JPH04500585A - 接点パッド内接点バンプの形成方法 - Google Patents

接点パッド内接点バンプの形成方法

Info

Publication number
JPH04500585A
JPH04500585A JP2504781A JP50478190A JPH04500585A JP H04500585 A JPH04500585 A JP H04500585A JP 2504781 A JP2504781 A JP 2504781A JP 50478190 A JP50478190 A JP 50478190A JP H04500585 A JPH04500585 A JP H04500585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
contact
bump
hole
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2504781A
Other languages
English (en)
Inventor
スコット エス シンプソン
コサ ブルース ジー
Original Assignee
アドフレックス サルーションズ インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドフレックス サルーションズ インコーポレイティッド filed Critical アドフレックス サルーションズ インコーポレイティッド
Publication of JPH04500585A publication Critical patent/JPH04500585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0382Continuously deformed conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0394Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49222Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts forming array of contacts or terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 接点パッド内接点バンブの形成方法 発明の背景 本発明はプリント回路における接点パッド上の接点バンプに関する。
接点バンブは、複数のプリント回路特にそのうちの−がフレキシブルプリント回 路である場合に、各パッド間に生じる偏在接触力または摺動作用を改善するため にしばしば形成される。
発明の要約 本発明の−の形態は、誘電性基板上に支持された頂面及び底面を有する導電性接 点パッド中への接点バンブ形成方法であって、 (a)接点パッドの下方に位置する基板の一部を除去して孔を形成し、これによ ってパッド底面の一部を露出させるステップと、 (b)その露出された底面に向けて力を加えることによりパッドを上方へ変形さ せ、パッド自体中にバンブを形成するステップ及び、 (C)バンブ後方の孔中へ支持物質を充填するステップを含むことを特徴とする 。
本発明の他の形態によれば、前記孔は、レーザを用いて除去される基板とレーザ ビームにさらされてもパッドをそのままの状態に保持する除去処理が可能なパッ ド物質との間で相互作用差を設定することにより形成される。
好適な実施例では、形成された孔はパッドのサイズよりも大きいことが望ましく 、この孔はパッドのいずれかの側で基板の全厚に亘り伸長し、さらにその内部に 当接形成部を収納している。孔位置を決定するため、パターン化されたマスク層 は基板の下方に形成されることが好適である。
孔形成後露出されたパッドの底面は、スタンプダイを用いてスタンプされること によりバンブが形成されることが望ましい。孔はその中へ接着性または非接着性 誘電物質(または双方)を滴下することにより充填されることが望ましい。他の 好適な孔充填方法としては、接着剤で被覆されたカバーフィルムを基板の孔内ま たは孔上に積層して接着剤が孔に流れ込むようにすることもできる。
本発明は、上述の方法を用いて形成された接点バンブ目体、及びこのようなバン ブを含むプリント回路をも特徴とする。
本発明は接点バンプを形成するための簡単かつ安価な方法を提供するものである 。各バンブは、幅広く種々のサイズ及び形状で形成可能である。各バンブの背部 に形成された孔を充填することによって安定した支持体が形成されているので、 各バンブは圧力に対する耐破壊性を備えている。さらに、絶縁性基板を変形する のではなく、孔を形成し次いで接点パッドを直接変形してバンブを形成すること で回路基板の破損を防止することができ、あるいは絶縁性基板の存在または回復 がバンブの特徴の大きさまたは形状を低下させるというような状況の成立を西遊 することができる。このように、絶縁性下部構造体にてtぐンプが形成するには 小さ過ぎてしまうような特徴、例えば直線上の側面、頂面上の隆起などを有する バンブを製造することが可能となる。
本発明の他の特徴及び利点は以下に記す好適な実施例の記載及び各クレームより 明らかとなるであろう。
好適な実施例の説明 まず、各■面を簡単に説明する。第1図は各接点パッドで終止した複数の導電性 トレースを有するフレキシブル回路の斜視図である。
第2図は第1図に係るフレキシブル回路を逆位置で示し2、千〇背面に孔を形成 する際のレーザ除去作用を描いた斜視図である。
第2a図は、そのまま残された接点パッド内に接点バンブを形成した後の第1図 に係る回路の斜視図であり、第2b図は第2図の一ツ工を抽串j7r図である。
第2c図及び第2d口は第2a図に示(、た回路製造の際の他の′;、5ツブそ かした図である。
