JPH04501571A - 鎮痛及び抗炎症薬 - Google Patents

鎮痛及び抗炎症薬

Info

Publication number
JPH04501571A
JPH04501571A JP2510673A JP51067390A JPH04501571A JP H04501571 A JPH04501571 A JP H04501571A JP 2510673 A JP2510673 A JP 2510673A JP 51067390 A JP51067390 A JP 51067390A JP H04501571 A JPH04501571 A JP H04501571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
basic
analgesic
treatment
drugs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2510673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2752250B2 (ja
Inventor
クラウスコプフ,ヨブスト
Original Assignee
スタイゲルバルト・アルツナイミッテルベルク・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタイゲルバルト・アルツナイミッテルベルク・ゲーエムベーハー filed Critical スタイゲルバルト・アルツナイミッテルベルク・ゲーエムベーハー
Publication of JPH04501571A publication Critical patent/JPH04501571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752250B2 publication Critical patent/JP2752250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/76Salicaceae (Willow family), e.g. poplar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/63Oleaceae (Olive family), e.g. jasmine, lilac or ash tree
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 鎮痛及び抗炎症薬 発明の詳細な説明 本発明は、鎮痛及び抗炎症薬に関する。
炎症性リウマチ性疾患の治療、特にリウマチ性関節炎の治療において、2つの異 なる医薬原理(medicinal principlss)が併用されている 。一つは、関係する関節における痛み及び炎症の症状を減少させることからなる 。様々な種類の物質、例えば、サリチル酸誘導体、酢酸並びにプロピオン酸誘導 体またはオキカム(oxicams)を、この目的のために使用することができ る。「非ステロイド抗リウマチ剤(non−steroi+lalantirb sumajics) J (NSAR)に要約して記載されている。
これらの活性は、それ自体と関係する関節において評価される。その効果は、急 激(数時間乃至数日間)に生じる。その投与は、当面の状況に適している。炎症 性リウマチ性疾患の経過の変化は、これらの薬剤によっては起こらない。
WI POの文献(W087102248)に記載された植物塩基(a pla nt basis)に純粋に基づく薬剤は、より優れた寛容性と共に、非ステロ イド抗リウマチ剤(NSAR)の効果も有する。
上述の活性に加えて、不治の慢性病の経過の全体に有利に影響を及ぼす試薬(疾 病緩和剤(diseau−modif7ing)と呼ばれる)が知られ、さらに 非常に珍重されている。これらは、維持用量で長期間(数か月間にわたる)投与 した後にのみ、痛み及び炎症に影響を及ぼし、患者は、かなりの副作用で苦しん でいる(この治療を中断しなければならない患者の約3分の1)。これらの活性 は、初めは全身炎症の徴候を改善することが認められる。この改善には、特に、 炎症症状の評価方法として一般的に使用される赤血球沈降速度試験における改善 である。その他の試験は、原則としてその他の証拠を与えないが、例えば、C反 応性たんばく質(CPR)である。
この治療における長期計画は、リウマチ性炎症による関節破壊を減少または回避 する。この治療は、基礎治療 (basictherapy)という名で良く知 られている。
頻繁にかつ時々起こる危篤な副作用のために、基礎治療による治療には、注意深 〈実施しなければならない規則がある。
例えば、20週間にわたる二重盲検試験の結果を、赤血球沈降速度試験の変化の ために引用しなければならない(Ward、J、R3et at、、Arthr itisand Rheumatism Vol、26.No、11゜1983 、page1303−131.5)。
礎治療の効果は、WO37102248に開示された薬剤を使用しても達成され ることが判っている。
植物塩基に基づく鎮痛及び抗炎症活性を有するこの薬剤は、この活性を単独で保 有する、ボブラス・トレムラ(Populus tremula)、ソリダボ争 ピルガウレア(S。
ltdago virgaurea)およびフラキシナスーエキセルシオル(F raxinus excelsior)の構成要素により区別される。
本発明の薬剤が50〜70容量%のボブラス・トレムラ、10〜30容量%のソ リダボ・ピルガウレアおよび10〜30容量%のフラキシナス・エキセルジオル を含有する場合の利益が証明されている。
本発明の薬剤の特に好ましい組成物は、約60容量%のポプラスートレムラ、2 0容量%のソリダボ・ピルガウレアおよび20容量%のフラキシナスφエキセル ジオルを含有する。
樹皮及び葉がボブラス・トレムラ構成要素中に1、:2の割合で存在することが 、本発明の視点において決定的である。
本発明は、この薬剤がリウマチ性疾患の短期治療だけでなく、特に基礎治療にも 同様に使用することができる驚くべき発見を含んでいる。
本発明により特定される薬剤の基礎治療作用の例としては、特に、WO3710 2248の薬剤のCRP値の方法による、病院のりウマチ学部門における調査の 結果を再現する。これらの値の明らかな減少が示されている。WO371022 48の薬剤の投与に起因して、リウマチ性疾病の炎症活動(C反応性たんばく質 により表される)が明らかに低下したと言って差しつかえない。幾つかの結果は 、以下に、表の形で与この場合に、ここで調査された群の両方の患者は、試験を 開始する際にすでに長期間実施された長期基礎治療を追加的に受けていることを 注意しなければならない。この発見が予測不可能であったため、この長期基礎治 療は変更しなかった。
WO37102248の植物塩基に基づく薬剤の結果としての効果は、その結果 としてすでに達成された効果の範囲を越えている。この場合に、WO37102 248の植物塩基に基づく薬剤の群は、擬薬の群よりも不都合な効果から出発し ている。
これらの条件下で、赤血球沈降速度試験が31%減少したことは顕著な効果であ る。
すでに治療したリウマチ性関節炎を有する5人の患者を観察した際に、WO37 102248の植物塩基に基づく薬剤を追加的に投与した結果、4週間で、赤血 球沈降速度試験において5人中3人に、C反応性たんばく質において5人中4人 に、下降的変化、すなわち、治癒傾向の変化が起きる(省略)ことがわかった。
この明らかな効果は、幾つかの理由から驚くべきことである。: 1、ここで使用した投与量は、基礎治療活動については、決定されていない。む しろ、これらの投与量は、症状学的治療に基づく投与量に対応する。
2、観察された効果は、すでに実施された基礎治療での追加的な効果である。こ の発見の場合に、重篤な病気に、認識できる効果的な治療を与えないでおくこと は、倫理的に理に合わないであろう。基礎治療活動をさらに増やすことにより、 さらに従来の治療を行うことは、完全に期待していなかった。
3、この発見を適用することにより、WO37102248の植物塩基に基づく 薬剤が、他の抗リウマチ剤と比較して、本質的により寛容性があることを考慮す べきである。このことから、 D、 1)より高い投与量によって、より高い効 果が達成され、かつ、0.2)従来の基礎治療に加えて、さらにWO37102 248の植物塩基に基づく薬剤を追加的に使用することにより、これらの効果を 増加させる可能性がある。
国際調査報告

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基礎治療剤としての活性を単独で保有するものとして、ポプラス・トレム ラ、ソリダゴ・ビルガウレアまたはフラキシナス・エキセルシオルの構成要素を 含有する植物塩基に基づく鎮痛及び抗炎症作用を有する薬剤の使用。
  2. (2)基礎治療剤として、50ないし70容量%のポプラス・トレムラ、10な いし30容量%のソリダゴ・ビルガウレアまたは10ないし30容量%のフラキ シナス・エキセルシオルの構成要素を含有する請求の範囲第1項記載の薬剤の使 用。
  3. (3)基礎治療剤として、60容量%のポプラス・トレムラ、20容量%のソリ ダゴ・ビルガウレアまたは20容量%のフラキシナス・エキセルシオルの構成要 素を含有する請求の範囲第1項または第2項に記載の薬剤の使用。
  4. (4)基礎治療剤として、樹皮及び葉がポプラス・トレムラの構成要素中に1: 2の割合で存在する請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の薬剤の使 用。
JP2510673A 1989-07-11 1990-07-09 鎮痛及び抗炎症作用を有する基礎治療剤 Expired - Fee Related JP2752250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89112639A EP0407634B1 (de) 1989-07-11 1989-07-11 Schmerzstillendes und entzündungshemmendes Arzneimittel
EP89112639.3 1989-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501571A true JPH04501571A (ja) 1992-03-19
JP2752250B2 JP2752250B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=8201609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510673A Expired - Fee Related JP2752250B2 (ja) 1989-07-11 1990-07-09 鎮痛及び抗炎症作用を有する基礎治療剤

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0407634B1 (ja)
JP (1) JP2752250B2 (ja)
KR (1) KR0177137B1 (ja)
AT (1) ATE91898T1 (ja)
CA (1) CA2035443C (ja)
DE (1) DE58905060D1 (ja)
ES (1) ES2059648T3 (ja)
HU (1) HU212264B (ja)
LT (1) LT3655B (ja)
LV (1) LV10197B (ja)
RU (1) RU2069564C1 (ja)
WO (1) WO1991000735A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2065286B1 (es) * 1993-07-20 1995-09-16 Asins Antonio Gomez Nuevo medicamento analgesico a base de extractos de plantas silvestres y procedimiento para su preparacion.
FR2790917B1 (fr) * 1999-03-15 2001-05-04 Genevieve Couleard Vannier Boisson d'une tisane a base de frene
US9365460B2 (en) 2006-11-09 2016-06-14 Akzo Nobel N.V. Pigment dispersion

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3537160A1 (de) 1985-10-18 1987-04-23 Steigerwald Arzneimittelwerk Schmerzstillendes und entzuendungshemmendes arzneimittel auf pflanzlicher basis

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALTZNNEIMITTELFORCHUNG=1989 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR920700665A (ko) 1992-08-10
WO1991000735A1 (de) 1991-01-24
RU2069564C1 (ru) 1996-11-27
HUT57057A (en) 1991-11-28
ES2059648T3 (es) 1994-11-16
EP0407634A1 (de) 1991-01-16
LTIP1520A (en) 1995-06-26
ATE91898T1 (de) 1993-08-15
CA2035443C (en) 2001-04-10
JP2752250B2 (ja) 1998-05-18
EP0407634B1 (de) 1993-07-28
CA2035443A1 (en) 1991-01-12
HU906697D0 (en) 1991-07-29
LT3655B (en) 1996-01-25
KR0177137B1 (ko) 1999-03-20
LV10197B (en) 1995-04-20
HU212264B (en) 1996-04-29
DE58905060D1 (de) 1993-09-02
LV10197A (lv) 1994-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kimmatkar et al. Efficacy and tolerability of Boswellia serrata extract in treatment of osteoarthritis of knee–a randomized double blind placebo controlled trial
Zhou et al. Sinomenine ameliorates arthritis via MMPs, TIMPs, and cytokines in rats
Epstein et al. Benzydamine hydrochloride in prevention and management of pain in oral mucositis associated with radiation therapy
BR0008039A (pt) Combinações de formoterol e um sal de tiotrópio
RU94046311A (ru) Использование фосфонатов и нестероидных противовоспалительных лекарственных средств для лечения артрита, способ лечения
PT2098248E (pt) Combinação de anticolinérgicos, glucocorticóides e agonistas de beta 2 para o tratamento de doenças inflamatórias
AU2007280625B2 (en) Use of escin
Kornasoff et al. The efficacy and tolerability of aceclofenac compared to indomethacin in patients with rheumatoid arthritis
JP2000510859A (ja) 神経変性疾患の治療に有用な医薬組成物の調製のためのp―アミノフェノール誘導体類の利用
Baranova et al. Analgetic effect of ozone therapy: myths of reality?
JPH04501571A (ja) 鎮痛及び抗炎症薬
US5376372A (en) Analgesic and inflammation-reducing medicament
CN1192929A (zh) 口服给药用制剂
JP7033454B2 (ja) Aerd/喘息におけるトロンボキサン受容体拮抗薬
JP2002308764A (ja) 眼科用医薬組成物
Ansell et al. Naproxen absorption in children
Shep et al. A randomized controlled trial of curcumin and diclofenac combination in knee osteoarthritis
Tandon et al. Double‐blind crossover trial comparing beclomethasone dipropionate and sodium cromoglycate in perennial allergic rhinitis
Muthusamy et al. Use of Aloe Vera in the treatment of oral Lichen Planus-A systematic review
ATE91890T1 (de) Herstellung eines arzneimittels gegen arthritis und rheumatismus.
Zederfeldt et al. Efficacy and tolerance of Flunixin (SCH 14714) in the treatment of postoperative pain, with observations on the methodology of postoperative pain studies
Moore N-acetyl cysteine and curcumin in pediatric acute-onset neuropsychiatric syndrome
Dabbagh et al. Opium abuse and its problems in anesthesia practice: a review from bench to bedside
Sherman The uses and abuses of antihistamine drugs
JPH0251405B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees