JPH0449101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449101B2
JPH0449101B2 JP56090331A JP9033181A JPH0449101B2 JP H0449101 B2 JPH0449101 B2 JP H0449101B2 JP 56090331 A JP56090331 A JP 56090331A JP 9033181 A JP9033181 A JP 9033181A JP H0449101 B2 JPH0449101 B2 JP H0449101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light control
filter
film
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56090331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57204536A (en
Inventor
Moryoshi Serizawa
Yoichi Yasui
Haruo Hakamata
Juji Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9033181A priority Critical patent/JPS57204536A/ja
Publication of JPS57204536A publication Critical patent/JPS57204536A/ja
Publication of JPH0449101B2 publication Critical patent/JPH0449101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は減色法を用いた写真焼付機の露光制御
方法に関する。
〔発明の背景〕
写真焼付機の光質制御方式にはカツトフイルタ
ーを使用し、光源光をあらかじめ焼付けられるフ
イルムに適当な光質に調光し、一度に投光する減
色法と呼ばれる光質制御方式があるが、本発明は
光質制御方式を用いる写真焼付機の露光制御方法
に関するものである。
現在、写真焼付機を使用するにあたつては、先
ずフイルムメーカ別、フイルタタイプ別(以下フ
イルムタイプ別と略称する)に作成した標準パツ
チを焼付現像し、これを濃度計で測定した結果に
もとづいて最適な光質に調光するよう光源部に設
けた調光部のフイルタを出し入れしている。この
第1調光部では、フイルムメーカ別、フイルムタ
イプ別等に起因するネガフイルム透過光の光成分
の変化や、光源光の経時的な光質変化、あるいは
季節的な撮影対象のカタヨリから生ずる調光範囲
の変化等(以下、フイルムタイプ別の変化と略称
する)を補正吸収する。従つて第1調光部でのフ
イルタの出し入れは手操作で行い、一旦セツトす
ると相当時間そのまゝ保持するようになつてい
る。
これに対して第2調光部では、撮影コマ毎のカ
ラーバランスの崩れ例えば夜間蛍光灯の下で人物
撮影像等をそのまゝプリントしたときは異常に青
白くプリントされることを補正するために、自動
又は選択ボタンを押すことによりフイルタの出し
入れを行い補正を行うことがなされている。しか
しながら上記の撮影コマのカラーバランスの崩れ
が異常に大きいときには、第2調光部では補正し
きれず、また例え補正できてもプリント時間が非
常に長く必要とするという欠点をもつている。
〔発明の目的〕
本発明は、カラーバランスの崩れが異常に大き
な場合にも補正がなし得る写真焼付機の露光制御
方法を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
上記目的は、可動する複数のフイルタを具備し
た第1および第2調光部を光源とフイルムとの間
に設け、標準パツチを焼付現像して得られたプリ
ントに基づいて前記第1調光部のフイルタを移動
させて光源光の光質の粗調光を行い、フイルム画
面毎のカラーバランスから目的の調光値を自動的
に設定し、前記調光値に基づいて前記第2調光部
のフイルタを移動させて微調光して印画紙に焼付
けを行う写真焼付機の露光制御方法において、 前記第2調光部による微調光で前記調光値に調
光できないことを判断手段が判断したとき、前記
第1調光部のフイルタを再度移動させて調光する
か、あるいは、前記第1調光部のフイルタを移動
させて粗調光を行うとともに前記第2調光部のフ
イルタを移動させて調光した後印画紙に焼付けを
行う写真焼付機の露光制御方法により達成され
る。
〔実施例〕
以下、図面によつて詳細な説明を行う。
第1図は、本発明の露光制御を行う実施例の光
源調節装置を取付けた写真焼付機の光源部を示
す。
図において、光源1から発した光は楕円ミラー
2に全反射し、コールドミラー3によつて可視光
部だけが反射して、楕円ミラー開口部44から下
向きに出射し、防熱ガラス4を通り、第1調光部
42によつて粗調光され、さらに第2調光部43
で撮影画面コマ毎に最適な光質に調光される。
第1調光部42、第2調光部43によつてプリ
ントしようとするフイルム15に最適な光質に調
光された光は上部拡散板12、鏡胴13、下部拡
散板14で拡散混合され、ネガフイルム15面上
に均等に照射する。
鏡胴13の内部には側光プリズム16及びその
上面に拡散板17が設けてあり、ネガフイルム面
15に照射される光とほぼ同質の拡散混合された
光が、プリズム16、ライトガイド18を経てデ
イテクタにより測光される。
第2図、第3図、第4図は第1調光部42、第
2調光部43で出し入れされるフイルタの1組を
取り出して図示したもので第4図は第2図のAA
断面を示したものである。本実施例で第1調光部
42にはイエローフイルタ5、マゼンタフイルタ
6の2組がある。これは本実施例で使用される光
源系の光質がシアンフイルタを必要としないから
で、シアンフイルタを含めて3組のフイルタを設
けても一向に差支えない。更に4種類のフイルタ
を中心に向つて閉じ作用を行うようにしてもよ
い。
第2図で、27はフイルターガラスで、フイル
タ取付板28,29に挿着固定されている。フイ
ルタ取付板29にはフイルタの全開位置検出用の
切り欠き49と、全閉位置検出部39とが設けて
あり、装置本体に設けたマイクロスイツチ等を用
いた全開位置検知手段38、全閉位置検知手段4
0によつてフイルタの全開位置及び全閉位置の検
出がなされる。
フイルタ取付板28,29はスライドガイド4
1に沿つて摺動するようになつている。フイルタ
取付板28,29はスライドブロツク30が固定
されていて、ワイヤ35に固定片33で固着され
ている。ワイヤ35はバネ37で両端を接続し、
ガイドローラ34′によつて引廻され、モータ1
0,11に直結したドライブローラ34に巻付い
ているので、モータ10,11の回動に伴つてフ
イルタ取付板28,29は光軸に対して対称的に
左右に移動する。
フイルタ27の先端部形状は両端部が突出した
V型をしているので、鏡胴開口部13に対して第
2図は全開状態を示し、第3図は全面を覆うと共
に半分に対しては二重に重なつた状態を示してい
る。フイルタ27はこのような形状とすること
で、調整のためのフイルタ取付板28,29の移
動量は多くとることができて、而もフイルタの重
合による透過率と開口径との関係で精度のよい調
光がなされる。
第5図は調光作動のブロツク図を示し、第6図
a、bは調光作動のチヤート図を示す。次に本発
明の露光制御を行う光源調節装置の作動について
説明する。まずフイルムタイプ別の標準パツチに
ついてプリント・現像・測定を行い、標準操作と
してその測定値にもとずいて制御装置53は第1
調光部42の駆動モータ10をモータ駆動装置5
40を介して駆動し、フイルタ位置を移動するこ
とにより第2調光部43が最適範囲(第2調光部
が全閉のときの光量と全開のときの光量との中間
の光量が得られる位置)となるように制御する。
次にプリントしようとする画面についてフイル
ム画面毎のカラーバランスから目的の調光値を自
動で設定し、設定値記憶器52にB,G,R値と
してメモリする。一方、鏡胴13に設けた測光プ
リズム16は、鏡胴13内の光源光を受光しライ
トガイド18を介して光電デイテクタ50でB,
G,R値として読取り、比較器51によつて前記
の設定値記憶器52のメモリと比較し、比較器5
1のB,G,R値が一致するように第2調光部4
3の駆動モータ11を制御する。
ここで比較器51のB,G,R値が一致すれば
調光は完了していることでプリントを行う。調光
が完了したかどうかは測光プリズムからの新たな
情報によつて比較判断することもできるし、第2
調光部43のフイルタの何れかが全開または全閉
にあるかによつて調光未完了と判断することもで
きる。
調光未完了のときには、制御装置53の第1調
光部42の駆動モータ10を制御する。このこと
により比較器51のB,G,R値が一致すれば、
調光は完了し直ちにプリントを行う。第6図aは
上記の調光作動のチヤート図である。
なお、本実施例では第1調光部42と第2調光
部43とを近似した構造としたが、第1調光部4
2を粗調光部とし第2調光部43を微調光部とす
ることも可能であつて、この場合には調光未完了
のときまず第1調光部42の駆動モータ10を制
御した後第2調光部43の駆動モータ11を制御
して調光完了しプリントを行うこととなる。第6
図bはこの調光作動のチヤート図である。なおそ
れぞれの調光部の構造は種々な形のフイルタを用
いることができる。
〔発明の効果〕
以上、本発明の写真焼付機の露光制御方法を適
用することにより、撮影コマのカラーバランスの
崩れが異常に大きい場合もこれを救済してプリン
トし、しかも良好なプリント結果を得ることがで
き、プリント処理上大きな効果が生ずるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の露光制御を行う光源部を示
し、第2,3,4図は調光部のフイルタ移動部を
示したもので、第2,3図は平面図で第4図は断
面図を示す。第5図は調光作動のブロツク図を示
し、第6図a、bは作動のチヤート図を示す。 1……光源ランプ、5〜9……フイルタ、1
0,11……駆動モータ、13……鏡胴、16…
…測光プリズム、42……第1調光部、43……
第2調光部、50……光電デイテクタ、51……
比較器、52……設定値記憶器、53……制御装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可動する複数のフイルタを具備した第1およ
    び第2調光部を光源とフイルムとの間に設け、標
    準パツチを焼付現像して得られたプリントに基づ
    いて前記第1調光部のフイルタを移動させて光源
    光の光質の粗調光を行い、フイルム画面毎のカラ
    ーバランスから目的の調光値を自動的に設定し、
    前記調光値に基づいて前記第2調光部のフイルタ
    を移動させて微調光して印画紙に焼付けを行う写
    真焼付機の露光制御方法において、 前記第2調光部による微調光で前記調光値に調
    光できないことを判断手段が判断したとき、前記
    第1調光部のフイルタを再度移動させて調光する
    か、あるいは、前記第1調光部のフイルタを移動
    させて粗調光を行うとともに前記第2調光部のフ
    イルタを移動させて調光した後印画紙に焼付けを
    行う写真焼付機の露光制御方法。
JP9033181A 1981-06-11 1981-06-11 Regulating device for light source of a photographic printer Granted JPS57204536A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9033181A JPS57204536A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Regulating device for light source of a photographic printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9033181A JPS57204536A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Regulating device for light source of a photographic printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57204536A JPS57204536A (en) 1982-12-15
JPH0449101B2 true JPH0449101B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=13995531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9033181A Granted JPS57204536A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Regulating device for light source of a photographic printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57204536A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563199B2 (ja) * 1988-04-27 1996-12-11 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP2559461Y2 (ja) * 1991-02-21 1998-01-19 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付処理機におけるフィルム測光装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971945A (ja) * 1972-09-22 1974-07-11
JPS57201227A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Copal Co Ltd Color compensating device of light source for color printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971945A (ja) * 1972-09-22 1974-07-11
JPS57201227A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Copal Co Ltd Color compensating device of light source for color printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57204536A (en) 1982-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211558A (en) Color printing method
US4182560A (en) Color printing method
US2553285A (en) Apparatus for reproducing colored pictures
US4117502A (en) Camera provided with recorder for light of light source
US4184763A (en) Slide printing device
JPS63254438A (ja) 露光制御装置
US3245309A (en) Light-measuring structure for photographic devices
JPH0449101B2 (ja)
US4682883A (en) Photographic color enlarging or copying apparatus
JPS597374B2 (ja) 写真焼付光量調節装置
US4135813A (en) Camera with flash exposing device
DK165027B (da) Fotografisk kopieringsaggregat
JPS60220331A (ja) カラ−プリンタシステム
CA2297397A1 (en) Method for optimizing a copying light profile
JPH08136971A (ja) 撮影装置及び露光制御方法
US5722001A (en) Color balance filter adjusting mechanism
JP2523352B2 (ja) 調光装置
JPH02232640A (ja) 写真焼付機のオートフォーカス装置
JPH03146935A (ja) 投影装置
JPS63293535A (ja) 写真焼付機の露光時間決定方法
JP2000284347A (ja) ストロボ装置
JP2539293B2 (ja) 画像分析器
JPS6340135A (ja) 色調調節手段を有するカラ−複写装置
JP2884369B2 (ja) 写真焼付装置
JPH07104371A (ja) ホワイトバランス指標写し込み機構付カメラ