JPH0449298A - 新規なエンケファリン誘導体および鎮痛剤 - Google Patents

新規なエンケファリン誘導体および鎮痛剤

Info

Publication number
JPH0449298A
JPH0449298A JP2158890A JP15889090A JPH0449298A JP H0449298 A JPH0449298 A JP H0449298A JP 2158890 A JP2158890 A JP 2158890A JP 15889090 A JP15889090 A JP 15889090A JP H0449298 A JPH0449298 A JP H0449298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino acid
derivative
acid
analgesic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2158890A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Oshima
尾島 巌
Kazuaki Nakabashi
中橋 和明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Yakuhin Kogyo KK
State University of New York SUNY
New York University NYU
Original Assignee
Fuji Yakuhin Kogyo KK
State University of New York SUNY
New York University NYU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Yakuhin Kogyo KK, State University of New York SUNY, New York University NYU filed Critical Fuji Yakuhin Kogyo KK
Priority to JP2158890A priority Critical patent/JPH0449298A/ja
Priority to US07/630,163 priority patent/US5276137A/en
Publication of JPH0449298A publication Critical patent/JPH0449298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • C07K14/70Enkephalins
    • C07K14/702Enkephalins with at least 1 amino acid in D-form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、新規なエンケファリン誘導体および鎮痛剤に
関する。さらに詳しく言えば、本発明は、天然に存在す
るペンタペプチドであるエンケファリンの化学構造中に
おけるアミ“ノ酸単位であるグリシン構造を、光学活性
の5.5.5−トリフルオロノルバリンで1換したペプ
チド構造を有する下記式(I)で表わされるアミノ酸配
列構造の新規なトリフルオロメチルエンケファリン誘導
体またはその酸付加塩ならびにその薬理学的に許容され
る塩を有効成分として含有する鎮痛剤を提供するもので
ある。
式(■): Tyr−^、−A2− PMJlei−NHz    
  (I )(式中、A1およびA2の一方はG1y残
基であり、他方は式(II>で表わされる光学活性アミ
ノ酸残基を意味する) (CH2)zcFa H2N−Cl−COON           (If
 )[背景技術] 従来、生体内に存在するペプチド性鎮痛作用物質の一つ
として、ペプチド構造のアミノ酸配列が式(I[)で表
わされるメチオニン5−エンゲファリンと式(IV)で
表わされるロイシン5−エンケファリンの2N類のエン
ケファリン類が存在し、それぞれ著しい鎮痛作用を示す
ことが知られている(J、Hughes et at、
 Nature。
並ム577、1975) 。
Tyr−Gly−Gly−Phe−Met      
 (I[)Tyr−Gly−Gly−Phe−Leu 
      (TV )しかしながら、これら天然型の
エンケファリン類は、例えば血管内経由で投与しても 
生体内に存在するペプチド分解酵素により極めて速やか
に分解され、その生理的活性を失ってしまうので、医薬
として用いることができない。特に1位の千ロジンと2
位のグリシンとの結合が切断されたときには、完全に生
理的活性を失うことが報告されている(植木正彬、有機
合成化学、44 (3)、219.1986) 、この
ペプチド分解酵素による分解を防ぐためには、その酵素
が基質となるペプチドの構成アミノ酸部を認識しなけれ
ばよいことになるというところから、非天然型アミノ酸
をペプチド構造中に有する種々のエンケファリン誘導体
が製造されている。しかしながら、これまで、未だ十分
な生理活性をもつ化合物は得られていないのが現状であ
る(A。
T、HcKnight et al、Eur、J、Ph
arnacol、、86.393゜1983) 。
[発明の開示] 本発明者らは、ペプチド分解酵素がチロシン−グリシン
あるいはグリシン−グリシン結合を持具的に認識して、
エンケファリンを分解し、活性を低下させることに着目
し、この分解反応を防いで生理的活性を維持する化合物
の開発を目的として、鋭意研究を重ねた結果、フッ素原
子を構造中に含有する光学的に活性な脂肪族アミノ酸を
エンケファリンの2位あるいは3位のグリシン残基と置
換した、新規な非天然型エンケファリン誘導体が、天然
型のエンケファリンを著しく上回る鎮痛活性を示すこと
を見出i−な。
本発明は、かかる知見に基づいてなされたものである。
すなわち、本発明は、アミノ酸配列が、Tyr−A1−
A*−Phe−Met−Nt12       (I 
)(式中、A1およびA2の一方はGly残基であり、
他方は式(II)で表わされる光学活性アミノ酸残基を
意味する)で表わされるペプチドである新規なエンケフ
ァリン誘導体またはその酸付加塩 (CH2)2CFa H2N−CH−COOH(II ) を提供するものであり、さらに、式(I)で表わされる
、新規なエンケファリン誘導体もしくはその薬理学的に
許容される塩を主成分として含有する鎮痛剤に関するも
のである。
本発明にかかるエンケファリン誘導体は、通常のペプチ
ド合成に適用されている同相ペプチド合成法および液相
ペプチド合成法のいずれの合成法によっても製造するこ
とができる。
固相法によるペプチド合成は一般に市販されているペプ
チド合成機を用いて行なわれる。先ず、アミノ基が保護
されたアミノ酸を固相と反応させて、固相にそのアミノ
酸を結合させたのち、この保護基を除去する。このよう
にして得た固相に結合しているアミノ酸に、同じように
アミノ基が保護されたアミノ酸を結合する反応とその保
護基を除去する反応を繰返すことによって、所望の新規
な式(I)で表わされるエンケファリン誘導体が製造さ
れる。
また、液相ペプチド合成法は、必要により保護されたC
−末端アミノ酸とアミノ基が保護されたアミノ酸とをジ
シクロへキシルカルボジイミドのような縮合剤の存在の
下で、DHF 、テトラヒドロフランあるいはハロゲン
化炭化水素などの適当な有機溶媒中で縮合する公知のペ
プチド合成法が適用される。
式(I[)の光学活性の5.5.5−トリフルオロノル
バリンは、以下のようにして製造することができる。
3−(トリフルオロメチル)プロパナールに一酸化炭素
および水素の存在下、アセトアミドをオートクレーブ中
で反応させて、N−アセチルー5,5.5− )リフル
オロノルバリンに変換し、ついでこのアセチル体を加水
分解して、S一体を単離し、この8体を単離した後の母
液から同様に加水分解して高収率でR一体が得られる(
)、0jiia et al、 J、Ora、Chel
、、 1989.54゜4511 (1989) ) 
本発明にかかる新規なエンケファリン誘導体の酸付加塩
の例としては、塩酸、硫酸、クエン酸、乳酸、シュウ酸
、マレイン酸、コハク酸、酒石酸、酢酸、サリチル酸、
アスコルビン酸などの各種の無機あるいは有機の酸の付
加塩があげられる。
本発明にかかる式(I)の新規なエンケファリン誘導体
は、価値ある薬理学上の作用を示し、医薬として有用な
物質である。特に、この新規なエンケファリン誘導体は
、鎮痛作用に関与する薬学上の受容体部位に作用して鎮
痛薬および/または麻酔性拮抗薬として有効な組成物を
与える。
実験動物のもだえ(14rithinQ)抑制試験にお
ける抑制率、すなわち鎮痛剤としての作用はこれらの化
合物の投与量に依存性がある。
なお、本明細書中に記載の略記号は下記の意味を有する
。また、ペプチド構造中のアミノ酸配列におけるアミノ
酸を表わす記号は、ペプチド化学において慣用されてい
るアミノ酸単位を表わし、そのC−末端および(または
)N−末端においてペプチド結合を構成しているもので
ある。
Tyr  :L−チロシン any  ニゲリシン Phe:L−フェニルアラニン Met:L−メチオニン teu:t、−ロイシン L−TFNV: L (あルイハS ) −5,5,5
−トリフルオロノルバリン [)−TFNV: D (あルイハR) −5,5,5
−)リフルオロノルバリン DHF   ニジメチルフォルムアミドFooc  :
フルオレニルメトキシカルボニル基Fnoc−CJ :
フルオレニルメトキシカルボニルクロリド ■FAニトリフルオロ酢酸 次に実施例および動物試験の結果を掲げ、本発明をさら
に詳しく説明する。
なお、本発明は、以下に掲げる具体例により限定される
ものではない。
実施例I  N−アセチル−5,5,5−)リフルオロ
ノルバリン(N−Ac−TFNV)3001jのオート
クレーブに、3−(トリフルオロメチル)プロパナール
(1,26g、 10ミリモル)、アセトアミド(88
5■、15ミリモル)、CO2(CO)8 (171t
alz、0.5ミリモル)とジオキサン(10mlりと
を入れ、−酸化炭素で置換したのち、室温で、−酸化炭
素:水素−1:1の混合ガスを用いて1,500psi
に加圧する。
次に、120℃に加熱し、12時間撹拌した後、0℃で
注意深くガスを排気し、次いで、反応混合物に撹拌しな
がら5%Na2CO350cf!と酢酸エチル3ome
とを加える。水層を分離し、有機層をさらに水で抽出す
る。抽出後の水溶液を水層と合わせ、リン酸で酸性にし
て、酢酸エチルで抽出する。抽出液を無水HQSOaで
乾燥し、濾過したのち、溶媒を留去して、目的とするN
−Ac−TFNVを白色結晶として得た(1.70g、
80%)。融点119−122℃、”t(NHR(DH
3O−d6/ T HS )δ1,86(S、3H) 
、1.70−2.00(11,2H) 、2.20−2
.40(II、2H) 、4.27(−11旧、8.2
Hd、J・7.8Hz 、IH) ;”FNHR(DH
3O−ds /CF3Cj )δ−64,5(↑、J・
9.7H2) ; IR(にB「円盤) 3365 (
νNH) 、1720(シC−〇)、1610 (νC
=0)、1550 (δN旧0元素分析(C7810F
8NO3)計算値:C139,44、H54,73,N
、6.57゜測定値:C139,17;H14,73;
N、6.82゜ 実施例2   S −5,5,5−)−リフルオロノル
バリン(S−TFNV) N−Ac−TFNV  (5,OOg、23.5ミリモ
ル)ノ水溶液に25℃でブタ腎臓由来アシラーゼI(4
5■、850単位/■)を加え、pHを7に調整する0
反応混合物を25℃にて、14時間撹拌する6反応液の
不溶物を濾過して集め、不溶物を水に溶解し、逆層型濾
過器を通したのち、減圧下で水を留去して、目的とする
5−TFNVを得た(1.61g、40% )、[α 
コ 20=+7.2’   (c  1.5 、 )1
20)。
実施例3   R−5,5,5−トリフルオロノルバリ
ン(R−TFNV) 上記実施例2の反応液の炉液をIN塩酸でpH3,0と
し酢酸エチルで抽出、抽出液を無水HgSO4で乾燥し
た後濃縮して、R−AC−TFNVを白色固体として得
た(1.25g、25%)。
[α]も’=−0,6°(C5,25、酢酸エチル)。
得られたR−Ac−TFNV  (1,OOg、4.6
9ミ’) モル)を3N塩酸と3時間加熱還流し、アン
モニア水で中和し、上記と同様に処理してR−TFNV
を白色固体として得た(669■、83.4%)、[α
]も0=−6,8° (c O,58、H2O)。
実施例4  N−フルオレニルメトキシカルボニル−3
−5,5,5−トリフルオロ ノルバリ:y (FIIOC−3−TFNV)S−TF
NV (650w、3.8ミ’Jモル)を20+l!の
水に炭酸ナトリウム(1,01g、9.5ミリモル)と
−緒に溶解する。これにFaoc−Cj(938■、3
.8ミリモル)をジオキサン(10mg)に溶解した溶
液を激しい撹拌下に0℃にて30分間で加え、さらに0
℃にて撹拌を4時間継続する。40−の水を加えて、室
温で一晩撹拌した後、反応液を水(300Ilj)に注
ぎ、50−のエーテルで2回洗浄し、pHを1に調整後
、0℃で2時間撹拌する。析出する沈殿物を濾過して集
め、乾燥して目的とすルFIOC−3−TFNVを1.
30g (収率:87%)得た。融点=131℃、1H
−NHR(CDCja )δ 1.6−2.0 (i、
2H) ;  2.0−2.36(i、2H) ; 4
.18(t、J=6.0 Hz、IH) : 4.40
(d、 J=7.0 Hz、2日);4.56(m、I
H) ; 5.21(d、 J=8.6 Hz、IH)
 ;  7.2−7.8 (II、8H) ; ”F−
NHR(CDCj3/CF3Cj )δ−73,7,l
Ram−’  3325.2 (1);2918.9 
(S);1690.2 (m) ; 1533.7 [
s) ; 1458.1 [s) ; 1376.6(
11)  、 1255.1 (1)。[α]も’= 
−14,8° (CO154、EtOH) 。
実施例5  N−フルオレニルメトキシカルボニル−R
−5,5,5−トリフルオロ メルバ!J :y (Fmoc−R−TFNV)Fmo
c−R−TFHVを、Fioc−3−TFNV  (実
施例4)と同様の操作により製造した。[α]2°=+
14.8° (c O,54、EtOH) 。
実施例6  トリフルオロメチルエンケファリン誘導体
の製造 トリフルオロメチルエンケファリン誘導体を、固相とし
て、2,4−ジメトキシベンゾしドリルアミン樹脂を使
用し、溶媒としてDHFおよびCH2CJ!2の混合溶
媒を用いて製造した。まず、[−〇C基で保護されたメ
チオニンペンタフルオロフェニルエステル(0,25+
ugoj )を、ジイソプロピルカルボジイミドおよび
1−ヒドロキシベンゾトリアゾールの存在下に混合溶媒
中で固相(0,1iaoj当量)とカップリング反応さ
せ、次いてメチルアルコールで洗浄し、ピペリジン−D
HF(1:1)を用いて約9分で保護基を除去する。こ
のようにして、逐次Fsoc保護されたアミノ酸のカッ
プリング反応と保護基の除去とを繰返し、保護基の結合
したトリフルオロメチルエンケファリンを製造した。各
カップリング反応は、室温にて約2時間で完了する。全
カップリング反応と保護基の除去を完了した後、反応混
合物をトリフルオロ酢酸で16時間処理することによっ
て樹脂を除去したのち、精製し、凍結乾燥して、目的と
するトリフルオロメチルエンケファリンを微黄色粉末と
して得た。得られた、トリフルオロメチルエンケファリ
ン誘導体の、物理的化学的特性を表−1に記載する。
実施例7 5週齢のマウス(オス)に0.7%酢酸(0,1−/体
重10g)を腹腔的投与し、さらにその10分後に被検
化合物を脳室内(20μj/マウス)に投与し、投与か
ら10分後に発現するもだえ(WrithinQ)の回
数を測定した。このとき、同時に実施した生理食塩液投
与対照群のもだえ回数を100%反応率としてその抑制
率(%)を求めたところ、第1図に示す結果が得られた
この結果に基づき被検化合物がもだえ回数を50%抑制
する濃度を求めた結果は表−2に示すとおりである。
実施例8 5週齢のマウス(オス)に、式(7)で表わされるトリ
フルオロメチルエンゲファリンおよびモルヒネを静脈内
投与しく投与量:0.05−/体重10g)、もだえ回
数を測定し、これを50%抑制する濃度を求めた。被検
化合物の濃度は2.2■/体重にぎであり、モルヒネ(
0,22■/体重眩)の10%の鎮痛効果を示した。そ
の結果は第2図に示すとおりである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、マウスを用いた酢酸もだえ法による被検化合
物の鎮痛効果試験(脳内投与)、第2図は、モルヒネと
対比した鎮痛効果(静脈内投与/マウス)を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式( I ) Tyr−A_1−A_2−Phe−Met−NH_2(
    I )(式中、A_1およびA_2の一方はGly残基
    であり、他方は式(II)で表わされる光学活性アミノ酸
    残基を意味する)で表わされるエンケファリン誘導体ま
    たはその酸付加塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 2)式( I )で表わされるエンケファリン誘導体もし
    くはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有
    する鎮痛剤。
JP2158890A 1990-06-19 1990-06-19 新規なエンケファリン誘導体および鎮痛剤 Pending JPH0449298A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158890A JPH0449298A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 新規なエンケファリン誘導体および鎮痛剤
US07/630,163 US5276137A (en) 1990-06-19 1990-12-18 Analgesic peptides with a trifluoronorvaline modification

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158890A JPH0449298A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 新規なエンケファリン誘導体および鎮痛剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0449298A true JPH0449298A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15681619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158890A Pending JPH0449298A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 新規なエンケファリン誘導体および鎮痛剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5276137A (ja)
JP (1) JPH0449298A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040142A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Aventis Pharmaceuticals Inc. Novel keto-oxadiazole derivatives as cathepsin inhibitors
JP2007530442A (ja) * 2003-05-15 2007-11-01 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 安定なペプチド及びポリペプチドアナログ治療剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR5658E (fr) * 1904-12-24 1906-06-05 Leon Auguste Mazellier Indicateur de pression
US4278596A (en) * 1978-08-08 1981-07-14 American Home Products Corporation Analgesic pentapeptides
US4261883A (en) * 1979-07-09 1981-04-14 The Regents Of The University Of California Novel N-aralkyl enkephalin amide analogs are provided having analgesic and opioid properties
US4322340A (en) * 1980-10-20 1982-03-30 Eli Lilly And Company Pharmacologically active peptides
US4495178A (en) * 1983-10-06 1985-01-22 G. D. Searle & Co. Enkephalin analogs
JPH0636441A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Fujitsu Ltd ディスク装置及びディスク装置におけるvcm制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530442A (ja) * 2003-05-15 2007-11-01 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 安定なペプチド及びポリペプチドアナログ治療剤
JP4699374B2 (ja) * 2003-05-15 2011-06-08 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 安定なペプチド及びポリペプチドアナログ治療剤
WO2005040142A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Aventis Pharmaceuticals Inc. Novel keto-oxadiazole derivatives as cathepsin inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US5276137A (en) 1994-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509029B2 (ja) 生物活性環化ポリペプチド
EP0350221B1 (en) Dermorphin analogs, their methods of preparation, pharmaceutical compositions, and methods of therapeutic treatment using the same
US4297346A (en) Pseudopeptides used as medicaments
FR2677361A1 (fr) Nouveaux peptides et pseudopeptides, derives de tachykinines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
PT1934179E (pt) PROCESSOS E INTERMEDIáRIOS
JPH02174797A (ja) ペプチド誘導体およびその用途
CA3218182A1 (en) Cyclic compound having selective inhibitory action on kras over hras and nras
JPH07503485A (ja) オピオイドペプチド
DE69735543T2 (de) Neuartige peptidderivate mit thiazolyl-alanin-resten
DE3884139T2 (de) L-Prolin-Derivate, deren Herstellung und deren biologische Anwendungen.
JPS6340199B2 (ja)
DE69413606T2 (de) Endothelinantagonistische Peptide
DK149063B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af trh-analoge derivater af histidylprolinamid eller farmaceutisk acceptable syreadditionssalte deraf
US4407746A (en) Cyclohexyl and phenyl substituted enkephalins
CA1059994A (en) Histidine derivatives
JPH0449298A (ja) 新規なエンケファリン誘導体および鎮痛剤
JPS62169730A (ja) トリプトフアンを含有するオリゴペプチドを用いる神経障害の治療方法
CA1247085A (en) Process for preparing n-carboxyalkylproline- containing tripeptides
JPS62148500A (ja) ペプチド誘導体およびそれらの製造方法
JPS59101451A (ja) 薬理学的に活性なペプチド
TW202241921A (zh) 將胺基酸負載至固相合成用樹脂的方法
US4456594A (en) N-Carboxyalkylproline-containing tripeptides
JPH0330599B2 (ja)
JPS61155396A (ja) ニユーロテンシン様ペプチド及びその製法
CA1257748A (en) N-acyl derivatives of peptides, their preparation and their use in the treatment of disorders, and agents for this purpose