フィブリンのこ のような大きな機能にもかかわらず、フィブリンの形成はまた、多くの病理症状 及び炎症障害の原因となる0例えば、フィブリン沈殿はアテローム硬化症、リウ マチ様関節炎、糸球体腎炎、全身性エリテマトーデス、心筋梗塞、肺塞栓症、静 脈血栓症、自己免疫神経障害、肉芽腫性疾病、寄生虫感染及び同種移植拒絶反応 に関連する。転移、またの名を「続発性」腫瘍は血栓塞栓症につながる。支質中 のある固化した腫瘍を囲む多量のフィブリン沈殿物はまゆ様のものとして寄与し 、白血球、マクロファージ及びその他の炎症性の細胞が腫瘍に到達することを妨 げる。
フィブリン沈殿物は腎疾病並びに過形成性1[及びケロイドにも関連しうる。フ ィブリンの付着は術後性の手術においても重大な問題である。
ウロキナーゼ及びtPA(組織プラスミノーゲン活性体)はプラスミノーゲン活 性体(PA’ s)であって、現在、フィブリン溶解を及ぼすために、さらに詳 しくは、フィブリン凝集体の溶解又は崩壊を及ぼすために実験的及び臨床的の両 方に用いられている。フィブリン崩壊に効果的ながらも、これらの物質は更なる 欠点を有する。ウロキナーゼは、フィブリンの存在とは無関係にプラスミノーゲ ンを活性化させてプラスミンを付与しくt PAとは異なる)、そしてそれ故フ ィブリン溶解を及ぼすためには大量の投与せねばならず、これは高額となり且つ 不必要な出血をもたらす。tPAは生体内では半減期が短く、そしてそれ故長時 間にわたって大量の投与をせねばならず、これも不必要な出血及び高額をもたら す。
驚くべきことに、リンホカイン、インターロイキン−4(IL−4)は、フィブ リン分解をもたらすプラスミノーゲン活性体を生成するためにヒト及び動物細胞 を活性化させることがこの度発見された。また、IL−4はヒトモノサイトの凝 血促進活性(procoagulant activity)を阻害し、これに よってモノサイト表面のフィブリン形成は低められる。
IL−4はリンホカインであってBセル及びTセル成長因子活性を示すものであ る(豪州特許出願番号67334/87公開)。
このリンホカインはまた、ヒトモノサイトのサイトカインIL−1,TNFの生 産の制御活性及びP G E gの制御を示す。
IL−4は単体として精製され、そしてこのタンパク質の遺伝情報はクローンさ れて組換DNA工学による大量のIL−4の生産が可能となっている(Sche ring−Biotech Corporajlon ;豪州特許出願NCL6 7334/87の公開文に記@)、IL−4(ヒト)は多数のメーカーからの商 業的入手が可能である。
サイトカインの生産の制御におけるIL−4の活性に基づき、もっとも驚くべき ことは、I L−4は適当な標的細胞によるプラスミノーゲン活性体(PA)  、特にt−PA及びウロキナーゼの生産を促進するのに効果的であったことであ る。
本発明により、病理症状に関連する、又はそのような症状を導きうる、フィブリ ン沈殿物を分解するための、そしてフィブリンの沈殿を防ぐ方法が提供され、こ れは、このような処置を必要とする対象者に、治療的有効量のIL−4又はIL −4活性を有すその誘導体であって、任意的に1もしくは複数の医薬として許容 されるキャリアー又は賦形剤と一体となったものを投与することを含んで成る。
本発明により処置できる病理症状は、フィブリン沈殿により完全に、又は少なく ともある程度引き起こされた症状である。これらには、静脈血栓症、肺塞栓症、 腎臓障害、過形成性廠痕、冠状動脈梗塞、転移、炎症、散在性腺管内凝血、アテ ローム硬化症、リウマチ様関節炎、糸球体腎炎、全身性エリテマトーデス、自己 免疫神経障害、肉芽腫性疾病、寄生虫感染、同種移植拒絶反応及びフィブリン沈 殿に関連するその他の症状が挙げられる。このような症状に苦しむ対象者にIL −4を投与することは、プラスミノーゲン活性体、特に標的細胞による、プラス ミノーゲンの活性化を引き起こし、そして逐次フィブリン分解を引き起こすtP A及びウロキナーゼ(プロウロキナーゼ)の増大をもたらしうる。また、このよ うな患者におけるフィブリンの形成は減少しうる。
IL−4により刺激されたときにt−PAを生産する顕著なセルタイプはモノサ イト/マクロファージセルタイプである。重要なこととして、これらのセルタイ プはしばしばトロンビ(thrombi)、及びその他のフィブリン沈殿物に密 着し、そしてそれ故、I L−4との接触により刺激されてプラスミノーゲン活 性体を生産した場合、効率の高い局部的フィブリン分解を引き起こしうる。この ことは患者への大量のプラスミノーゲン活性体の投与の必要性を回避し、それ故 、不必要な出血の副作用を少なくし、且つプラスミノーゲン活性体の大量投与に 起因する高い価格を引き下げる。
