JPH04502378A - コンピユータグラフイツクス用のバスインターフエイス制御装置 - Google Patents

コンピユータグラフイツクス用のバスインターフエイス制御装置

Info

Publication number
JPH04502378A
JPH04502378A JP2501199A JP50119990A JPH04502378A JP H04502378 A JPH04502378 A JP H04502378A JP 2501199 A JP2501199 A JP 2501199A JP 50119990 A JP50119990 A JP 50119990A JP H04502378 A JPH04502378 A JP H04502378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
output terminal
multiplexer
input terminal
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2501199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2952521B2 (ja
Inventor
ドウソン,ジヨン・エフ
コートライト,グレン・エム
フイツシヤー,ダグラス・エイ
Original Assignee
ハネウエル・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハネウエル・インコーポレーテツド filed Critical ハネウエル・インコーポレーテツド
Publication of JPH04502378A publication Critical patent/JPH04502378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952521B2 publication Critical patent/JP2952521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コンピュータグラフィックス用のバスインターフェイス制御装置 発明の背景 ■9発明の分野 本発明は全体としてデジタル情報処理の分野に関するものであシ、更に詳しくい えば、コンピュータグラフィックス装置に使用するノ(スインターフェイス制御 装置に関するものである。
■、従来技術の説明 多くのグラフィックス応用、通信応用およびDSP応用は大量の情報処理を必要 とする。それらの情報のほとんどはある種の高速記憶装置を通される。そのよう な記憶装置の製造者は、過去数年の間に速度と密度の領域において劇的な改良を 行った。そのような高密度および高速の記憶装置製品をアクセスする多重バスを 必要とする用途においては、プリント回路板上で利用できる表面積の大きな部分 と、典型的なシステムの利用可能な帯域幅とが、そのような記憶装置とインター フェイスする半導体装置に占められる割合がしだいに高くなってきている。本発 明は、多くの用途で必要とされる部品の数を減少し、かつ多くの用途に自在に応 用できる、記憶装置として使用するための構成を提供するものである。
知られている記憶装置インターフェイステップのいくつかの例は373/374 ラツチまたは244/245バツフア/トランシーバを含む。テキサスeインス ツルメンツ社(Texas Instruments 、 Inc、 )は、1 6個の4ビツト群に配置された64本のIlo ビンヲ含むクロスバ−スイッチ 型番号74AS8840を製造している。4本のビンを含む各群は4ビツトマル チプレクサからの出力端子への双方向入力として機能する。また、ニーエムディ ー・カンパニー (AMD Company )のAm29C98型のような装 置も利用できる。この装置は9ピツ)X4ボートの多重バス交換装置である。そ れらの装置の典型的なポート間遅延時間は9〜10ナノ秒の範囲である。それら の装置は、本発明のインターフェイス装置に関連して、ユーザーが供給する大量 の外部制御論理も必要とする。グラフィック表示装置のような、高速処理を必要 とする現在の多くの用途に対しては、9〜10ナノ秒の範囲の速さは遅すぎる。
出力構成制御線を介してユーザーが構成可能である内部ラッチング・バッファリ ング中アーキテクチャを含む従来技術の知られている装置よシも本発明は有利で ある。
この設計の製造のためにガリウムひ素(GaAs )技術を用いることによシ、 本発明はTTL/CMO8に適合する入力と出力に必要な速度を提供するもので ある。
発明の概要 システムクロックを有するデジタル情報装置に使用するバスインターフェイス制 御装置を開示する。
このバスインタ・フェイス制御装置はチャネル当シ10ビット以上のデータチャ ネルを5つ以上有する。
任意のチャネルから残シの任意のチャネルまたは残りの全てのチャネルへデータ を送るように、データチャネルを双方向に多重化するための装置へデータチャネ ルは供給する。
本発明の1つの目的は、従来技術の装置において生じてい次プリント回路板の面 積の問題と装置の帯域幅の問題を軽減する、双方向I10ポートを有するバスイ ンターフェイス制御装置を得ることである。
本発明の別の目的は、高速グラフィックス表示装置のような、多くのデジタル装 置における多くの構成に自在に適応できる記憶装置インターフェイスを得ること である。
本発明の別の目的は、ガリウムひ素のような半導体物質中に埋込むことができる 装置を得ることである。
本発明の別の目的は、装置内の伝播遅延が4ナノ秒よシ短い、双方向バスを有す る記憶装置インターフェイスを得ることである。
