JPH044883Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044883Y2
JPH044883Y2 JP1986116511U JP11651186U JPH044883Y2 JP H044883 Y2 JPH044883 Y2 JP H044883Y2 JP 1986116511 U JP1986116511 U JP 1986116511U JP 11651186 U JP11651186 U JP 11651186U JP H044883 Y2 JPH044883 Y2 JP H044883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation knob
knob
transparent
control device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986116511U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322207U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986116511U priority Critical patent/JPH044883Y2/ja
Publication of JPS6322207U publication Critical patent/JPS6322207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH044883Y2 publication Critical patent/JPH044883Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、制御装置の操作ノブ例えば車両用空
調制御装置に設けられる発光表示部を有するプツ
シユ操作ノブに関するものである。
〔従来技術〕
従来から、制御装置の操作ノブとして様々のも
のが知られているが、例えば車両用空調制御装置
においては、操作性の向上のために、プツシユ操
作ノブの表面にそのノブの操作により達成される
機能を示す表示部を設けたり、さらには夜間でも
各プツシユ操作ノブが判別できるように表示部を
発光させることができるようにする等、様々の工
夫がされている。
第3図は、上記のような車両用空調制御装置の
要部分解斜視図であるが、この図に示すように装
置内部には、光源としての電球1が設けられ、該
電球1から発した光は光導体3の本体と該光導体
3の枝部32を介して各プツシユ操作ノブ4に導
かれて、該プツシユ操作ノブ4の表示部42を照
明するように構成されている。また前記表示部4
2を着色光により照明するために、前記電球1は
透明でかつ例えば緑色に着色されたゴムカバー2
で覆われている。さらに、ゴムカバー2を電球1
に一様の厚さに伸ばして装着することが困難であ
り、各表示部42の間で明るさや色の濃さが異な
つてしまうという問題があつたため、各プツシユ
操作ノブ4の裏面(機器内部側)に透明着色塗料
の層を設けて各表示部42の間の明るさや色のム
ラを抑えていた。以上のような車両用空調制御装
置に用いられるプツシユ操作ノブは、例えば乳白
色で半透明のABS樹脂により成形されたノブ本
体の表面に、透光性白色のレジストインク(メツ
キがつかないインク)で表示部の図形等を印刷
し、裏面(機器内部側)には例えば透明で緑色の
レジストインクを流し込んで所定の厚さの層を形
成した後、ノブ全体に樹脂メツキを施すことによ
り得られる。
なおプツシユ操作ノブの表面側は平坦で突起物
がないことが多いため、一般的には印刷によりイ
ンク層を形成することが多い。一方プツシユ操作
ノブの裏面側は周壁等、インク層を形成する面に
対する突起物が設けられることが多いため、イン
ク(塗料)を滴下することによりインク層を形成
することが多い。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記のようなプツシユ操作ノブを製
造するにあたりプツシユ操作ノブ4の裏面に透明
着色塗料層を形成する工程で、第4図に示すよう
に毛管現象によつて、操作ノブの外周壁により形
成される合わせ面(面と面が交わる部分)にレジ
ストインク5が入り込んでしまい、この合わせ面
に他部材との摺動部あるいは当接部がくるように
設計した場合にプツシユ操作がスムーズにできな
くなるという問題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
以上のような問題点を解決するために本考案の
操作ノブは、操作ノブの機器内部側に、外周壁お
よび該外周壁の内側に設けられる突条により囲ま
れることによつて形成される、前記透明着色塗料
層を形成するための凹部が設けられている。
〔作用〕
以上のような構成により制御装置内部から導か
れた光は、透明着色塗料層及び半透明の操作ノブ
の本体を通つて操作ノブの表示部を照明すること
ができる。
〔実施例〕
以下に第1図乃至第2図に基づいて、本考案の
実施例を詳しく説明する。
本実施例のプツシユ操作ノブ40は、乳白色で
半透明のABS樹脂で射出成形により成形された
ノブ本体100に、表示部44としての透光性白
色のレジストインクが第2図aのような図形に印
刷されており、裏面(機器内部側)には透明着色
塗料層50としての透明緑色のレジストインクの
層が滴下されることにより形成されている。さら
にノブ本体100の全面には樹脂メツキが施さ
れ、非透明銀色のメツキ層90が形成されてい
る。
本考案のプツシユ操作ノブ40の特徴は、プツ
シユ操作ノブ40の外周壁46,47,48,4
9によつて形成される枠60の内側に、透光部
(表示部44)を囲むリブ(突条)70により透
明着色塗料層50を形成するための凹部80が設
けられていることである。
以上のようなプツシユ操作ノブ40の背面に導
かれた光は、透明緑色のレジストインク層50を
通過することにより緑色となり、非透明銀色のメ
ツキ層90の形成されていない部分すなわち表示
部44及び半透明のノブ本体100により形成さ
れる透光部を通過して表示部44を明るく緑色に
照らすことができる。
なお、本実施例においては操作ノブとしてプツ
シユ操作ノブを例に挙げて説明したが、回転式操
作ノブ等どのようなノブにも応用できる。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案の操作ノブによ
れば操作ノブの機器内部側に、外周壁および該外
周壁の内側に設けられる突条により囲まれること
によつて形成される、前記透明着色塗料層を形成
するための凹部が設けられているため、操作ノブ
の他部材との摺動部あるいは当接部が設けられる
可能性の高いノブの外周壁により形成される合わ
せ面に透明着色塗料が入り込んでしまうというこ
とがなくなり、操作ノブの操作に何の支障もきた
すことなく複数の操作ノブの表示部をムラなく均
一に照明表示することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案によるプツシユ操作ノブの背
面(機器内部側)からみた斜視図、第2図a乃至
第2図cは、それぞれ本考案によるプツシユ操作
ノブの正面図、側面断面図、背面図、第3図は、
プツシユ操作ノブを用いた制御装置のノブの照明
構造を説明する要部分解斜視図、第4図は、従来
のプツシユ操作ノブの問題点を説明する背面から
みた斜視図である。 4,40……プツシユ操作ノブ、42,44…
…表示部(透光性白色のレジストインク印刷層)、
46,47,48,49……外周壁、50……透
明着色塗料層(透明緑色のレジストインク層)、
70……リブ(突条)、80……凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機器内部からの光を透過させる透光部を有し、
    該透光部の機器内部側には塗料を滴下することに
    よつて形成される透明着色塗料層を有する制御装
    置の操作ノブにおいて、 該操作ノブの機器内部側には、外周壁および該
    外周壁の内側に設けられる突条により囲まれるこ
    とによつて形成される、前記透明着色塗料層を形
    成するための凹部が設けられていることを特徴と
    する制御装置の操作ノブ。
JP1986116511U 1986-07-29 1986-07-29 Expired JPH044883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986116511U JPH044883Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986116511U JPH044883Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322207U JPS6322207U (ja) 1988-02-13
JPH044883Y2 true JPH044883Y2 (ja) 1992-02-13

Family

ID=31001172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986116511U Expired JPH044883Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044883Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550229Y2 (ja) * 1990-02-02 1997-10-08 栄一 角田 照明ボタン
JPWO2020213049A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923408B2 (ja) * 1978-06-28 1984-06-01 三菱電機株式会社 絶縁物の成形方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923408U (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 ダイハツ工業株式会社 自動車用表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923408B2 (ja) * 1978-06-28 1984-06-01 三菱電機株式会社 絶縁物の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322207U (ja) 1988-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4683359A (en) Illuminated switch assembly with combined light and light shield
JP2004185976A (ja) 照光式スイッチ装置
JP4298115B2 (ja) 押釦スイッチ用部材
JPH044883Y2 (ja)
JPH0622884Y2 (ja) コントロールパネル発光用プリズム
JP2550075Y2 (ja) 表示装置付スイッチ
JPH0455382Y2 (ja)
US20020108843A1 (en) Operating button transilluminated from its rear side and method for its production
JP3621638B2 (ja) 表示装置
JPS6323826Y2 (ja)
JP2519340Y2 (ja) ノブの照明装置
JPH0545348Y2 (ja)
JP3937470B2 (ja) 照明付スライド操作形電子部品
JP4203217B2 (ja) 照光式スイッチ装置
JPS582673Y2 (ja) 車輌用照明表示装置
JP2001307575A (ja) 照明される操作つまみ
JPH07105783A (ja) スイッチ装置
JP2615558B2 (ja) 照光式押ボタンスイツチ
JPH0726178Y2 (ja) 表示機能付ノブ
JPS647389Y2 (ja)
JPH044331Y2 (ja)
JPH0292618U (ja)
JPH02110135U (ja)
JPH01143588U (ja)
JPH0269427U (ja)