JPH04501549A - コンクリートまたはセメントモルタルに存する強化材の腐食を抑制することが可能な生成物および関連の方法 - Google Patents

コンクリートまたはセメントモルタルに存する強化材の腐食を抑制することが可能な生成物および関連の方法

Info

Publication number
JPH04501549A
JPH04501549A JP1503237A JP50323789A JPH04501549A JP H04501549 A JPH04501549 A JP H04501549A JP 1503237 A JP1503237 A JP 1503237A JP 50323789 A JP50323789 A JP 50323789A JP H04501549 A JPH04501549 A JP H04501549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cement mortar
corrosion
products
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1503237A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルッツォーネ,ジュセッペ
ペッローネ,ディエゴ
スペラティ,アレッサンドロ
Original Assignee
ルイジ・ストッパーニ・エッセ・ピ・ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11178740&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04501549(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ルイジ・ストッパーニ・エッセ・ピ・ア filed Critical ルイジ・ストッパーニ・エッセ・ピ・ア
Publication of JPH04501549A publication Critical patent/JPH04501549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B32/00Artificial stone not provided for in other groups of this subclass
    • C04B32/02Artificial stone not provided for in other groups of this subclass with reinforcements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/087Acids or salts thereof containing chromium in the anion, e.g. chromates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/015Anti-corrosion coatings or treating compositions, e.g. containing waterglass or based on another metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 “コンクリートまたはセメントモルタルに存する強化材の腐食を抑制することが 可能な生成物および関連の方法”この発明はコンクリートまたはセメントモルタ ルに含まれる強化材の腐食を抑制する生成物および関連の方法を扱う。
強化コンクリートの鋼の腐食の現象は、今日、建築業者の主用な心配事である。
コンクリートに浸された鋼は、強アルカリ性環境のおかげで、不動態化するコー トにより保護されるべきであり、実際に時間と共に摂動を生じる外部試剤の存在 において、不動態化はなく、かつ腐食の電気化学的プロセスが始まり、そのため に鉄−コンクリート界面において酸化生成物が形成され、そのような生成物は最 初の体積の6.5倍に到るぐらいのより大きい体積を有し、このように鉄のコン クリートコーティングの爆発的破壊を生ずる。
このような現象の芳しくない影響は、3つの異なる形態で特定され得る、 一部分の進行性の還元による構造の劣化、−コンクリートの引張応力への抵抗を 圧倒するであろう、鉄の酸化鉄への変換により増加する体積によって引起こされ た内部圧の強まり、 一強化棒において微細なひび割れの形成をもたらす応力下の分解浸食、そのよう なひび割れは棒の軸に垂直に延ばされ、かつ外側からは目に見えず、これらの分 解は予期されない破損を引起こし得る。
この現象に責任がある主要な物は、空気中に存する二酸化炭素(Co2)および 塩化物であるらしく、特定の環境状態に帰因する時折の出来事がこれらに加えら れ得る。
CO2は、拡散または部分的過圧によりコンクリートの細孔を通して浸透し、水 酸化物の炭酸塩への変換反応を引起こす。
Ca(OH) →CaCO3+H20 現象が鋼に達すると、保護に欠ける領域が形成され、そこではおそらく鉄はFe (II)のように溶け、かつ水酸化物として再び沈殿し、こうしていわゆる錆の 形成が始まる。
塩化物は代わりに鋳込コンクリートに含まれる水の中の凝集体に存し、かつ外側 からも浸透し得る。拡散によりそれらが鋼に達すると、それらは不動態化する表 面のコートを破壊して電気化学的プロセスを始め、そのプロセスでは、陽極はも はや不動態化されない鋼の表面であり、かつ陰極は残余の不動態化された表面で ある。
説明された劣化の巨視的例は、塩素化生成物が氷形成を防ぐために用いられる領 域、およびある意味で海洋環境に影響される領域において見出され得る。
現在、この現象を防ぐために、たとえば鋼上に不動態化するコートを形成するこ とができる生成物の付加のように、腐食を遅らせる特定の添加剤が用いられる。
この発明の目的は、簡単にかつ経済的に獲得でき、かつ簡単に用いられ得る、コ ンクリートまたはセメントモルタルに含まれる強化材の腐食の抑制剤を提供する ことである。
今、クロム酸塩の生産の中間体がコンクリートまたはセメントモルタルに含まれ る強化材の腐食を抑制するのに大変良いことが発見された。そのような生成物は クロマイト土類である。
そのような中間体は、500℃から1300℃の高温度でクロマイトを含む混合 物をばい焼することと、室温における水または水溶液での液浸による継続的な熱 処理とによって形成される。
この生成物の肯定的な作用は様々なファクタの共存作用から起こり、かつしばら く後にコンクリートの構造に損害を与えるであろうプロセスは伴なわない。おそ らく起こるプロセスのうちの1つは、pHの降下での、鉄と反応して鉄をさらな る腐食から保護するCr Ox Fe2O3タイプの化合物を形成する少量のク ロム酸塩の放出である。さらに、クロマイト土類は、もし混合物に適切な量が加 えられれば、少なくとも4倍腐食を遅らせることができることが見出されている 。
この発明の目的は、クロマイト土類を不動態剤として用いることにより実行され た。標準的に、それは下に示される範囲に含まれる重量組成を有する。
FeCr0 = 9−18% Fe203 = 25−35% Ca0=O−30% S iO2= 1 8% MgO= 5−10% Na25o4 = 1−8% このような生成物を得るために、通常Ca (OH) 2タイプのアルカリ化手 段で加えられたクロムミネラルから始める。
例として、重量で2%のCa (OH) 2を含む出発混合物は、生成物の約1 .5%の重量に等しい変質し得るクロム酸塩の内容に達することができる。述べ られたように、腐食を抑制するのは実際上これらのクロム酸塩である。
生成物は通常100ミクロン未満の微粒子測定法(granu 1one t  ry)では固体である。しかしながら、微粒子測定法に関する限り特定の上限は ないが、これはそれぞれの顧客の要件に依存する(もしクロム酸塩の生産が腐食 の抑制に関してさほど重要でなければ)。
そのような生成物は、乾燥した状態において反応しない限り、用いられるかまた はセメントと混ぜられて大袋に詰められるときにセメントおよび凝集体と混ぜる ために、自由に与えられ得る。後者の溶液は小さな修復の場合には大変適切に思 われる。
鉄の酸化および不動態化のプロセスの模擬実験をするために、検査の例が実験室 において実行された。
例1 腐食に典型的な溶液型11/ザンブル重1比を保って。、それぞれが0.5から 1に及ぶp Hの1、%HCL溶液を含む撹拌された反応器において約1.00  y、である一連の鉄サンプルに、腐食検査が実行された。。
腐食は室温で480時間起こされた。鉄ザンブルは平均]、τ8.5から9.0 0mm/年の範囲にわたる穿孔を!3えメ゛・二。
例2 例J−の溶液重量/7(Jンプル玉量比を保って、それぞれが1%HC1,溶液 を含みか−):3o%のクロマイト土類を3む撹拌ざ4′また反応器において約 1.001.である一連の鉄ザンブルに、腐食検査が実行された。腐食はVaで 480時間起こされた。
鉄のザンブルは平均1.マ“1.5から2、Omm/年の範囲にわたる穿孔をり 、えた1、 補正書の写1.(翻訳文)擾出書(特許法第184条の8)平成 2年1,2月 28日