本発明の別の目的は、TTL/CMO3に適合する入力と出力を有する記憶装置 インターフェイス装置を得ることである。
本発明の更に別の目的は、多重化可能なバスを有する記憶装置インターフェイス 装置を得ることである。
本発明のそれらの目的および別の目的、諸利点ならびに諸特徴は、類似の数字が 類似の要素を指すこの中の図面と、請求の範囲、およびここに含まれている好適 な実施例の説明とにより明らかになるであろう。
図面の簡単な説明 第1図は、クロック線と、8本の出力クロック線(Out −Cut )と、8 本の出力可能化線(OE)と、24本のマルチプレクサ制御線(Mux −Cu t )と、8つの16ビントデータチヤネk Chan O−Chan7とを有 する本発明のバスインターフェイス制御装置の例示的な例のブロック図を示し、 第2図は本発明のバスインターフェイス制御器チップの例示的実施例の詳細な構 成を示す。
好適な実施例の説明 第1図は本発明のバスインターフェイス制御装置100の例示的な例のブロック 図を示す。この装置100は、チャネA/ Chan O〜Chan 7を含む 複数の入力/出力(Ilo)ポートを有する。装置の一例においては、それらの チャネルは16ビツトの双方向バス線である。クロック入力端子(CLK)と、 出力可能化入力端子(OE)と、出力制御入力端子(OUt−Cnt )と、マ ルチプレクサ制御入力端子(MUX−CNT)とを含むユーザー構成可能な制御 入力端子も含まれる。典型的には、入力端子CLKはチップ全体に張りめぐらさ れてクロック信号を伝える1本の線である。バスインターフェイス制御装置10 0には同一に複製された8個の回路も含まれる。この例においては8つのチャネ ルごとにその回路が1つ設けられる。
これよシ多くの、またはこれよシ少いチャネルが用いられるものとすると、同一 の回路はそれに応じて変化する。それらの回路については後で第2図を参照して 詳しく説明する。
OE線とOut −Cnt線はおのおの8ビツト幅であって、バスインターフェ イス制御装置内の8つの同一の回路のおのおのを制御するために用いられる。
MUX−CNT線は有利なことに24ビツトの広さである。複製された回路AO −A7内に含まれている各8つのマルチプレクサ回路を制御するために3ビツト を用いる。
第2図は本発明の例示的な実施例の機能ブロック図を示す。本発明は多くの別の 態様で行えること、および第2図に示す実施例は本発明を説明するための例とし て機能するものであって、図示の実施例に本発明を限定することを意味するもの ではないことを当業者は認めることであろう。上で示したように、本発明のバス インターフェイス制御装置は、各チャネルごとに同一の回路AO−A7に複製さ れた第2図に示す回路を有する。第2図に示す例はChan 7のための回路ブ ロックであって、マルチプレクサ20のチャネル7の入力端子へ帰還するCha n 7用のIlo ボート10を含む。残シの各チャネルO〜6のためにバスイ ンターフェイス制御器テップ内に類似の回路が存在する。したがって、たとえば 、チャネル6のための回路ブロックA6は、A6マルテプレクサのためのCha n 6入力端子へ帰還されるChan6用のI10ポートを有し、他のチャネル はそれらのチャネルの指定されているマルチプレクサ入力端子を介してChan  6へ交差帰還される。同様に、第2図に示すように、本発明のバスインターフ ェイス制御装置によシ用いられる各チャネルに対応する回路がある。この場合に は変数だけがI10ボートのためのチャネル指定である。第2図に示す実施例に は8つのチャネルChan O−Chan 7がある。チャネルの数は変えるこ とができることが当業者にはわかるであろう。
第2図に示す実施例をなお説明して、第1のラッチすなわち第1のフリップフロ ップ30がクロック入力端子と、マルチプレクサ20の出力端子へ接続されてい るD入力端子とを有することが示されている。フリップフロップ30はQ出力端 子を有する。
マルチプレクサ20の出力端子とフリップフロップ30のD入力端子へはバッフ ァ4oも接続される。
第2のフリップフロップ50もクロック入力端子と、出力制御入力端子(Out  −Cut )と、Q出力端子とを有する。本発明の装置は第2のマルチプレク サ70も有する。この第2のマルチプレクサは第1の入力端子と、第2の入力端 子と、出力端子と、制御入力端子とを有する。第1の入力端子72はフリップフ ロップ30のQ出力端子へ接続される。第2の入力端子74はバッファ40の出 力端子へ接続される。
第2のラッチ50の出力端子がマルチプレクサ70の制御入力端子76へ接続さ れる。マルチプレクサ70の出力端子がバッファ80の入力端子へ接続される。
バッファ80の制御入力端子がラッチ60の出力端子へ接続される。最後に、バ ッファ80の出力端子がチャネル7の入力端子へ接続される。入力端子10から は第1のマルチプレクサ20の入力端子へ更に帰還される。マルチプレクサ20 は制御入力端子MUX −CNT を有する。その制御入力端子は、例示であっ て限定するものではない第2図に示す16ビツトの8チヤネル装置用に3ビツト の制御線であることが好ましい。
また、例として、および限定するものではないが、本発明の構成は、ガリウムひ 素で構成することが好ましい半導体物質中に埋込むことができる。本発明の一実 施例においては、8つの16ピツト双方向バスで構成されているバスインターフ ェイス制御装置の電力消費量は500ミリワツトより少い。この装置は26MH zおよびそれよυ上で、かつ4ナノ秒よシ短い伝播遅延で動作する。その装置の 出力ドライブは6〜8ミリアンペアの範囲が好ましい。入力と出力はTTL/C MO8に適合し、3状態出力である。ラッチ/バッファアーキテクチャはユーザ ーが構成可能である。
以上、本発明の物理的な実施例を詳しく説明したが、次に、第2図に示す本発明 の一実施例の動作を説明するための例にとシかかることにする。
動作時には、第2図に示す入力端子10のようなIlo ボートを介してデータ をチャネル(Jan O〜Chan 7 へ入れることができる。各チャネルの ためのマルチプレクサ20が出力させるデータを、線MUX −CNT上の3ビ ット制御信号に従って選択する。たとえば、制御サイクル中にMUX−CNT上 に現われるビットがrooB を読出すとすると、チャネル1はマルチプレクサ 20の出力端子へ切換えられる。
ラッチ30,50.60はマルチプレクサ70とともに、データがどの向き、入 力または出力、に流れるかを決定する。ラッテ60が出力可能化信号を受け念と すると、その信号は次の制御クロックサイクルにおいて送られて、データがバッ ファ80を通って流れることができるようにする。フリップフロップ60の動作 によりバッファ80が動作不能状態にされたとすると、ユーザー入力端子のよう な、デジタル装置内のどこか他の場所からデータはチャネル、この場合にはチャ ネル7、へ流れこむことができる。同様に、マルチプレクサ70はラッテ50に よシ制御され、データがマルチプレクサ20から、ラッチ30またはバッファ4 0のいずれを通って工10ボート10へ流れこむかを決定する。各チャネルは同 様に動作する。
以上、特許法令に適合させるため、および新規な原理の応用と請求められるよう な特殊な部品を製造および使用するために必要な情報を当業者へ提供するために 、ここで本発明をかなシ詳しく説明した。
しかし、特に異なる機器および装置によシ本発明を実施できること、および、機 器の装置と動作手顆の両方について、本発明自体の範囲を逸脱するとと々しに種 々の変更を加えることができることを理解すべきである。
FIG、 / FIG、 2 国際調査報告 国際調査報告 PCT/us 8910497゜

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.デジタルの流れを制御する手段と、おのおの10ビット以上の5つ以上のデ ータチャネルと、 任意のチャネルから残りの任意のチャネルまたは全てのチヤネルヘの交差スイッ チングを行うようにデータチャネルを双方向に多重化する手段と、を備えるシス テムクロックを有するデータ情報装置に使用するバスインターフェイス制御装置 。
  2. 2.請求項1記載の装置において、多重化手段は各チャネルのための回路を備え 、この回路は、出力端子と、テヤネルの数に少くとも等しい複数のチャネル入力 端子とを有する第1のマルチプレクサと、 マルチプレクサの出力端子の第1のノードへ接続される入力端子と、出力端子を 有する第1のラッチと、 第1のノードへ接続される入力端子と、出力端子とを有する第1のバッフアと、 出力端子制御入力端子と出力端子を有する第2のラッチと、 第1のバッフアの出力端子へ接続される第1の入力端子と、第1のラッチの出力 端子へ接続され第2の入力端子と、出力端子とを有する第2のマルチプレクサと 、 出力可能化入力端子と出力端子を有する第3のラッチと、 第2のマルチプレクサの出力端子へ接続される入力端子と、第3のラッチの出力 端子へ接続される制御入力端子と、1/0ポートと第1のマルチプレクサの対応 するチヤネル入力端子へ接続される出力端子とを有する第2のパッフアと、 を備える装置。
  3. 3.請求項2記載の装置において、第1のマルチプレクサは8対1の符号器であ る装置。
  4. 4.請求項3記載の装置において、第2のマルチプレクサは2対1の符号器であ る装置。
  5. 5.請求項2記載の装置にわいて、ラッテはD形フリツプフロツプを備える装置 。
  6. 6.請求項1記載の装置にわいて、装置は半導体物質中に埋込まれる装置。
  7. 7.請求項6記載の装置において、半導体物質はガリウム・ひ素を含む装置。
  8. 8.請求項7記載の装置においで、伝播遅延は4ナノ秒より短い装置。
  9. 9.請求項8記載の装置にかいて、電力消費量は500ミリワットより少い装置 。
  10. 10.請求項9記載の装置において、データチャネルは3状態出力を含む装置。
  11. 11.請求項1記載の装置において、データチヤネルは3状態出力を含む装置。
  12. 12.請求項1記載の装置において、システムクロックの周波数は少くとも25 メガヘルッである装置。
  13. 13.請求項1記載の装置において、6〜8ミリアンペアの出力ドライブを有す る装置。
  14. 14.請求項1記載の装置において、TTL/CMOSコンパチブルである入力 /出力線を有する装置。
  15. 15.請求項1記載の装置において、制御手段は、システムクロック線と、 複数の出力可能化線と、 複数の出力制御線と、 複数のマルチプレクサ制御線と、 を備える装置。
  16. 16.データの流れを制御する手段と、おのおの10ビット以上の5つ以上のデ ータチヤネルと、 任意のチャネルから残りの任意のチャネルまたは全てのチヤネルヘの交差スイッ チングを行うようにデータチャネルを双方向に多重化する手段と、を備え、多重 化手段は各チャネルのための回路を備え、この回路は、出力端子と、チャネルの 数に少くとも等しい複数のチャネル入力端子と、マルチプレクサの出力端子の第 1のノードへ接続される入力端子と、出力端子を有する第1のラッチと、第1の ノードへ接続される入力端子と、出力端子とを有する第1のバッフアと、出力端 子制御入力端子と出力端子を有する第2のラッチと、第1のバッフアの出力端子 へ接続される第1の入力端子と、第1のラッチの出力端子へ接続される第2の入 力端子と、出力端子とを有する第2のマルチプレクサと、出力可能化入力端子と 出力端子を有する第3のラッチと、第2のマルチプレクサの出力端子へ接続され る入力端子と、第3のラッチの出力端子へ接続される制御入力端子と、1/0ボ ートと第1のマルチプレクサの対応するチヤネル入力端子へ接続される出力端子 とを有する第2のバッフアとを備えるシステムクロックを有するデジタル情報装 置に使用するバスインターフエイス制御装置。
  17. 17.請求項16記載の装置において、第1のマルチプレクサは8対1の符号器 である装置。
  18. 18.請求項16記載の装置において、制御手段は、システムクロック線と、 複数の出力可能化線と、 複数の出力制御線と、 複数のマルチプレクサ制御線と、 を備える装置。
  19. 19.請求項18記載の装置において、半導体物質はガリウム・ひ素を含む装置 。
  20. 20.システムクロック線と、 少くとも8本の出力可能化線と、 少くとも8本の出力制御線と、 おのおの少くとも16ビットの少くとも8本の双方向チャネルと、 任意の1つのチャネルから他のチャネルのいずれかまたは全てヘデータを送るこ とを行うために双方向データチャネルを多重化する手段と、を備えるシステムク ロックを有するグラフィックス表示装置に使用するバスインターフエイス制御装 置。
JP2501199A 1988-12-19 1989-11-13 コンピユータグラフイツクス用のバスインターフエイス制御装置 Expired - Fee Related JP2952521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/287,100 US5070449A (en) 1988-12-19 1988-12-19 Bus interface controller for computer graphics
US287,100 1988-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502378A true JPH04502378A (ja) 1992-04-23
JP2952521B2 JP2952521B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=23101446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501199A Expired - Fee Related JP2952521B2 (ja) 1988-12-19 1989-11-13 コンピユータグラフイツクス用のバスインターフエイス制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5070449A (ja)
EP (1) EP0448624B1 (ja)
JP (1) JP2952521B2 (ja)
CA (1) CA2003554A1 (ja)
DE (1) DE68914289T2 (ja)
WO (1) WO1990007156A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2246683A (en) * 1990-06-22 1992-02-05 Rank Cintel Ltd Digital video data routing apparatus
GB9018992D0 (en) * 1990-08-31 1990-10-17 Ncr Co Internal bus for work station interfacing means
US5379386A (en) * 1991-09-05 1995-01-03 International Business Machines Corp. Micro channel interface controller
US5428797A (en) * 1991-12-23 1995-06-27 Apple Computer, Inc. Circuitry for eliminating bus contention at high frequencies by driving a bus to an available state prior to its relinquishing control of the bus
US5426739A (en) * 1992-03-16 1995-06-20 Opti, Inc. Local bus - I/O Bus Computer Architecture
US5309568A (en) * 1992-03-16 1994-05-03 Opti, Inc. Local bus design
US5463658A (en) * 1994-03-23 1995-10-31 Intel Corporation Low impact collision detection method
US5596765A (en) * 1994-10-19 1997-01-21 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated processor including a device for multiplexing external pin signals
CN104348889B (zh) * 2013-08-09 2019-04-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 切换开关及电子装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214213A (en) * 1977-10-25 1980-07-22 Rca Corporation Signal selecting system
US4471456A (en) * 1980-04-14 1984-09-11 Sperry Corporation Multifunction network
US4404556A (en) * 1981-11-25 1983-09-13 Western Electric Company, Inc. Bit expansion circuit
US4717912A (en) * 1982-10-07 1988-01-05 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for producing any one of a plurality of signals at a single output
DE3247834A1 (de) * 1982-12-23 1984-06-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltkreis-baustein
US4761647A (en) * 1987-04-06 1988-08-02 Intel Corporation Eprom controlled tri-port transceiver
US4852083A (en) * 1987-06-22 1989-07-25 Texas Instruments Incorporated Digital crossbar switch

Also Published As

Publication number Publication date
DE68914289T2 (de) 1994-08-25
US5070449A (en) 1991-12-03
CA2003554A1 (en) 1990-06-19
EP0448624B1 (en) 1994-03-30
JP2952521B2 (ja) 1999-09-27
EP0448624A1 (en) 1991-10-02
DE68914289D1 (de) 1994-05-05
WO1990007156A1 (en) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098690B2 (en) Programmable I/O element circuit for high speed logic devices
US5602494A (en) Bi-directional programmable I/O cell
US6297684B1 (en) Circuit and method for switching between digital signals that have different signal rates
US5526497A (en) System having switch that provides capacitive load isolation
EP1579229B1 (en) Connecting multiple test access port controllers through a single test access port
US7199732B1 (en) Data converter with reduced component count for padded-protocol interface
JP2000236260A (ja) 信号符号化回路及び信号符号化方法
US7350013B2 (en) Bus communication apparatus for programmable logic devices and associated methods
JPH04502378A (ja) コンピユータグラフイツクス用のバスインターフエイス制御装置
US6265930B1 (en) Glitch free clock multiplexer circuit
US4894563A (en) Output macrocell for programmable logic device
JP2508588B2 (ja) シリアルパラレル変換回路
US5363494A (en) Bus interface circuit for connecting bus lines having different bit ranges
EP0292943A3 (en) Digital input/output circuit capable of sending and receiving data in different modes
US5581200A (en) Stored and combinational logic function generator without dedicated storage elements
US4972518A (en) Logic integrated circuit having input and output flip-flops to stabilize pulse durations
KR100471145B1 (ko) 카운터
JPH0748664B2 (ja) 直並列変換器
JP2565144B2 (ja) 直並列変換器
JP2003032121A (ja) 非同期シリアルパラレル変換方法および変換回路
JPH096592A (ja) 半導体集積回路
JPH0332137A (ja) 信号伝送装置
JPH10171550A (ja) クロック回路
JPS61193523A (ja) 半導体論理集積装置
JPS59229923A (ja) 集積回路用論理回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees