JPH0449246A - 賢疾患治療剤 - Google Patents

賢疾患治療剤

Info

Publication number
JPH0449246A
JPH0449246A JP2158841A JP15884190A JPH0449246A JP H0449246 A JPH0449246 A JP H0449246A JP 2158841 A JP2158841 A JP 2158841A JP 15884190 A JP15884190 A JP 15884190A JP H0449246 A JPH0449246 A JP H0449246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hgf
renal
kidney
cells
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2158841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750372B2 (ja
Inventor
Toshiichi Nakamura
敏一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2158841A priority Critical patent/JP2750372B2/ja
Priority to EP91109923A priority patent/EP0462549B1/en
Priority to DE69121643T priority patent/DE69121643T2/de
Publication of JPH0449246A publication Critical patent/JPH0449246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750372B2 publication Critical patent/JP2750372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/4753Hepatocyte growth factor; Scatter factor; Tumor cytotoxic factor II
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は肝実質細胞増殖因子を有効成分として含有して
なる腎疾患治療剤、腎疾患予防剤、培養腎細胞増殖剤、
および腎疾患診断薬に関する。
(従来の技術) 腎臓は約100万個のネフロンと呼ばれる機能単位の集
合体であり、尿の生成により生体内の老廃物を排泄する
という重要な機能を担っている臓器である。腎臓はまた
、血液をはじめとする体液中のナトリウムイオンやカル
シウムイオン等の電解質の調節、浸透圧の調節、体液量
の調節などの機能、あるいは内分泌器官としてホルモン
の1種であるエリスロポイエチンを生産し赤血球細胞の
分化・成熟の調節機能、あるいはビタミンDの前躯体で
ある25−ヒドロキシビタミンDを活性化する機能など
広範な生理機能をもつ臓器である。
腎臓を構成するネフロンは糸球体と尿細管とからなり、
糸球体は血液の濾過を行い、尿細管は糸球体濾過液から
必要なものを再吸収し不必要なものを分泌する機能を有
する。尿細管はさらに近位尿細管、ヘンレ係蹄、遠位尿
細管、集合管から形成されている。このうちエリスロポ
イエチンの生産、ビタミンDの活性化は近位尿細管によ
って行われ(Blood、68 (Supply、17
0a、1986、Proc  Natl  AcadS
ci  USA、28,1199.1981)、また腎
再生は近位尿細管細胞から行われることが知られている
腎疾患は大きく分類して糸球体に病変を起こしている腎
糸球体症と尿細管に病変を起こしている尿細管症とがあ
り、慢性腎不全の原因疾患は前者が多いとされていて、
1upus腎炎(SLE)、慢性腎孟炎、IgA腎症な
ど腎炎に分類され、タンパク尿を共通の症状とする疾患
の場合も、その原因はおもに糸球体の異常であると考え
られている。従来、腎炎の治療にはステロイド剤が用い
られてきたが、慢性腎炎が悪化するといわゆる慢性腎不
全となり透析治療の対象となり、荒廃した腎臓の機能は
永久に回復せず一生涯透析を続けなければならない。現
在、日本国における腎臓疾患患者は30万人おり、その
うち透析治療を受けている重症患者は約9万人であり毎
年8000人程度0増加がみられる。慢性腎不全の唯一
の根治療法は腎移植であるが、提供者や拒絶反応の回避
など問題が多く、根本的な治療法もしくは治療薬の開発
が望まれている。
腎臓疾患の画期的な治療薬として注目されている腎臓成
長因子(RGF)は1988年ヒツジから単離され、腎
臓の近位尿細管細胞を増殖させる効果が見出されており
、上皮細胞成長因子(EGF)もまた片方の腎臓を摘出
した場合のいわゆる代償性肥大効果を持つことが報告さ
れているが、いずれも未だ実用化するには至っていない
一方、本発明の有効成分である肝実質細胞増殖因子(以
下rHGFJという)は本発明者らが再生肝ラット血清
中から成熟肝実質細胞をin  vitroで増殖させ
る因子として見いだした蛋白質である(Biochem
  Biophys  Res  Commun、12
2,1450.1984)。本発明者らはさらに、HG
Fをラット血小板より単離することに成功しくProc
  NatI  Acad  Sci、83,6489
,1986、FFB5  Letter、22,311
.1987>、そのアミノ酸配列を一部決定した。さら
に本発明者らは解明されたHGFアミノ酸配列配列とに
ヒトおよびラット由来のHGFcDNAクローニングを
行い、このcDNAを動物組織に組換えて肝臓実質細胞
増殖因子を蛋白質として得ることに成功した(ヒトHG
F : Nature。
342.440,1989;ラットHGF : Pro
c、Natl、Acad、Sci、87,3200.1
990)。
(発明が解決しようとする課題) 慢性腎炎は糸球体の障害から始まる糸球体腎炎と尿細管
から始まる尿細管腎炎とがあり、前者の場合は糸球体の
損傷に続いて尿細管の荒廃が起こるが、後者の場合は尿
細管の荒廃に限られる。臨床的には重要な1upus腎
炎(SLE) 、I gA腎症なとは糸球体腎炎に含ま
れるが、その発症機序として免疫学的な機序と非免疫学
的な機序とが考えられる。前者の例としてブドウ球菌、
溶連菌などの細菌やB型肝炎、麻疹などのウィルスに由
来する抗原と、これらに対する抗体とからなる免疫複合
体(immuno  complex、IC)の糸球体
への沈着が知られているが、現在ではこの他にも多様な
原因があると考えられており未解決の部分が多い。急性
腎炎や軽度な慢性腎炎にはステロイド剤が用いられるが
、慢性腎炎が悪化しいわゆる腎不全に陥った場合の根本
的な治療法はなく、透析治療を続けるほかはない。しか
しながら、腎臓においてはホルモン等の分泌もまた機能
として非常に重要であり、特に近位尿細管の荒廃により
ここで産生されるエリスロポイエチンが減少すると深刻
な貧血に陥る。EGFは単独投与およびインスワンとの
併用投与により腎近位尿細管細胞の増殖、および腎臓の
代償性肥大を促進することが確認されているが、EGF
はガン細胞の増殖をも強力に促進するため実用化には問
題が多く、かかる副作用を伴わずに、インスリンと相ま
って腎細胞増殖を促進する治療薬が望まれている。
持続的な慢性腎炎により体液中の老廃物の排泄が滞るこ
とによって腎臓への負担が増加し、さらに腎炎の進行を
助長し荒廃が進む。糸球体および尿細管が完全に荒廃し
腎不全に陥った腎臓は自刃で再生することはなく、また
再生させ得る治療法もしくは治療薬は現在までに完成さ
れていない。
−生涯透析治療を続けなければならない患者の救済策と
して腎臓移植を行われるが、提供者の絶対数の不足と組
織適合の難しさから実施例は少ない。
腎臓摘出および腎臓移植はまた悪性腫瘍等の根本的治療
法としても行われるが、移植賢、および片側腎を摘出し
た後の残余腎がいわゆる代償性肥大を実現することが患
者にとって必須であるが、しかしこれを促進する薬剤は
現在まで開発されていない。
さらに、抗生物質などの薬物を投与する場合において、
腎疾患を有する患者はもちろん正常人においても腎臓へ
の負担が増大し、腎機能低下を誘発することがある。こ
のため、薬物による腎障害誘導を予防することが重要で
ある。
腎臓はまたエリスロポイエチンを始めとする各種ホルモ
ン、酵素の生産臓器であり、腎細胞を体外で人工的に培
養することは、これらの生物性因子を医薬品等の目的で
製造する上で重要であるが、腎細胞を増殖する活性を有
する薬剤は現在のところ一般化されていない。
また、腎1ili機能を診断する方法として、従来から
例えば、尿中のタンパク量、糖質I測定などがあったが
、本発明は、これとは巽りHGFを測定することによっ
て腎臓の炎症程度や機能回復力を診断しようとするもの
であって、臨床的に非常に有用である。
本発明の目的は腎臓細胞の増殖を充進し慢性腎炎におけ
る腎再生を促進し、さらに腎不全を改善し得る治療剤、
および腎臓の代償性肥大を促進する治療剤、薬物による
腎障害を予防する予防剤、培養腎細胞増殖を促進する薬
剤、および腎臓機能を診断する診断薬を提供することで
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、肝実質細胞増殖因子HGFを有効成分とする
ヒトまたは補乳動物用腎疾患治療剤、腎疾患予防剤、腎
細胞増殖剤の発明であり、またHGF、&L<はその一
部、またはこれらに対するポリクローナル抗体、もしく
はモノクローナル抗体を有効成分とする腎疾患診断薬、
HGFに対する定性的または定量的測定系を含有する腎
疾患診断薬の発明である。
すなわち、本発明者は、前記課題を解決すべく種々検討
を重ねた結果、片方の腎臓を摘出したラットにおいて残
りの腎臓が代償性肥大を起こすとき腎臓内においてHG
Fが産生されるという新たな発見を行った。この知見に
基づき、肝実質細胞を増殖させる因子であるHGFが腎
臓の近位尿細管細胞を始め、メサンギウム細胞など腎細
胞の増殖を冗進し、腎再生を促進する活性を持つという
意外な事実を見出し、本発明を完成させるに至った。特
に近位尿細管細胞は、腎再生開始の細胞でありまたエリ
スロポイエチンなど重要なホルモンを分泌する器官であ
るため、HGFによる近位尿細管細胞の増殖促進は腎疾
患の改善にとって重要である。また、HGFは肝障害を
受けた生体においては肝実質細胞を増殖させる効果を持
つ。しかも、正常な肝臓を持つ生体に対してHGFを投
与した場合には肝臓の肥大、あるいは機能低下などの副
作用を起こさないという、腎疾患治療剤としての優れた
性状を有することが確認された。本発明のHGFは腎臓
の代償性肥大を促進し、腎臓摘出後、または腎臓移植後
の腎臓機能を向上させる腎疾患治療剤としても有効に使
用することができる。また、抗生物質等の薬剤を治療目
的で投与する場合等にHGFを併用投与すれば腎障害を
予防する効果を持つことも確認された。本発明の肝実質
細胞増殖因子、もしくはその一部、またはこれらに対す
るポリクローナル抗体、もしくはモノクローナル抗体は
腎疾患の有無、程度を診断する薬剤として使用すること
ができる。また、腎臓に障害を受けた生体においては血
清中のHGF量が上昇することから、血清中のHGF量
を測定することにより腎炎の程度を判断し、また腎臓の
機能回復力を調べることができる。
さらにエリスロポイエチンなどの腎臓細胞産生ホルモン
や酵素を得るなどの目的等のために腎臓細胞が培養され
るが、HGFは、腎細胞を生体外で培養する際に細胞の
増殖を促進する薬剤として有効に用いられる。
本発明に用いられるHGFは、in  vitrOで成
熟ラット肝細胞を増殖させる因子として発見された生理
活性ポリペプチドであり、分子量は5DS−ポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動より82〜85kDである。ラッ
トHGF分子は440アミノ酸残基からなるα鎖と23
3アミノ酸残基からなるβ鎖が1個のジスルフィド結合
により架橋したヘテロダイマー構造を持ち、α、β画鋲
とも2個のグルコサミン型糖鎖結合部位が存在する。
ヒトHGFもまたほぼ同じ生理活性を有し、440アミ
ノ酸残基からなるα鎖と234アミノ酸残基からなるβ
鎖とからなる。α鎖中には線溶酵素プラスミンと同様の
クリングル構造が4個存在し、β鎖のアミノ酸配列にお
いてもセリンプロテアーゼ活性を有するプラスミンのB
鎖と約37%のホモロジーを有する。ヒトHGFのアミ
ノ酸配列およびこれをコードする遺伝子の塩基配列を第
1図に示した。ラットHGFとヒトHGFのアミノ酸配
列のホモロジーはα鎖において91.6%、β鎖におい
て88.9%と非常に高い相同性を持ち、その活性は全
く互換性がある。
かかる肝実質細胞増殖因子が腎疾患治療剤、同予防剤、
腎細胞増殖剤などとして有効であり、また腎疾患診断薬
として使用できることは本発明者によってはじめて見い
だされたのである。
本発明のHGFは種々の方法により得ることができる。
例えば、ラット、ウシなどの哺乳動物の肝臓、肝臓、肺
臓、骨髄、脳、腎臓、胎盤などの臓器及び血小板、白血
球等の血液細胞や血漿、血清などから抽出、精製して得
ることができる。また、HGFを産生ずる初代培養細胞
や株化細胞を培養し、培養物から分離精製してHGFを
得ることもできる。あるいは公知の遺伝子工学的手法(
Nature、342,440.1989)によりHG
Fをコードする遺伝子を大腸菌、枯草菌、酵母、糸状菌
、植物または動物細胞等適切な宿主細胞に組み込み、こ
の形質転換体の培養物から目的とする組換えHGFを得
ることができる。
こうして得られたHGFは、そのアミノ酸配列の一部が
欠失、もしくは置換したり、他のアミノ酸配列が一部挿
入されていたり、あるいは糖類が同様に欠失あるいは置
換されていても、近位尿細管細胞を始めとする腎細胞増
殖活性を有する限り本発明の範囲に含まれる。
本発明の有効成分であるHGFは、ヒトを含むウシ、ウ
マ、ラット、ヒツジなどいずれの哺乳動物に由来するも
のであっても優れた腎細胞増殖効果を持ち、いずれの哺
乳動物に対しても有効な腎細胞増殖効果を有する。すな
わち、本発明の腎疾患治療剤等はヒトのみならず動物用
医薬品とすることができる。
本発明の治療剤および予防剤は、有効成分であるHGF
単独、または既知の担体と共に注射されることが一般的
である。例えば、注射剤はHGFを適切な緩衝液に溶解
したのち、フィルター等で濾過し無菌的に容器に充填す
ることにより調整することができる。また、本発明の治
療剤および予防剤はHGFと共に製剤化に必要な添加物
、例えば安定化剤、賦形剤、溶解補助剤、酸化防止剤等
を含んても良い。液状製剤とした場合は、凍結保存また
は凍結乾燥等により水分を除去して保存するのが望まし
い。
本発明の腎疾患治療剤および予防剤は該製剤組成物の形
態に応じた適当な投与経銘により投与され得る。例えば
、注射剤の形態にして静脈、動脈、皮下、筋肉内等に投
与することができる。その投存置は、HGFとして0.