内皮細胞もIL−4によって刺激されてウロキナーゼ(プロウロキナーゼ)を生 産することができる。このことも重要であり、なぜならフィブリン沈殿物は一般 に内皮細胞に付着しているからである。
その他のヒト又は動物の対象体における標的細胞もまた、1L−4の刺激によっ てフィブリンの低下を及ぼすことができる。モノサイト以外のその他の多くの標 的細胞もIL−4の作用の結果として血液凝固活性を失うことがある。
好ましくは、本発明において用いられたIL−4は組換えDNA工学によって作 られる。ヒト対象者を処置する場合、IL−4はヒト由来であることがもちろん 望ましい。動物を処置する場合、動物I L−4が好ましい。
公開された豪州特許出願Nα67334/87において記載されたI L −4 のBセル、Tセル及びマスト細胞を刺激する作用、並びにその他のIL−4の固 有活性を存するすべてのI L−4誘導体又は類似体を本発明に用いることがで きる。IL−4誘導体又は類似体の正確な性質は重要ではない、むろん、この誘 導体又は類似体は定義されたI L−4生物学活性を有せねばならず、そして、 標的細胞、例えばマクロファージ/モノサイトを刺激してプラスミノーゲン活性 体を生産させるための活性を有せねばならない、前述の出11Na67334/ 87はIL −4誘導体及び類似体の製造のための方法を教示する0本明細書に おいて用いられる語I L−4はヒトI L−4、動物由来のI L−4であっ て例えばネズミ、ヒツジ又はウシIL−4、並びにそれらの誘導体又は類似体で あって固有IL−4活性を有するものを含む。便宜上これらの物質は以降「活性 物質」と称することがある。
IL−4は好都合な手段、例えば経口、静脈内、筋肉内、皮下、腹腔内、鼻腔内 、皮肉又は座薬のルートにおいて投与できる。
T L−4はまた、ヒト又は動物対象体に、ある予定時間間隔、例えば30分か ら24時間にわたる持続注入によって投与されうる。投与は、適当なポンプに連 結した、又は重力による、静脈内カテーテルを介しての方法で行われうる。
フィブリン分解を及ぼすために対象体に投与されるIL−4の盪及び摂取量は、 多数の要因、例えば投与の方法、処置すべき症状の性質、処置すべき対象体の体 重及び処置を行う医師の判断に依存するであろう。一般には、IL−4は1キロ グラムの体重当りに、1日当り0.1〜から2.000mgの間の量において投 与されうる。単位投与量、例えば錠剤又はカプセルにおける活性成分の量は約0 .1■から100mgへと変更できる。
IL−4は失活を防ぐための物質により被覆されうるか又はそれと−緒に投与さ れうる。例えば、この活性物質はアジュバント中にて、酵素阻害剤を同時投与す ることによって、又はリポソーム中にて投与される。ここで考えられるアジュバ ントには、レソルシノール、非イオン性界面活性剤、例えばポリオキシエチレン オレイル及びn−ヘキサデシルポリエチレンエーテルが含まれる。酵素阻害剤に は、膵臓トリプシンインヒビター、ジイソプロピルフルオロホスフェ−1・(D FP)及びトラジオールが含まれる。リポソームには、水中油中水型P40乳剤 及び常用のリポソームが含まれる。
分散体は、グリセロール中、液状ポリエチレングリコール及びそれらの混合物中 、並びに油中にて調製されることができる。通常の保存及び使用条件のもとで、 これらの調製物は微生物の増殖を防ぐために防腐剤を含む。
注射利用のために適切な医薬製剤は、無菌の注射可能な溶液又は分散体の即時調 製品のため無菌水性溶液(水溶性の)又は分散体及び無菌のパウダーを含む。す べてのケースにおいて、この製剤は除菌すべきであり、そしである程度容易に注 射可能な状態の流体にすべきである。これは製造及び保存の条件のもとて安定で なくてはならず、また微生物、例えば細菌及びカビの汚染を防がなくてはならな い。キャリアーは、例えば無菌水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロー ル、プロピレングリコール及び液状ポリエチレングリコール等)、それらの適当 な混合物、並びに植物油を含む溶剤又は分散媒体であることができる。適当な流 体は、例えばレシチンのような被覆剤の利用により、分散体のケースにおける目 的の粒径の維持により、そして界面活性剤の利用により維持できる。微生物の作 用を防ぐことは、種々の抗菌剤及び抗カヒ剤、例エバパラベン、クロロブタノー ル、フェノール、ソルビン酸、及びサーメロザール等によりもたらされうる。多 くのケースにおいて、等張剤、例えば糖又は塩化ナトリウムを含ませることが好 ましいであろう。注射可能な組成物の延長吸収は、吸収を遅らせる試薬の組成物 、例えばモノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンの利用により引き起こされ ることができる。
