JPH0448902A - 水切り溶剤組成物 - Google Patents

水切り溶剤組成物

Info

Publication number
JPH0448902A
JPH0448902A JP15523890A JP15523890A JPH0448902A JP H0448902 A JPH0448902 A JP H0448902A JP 15523890 A JP15523890 A JP 15523890A JP 15523890 A JP15523890 A JP 15523890A JP H0448902 A JPH0448902 A JP H0448902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
solvent composition
draining
boiling point
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15523890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hamada
一幸 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15523890A priority Critical patent/JPH0448902A/ja
Publication of JPH0448902A publication Critical patent/JPH0448902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、精密機器、光学i器、電子機器等の水洗浄後
の水切り溶剤組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
レンズ、電子部品などの精密機器等は水で洗浄した後、
付着した水分を除去する必要がある(以下この方法を水
切りという)。この付着水を除去すルために通常は有機
溶剤が用いられる。この方法は1,1.2−トリフルオ
ロ−1,2,2−トリクロロエタン(以下CFC−11
3という)にエチルアルコールまたはある種の界面活性
剤を添加したものである。この組成物に水分が付着した
物品を浸漬すると水との濡れ性または比重差を利用して
、付着水を物品表面より剥離し、浮上させ分離させるこ
とができる。以上のように水切りを行なった物品は最終
的には乾燥工程に送られる。この乾燥方法の代表例とし
て溶剤による蒸気乾燥がある。
この方法は水切り後の物品を加熱した溶剤蒸気中に曝し
、その蒸気の熱エネルギーで物品表面を乾燥させるもの
である。
近年、オゾン層の破壊等の問題から、CFC−113の
使用は全廃される方向にある。また比較的オゾン層破壊
能の低いハロゲン化炭化水素にある種の界面活性剤を添
加した水切り剤は、オゾン層の破壊はある程度解消され
るものの添加剤として含有されている界面活性剤が不揮
発性であるため水切り後物品表面に残留しこれが問題視
されている。
更にハロゲン化炭化水素にエチルアルコールを添加した
ものは界面活性剤を添加したものに比べ、水切りする能
力が低くこれを実用化するには種々の問題があった。
これを解決する手段として2,2,3,3.3ペンタフ
ルオロプロパツール(以下5FPという)を水切り剤と
して用いる方法がある。この5FPは水切り能が高く、
界面活性剤等が不要であり水切り後不純物が物品表面に
残留することはない。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、この5FPには水が多く溶解するため物
品が金属であるときは、金属防食剤を併用しても、物品
を発錆させたり、乾燥後の物品表面にじみを残す原因に
なるので繰り返し使用するには蒸留等によって水を除去
する必要が生じる。
ただ蒸留を行なうと一般に混合物中の一成分が優先的に
失われ蒸留再生した回収液の組成が初期のものとは異な
り回収再利用を困難にする。
(課題を解決するための手段〕 本発明の目的は、水切り能が高く、且つ水切り剤中への
水の溶解混入が少なく、回収利用可能な共沸組成物を提
供することである。
本発明者は鋭意研究を重ねた結果、1,1.1−トリク
ロロエタン、2−プロパノール、5FPの3成分が共沸
をすることを発見した。更にこれが前記目的に適合しう
ることを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成す
るに至った。
すなわち、本発明は、1.1.1−トリクロロエタンと
2−プロパノールと2.2,3,3.3=ペンタフルオ
ロプロパツールとからなる組成物が、1.1.1−トリ
クロロエタンと2−プロパノールと2.2,3,3.3
−ペンタフルオロプロパノールとの共沸混合物の沸点の
lO℃以内の高いまたは低い沸点を有するような量で含
有してなる溶剤組成物である。
本発明の好ましい実施態様によれば、1.1゜1−トリ
クロロエタンと2−プロパノールと5FPとの共沸混合
物の沸点から10℃まで高いまたは低い範囲の沸点を存
する本発明の溶剤組成物は、溶剤組成物中に水の付着し
た物品を浸漬することにより水切り工程に用いられる。
共沸混合物の沸点より10℃まで高いまたは低い範囲の
沸点を有する溶剤組成物は室温あるいはこの付近の温度
で使用することができるが、場合により共沸混合物の沸
点に近い温度あるいは共沸混合物の沸点においても使用
し得る。特にI、  11−トリクロロエタンと2−プ
ロパノールと5FPとの共沸混合物を実質的に使用する
ことが好ましい、これは例えば蒸留により溶剤組成物を
精製する際に混合物中の一成分もしくは二成分が優先的
に失われることがないからである。しかしながら、共沸
混合物の沸点より10℃、好ましくは5℃までの範囲で
高いまたは低い沸点を有する溶剤組成物も同様な効果が
期待でき適当なものである。
本発明の水切り溶剤組成物は、−Cに次のように使用さ
れる。水切り工程では穏やかな一定方向の流れを持ち、
槽から溢流している水切り溶剤組成物中に水の付着した
物品を浸漬し、水を分離し、浮上させる。浮上した水は
水切り溶剤組成物の溢流と共に槽から流出させる。流出
した水と水切り溶剤組成物は水分離槽に導き、水分離槽
の上部から水を、下部から水切り溶剤組成物を抜き出す
更に乾燥工程では、水切り後の物品を加熱した溶剤蒸気
中に曝し、その蒸気の熱エネルギーで物品表面を乾燥さ
せる。
これらの水切り工程と乾燥工程は、通常一連の連続装置
で行なわれ、お互いに液の混合または混入が起こる場合
が多い、即ち乾燥工程の溶剤蒸気が凝縮して水切り工程
に導入されたり、水切り工程の水切り溶剤組成物が乾燥
工程の溶剤として補給されることが多い、従って水切り
工程で使用される水切り溶剤組成物と乾燥工程で用いら
れる溶剤は実質的に同一か極めて組成の近領した物であ
ることが望ましい。
更に、水切り工程及び乾燥工程に供せられる物品にはガ
ラス、セラミックス、鉄、アルミニウム、亜鉛、銅、真
鍮や各種合金がある。これらの物品に対して腐食を防止
したり溶剤の分解を抑止する目的で各種の安定剤、例え
ばニトロメタン等のニトロアルカン[;1.4−ジオキ
サン、ジオキソラン等の環状エーテル類;1,2−ブヂ
レンオキサイド等のvic−エポキシアルカン類;ベン
ゾトリアゾール類;エチレンジアミン等のアミン類を加
えることができる。これらのうち、特に、ニトロアルカ
ン類、環状エーテル、vic−エポキシアルカン類、ベ
ンゾトリアゾール類などが好ましい。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げ、本発明を更に具体的に説明する。
・共沸組成の決定 1.1.1−4リクロロエタン、2−プロパノール、5
FPをそれぞれ等容量混合し、ついで混合物を充填物(
ラシヒリング)入りの精留管を通じ蒸留を行なった。こ
のようにして得られた留出物をガスクロマトグラフィー
で分析し、留出物の組成を明らかにする。次にこの留出
物と同じ組成の混合物を再度同様に蒸留し、留出物組成
をガスクロマトグラフィーで分析する。このような操作
を繰り返し留出物の組成が仕込み組成と同じになったと
きこの組成は共沸組成である。
共沸混合物の組成及び沸点を第1表に示す。
・水切り能の比較 水切り溶剤組成物の水切り能を比較するために以下の実
U−を行なった。25ccのメスシリンダーにパテント
ブルーで着色した水3ccを入れ、その上から径2am
のガラスピーズを14g静かに入れる。しばらく静置し
た後、水切り溶剤組成物を注ぎこみ、着色水2 ccが
上昇してくる時間を測定し、それぞれの溶剤組成物の水
切り能の目安とする。
時間が短い方が水切り能が高いと考えられる。
実施例1〜5 1.1.1−トリクロロエタン80重景%と2プロパツ
一ル5重量%と2. 2. 3. 3. 3ペンタフル
オロプロパツール15重量%からなる組成物の水切り能
と共沸組成物を中心にその付近の組成の水切り能(着色
水上界時間)を測定した。
その結果を第2表に示す。
比較例1〜3 (1)  1,1.1−トリクロロエタン(2)トリク
ロロトリフルオロエタン94重量%とエタノール6重量
%の混合物 (3)  l、1.1−トリクロロエタン94重量%と
エタノール6重量%の混合物 以上3種類のものの水切り能を測定した。その結果を第
2表に示す、なお、(2)の混合物は現在広く一般に水
切り剤として使用されているものである。
実施例6〜10 上記で検討した組成物の水の溶解度を測定した。
測定はカールフィッシャー型水分計を用いた。その結果
を第3表に示す。
比較例4〜6 水の溶解度の比較例として5FP、1,1.1トリクロ
ロエタン、2−プロパノールの水の溶解度をカールフィ
ッシャー型水分計で測定した。
この結果を第3表に示す。
尚、表において111−Tは1,1.4−トリクロロエ
タン、CFC−113はトリクロロトリフルオロエタン
、 IPAは2−プロパノール、5FPは2.2゜3.
3.3−ペンタフルオロプロパノール、E tOHはエ
タノールを示す。
第  1 表 第 表 着色水上昇せず 〔発明の効果〕 本発明の水切り溶剤組成物は水切り能が高く、且つ水切
り削中への水の溶解混入が少なく、組成変化を伴わず回
収利用を特徴とする

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1,1,1−トリクロロエタンと2−プロパノールと
    2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパノールとか
    らなる組成物が、1,1,1−トリクロロエタンと2−
    プロパノールと2,2,3,3,3−ペンタフルオロプ
    ロパノールとの共沸混合物の沸点の10℃以内の高いま
    たは低い沸点を有するような量で含有してなる水切り溶
    剤組成物。
JP15523890A 1990-06-15 1990-06-15 水切り溶剤組成物 Pending JPH0448902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15523890A JPH0448902A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 水切り溶剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15523890A JPH0448902A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 水切り溶剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448902A true JPH0448902A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15601559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15523890A Pending JPH0448902A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 水切り溶剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285626A (ja) * 2010-07-22 2010-12-24 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd 共沸様組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285626A (ja) * 2010-07-22 2010-12-24 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd 共沸様組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0386346B1 (en) Solvent composition for cleaning silicon wafers
EP0516029B1 (en) A method of desiccating articles
US5445757A (en) Compositions comprising pentafluorobutane and use of these compositions
AU2005215326B2 (en) Method of dewatering and dewatering apparatus
US3559297A (en) Process and apparatus for removing water from solid surfaces
JP2002508439A (ja) ペルフルオロブチルメチルエーテルを含む組成物及びその組成物の使用
KR980700133A (ko) 세정방법 및 세정장치(Cleaning Method and Cleaning Apparatus)
JPH06510821A (ja) 多成分溶剤クリーニング系
JP3945659B2 (ja) 洗浄方法および装置
JPH0448902A (ja) 水切り溶剤組成物
JPH03504871A (ja) 1,1―ジクロロ―1―フルオロエタンおよびメタノールの共沸混合物様組成物
JPH06211718A (ja) 1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエチル−ジフルオロメチルエーテルおよび部分的にフッ素化されたアルカノールからなる組成物、それからなる冷却潤滑剤および表面の清浄化および水除去法
JPH0321688A (ja) 含フッ素アルコール系脱水剤および物品の脱水乾燥方法
JP6204270B2 (ja) 物品の加工方法
JPH05202390A (ja) フッ素含有エーテルを含む組成物及びそれらの組成物の使用
JP3266936B2 (ja) 水除去用組成物及び物品の水除去方法
JPH04243504A (ja) 水切り用共沸組成物
AU726709B2 (en) Cleaning or drying compositions based on 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-decafluoropentane
JPH04243503A (ja) 水切り溶剤組成物
JP2572524B2 (ja) フッ素化アルコール含有水切り溶剤
JP3268506B2 (ja) 付着水除去用溶剤組成物
JP4050936B2 (ja) 水に濡れた被処理物の水切り処理方法
JP3588625B2 (ja) 付着水除去用溶剤組成物
JP5494263B2 (ja) 水切り乾燥方法および水切り乾燥システム
JPH0411902A (ja) 水切り溶剤