第3.4.4a、 4b、 5.6.7.7a、 8.9及び10図は、単一の 接点バ・、−ド内に接点バンプ侘形成する際のステップを示した図である。
第11図は完成されたフレキシブルプリント回路製品の斜視図である。
特表千4−500585 (3) 第1因には、フレキシブル絶縁性基板12上に堆積された複数の導電性トレース 14を有するフレキシブル回路10が示されている。第3図は個々のトレース〕 4を示す。基板12はKa p t onなどのポリイミドを用いて形成するこ とが好適である。その厚さは0.001−0.010インチの範囲内で、通常は 約0.003インチである。各導電性トレース14はメッキ技術により堆積形成 され、約0.006インチの幅を持つ。各トレース14は方形状接点パッド16 として終止している。パッド16の幅は一般に0.005−0.050インチの 範囲内で、大抵は約0.010インチに設定される。ピッチ(すなわち各接点の 中心開路M)は0.010−0゜100インチの範囲内であり、通常は0.02 5インチに設定される。パッド16を含めたトレース〕4の全長は0.025− 0.150インチであり、通常は約0゜100インチに設定される。接点バンブ 】8(第11図も参照)は、フレキシブル回路10が剛性回路板または他の7レ キジブル回路に接続された時の偏在接点力を改善するためのもので、接点パッド 16の頂面上に形成されている。それぞれのバンブ18の高さは通常的0.00 5インチである。バンブ18形成の第1段階は、パッド16下方に位置する絶縁 性基板12内に孔を開けることである。孔20の幅は一般にはパッドの幅よりも 大きく設定され、バンブ18を形成するために挿入されるスタンプダイを収納す るような大きさか選定される。通常、その幅は約0.080イニ/チである。各 !・1ノース14及び付随するパッド間隔IJ狭くとられる:とが多いので、各 ト1ノース毎に個別の開口を形成するよりも、例えば第2図以下に示すように全 パッドをカバーする単一のチャンネルとすることが望ましい。
孔20は、第2囚に示すよつにレーザビームを除去対象領域の表裏面に対してス キャンするか、あるいは単一の照射量で該領域を除去できる十分な強さのレーザ に該領域をさらすか1.の方性によって基板12の所望部位を除去することによ り形成されることが好適である。−7レキシブル回路10の絶縁性基板12下方 には、フォト!/シスト技術によ−)で孔20σ)対応部位に形成された開n3 2を有する下部層30を設けることが良い。この下部層30は通常銅からなJ・ )、レーザ光を反射する性1を持つので孔20P!″;成中におjするマスクと して作用する。従って7、絶縁性基板12の開口3211:より露光された部分 だけが除去され、孔の正確な位置決めが可能とな乙。レーザは、基板を構成する 物質に々・1しての除去作用を持ちかつパッドに対1.ては」響を及はさない適 切な周波数及びエネルギーをもつもの、例えばレーザ光線を反射するかあるいは 蓄積ざわたエネルギーを逃す特性を持つものが選択される。この除去作用により 、基板の指定された領域例えば印刷銅層30内のパターンにより定められた部位 、フレキシブルプリント回路の背面などが全て取り除かれることになる。このよ うにして銅製バンドはこの段階で孔を架橋するような形となり、各パッド間は開 放状態におかれる(第2図以降も参照)。図示例では、孔は各パッドの長さ方向 に0.075インチに形成され、各パッドの構成する列下方に伸長している。
次に、第5因に示すように2片型スタンプダイの雄部材22が、パッド16直下 方のバンブ18が形成される位置に挿入される。回路10は不図示の位置決めピ ンによりこの位置に保持されている。スタンプダイの雌部材24が次いで雄部材 22と当接するまで下方に移動され、こうしてバンブ18が形成される。各接点 バンブは、単一の2注型スタンプダイ組立体を用いて全接点パッドの列上で一括 的に形成されることが好適である。第2図以下に示すように(各バンブ毎に個別 の単一パッドを形成する方法は第6図に示した)。
このようにしてバンブ18が形成されると、バンブ18に圧力が加わったときに 破損しないよう支持物質が孔20内に充填される。この充填1穆I」、予めその 大きさに合せて加工されたアクリル基接着剤などの熱変形性絶縁物片26を孔2 0に挿入し、その後回路10を加熱してこの熱変形性絶縁片26を溶融させて孔 20を満たすようにすると良い(第7図以下参照)。こうして充填された熱変形 性絶縁物片26はその後凝固して強靭な支持構造体となる。熱変形性絶縁片26 には溶融注入工程を促進するために非熱変形性物質28(例えばKapt。
n)を含有させても良い。
第9図において、孔20は次のようにして充填される。
まず、上述のように絶縁片26を孔20内へ陥しこむ。
そして、接着剤36の層を有するカバーフィルム34を下部層30と密着するよ うに形成する。そして、この構造物全体に熱及び圧力が加えられて積層状態にさ れることにより、絶縁物片26及び接着剤36が開口20及び32に流入してこ れらを満たす。また、第10図に示すように複数のフレキシブル回路に対して同 時に積層化を施すことも好適である。開放シート38(通常は紙またはTedl arなとのプラスチック)が各フレキシブル回路組立体のカバーフィルム34下 方に配置される。そして、エラストマーシート40(例えばシリコンラバー)が 各バンブ18及び導電性トレース14を被覆するように各フレキシブル基板の頂 面を覆うように形成される。
各フレキシブル回路はその後一対の圧力板42と44との間にサンドイッチ状に 装着される。この状態で両正力板42及び44を同時に矢印方向に押圧すること によってフィルム36がフレキシブル回路組立体に積層され、そして各開口20 及び32が充填されることになる。
1811図に、各接点パッド中に形成されたバンブを存する完成されたフレキシ ブルプリント回路製品を示す。
後述の各クレームの範囲内で他の実施例が構成可能である。例えば、第12図に 示すように絶縁性基板〕2内の孔20をバッド16の幅よりも狭く構成すること もてきる。このようにすれば、この孔20はバンブ形成後に4′特表千4−50 0585 (4) 田または電気メツキ金属(例えば銅)にて裏込めすることが可能になる。
また、フレキシブルプリント回路の代りに、回路上またはチップ上に要求される 多層型TAB製品に用いられるテープ自動ボンディング(TAB)テープを採用 することも可能である。
y 呂 S 国際調査報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁性基板上に支持された頂面及び底面を有する電気導電性の接点パッド へ接点バンプを形成するための方法であって、 前記接点パッド下方に位置する基板の一部を除去して孔を形成し、前記パッド底 面の一部を露出させるステップと、 前記パッドの露出された底面に対して力を加えることによりパッドを上方に変形 させてバンプを形成するステップと、 前記バンプ下方の孔を支持物質にて充填するステップと、を含むことを特徴とす る接点パッドヘの接点バンプ形成方法。
  2. (2)請求項(1)に記載の方法において、レーザを用いて前記基板の一部を除 去するステップを含むことを特徴とする接点パッドヘの接点バンプ形成方法。
  3. (3)請求項(1)に記載の方法において、前記パッドの変形ステップは、スタ ンプダイを用いて前記パッドの露出された底面をスタンプしてバンプを形成する ステップを含むことを特徴とする接点パッドヘの接点バンプ形成方法。
  4. (4)請求項(1)に記載の方法において、前記充填ステップは、接着性絶縁物 質を前記孔内に滴下して該孔を接着性絶縁物質で満たすステップを含むことを特 徴とする接点パッドヘの接点バンプ形成方法。
  5. (5)請求項(1)に記載の方法において、前記充填ステップは、非接着性絶縁 物質を前記孔内に滴下し該孔を非接着性絶縁物質で満たすステップを含むことを 特徴とする接点パッドヘの接点バンプ形成方法。
  6. (6)請求項(1)に記載の方法において、前記孔は、前記接点パッドよりも大 きく形成され、前記パッドのいずれかの面上における前記基板の全厚に亘って伸 長し、かつ加圧孔を収納するに十分な大きさを有することを特徴とする接点パッ ドヘの接点バンプ形成方法。
  7. (7)請求項(1)に記載の方法において、前記充填ステップは、接着剤でコー ティングされたカバーフィルムを前記孔を覆うように基板上に積層して接着剤を 孔内へ溶融流入させるステップを含むことを特徴とする接点パッドヘの接点バン プ形成方法。
  8. (8)請求項(1)に記載の方法において、さらに前記基板下方には前記孔位置 を定めるためのパターン化されたマスク層を形成するステップを含むことを特徴 とする接点パッド中への接点バンプ形成方法。
  9. (9)絶縁性基板上に支持された頂面及び底面を存する導電性接点パッドに接点 バンプを形成する方法において、前記接点パッド下方に位置する前記基板の一部 を除去して孔を形成し、前記パッド底面の一部を露出させるステップと、 前記パッドの露出された底面に対し上方に力を加えてパッドを変形させ、バンプ を形成するステップと、前記バンプ後方の前記孔を支持物質にて充填するステッ プと、を含むことを特徴とする接点パッドヘの接点バンプ形成方法。
  10. (10)絶縁性基板上に支持された頂面及び底面を存する接点パッドへの接点バ ンプ形成方法において、前記接点パッド下方に位置する前記基板の一部をレーザ により除去して孔を形成し、前記パッドの底面の一部を露出させ、前記除去され ている基板と前記パッドの物質との間の相互作用差によって前記レーザの露光に かかわらず前記パッドをそのままの状態に保持可能とするステップと、 前記パッドの露出された底面に対して力を加えることによって該パッドを上方へ 変形させでバンプを形成するステップと、 前記バンプ後方の孔を支持物質にて充填するステップと、を含むことを特徴とす る接点パッド中への接点バンプ形成方法。
  11. (11)予め形成された基板上に支持された金属製パッド内に終始する少なくと も一のプリント回路トレースを有し、 パッドの中間部位において前記基板にはパッドが架橋状態におかれる孔が形成さ れ、 前記パッドは外方に伸長したバンプ形状を有し、前記孔内に満たされかつ前記バ ンプ状パッドの底面と前記孔の境界を接する基板の壁部とに接着された支持物質 が含まれることを特徴とするプリント回路。
  12. (12)請求項(11)に記載のプリント回路において、前記パッドは複数個設 けられ、 該複数の各パッド下方に伸長する単一の孔が形成され、前記支持物質は前記複数 のバンプを支持する状態にて前記各パッド下方で連続的に伸長していることを特 徴とするプリント回路。
  13. (13)請求項(11)に記載ののプリント回路において、前記回路はフレキシ ブルプリント回路であることを特徴とするプリント回路。
  14. (14)請求項(12)に記載のプリント回路において、前記回路はフレキシブ ルプリント回路であることを特徴とするプリント回路。
JP2504781A 1989-03-03 1990-01-30 接点パッド内接点バンプの形成方法 Pending JPH04500585A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US319,130 1989-03-03
US07/319,130 US4891014A (en) 1989-03-03 1989-03-03 Method of forming contact bumps in contact pads

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04500585A true JPH04500585A (ja) 1992-01-30

Family

ID=23240978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504781A Pending JPH04500585A (ja) 1989-03-03 1990-01-30 接点パッド内接点バンプの形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4891014A (ja)
EP (1) EP0417239A4 (ja)
JP (1) JPH04500585A (ja)
WO (1) WO1990010321A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245751A (en) 1990-04-27 1993-09-21 Circuit Components, Incorporated Array connector
US5071359A (en) 1990-04-27 1991-12-10 Rogers Corporation Array connector
US5364277A (en) * 1990-09-11 1994-11-15 Hughes Aircraft Company Three-dimensional electroformed circuitry
US5261158A (en) * 1991-01-22 1993-11-16 Hughes Aircraft Company Method of forming a resilient interconnection bridge
US5180311A (en) * 1991-01-22 1993-01-19 Hughes Aircraft Company Resilient interconnection bridge
US5161403A (en) * 1991-06-25 1992-11-10 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for forming coplanar contact projections on flexible circuits
US5261155A (en) * 1991-08-12 1993-11-16 International Business Machines Corporation Method for bonding flexible circuit to circuitized substrate to provide electrical connection therebetween using different solders
US5977618A (en) 1992-07-24 1999-11-02 Tessera, Inc. Semiconductor connection components and methods with releasable lead support
AU4782293A (en) 1992-07-24 1994-02-14 Tessera, Inc. Semiconductor connection components and methods with releasable lead support
US5288235A (en) * 1992-12-14 1994-02-22 Hughes Aircraft Company Electrical interconnects having a supported bulge configuration
JPH06216487A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブルパターンの接続端子部
US5807453A (en) * 1995-05-04 1998-09-15 Tessera, Inc. Fabrication of leads on semiconductor connection components
JP3215629B2 (ja) * 1996-07-12 2001-10-09 シャープ株式会社 記録ヘッド
SE510564C2 (sv) * 1996-12-19 1999-06-07 Ericsson Telefon Ab L M Kombinerad elektrisk och optisk kantkontakt för kompakt förbindning av en del med en annan del jämte förfarande för att åstadkomma en förbindning
JP3396799B2 (ja) * 1997-07-31 2003-04-14 京セラエルコ株式会社 メモリカードの接地端子付きコンタクトの製造方法
US6434817B1 (en) 1999-12-03 2002-08-20 Delphi Technologies, Inc. Method for joining an integrated circuit
US9876298B2 (en) * 2014-08-04 2018-01-23 Te Connectivity Corporation Flexible connector and methods of manufacture

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3258831A (en) * 1961-05-12 1966-07-05 Angele Wilhelm Method of making a molded connector
US3289141A (en) * 1963-07-22 1966-11-29 Burroughs Corp Electrical connector for printed circuit boards
US3881799A (en) * 1972-09-11 1975-05-06 George H Elliott Resilient multi-micro point metallic junction
DE2524581A1 (de) * 1975-06-03 1976-12-23 Siemens Ag Flexible gedruckte schaltung
US4116517A (en) * 1976-04-15 1978-09-26 International Telephone And Telegraph Corporation Flexible printed circuit and electrical connection therefor
US4184729A (en) * 1977-10-13 1980-01-22 Bunker Ramo Corporation Flexible connector cable
US4403272A (en) * 1980-06-02 1983-09-06 Oak Industries Inc. Membrane switch interconnect tail and printed circuit board connection
US4420203A (en) * 1981-06-04 1983-12-13 International Business Machines Corporation Semiconductor module circuit interconnection system
US4531285A (en) * 1983-03-21 1985-07-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for interconnecting close lead center integrated circuit packages to boards
US4548451A (en) * 1984-04-27 1985-10-22 International Business Machines Corporation Pinless connector interposer and method for making the same
US4835859A (en) * 1987-12-03 1989-06-06 Tektronix, Inc. Method of forming a contact bump

Also Published As

Publication number Publication date
EP0417239A1 (en) 1991-03-20
EP0417239A4 (en) 1992-08-12
US4891014A (en) 1990-01-02
WO1990010321A1 (en) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04500585A (ja) 接点パッド内接点バンプの形成方法
DE69535266T2 (de) Mikroelektronische montage mit mehrfachen leiterverformungen
US5173055A (en) Area array connector
DE69635603T2 (de) Höckerkontakt für eine Leiterplatte und Halbleitermodul mit derselben
DE3125518C2 (de) Verfahren zur Herstellung einer dünnen Verdrahtungsanordnung
US3838984A (en) Flexible carrier and interconnect for uncased ic chips
US5980679A (en) Method of selectively metallizing a substrate using a hot foil embossing technique
JP2934202B2 (ja) 配線基板における導電バンプの形成方法
JP2004363536A (ja) 多層印刷回路基板のインターコネクト方法
JP2642663B2 (ja) めっき型熱電対
US7320173B2 (en) Method for interconnecting multi-layer printed circuit board
US6866368B2 (en) Flexible circuit board
US5679194A (en) Fabrication of leads on semiconductor connection components
US20220277965A1 (en) Multirow gull-wing package for microelecronic devices
US4884337A (en) Method for temporarily sealing holes in printed circuit boards utilizing a thermodeformable material
US4748742A (en) Method for temporarily sealing holes in printed circuit boards
US6196042B1 (en) Coining tool and process of manufacturing same for making connection components
JP3358946B2 (ja) 配線板に導電バンプを形成する方法
US7303402B2 (en) Connector, method for manufacturing the same, and wiring board structure employing it
JP3135435B2 (ja) 回路基板の電極接続方法
JPH0785509B2 (ja) キャリアテープ付可撓性回路基板及びその製造法
JP3105994B2 (ja) Tabの製造方法
DE10210841A1 (de) Modul und Verfahren zur Herstellung von elektrischen Schaltungen und Modulen
JP2001244611A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPH01266790A (ja) 混成集積回路基板およびその製造方法