無菌の注射可能な溶液は、必要量の活性物質を前記に掲げた種々のその他の成分 を有する適当な溶剤に混入させることで調製され、そして必要ならばその後無菌 濾過する。一般に、分散体は、種々の無菌した活性成分を、無菌媒体であって塩 基性分散媒体及び前記に掲げたもの中から必要なその他の成分を含むもの中に混 入させることによって調製される。無菌の注射可能な溶液の調製のための無菌パ ウダーのケースにおける好ましい調製方法は、活性成分に任意の望ましい成分が 加ったパウダーを、あらかじめ無菌濾過したそれらの溶液から作る真空乾燥及び 凍結乾燥技術である。
前述の通りにI L−4が適切に保護される場合、活性成分は例えば不活性の希 釈剤もしくは食品キャリアーと共に経口投与でき、又はそれらは硬いもしくは軟 い外皮カプセル中に閉入することができ、又はそれらは錠剤へと圧縮されること ができ、又はそれらは食品の中に混入させることができる。
経口治療投与のためには、活性物質は賦形剤と一体化されることができ、そして 消化性の錠剤、口内錠剤、トローチ、カプセル、エリフサ−(elixir)、 懸濁物、シロップ、ウェーハー等の形で用いられる。
錠剤、トローチ、ビル、カプセル等は以下のものも含む:バインダー、例えばガ ムトラガカンス、アカシア、コーンスターチもしくはゼラチン;賦形剤、例えば リン酸二カルシウム;分解剤、例えばコーンスターチ、ポテトスターチ、アルギ ン酸等;潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム;並びに甘味料、例えばスク ロース、ラクトースもしくはサッカリン、又は風味料、例えばペパーミント、シ ラタマノキの油もしくはサクロンボ風味を加えることができる。その他の種々の 材料を、被覆剤として、又は投与量の単位の物理的形態を整えるために存在しう る。例えば、錠剤、ピル又はカプセルはシェラツク、砂糖又は両方によって被覆 されうる。シロップ又はエリフサ−は、活性成分、甘味料としてスクロース、防 腐剤としてメチル及びプロピルパラベン、着色剤及び風味料、例えばサクロンボ 又はオレンジ風味を含むことがある。
もちろん、いずれの投与単位形態の調製において用いられるすべての材料は、医 薬として純粋でなくてはならず、そして用いた量において実質的に無毒なもので なくてはならない。
更に、この活性物質は持効性の調製物及び製剤の中に混入される。
本明細書で用いた語「医薬として許容されるキャリアー」及び「賦形剤」は前述 した任意、且つ全ての溶剤、分散媒体、被覆剤、抗菌剤及び抗カビ剤、等張及び 吸収遅延剤、等を含む。このようなキャリアー及び賦形剤は当業界においてよく 知られ、例えばRemingtonのPharsaceutical 5cie nce andU、S、Phars+acopeia (1984) ; Ma ck Publishing Coa+pany、 Easton、PAを参照 のこと。
この活性物質はまた、−又は複数の抗−トロンボ溶解剤、例えばtPA、プロウ ロキナーゼ、ウロキナーゼ又はストレプトキナーゼから選ばれたものと組合せて 投与されうる。IL−4をこのような試薬と投与する場合、フィブリン溶解活性 が強化される。
活性物質はまた、−もしくは複数の抗凝血剤、例えばヘパ、リン、ワルファリン 、アスピリン、アニシンジオン、フェニントン、及びビスヒドロキシクマリン; 並びに/又は−もしくは複数の血管拡張剤、例えばニトリル(例えばアミルニト リル、ニトログリセリン、ナトリウムニトリル、イソソルビドジニトレート)、 パパベリン、ニコチン酸及びシクランデラーテと組合わせて投与されうる。抗凝 血剤、及び血管拡張剤は、血栓症及びその他フィブリン沈殿物への到達を高め、 それ故フィブリン分解を促進する。
本発明はまた、血栓溶解組成物を有するその他の見地であって、−もしくは複数 の医薬として許容されるキャリアー又は賦形剤を有する組合せにおけるI L− 4を含んで成るものに関連し、そして前述の−もしくは複数の抗−血栓溶解剤、 及び/又は−もしくは複数の抗凝血剤、及び/又は−もしくは複数の血管拡張剤 を任意的に含む。
フィブリン分解を引き起こし、そしてフィブリン及びトロンビ形成を防ぐことに おけるIL−4の作用は、出願人の知る従来技術に基づき、驚くべき、且つ予想 しえなかったものであり、フィブリン形成に関連する疾病のための新規の治療方 法を提供する。
以下の実施例は更に本発明の実列を示す。本発明の範囲はこれらの実施例により 限定されるものでは−ない。
裏施五上 材料及び方法 モノサイトの び立 モノサイトを、Hart et al、 (1988) J、1++w+uno 1.141 : 1516に記載の通り、向流遠心清浄(countcurre nt centrifugal elutriation)により末梢静脈血か ら単離した。形態学基準、非特異性エステラーゼ染色及び食作用性により同定さ れた〉95%のモノサイトを含む細胞画分をプールし、そして先の文献に記載の 通りに18h培養した(1%の仔牛血清を含むα−モディファイイーグル培地( α−Modified Eagle’s Medium)中において0.8〜1 .0X106)。培養を停止するために、上滑液を遠心して非吸着性細胞を除去 した。PBSで2回洗浄後、吸着性細胞及び非吸着性細胞をプールし、そしてP BS中の0.2%のトリトンX−100により溶解させた。
ヱAffばLパ1区上 10Mの0.1Mのトリス−HCl、pH8,1中に溶解したモノサイトの上滑 液又は溶解物(50m)及びヒトプラスミノーゲン(0,8g)を、Haa+1 lton (1981) J、1sa+unol。
126 : 851の方法に従い、予め+ts1−フィブリンで被覆した0、2 8cm”のウェルに加えた。2〜3時間後、溶解した+157−フィブリン分解 生成物を測定した。PA活性はU−PA標準品(Leo、 Phara+ace utical Products、 Denmark)の活性に従って表した。
モノサイト由来のプラスミノーゲン固有のフィブリン溶解活性は、常にプラスミ ノーゲン依存活性のく5%であった。
五生立折上 IgG(イムノグロブリン)を、プロティンAセファローズCL −48(Ph ar+wacia、 Uppsala、 Sweden)を用いた標準方法によ り、ヒトu−PA及びヒトt−PAに対するウサギ抗血清(ロット100及び1 53;それぞれは叶、W−D、Schleuning、 CHUV+ Laus anne、 5w1tzerlandより供給)から単離した。
マウスミエローマI g G、HOP CY (Dr、A、Burgess、  Ludwig In5titute for Cancer Re5earch 、 MelbournelAustralia)を無関係な抗体として用いた。
前記の培養上清液、細胞溶解液又はPA標準品(u−PA) 、MM 138メ ラノーマ細胞系(叶、RJhitehead、 Ludwig In5titu te for Cancer Re5earch、 Melbourne)、0 . 2IU/ml)からの培養上清液としてのtPAを、残留PA活性の測定前 にIgG(最終濃度14/sl)と共に37°Cで1時間インキュベートした。
免疫沈殿実験において、プロティンAセファローズCL−4B及び最終濃度が0 .25%となるようトリトンx−iooを加えた。
一定間隔の撹拌を伴った室温で30分間の更なるインキュベートの後、Vass alli、 J、D、、 et al、(1984) J、Exp、Med、  159: 1643に記載の通りにペレットを洗浄したが、ただし洗浄バッファ ーにSDSは含ませなかった。
盈DS−、lヱユづ2L℃云乙り二重 Roche et al、(1983) B、B、A、745 : 82.の方 法に従って5DS−PAGEチモグラフィーを行った。分離ゲル(10%)はカ ゼイン(2rag/ owl、 Sigo+a)及びヒトプラスミノーゲン(6 可/ra 1 )を含み、そしてそれを室温で1時間、15mAで予備電気泳動 した。0.0625Mのトリス−HCl、pH6゜8.1.25%のSDS、1 0%のグリセロール中で平衡化したサンプル(20m)を、重層ゲル(4%)に 載せる前に70°Cで10分間インキュベートし、次いでLaes+mli、  Nature 227 : 680(1970)のバッファー系を用いて12m Aで2時間電気泳動させた。電気泳動後、ゲルを2.5%のトリトンX−100 中で洗浄し、次いで0.1Mのトリス、pH8,0中で18時間、37°Cでリ ンスした。ゲルを0,25%の50%のメタノール/7%の酢酸中のクマジープ ルーR−250に60分間浸して染色し、次いで30%のメタノール/10%の 酢酸中で2時間脱色した。
t−PA、mRNAの 全モノサイトRNAをChirgwjn et al、(1979)Bioch emistry18 : 5292の方法に従って調製し、そしてシーンスクリ ーンプラスナイロン膜(Dupont、Boston、MA) へ移す前にホル ムアルデヒド含有の1%アガロースゲル上で分画した(5Irg/列)。このフ ィルターを> 2 X 10 ’cp−/mlの5tp−標識化tPA0mRN Aを含む標準ハイブリダイゼーションバッファー中で、60℃で1夜ハイブリダ イズした。
cRNAプローブはベクターpGEM−4ブルー(P r o gema、Ma  d i s o n、MA)の中にクローンした、pDA 114 B (F ischer、 R,et al、 (1985)J、Biol、 Chew、  260: 11223)由来の2.3kb旦■上上土フラグメントを含むプラ スミドから調製され、そしてT7RNAポリメラーゼ(NewEngland  Biolabs、Beverly+ MA)による転写開始前にXbalにより 直鎖状にした。ハイブリダイゼーション後、このフィルターを2XSSCにより 3回洗浄し、次いでlx/mlのRN a s e A (Boehringe r−Mannheim、 West Germany)で、37”C,20分間 処理した。
血 准゛ のゞ モノサイト凝血促進活性は、細胞の血小板欠乏血漿の部分的トロンボプラスチン (凝血)時間を短くする能力によって測定される。ヒトモノサイト(4X10’ 細胞/ml)は糖脂質又は刺激されたリンパ球からの上滑液にて37°C118 時間により活性化され、その表面に凝血促進活性が現れる。凍結融解され、そし て超音波処理された細胞サンプルの活性を、クエン酸処理血小板欠乏ヒト血漿を 用いて、プロトロンビン測定における試験を行った。この凝血活性は細胞懸濁物 (0,8X10’細胞10.1+al)を0.1mlの血漿にて37°Cで1分 間インキュベートすることで簡単に行われる。次いでCa CIz (30mM : O,1m1)を加え、そして凝血時間を手動で測定した。結果はmU活性/ 10b細胞として示した。ヒト血漿の凝血時間に対するウサギ脳トロンボプラス チンの希釈率の減少の標準曲線を用いてmUを計算した。
災立医I 土上二ac、k +’;れたヒトモノサイトによるt−PAの■ 実施例1に従って調製したヒトモノサイト(1×10b/ml)を0. 25  U/mlのヒト組換えIL−4CGenzyme)とインキュベートした。
プラスミノーゲン活性体(PA)活性(実施例1に記載の通りにプラスミノーゲ ン固有フィブリン溶解活性により測定)は、IL−4に2時間さらした後の、モ ノサイト溶解物中に検出され、そして3時間で培養上清液中に分泌された(PA の最大生産は6時間の1.L−4刺激の後に見い出された)。
モノサイト培養上清液に検出されたPA活性の全ては、抗tPAIgGによりブ ロックされたが、しかし抗ウロキナーゼ■gGによってはされなかった。PAの 見かけ上の分子量が測定できる技術である5DS−カゼインチモグラフィーによ り、tPA標準品の特徴とする状態で移動した70kDのバンドが見い出せた。
従ってIL−4はヒトモノサイトを刺激してt−PAを生産させる。
ス】111 1L−4により刺激された内皮細胞によるPA活性の生成:中太動脈内皮細胞( 105細胞)をRPMI/10%FSC中で48時間インキュベートし、等張の 生理食塩水中で洗浄し、その後2.5ニー’−7ト/n+1の精製ヒトIL−4 (Gen z yme)存在下又は非存在下でcr−MEM (1ml)中で培 養した。24時間後、コンディショニングした培地を集め、そしてプラスミノー ゲン固有フィブリン溶解活性としてのPA活性について測定した。PA活性は、 IL−4によって刺激されたそれらの細胞において検出された。結果は以下の遣 手大動脈細胞(コントロール) 0.09±0.012.5ユニット/mlによ り刺激 0.32±0.01された中太動脈細胞 。
I L−43DS−カゼインチモグラフィーにより、ウロキナーゼタイプにおけ る増大されたウロキナーゼタイプPA活性及びt−PA活性が認められた。
実施■土 IL−4によるヒトモノサイトの凝血促進活性の阻害二実施例1に従って調製し たヒトモノサイト(4XIO6細胞)を、1100n/mlの糖脂質(LPS) と共に、ヒト組換えIL−4(Schering Plough)と共に、又は 種々のIL−4濃度の伴ったLPSと一緒にインキュベートした。
前記の反応液中に室温で18時間さらした後のモノサイト溶解物中における凝血 促進活性(PCA)(実施例1において記載のクエン酸血漿の凝血時間の短縮に より測定)を測定した。
ヒトモノサイト(コントロール) N、D、 N、D。
25ユニtト/mlのIL−4に N、D、N、D。
より処理したヒトモノサイト 以下のものにより処理した ヒトモノサイト L P S (100ng/ml) 20.9±0.8 19.4±0.5L  P S (loOng/ml) 4.6±0.1 1.4±0.1+IL −4 (2,50/m1) L P S (100ng/n+1) +0.5 4.2±0.2 5.1±0 .2L P S (loOng/ml) +0.I U/ml) 13.9±0 .4 8.5±0.7N、D、=未測定 国際調査報告 In+er++at+an*l Apa、、<a+le++ llaにlNJ  匍沖叩u[+ro翳乞n罰Σ凡−■了αQL 5EAROI m ONn灯りせ 込貫 APlシaα工ON 、 A5.25DS/183 第4頁の続き [相]Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号少発 明 者 ハート、ブ ルーデンス ハミル オーストラリア国。
トン 4.アベニュ スト 、サウス オーストラリア、ミルスウッド 503・リート 努

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.病理症状又はそのような症状へと導きうることに関連する、フィブリン沈殿 物を分解、且つこのような沈殿物の形成を妨げるための方法であって、このよう な処置を必要とする対象者に、一又は複数の医薬として許容されるキャリアー又 は賦形剤と任意的に組合わされた治療上有効な量のIL−4又はIL−4活性を 有するその誘導体を投与することを含んで成る方法。
  2. 2.処置される前記の病理症状が、静脈血栓症、肺塞栓症、腎疾病、過形成性■ 痕、冠状動脈梗塞、転移、炎症、散在性脈管内凝血、アテローム硬化症、リウマ チ様関節炎、糸球体腎炎、全身性エリテマトーデス、自己免疫神経障害、肉芽腫 性疾病、寄生虫感染、同種移植拒絶反応及びその他のフィブリン沈殿に関連する 症状である、請求項1に記載の方法。
  3. 3.前記IL−4又はその誘導体を、フィブリン沈殿物の部分又はその近くに局 部的に投与する、請求項1に記載の方法。
  4. 4.前記IL−4又はその誘導体を、静脈内・筋肉内、鼻腔内、皮内、腹腔内、 座薬又は経口により投与する、請求項1に記載の方法。
  5. 5.前記IL−4又はその誘導体の治療上に有効な量が、処置すべき対象体の体 重1kg当り、約0.1μgから約200mgの間である、請求項1に記載の方 法。
  6. 6.前記IL−4又はその誘導体を、予定時間で対象体に持続注入する、請求項 1に記載の方法。
  7. 7.前記IL−4又はその誘導体を、tPA、ウロキナーゼ、ストレプトキナー ゼ又はプロウロキナーゼから選ばれる、一もしくは複数の血栓溶解剤と共に投与 する、請求項1に記載の方法。
  8. 8.前記IL−4又はその誘導体を、血液凝固阻止剤、例えばヘパリン、ワルフ ァリン、アスピリン、アニシンジオン、フェニンドン及びビスヒドロキシクマリ ンと共に投与する、請求項1に記載の方法。
  9. 9.医薬として許容されるキャリアー又は賦形剤と組合せた、IL−4又はIL −4活性を有するその誘導体を含んで成る、血栓溶解組成物。
  10. 10.tPA、ウロキナーゼ、プロウロキナーゼ及びストレプトキナーゼより成 るグループから選ばれた1もしくは複数の血栓溶解剤又はその活性体を含む、請 求項9に記載の血栓溶解組成物。
  11. 11.1又は複数の抗凝血剤を含んで成る、請求項9又は10に記載の血栓溶解 組成物。
  12. 12.前記の抗凝血剤がヘパリン、ワルファリン、アスピリン、アニシンドン、 フェニドン及びビスヒドロキシクマリンより成るグループから選ばれたものであ る、請求項11に記載の血栓溶解組成物。
  13. 13.1又は複数の血管拡張剤を更に含んで成る、請求項9から11のいずれか の1項に記載の血栓溶解組成物。
  14. 14.前記の血管拡張剤が、ニトリル、パパベリン、ニコチン酸及びシクランデ ラーテより成るグループから選ばれたものである、請求項13に記載の組成物。
JP2502488A 1989-01-20 1990-01-19 フィブリン溶解 Expired - Lifetime JPH0611706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2356 1985-09-10
AUPJ235689 1989-01-20
PCT/AU1990/000013 WO1990007932A1 (en) 1989-01-20 1990-01-19 Fibrinolysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503062A true JPH04503062A (ja) 1992-06-04
JPH0611706B2 JPH0611706B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=3773653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502488A Expired - Lifetime JPH0611706B2 (ja) 1989-01-20 1990-01-19 フィブリン溶解

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5236705A (ja)
EP (1) EP0454736A4 (ja)
JP (1) JPH0611706B2 (ja)
CA (1) CA2045574A1 (ja)
WO (1) WO1990007932A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552304A (en) * 1985-11-19 1996-09-03 Schering Corporation CDNA Clones coding for human protein exhibiting a broad cellular activity spectrum (human interleukin-4)
CA2069090A1 (en) * 1989-11-21 1991-05-22 John A. Hamilton Anti-inflammatory compositions and methods
MY108672A (en) * 1990-03-21 1996-10-31 Schering Corp Use of il-4 to enhance immune responce to infectious antigenic challenges.
US7449186B1 (en) * 1990-08-02 2008-11-11 Fred Hutchinson Cancer Research Center Methods of blocking the interaction between stromal cells and hemopoietic cells with anti-VCAM-1 antibodies
US5206345A (en) * 1990-08-02 1993-04-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Il-4 and tnf induce mab 6g10-recognized expression on bone marrow stromal cells
US5827670A (en) * 1990-08-02 1998-10-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Methods of isolating and detecting bone marrow stromal cells with VCAM-1-specific antibodies
JPH0747545B2 (ja) * 1991-01-10 1995-05-24 シェリング・コーポレーション 創傷治癒及び修復の修復段階を促進し、かつ感染した創傷及び糖尿病哺乳類の創傷の治癒を促進するためのil−4の用途
ES2067418B1 (es) * 1993-07-16 1995-11-01 Univ Valladolid Nueva aplicacion de la interleukina-1 beta recombinante humana en el campo de la oftalmologia.
US5679338A (en) * 1994-05-12 1997-10-21 Osteoarthritis Science, Inc. Use of IL-4 for inhibition of the breakdown of articular cartilage and other tissues
US6410008B1 (en) 1994-12-12 2002-06-25 Beth Israel Hospital Association Chimeric IL-10 proteins and uses thereof
WO1996018412A1 (en) * 1994-12-12 1996-06-20 Beth Israel Hospital Association Chimeric cytokines and uses thereof
GB2304047A (en) * 1995-08-09 1997-03-12 Univ Manchester Pharmaceutical compositions containing cytokines
AU6045198A (en) * 1997-02-05 1998-08-25 Schering Corporation Use of il-4 and/or il-10 to treat proliferative glomerulonephritis
EP2126067B1 (en) * 2007-02-23 2014-07-02 Landing Biotech, Inc. Treating atherosclerosis
WO2018145147A1 (en) * 2017-02-07 2018-08-16 David Chin A method of treating a fibrotic condition associated with excessive collagen formation using activators of the collagenase production pathway.
WO2023072865A1 (en) * 2021-10-25 2023-05-04 Ellennbe Gmbh Pharmaceutical composition and kit comprising an immunomodulatory substance for treating diseases

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT83761B (pt) * 1985-11-19 1989-06-30 Schering Biotech Corp Metodo para a producao de interleuquina-4 de mamifero
FR2598917B1 (fr) * 1986-05-21 1988-08-19 Pasteur Institut Nouvelle lymphokine suppressive de l'activation plaquettaire, son procede d'isolement et de purification et medicaments la contenant
US5075109A (en) * 1986-10-24 1991-12-24 Southern Research Institute Method of potentiating an immune response
WO1988004667A1 (en) * 1986-12-19 1988-06-30 Immunex Corporation Human interleukin-4 muteins
SE8701004D0 (sv) * 1987-03-11 1987-03-11 Astra Ab Method for therapy of leukemias and certain other malignancies
GB8808015D0 (en) * 1988-04-06 1988-05-05 Ritter M A Chemical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611706B2 (ja) 1994-02-16
EP0454736A4 (en) 1993-05-12
US5236705A (en) 1993-08-17
CA2045574A1 (en) 1990-07-21
EP0454736A1 (en) 1991-11-06
WO1990007932A1 (en) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jakoš et al. Cysteine cathepsins in tumor-associated immune cells
Collen Staphylokinase: a potent, uniquely fibrin-selective thrombolytic agent
JPH04503062A (ja) フィブリン溶解
JP2766986B2 (ja) 動脈の血栓症的閉塞または塞栓症を阻止するための医薬組成物
JP2631645B2 (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH0729937B2 (ja) プロテインcシステムの遮断による、腫瘍増殖の阻害
JPH0378375B2 (ja)
EP0765168B1 (en) Combination of a procoagulant and a cytokine or an inducer of cytokine production for the treatment of tumors
EP0310065A2 (en) Fibrinolytic activity enhancer
RU2143490C1 (ru) Бифункциональный вариант урокиназы, плазмида, содержащая синтетический структурный ген, кодирующий бифункциональную урокиназу, плазмида (варианты), способ получения плазмиды, способ получения бифункционального варианта урокиназы, тромболитическое средство
JP3030386B2 (ja) 抗ガン剤
JP2021527435A (ja) 第Xa因子阻害剤に対する解毒剤
US5004609A (en) Fibrinophilic urokinase complex
JP2688603B2 (ja) 血栓溶解剤
Semeraro et al. 24 Inflammation and thrombosis
WO1997018831A1 (fr) Protection des cellules endotheliales
Bergstein et al. Tissue plasminogen activator therapy of glomerular thrombi in the Shwartzman reaction
JPS59118717A (ja) プラスミノーゲン活性化剤
Mulder et al. Augmented procoagulant activity in cancer patients, treated with recombinant interferon-γ in addition to recombinant tumor necrosis factor-α and melphalan
JP2004534837A (ja) 架橋したかつ共有結合したウロキナーゼ型プラスミノゲン活性化因子(scuPA)−ウロキナーゼ型プラスミノゲン活性化因子受容体(suPAR)複合体の線維素溶解剤としての使用
AU639903B2 (en) Fibrinolysis
JPH02149527A (ja) 抗血栓剤
WO1992018139A1 (en) Chimeric molecule with plasminogen activator activity and affinity for atherosclerotic plaques
CN116688099A (zh) 一种预防和/或治疗血栓疾病的联合用药物和应用
KR100419451B1 (ko) 천연물로부터 유래한 혈전용해 단백질