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.コンクリートまたはセメントモルタルに含まれる強化材の腐食を抑制するこ とが可能な生成物であって、クロム酸塩の生産から抽出された使い尽くされたク ロマイト土類から成ることを特徴とする、生成物。
  2. 2.下に示される範囲に含まれる重量の組成を有することを特徴とする、請求項 1に記載の生成物。 FeCr2O4=9−18% Fe2O3=25−35% CaO=0−30% SiO2=1−8% MgO=5−10% Na2SO4=1−8%
  3. 3.コンクリートまたはセメントモルタルに含まれる強化材の腐食を抑制するこ とが可能な生成物であって、耐火物またはそのような作用の副産物の生産から抽 出されることを特徴とする、生成物。
  4. 4.それは一般的に100ミクロンより小さい微粒子測定法を有する固体である ことを特徴とする、請求項1から請求項3に記載の生成物。
  5. 5.コンクリートまたはセメントのモルタルに含まれる強化材の腐食を抑制する ことが可能な方法であって、それらが、耐火物またはそのような作用の副産物の 生産から抽出されるのと同様にクロム酸塩の生産から抽出される使い尽くされた クロマイト土類セメント混合物の製造の際に、添加剤として用いられることを特 徴とする、方法。
  6. 6.コンクリートまたはセメントモルタルに含まれる強化材の腐食を減らすため の方法であって、請求項1から請求項4に記載の生成物が量で、セメント100 パートに対して重量で1から10パート加えられることを特徴とする、方法。
  7. 7.抑制剤が請求項1から請求項4に記載の混合水に加えられることを特徴とす る、請求項6に記載の方法。
  8. 8.請求項1から請求項4に記載の抑制剤がそのように凝集体に加えられること を特徴とする、請求項6に記載の方法。
JP1503237A 1988-07-05 1989-03-16 コンクリートまたはセメントモルタルに存する強化材の腐食を抑制することが可能な生成物および関連の方法 Pending JPH04501549A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8821230A IT1226478B (it) 1988-07-05 1988-07-05 Prodotto atto ad inibire la corrosione delle armature presenti nel calcestruzzo o malta cementizia e relativo procedimento.
IT21230A/88 1988-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04501549A true JPH04501549A (ja) 1992-03-19

Family

ID=11178740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503237A Pending JPH04501549A (ja) 1988-07-05 1989-03-16 コンクリートまたはセメントモルタルに存する強化材の腐食を抑制することが可能な生成物および関連の方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5110360A (ja)
EP (1) EP0426671B1 (ja)
JP (1) JPH04501549A (ja)
AU (1) AU3283889A (ja)
BR (1) BR8907525A (ja)
ES (1) ES2013951A6 (ja)
IT (1) IT1226478B (ja)
RO (1) RO110541B1 (ja)
WO (1) WO1990000635A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520718A (ja) * 2000-01-27 2003-07-08 インペリアル カレッジ オブ サイエンス テクノロジー アンド メディスン 強化コンクリートにおける強化材の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991014660A1 (en) * 1990-03-20 1991-10-03 Olaf Fritz Dielenberg Inhibiting corrosion of reinforcements in concrete
FR2818274B1 (fr) 2000-12-18 2003-02-14 Alto Btp Procede de protection, de reparation et de consolidation d'ouvrages d'arts comportant des elements metalliques inclus dans une matrice en beton, platre, ciment ou mortier

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE568543A (ja) *
US2374562A (en) * 1939-03-09 1945-04-24 Calvin A Owens Treatment of hydraulic cement compositions
US2879578A (en) * 1953-03-13 1959-03-31 Casius Corp Ltd Method of rust-proofing concrete reinforcing elements
US4085131A (en) * 1973-12-27 1978-04-18 Pearlman Martin B Surface treatment
US4504321A (en) * 1984-02-17 1985-03-12 Trident Engineering Associates, Inc. Process for treating and stabilizing chromium ore waste

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520718A (ja) * 2000-01-27 2003-07-08 インペリアル カレッジ オブ サイエンス テクノロジー アンド メディスン 強化コンクリートにおける強化材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5110360A (en) 1992-05-05
IT1226478B (it) 1991-01-16
BR8907525A (pt) 1991-06-11
RO110541B1 (ro) 1996-01-30
EP0426671A1 (en) 1991-05-15
AU3283889A (en) 1990-02-05
WO1990000635A1 (en) 1990-01-25
EP0426671B1 (en) 1992-12-23
ES2013951A6 (es) 1990-06-01
IT8821230A0 (it) 1988-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rivetti et al. Corrosion inhibitors for reinforced concrete
Yonezawa et al. Pore solution composition and chloride effects on the corrosion of steel in concrete
AU2016211774B2 (en) Corrosion resistant spray applied fire resistive materials
Gaidis Chemistry of corrosion inhibitors
Yeomans Performance of black, galvanized, and epoxy-coated reinforcing steels in chloride-contaminated concrete
JP4347905B2 (ja) 亜硝酸カルシウムを用いた改良腐食防止配合物
Kitowski et al. Effect of chlorides on reinforcing steel exposed to simulated concrete solutions
US4118242A (en) Process for manufacturing concrete of high corrosion resistance
Elsener et al. Corrosion inhibitors for reinforced concrete
JP2004307319A (ja) 防錆機能を持つコンクリート用防水材組成物
JPH04501549A (ja) コンクリートまたはセメントモルタルに存する強化材の腐食を抑制することが可能な生成物および関連の方法
CN107285788B (zh) 一种防酸碱腐蚀浇注料
WO2009048205A1 (en) Chloride threshold value method for steel corrosion in concrete
EP0200228B1 (en) Hydraulic material composition
JP3199456B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
Bourenane et al. Electrochemical investigation of ceria nanoparticles as a corrosion inhibitor for steel in alkaline medium
JP2759688B2 (ja) 鉄筋セメントモルタル及び/又は鉄筋コンクリート用腐食抑制剤
Belaid et al. Corrosion products of galvanized rebars embedded in chloride-contaminated concrete
KR0153086B1 (ko) 시멘트 무기질-합성고분자 분산물계 방청 도포재 조성물
Kim et al. Corrosion Behavior of Steel in Mortar Containing Ferronickel Slag
SU1521790A1 (ru) Состав дл получени диффузионного цинкового покрыти
Incorvia Corrosion inhibitive admixtures for concrete (A review of the current state of the art)
RU2160792C2 (ru) Ингибитор коррозии
Yodmalai et al. Chloride resistance of cement paste with crystalline materials
JP3199457B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物