1■〜100■であり、これを1日1回ないし数回に分
けて投与するのが適当て・ある。
また、本発明の培養腎細胞増殖剤はHGF単独で用いて
もよく、または動物由来蛋白質などの製剤化に必要な添
加物なども加えても良い。あるいは、動物組織や血清、
血漿などHGFを含む分画からなる粗精製物、もしくは
これを凍結乾燥等により水分を除去したものでも良い。
また、本発明の腎疾患診断薬は、HGF、もしくはその
一部、あるいはHGFに対するポリクローナル抗体もし
くはモノクローナル抗体を利用してなるものであって組
織中または血中のHGF量を定性または定量的に測定す
ることができる。HGFに対するポリクローナル抗体は
ウサギ、ラット、マウスなどにHGFを静脈、皮下、筋
肉中など非経口的に投与することによって得られる。モ
ノクローナル抗体は例えば、HGFを非経口的に投与し
たマウスの肝臓細胞を摘出し、マウスミエローマ(骨肉
腫)細胞と細胞融合した後培養して得られる培養上清を
精製する、など通常の方法で得ることができる。抗HG
F抗体を用いて血中のHGFを検出する方法は通常のE
LISA法、例えば、ポリスチレン製のマイクロプレー
トに抗HGF抗体を結合させたものに被検検体を注入し
、一定時間反応後洗浄し、パーオキシダーゼなどで酵素
標識した抗HGF抗体を添加し再洗浄した後、Hz O
zなどの基質およびOPD (オルトフェニレンジアミ
ン)などの発色剤を加えて発色させる方法がある。また
組織中のHGFを検出する方法は、摘出した組織切片に
FITC(フルオレ・ンセンスーイソチアネート)など
の蛍光物質で標識した抗HGF抗体、もしくはパーオキ
シダーゼなどで酵素標識した抗HGF抗体で染色するこ
とができる。さらに微量のHGFを高怒度で検出する方
法として、ラットなどの動物由来初代培養肝細胞の増殖
活性を用いて測定する(Proc  NatI  Ac
ad  Sci  USA、80,7229゜1983
>ことができる。本発明はこれらの検出系を用いてHG
Fを検出することによって、腎疾患の程度や腎再生能力
を測定することができる。
(発明の効果) 本発明の腎疾患治療剤および予防剤は、HGFを有効成
分として含有してなり、HGFの有する近位尿細管細胞
を始めとするメサンギウム細胞などの腎細胞増殖活性を
利用してなるため、慢性腎炎における腎細胞の再生を促
し腎不全への移行を防ぐと共に、腎不全に陥った腎臓の
再生を促進し腎機能を正常な状態に回復させる効果を持
つ。従って従来有効な治療法のなかった腎疾患に対する
治療剤および予防剤として極めて有用である。
また本発明の培養腎細胞増殖剤はHGFを有効成分とし
て含有してなり、生体外での腎細胞培養系において従来
にない特異性と増殖促進活性を有する。また本発明の腎
疾患診断薬により血中、および組織中のHGF量を測定
することによって腎疾患程度および腎再生能力を正確に
測定することが可能である。
(実施例) 以下に本発明の実施態様及び効果を明らかにするための
実施例を挙げ本発明を更に詳細に説明するが、もとより
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 ラット肝臓から本発明の肝実質細胞増殖因子HGFを次
のようにして製造した。
W i s t e r系のラットに体重の0.2%に
相当する四塩化炭素を腹腔投与し、投与後約30時間目
で肝臓を摘出した。肝臓をワーリングブレンダーで粉砕
した後、日立20PR−52型冷却遠心器を用いて10
.OOOrpm20分間遠心し、上清を得た。上清を0
.15M  NaC1+10団ヘペス+2 mM  C
a C12+0101%ツイン80溶液を加えた50I
TLMトリス塩酸緩衝液(pH8,5)で4℃−昼夜透
析した。透析内液を透析液で平衡化したS−セファロー
ス(FF)  (ファルマシア社製)カラムに注入し、
洗浄後、NaC■の濃度勾配により溶出した。肝実質細
胞増殖因子はNaC1濃度0.7M付近に溶出した。次
にこのHGFをブルートリスアクリルM(IBF社製)
クロマトグラフィーで精製した。溶出はアルギニンの濃
度勾配により行い、HGFはアルギニン濃度0.25M
付近で溶出した。得られた両分を次にヘパリン−セファ
ロース(ファルマシア社)クロマトグラフィーにより精
製した。溶出はNaC1)濃度勾配により行い、HGF
は1M前後のNaC1濃度付近で溶出した。次にフェニ
ル5PW(東ソー社製)クロマトグラフィーにより精製
した。溶出はNaC1濃度減少およびエチレングリコー
ル濃度上昇勾配により行った。ラット100匹の肝臓光
たり1101JのHGFが得られた。HGFの比活性は
約50万単位/■であった。得られたHGFに0.25
%BSA(ウシ血清アルブミン)を加え、PBS (リ
ン酸緩衝食塩水)にて透析しな。
実施例2 遺伝子組換え法によりヒト細胞由来の肝実質細胞増殖因
子HGFを製造した。
W i g l e rらの方法(Cell、11,2
23.1977)に記載された方法に従って、ヒト肝実
質細胞増殖因子のアミノ酸配列をコードする遺伝子によ
り形質転換されたマウスC127細胞を培養し、その培
養液上清より、ヒト肝実質細胞増殖因子を得た。すなわ
ち、ヒト肝臓のmRNAから作られたcDNAライブラ
リーをスクリーニングし、ヒト肝実質細胞増殖因子のア
ミノ酸配列をコードするクローンHAC19とHBC2
5を得た。
HAC19からのDNAをBamHIとSca■で、H
BC25からのDNAを5caIとPstlで消化し、
それぞれ得られた2つのDNAフラグメントをブルース
クリプトKSIIのB amH■とPst1部位に連結
し挿入し、pBS (hHGFII)を得た。PBS 
(hHGFII)をX b江■と5alIとNae I
で消化し、更にT4DNAポリメラーゼで平滑末端とし
た後、ヒト肝実質細胞増殖因子をコードする約3Kbの
DNAフラグメントを、ウシパピローマウィルスDNA
をベクターとする発現ベクターpBPMTのEcoR■
部位に挿入し、pBPMT [hHGFn)を得な。得
られた肝実質細胞増殖因子発現ベクターpBPMT 〔
hHGFff)を、リン酸カルシウム法によりマウスC
127細胞を形質転換した。形質転換体の選択は、G4
18を含む培地で増殖させることにより行った。得られ
た形質転換体の中から、高い肝実質細胞増殖因子産生能
を示す細胞株BPH89を選び出した。BPH89細胞
を牛胎児血清を加えた培地で増殖させた後、培地を2日
おき変換して、肝実質細胞増殖因子HGFを実施例1の
精製法に準じた方法により精製した。
実施例3 本発明の注射用製剤を次のようにして作成した。
生理的食塩水100m1中にHGFlml、マンニトー
ル1g、およびポリソルベート8010■を含む溶液を
無菌的に調整し、バイアル瓶に1mlずつ無菌的に分注
し、凍結乾燥した。
実施例4 本発明の注射用製剤を次のようにして作成した。
0.15M  NaC1と0.01%ポリソルベート8
0をふくむPH7,4の0.02Mリン酸緩衝液100
m1にHGF1■とヒト血清アルブミン100■を添加
した水溶液を無菌的に調整し、バイアル瓶に1 mlず
つ無菌的に分注し、凍結乾燥した。
実施例5 本発明のHGFが近位尿細管細胞に対する増殖効果を次
のとおり確認した。
■ラット腎近位尿細管細胞の単離 バルビタール系麻酔剤によりW i S j erスク
リプト麻酔し、腹部を切開して腎臓を摘出し、氷で冷却
したプレートに取り出した。戊寅部分を集め、小片に刻
んでダウンスホモジナイザーにかけた。得られたホモジ
エネートを245μm孔ナイロンメッシュでろ過し、さ
らに尿細管細胞と顆粒細胞を分離するために1051J
Iu孔ナイロンメツシユでろ過したのち、メツシュ上に
残った分画を氷で冷却したイーグルの最少栄養培地に移
した。この分画に少量の顆粒細胞が残存していたので、
0゜01%コラゲナーゼを培地に添加し37℃で3分間
処理しファイブロブラストを除去したのち80gx2分
遠心分離して精製近位尿細管細胞を得た。
■HGFの近位尿細管細胞増殖に対する増殖活性。
得られたラットHGFをラット腎臓より摘出した腎近位
尿細管細胞の培養系に添加し、細胞増殖効果をDNA合
成の増加より検討した。すなわち、■により得られた近
位尿細管細胞をlXl0−8Mインスリン(シグマ社、
米国)、lX10−8Mデキサメサゾン(和光純薬社)
、5μg/mlトランスフェリン(シグマ社、米国) 
、5 U/m!アプロチニン(持田製薬社)を添加した
DME−F−12混合培地(DEM培地:ハムF−12
培地=1:1、日水製薬社)に懸濁し24ウエルのマル
チプレートに4X104個/ウェルの濃度で播いた。
5%C○2.30%0□、65%N2の存在下37℃で
24時間培養後、5 U / mlアプロチニンを添加
したDME・F−12混合培地に交換し、同培養条件下
で48時間培養した。培地を新しく調整した5 U /
 mlアプロチニン添加DME −F−12培地に交換
すると共に被検試料として実施例1で得られたHGF 
(0,25%BSA−牛血清アルブミンを加え、PBS
=リン酸緩衝食塩水で透析したもの)、および陽性対照
として10口g / m1EGF (雄マウス顎下腺由
来)+lX10−7Mインスリンを所定量添加した。1
6時間培養後、1μCi / mlの125■−デオキ
シウリジンにニーイングランドニュー21フ社、米国)
10μm/ウェルを添加した。4時間後PBSで細胞を
洗浄し10%トリクロロ酢酸溶液に移し5分間インキュ
ベートした。トリクロロ酢酸を除き、1M水酸化ナトリ
ウム溶液で細胞を溶解し放射能をガンマカウンターにて
測定した。
その結果、第2図に示すごとくラットHGFはラット腎
臓の近位尿細管細胞を用量依存的に増殖させる活性を示
した。すなわち、2 ng / mlのHGFを添加す
ることにより、該培養細胞のDNA合成は約2倍に、1
0 ng / mlのHGFにより約3倍に促進された
。これにより本発明の有効成分であるHGFは培養腎細
胞を増殖させる活性を有することが明らかになると共に
、生体内における腎再生を促進させる活性を有すること
が明らかとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図はヒトHGFのアミノ酸配列とそれをコードする
遺伝子の塩基(’DNA)配列。上段に塩基配列、下段
にアミノ酸配列を示しな。 第2図はラット近位尿細管細胞に対するラットHGFの
増殖促進活性の測定結果を示すグラフである。黒丸はH
GF添加の場合、ムはEGF+インスリン添加の場合を
示す。 第1rI!J(1)  ヒ)HGF塩基配列/アミノ酸
配列001                    
     TGTCCTCCTGCATCTCmCoo
l  II  W  V  T  K  L  L  
P  A  L  L  L  Q  HV  L  
L  HL  L061  CTGCTCCCCATC
GCCATCCCCT               
   ACAATTCAT021LLPI  ^ IP
YAEGQIIKRRNTIII+21  CAATT
CAAAAAATCAGCAAAGACTACCCTA
ATCAAAATAGATCCAGCACTGAAGA
TAAAA041 E F K K S A K T 
T LロIDP人ロロ181  ^閉^AAAAAGT
GAATACTGCAGACC^^T釘αゴA^T^G
ATロA口^圓^^TAAAGG^石T081丁KKV
NTADQCANRCTRNKGL241T^^AGC
AAGAAAACAATGCCTCTGGT丁cccc
081  P  F  T  CK  A  F  V
  F  D  K  A  RK  Q  CL  
f  F  P2O3TTCAAT         
        mGGCCATGAATTTGACC
TCTATGAAlol F N S M S S G
 V K K E F G HE F D L Y H
361AACAAAGACTACATTAGAAACT
GCATCATTGGTAAAGGACGCAαゴAC
AAGGG^ACAGTA121  N  K  D 
 Y  I  RN  CI  I  G  K  G
  RS  Y  K  G  T  V42]   
TCTATCACTAA[;AGTαEATCAAAT
GTCAGCCCT[X;AGTTCCATGAT^C
C^CACGA^C^C141S  I  T  K 
 S  G  I  K  CQ  P  W  S 
 S  M  I  P  HE  H481AGCT
TTTTGCCTTCGAGCTATff;GGGTA
AAGACCTACAGGAAAACTACT(TCG
AAATCCT+61 S F L P S S Y 
RG 11 D L Q E N Y CRN P54
1                        
         ACGCTACGAAGTC181
RG  E  E  G  G  P  W  CF 
 T  S  N  RE  V  RY  E  V
2O3TGTGACATTCCTCAGTGTTCAG
AAGITGAATGCATGACCTGCA^Tαχ
nAG^a了^TCG&201  CDIPQC5EV
ECXTCNG、ESY[1GGTIゴCATGGAT
C^T^CA(iAAGLlIDHTESGk  IC
QRWDHQTP721              
     TATCCCGACAAGGGCTTTGA
TGATA^TTATT頷241   HRHK  F
  L  P  E  RY  P  D  k  G
  F  D  ON  Y  C第1図(2) 7B+  α℃靜Tα恋論Tの工AGαIAGG印AT
圓π口^TA口口1G^工ロCACAα℃απ鎚281
  1  1I  P  D  G  Q  P  R
  P  W  C  Y  T  L  D  P 
 H  T  R  W84]  GAGTACTGT
GCAATTAAAACATα2ゴGACAATACT
ATGAATGACACTGATGTTCCI了TG2
B1  E  Y  C  A  I  K  T  
C  A  D  N  T  M  N  D  T
  D  V  P  L^CAGGGGCACTGT
C^^丁^CCATTE丁TECIQGQCQGYRG
TVNTI9B1TGGAATGGAAT丁CCATG
rCAGCGT丁GGGA丁TCTCAGTATCCT
CACGAGCATGACATGACT321fllG
IPCQR萱DSQYPHEHDITACTGCCGA
AATCCAGATαmfゴPENFICIDLREI
IYCRNPD(is1081  GAATCACCC
TGGTGTTI了^CCACTGATCCAAACA
TCCGAGTTGGゴ^CTGCTCCC^A^■3
B1  E  S  P  f  C  F  T  
T  D  P  N  I  R  V  G  Y
  C  S  Q  1+141CCIuACTGT
CA丁^TGTCACATGGAc^^GATTGTT
ATCGTGGGAA丁GGCAA^^ATTATAT
G聞I  PllCDmSHGQDCYR(iNGKN
Y  脚!201  GGCAACTTATαΣAAA
CAAGATCTGGACTAACATGTTCAAT
(Tα刀ACAAGAACAT鎚AA401  1ii
  N  L  S  Q  T  R  S  G 
 L  T  C  S  m  It  D  K 
 N  M  E1281  0AC1ゴ^CATCG
TCATATCTTCTGGGAACCAG^TGCA
^GTAAG[ゴGAATGAGAATTACTGC4
21   D  L  H  R  H  I  F 
 W  E  P  D  A  S  K  L  
N  E  N  Y  C+321CGAAA丁CC
AG^^CACGGCAAATCCACTCATTCC
T441  R  N  P  D  D  D  A
  H  G  P  W  C  Y  T  G 
 N  P  L  I  P+881TGGCATT
A丁TGCCCTATTTCTCGTT(TGAAGG
TGATACCACACCTACAATAGTCAAT
TTA481  W  D  Y  C  P  I 
 S  R  C  E  G  D  T  T  
P  T  I  V  N  L+441CACCA
TCCOI;TAA丁AT(TTGTGCCAAAAC
GAAACAATTGCGAGTTGTAAATGGG
ATTCCA481  D  H  P  V  I 
 S  C  A  [  T  K  Q  L  
R  V  V  N  G  I  P1601  
ACACGAACAAACATAGGATGGATGG
rTAGTTTGAGATACAGAAATAAACA
TATCTGCGCiA5ol丁RTNIGfMVSL
RYRNKHICG第 8GF (ng/ml) 第1図(3) LTYKVPQS 手続補正書(方式) 平成03年07月05日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)肝実質細胞増殖因子HGFを有効成分とするヒト
    または哺乳動物用腎疾患治療剤。(2)HGFがヒトま
    たは動物組織由来である請求項第1項記載の腎疾患治療
    剤。 (3)HGFが遺伝子組換えにより製造したものである
    請求項第1項記載の腎疾患治療剤。 (4)遺伝子組換えの宿主細胞が大腸菌、枯草菌、酵母
    、糸状菌、植物または動物細胞のいずれかである請求項
    第3項記載の腎疾患治療剤。 (5)腎臓摘出後、または腎臓移植後の腎臓機能を向上
    させる請求項第1項記載の腎疾患治療剤。 (6)HGFを有効成分とする腎疾患予防剤。 (7)HGFを有効成分とする腎細胞増殖剤。 (8)HGF、もしくはその一部、またはこれらに対す
    るポリクローナル抗体、もしくはモノクローナル抗体を
    有効成分とする腎疾患診断薬。 (9)HGFに対する定性的または定量的測定系を含有
    する腎疾患診断薬。
JP2158841A 1990-06-19 1990-06-19 賢疾患治療剤 Expired - Fee Related JP2750372B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158841A JP2750372B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 賢疾患治療剤
EP91109923A EP0462549B1 (en) 1990-06-19 1991-06-18 Process of preparing a therapeutic agent for renal diseases
DE69121643T DE69121643T2 (de) 1990-06-19 1991-06-18 Verfahren zur Herstellung eines therapeutischen Mittels für Nierenkrankheiten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158841A JP2750372B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 賢疾患治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0449246A true JPH0449246A (ja) 1992-02-18
JP2750372B2 JP2750372B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=15680579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158841A Expired - Fee Related JP2750372B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 賢疾患治療剤

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0462549B1 (ja)
JP (1) JP2750372B2 (ja)
DE (1) DE69121643T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007709A1 (fr) * 1993-09-17 1995-03-23 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Remede contre les affections des nerfs craniens
WO1996032960A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-24 Mitsubishi Chemical Corporation Medicament preventif ou therapeutique, ou les deux, pour les affections ischemiques
WO1998040096A1 (fr) * 1997-03-11 1998-09-17 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Medicaments preventifs et/ou remedes pour defaillance de multiples organes
WO1999027951A1 (fr) * 1997-12-03 1999-06-10 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Preparation pour l'admission intraveineuse continue
WO2005058951A1 (ja) 2003-12-16 2005-06-30 Toshikazu Nakamura 糖鎖欠損型肝細胞増殖因子
WO2007122975A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Kringle Pharma Inc. Hgf前駆体蛋白質改変体及びその活性型蛋白質
US8263756B2 (en) 2001-04-06 2012-09-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of gene transfer via vascular system or ureter

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362716A (en) * 1989-12-27 1994-11-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods for stimulating hematopoietic progenitors using hepatocyte growth factor and lymphokines
US5328837A (en) * 1992-05-18 1994-07-12 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor protease domain variants
WO1993023541A1 (en) * 1992-05-18 1993-11-25 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor variants
US5316921A (en) * 1992-05-18 1994-05-31 Genentech, Inc. Single-chain hepatocyte growth factor variants
JP3552240B2 (ja) * 1993-02-23 2004-08-11 第一製薬株式会社 高濃度tcf製剤
JP3962097B2 (ja) * 1994-03-18 2007-08-22 敏一 中村 免疫抑制剤による副作用の軽減剤
JP3818322B2 (ja) * 1994-04-28 2006-09-06 敏一 中村 コラーゲン分解促進剤
WO1997009997A1 (en) * 1995-09-12 1997-03-20 Genentech, Inc. Cystic fibrosis therapy
CA2258153C (en) * 1996-07-03 2004-08-17 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor receptor agonists and uses thereof
WO1998041230A1 (fr) 1997-03-14 1998-09-24 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Agent preventif et/ou curatif de la cachexie
EP0979097B1 (en) * 1997-03-15 2005-11-02 Nakamura, Toshikazu Hgf for treating acute renal failure
AU2001284576A1 (en) 2000-08-28 2002-03-13 Fariba Nayeri The synergetic effects of hgf and antibacterial treatment
JP2005281145A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Yamada Bee Farm ローヤルゼリー由来の新規アンジオテンシンi変換酵素阻害ペプチド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2022752C (en) * 1989-08-11 1998-07-07 Naomi Kitamura Hepatic parenchymal cell growth factor, gene encoding the same, process for producing the factor, and transformants producing the factor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007709A1 (fr) * 1993-09-17 1995-03-23 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Remede contre les affections des nerfs craniens
WO1996032960A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-24 Mitsubishi Chemical Corporation Medicament preventif ou therapeutique, ou les deux, pour les affections ischemiques
WO1998040096A1 (fr) * 1997-03-11 1998-09-17 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Medicaments preventifs et/ou remedes pour defaillance de multiples organes
AU725441B2 (en) * 1997-03-11 2000-10-12 Atlas Pharmaceuticals Inc. An agent for preventing and/or treating multiple organ failure
WO1999027951A1 (fr) * 1997-12-03 1999-06-10 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Preparation pour l'admission intraveineuse continue
US8263756B2 (en) 2001-04-06 2012-09-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of gene transfer via vascular system or ureter
WO2005058951A1 (ja) 2003-12-16 2005-06-30 Toshikazu Nakamura 糖鎖欠損型肝細胞増殖因子
WO2007122975A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Kringle Pharma Inc. Hgf前駆体蛋白質改変体及びその活性型蛋白質

Also Published As

Publication number Publication date
JP2750372B2 (ja) 1998-05-13
EP0462549A1 (en) 1991-12-27
EP0462549B1 (en) 1996-08-28
DE69121643T2 (de) 1997-01-16
DE69121643D1 (de) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0449246A (ja) 賢疾患治療剤
EP0494264B1 (en) Inhibiting transforming growth factor to prevent accumulation of extracellular matrix
JP3818322B2 (ja) コラーゲン分解促進剤
TWI680764B (zh) 一種預防動脈粥樣硬化及其併發症的方法
JP2784455B2 (ja) 肝硬変治療剤
JPH07504650A (ja) 細胞外マトリックスの蓄積を防止するためのトランスフォーミング増殖因子βの阻害
JPH05506030A (ja) 哺乳動物に組織修復促進の傾向を与える方法
CN103974710B (zh) 用于败血症的治疗和/或改善的药物
EP3556389A1 (en) Method for preventing and treating liver fibrosis
TWI661838B (zh) 一種預防和治療病理性腎組織損傷的方法
US7300916B2 (en) Preventives/remedies for thickened scar, keloid or chronic arthritic diseases
CN108463236A (zh) 一种预防或治疗放射性和化学性损伤的方法
EP0914830B1 (en) Neovascularization inhibitor containing tissue factor pathway inhibitor
WO1993008821A1 (en) Side effect inhibitor for cancer therapy
JP4094814B2 (ja) 血管新生抑制剤
CN116925186B (zh) 一种新生儿肺发育不良的间充质干细胞治疗方法
RU2799764C2 (ru) Лекарственное средство для терапевтического лечения и/или улучшения состояния при сепсисе, сопровождающемся коагулопатией
JP7237085B2 (ja) 凝固異常を伴う敗血症の治療及び/又は改善のための医薬
JPH07138183A (ja) 胃・十二指腸疾患治療剤
EP0475719A2 (en) Platelet derived growth regulating peptide
JPH0987199A (ja) 腎糸球体疾患治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees