JPH0447877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447877B2
JPH0447877B2 JP59035998A JP3599884A JPH0447877B2 JP H0447877 B2 JPH0447877 B2 JP H0447877B2 JP 59035998 A JP59035998 A JP 59035998A JP 3599884 A JP3599884 A JP 3599884A JP H0447877 B2 JPH0447877 B2 JP H0447877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
switching
signal
section
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59035998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181900A (ja
Inventor
Shunichi Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP3599884A priority Critical patent/JPS60181900A/ja
Publication of JPS60181900A publication Critical patent/JPS60181900A/ja
Publication of JPH0447877B2 publication Critical patent/JPH0447877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は火災報知設備に関し、特に環境条件
の変化に応じて常に最適の火災監視を行なうこと
ができる火災報知設備に関するものである。
従来、建物などに自動火災報知設備を設ける場
合や、誤報や失報を防止するため、定温式や差動
式などの熱感知器、イオン化式や光電式などの煙
感知器、定輻射式やちらつき式などの炎感知器、
ガス感知器などの各種火災感知器の中から、設置
場所の環境に最適と思われる火災感知器を選択し
て各火災警戒地区に配置し、火災監視を行なつて
いる。
しかし、例えば事務所ビルについてみると、日
中の勤務時間帯では、実火災とは異なる人々の活
動により生じる浮遊塵埃、たばこの煙や火、照明
の光などの火災感知器にとつて誤報の原因となる
要素が多く発生するのに対し、人が不在となる夜
間や休日ではこれらの誤報の要因は発生しないか
発生してもごく僅な量である。また室温も冷・暖
房装置が動いている勤務時間帯と停止している夜
間や休日とではかなりの差がある。このように環
境条件が変わる中で、最適な火災感知器を選択す
ることは難しく、またその場所に最適と思われる
ものであつても、誤報が多発しているのが実状で
ある。
この発明は上記の点にかんがみ、環境条件の変
化にかかわらず常に最適の火災監視が行なえる火
災報知設備を提供するもので、受信機もしくは中
継器に複数の切換信号を送出する切換信号送出部
を設けるとともに、火災感知器には、異なる火災
現象を検出する複数の火災検出部と、これら複数
の火災検出部に共通の火災信号送出部と、受信機
もしくは中継器から送出される複数の切換信号を
受信して判別する切換信号受信判別部と、この切
換信号受信判別部の制御により複数の火災検出部
のうちのいずれか1つの火災検出部に電源を供給
して火災監視を行わせる切換部とを設けることに
より、受信機や中継器などからの遠隔制御により
火災検出機能が火災監視に最適なものに切り換え
られるようにした火災報知設備を特徴とするもの
である。
以下、この発明の1実施例を図面により説明す
る。
第1図は、火災検出機能が異なる複数の火災監
視部として定温式とイオン化式の2つの火災監視
部を有する火災感知器の1実施例で、火災感知器
1は、定温式の第1火災検出部11と共通の火災
信号送出部13とからなる第1火災監視部と、イ
オン化式の第2火災検出部12と共通の火災信号
送出部13とからなる第2火災監視部と、切換信
号受信判別部14と、切換部15と、定電圧回路
16と、動作表示灯LEDを有する。そしてこの
感知器1は、電源線と火災信号線並びに切換信号
線を兼ねた1対の電路l1,l2によつて、切換制御
部21を有する受信機2に送り配線で接続され
る。
火災感知器1の第1火災監視部の第1火災検出
部11は、バイメタル式の感熱素子BDとトラン
ジスタTr1を有し、切換部15を通じて電源が供
給されている時に周囲温度が所定温度、例えば70
℃に達すると、感熱素子BDが閉成してTr1がオ
ンし検出信号を出力する。第2火災監視部の第2
火災検出部12は、外部イオン室CH1、内部イオ
ン室CH2、電界効果トランジスタFET1とトラン
ジスタTr2を有し、切換部15を通じて電源が供
給されている時に外部イオン室CH1に所定濃度の
煙、例えば10%の煙が流入するとFET1並びに
Tr2がオンして検出信号を出力する。第1火災監
視部と第2火災監視部に共通の火災信号送出部1
3はトランジスタTr3とTr4を有し、第1と第2
の火災検出部11,12のいずれかから検出信号
が入力するとTr3とTr4がオンして電路l1,l2間を
低インピーダンスで短絡し、火災信号を送出す
る。切換信号受信判別部14は、ツエナダイオー
ドZD1とトランジスタTr5並びにZD1の導通時に
ZD1を流れる電流を制限する定電流回路141を
有し、電圧V1の切換信号(第1切換信号)を受
信している時はZD1が導通しTr5がオンしてハイ
(H)レベルの制御信号を切換部15に出力し、
電圧V2(V1>V2)の切換信号(第2切換信号)
を受信している時はZD1とTr5は不導通状態でロ
ー(L)レベルの制御信号を出力する。切換部1
5は、直列接続された第1と第2のインバータ
I1,I2を有する切換回路と、トランジスタTr6
有する第1のスイツチング回路と、トランジスタ
Tr7を有する第2のスイツチング回路とを有し、
受信判別部14からLレベルの制御信号が入力し
ている時はインバータI1はH出力、インバータI2
はL出力となり、インバータI1のH出力により
Tr6がオンして第1火災検出部11に電源を供給
し、受信判別部14からHレベルの制御信号が入
力している時はインバータI1はL出力、インバー
タI2はH出力となり、インバータI2のH出力によ
りTr7がオンして第2火災検出部12に電源を供
給する。
また受信機2において、切換制御部21はツエ
ナダイオードZD3とトランジスタTr9並びに接点
a,bを備えた切換スイツチSWを有し、スイツ
チSWが接点aに接続されている時は電源Eの電
圧とほぼ等しい電圧V1の第1切換信号を出力し、
スイツチSWが接点bに接続されているときは、
ZD3とTr9の作用によりZD3のツエナ電圧をVZD3
Tr9のベース・エミツタ間電圧をVBEとすると、 VZD3−VBE=V2(V1>V2) によつて決まる電圧V2の第2切換信号を出力す
る。
次にこの火災感知器の動作を説明すると、受信
機2より第2切換信号を受信している時は、感知
器1の受信判別部14はZD1とTr5が不導通でL
レベルの制御信号を出力する。このLレベルの制
御信号により切換部15は、インバータI1がH出
力、インバータI2がL出力となつてTr6のみがオ
ンし、第1火災検出部11のみに電源を供給す
る。これにより感知器1は定温式の第1火災監視
部のみが火災監視を行なう。
また、受信機2により第1切換信号を受信する
と、感知器1の受信判別部14はZD1が導通して
Tr5がオンしてHレベルの制御信号を出力し、こ
の制御信号により切換部15はインバータI1がL
出力、インバータI2がH出力となり、Tr6がオフ
となつて第1火災検出部11への電源供給が遮断
され、Tr7がオンとなつて第2火災検出部12へ
の電源供給が開始される。これにより、感知器1
は火災監視が定温式の第1火災監視部からイオン
化式の第2火災監視部に切り換わり、イオン化式
の第2火災監視部のみが火災監視を行なう。
第2図は、3つの火災監視部を有する火災感知
器の1実施例で、第1図の実施例と同様の部分は
同一符号で示されている。この実施例において、
第1図の実施例と異なる点は、感知器1におい
て、共通の火災信号送出部13とともに第3火災
監視部を構成する第3火災検出部17を設けた
点、受信判別部14′を、電圧V1の第1切換信号
と電圧V2の第2切換信号と電圧V3の第3切換信
号(V1>V2>V3)の3種の切換信号を判別しそ
の結果に応じて切換部15′に制御信号を出力す
るため、第1切換信号を受信した時にLレベルの
第1制御信号を出力するツエナダイオードZD1
トランジスタTr5と定電流回路141からなる回
路と、第1と第2の切換信号のいずれかを受信し
た時にLレベルの第2制御信号を出力するツエナ
ダイオードZD4、トランジスタTr8と定電流回路
142からなる回路とで構成するようにした点、
切換部15′を、受信判別部14′の第2制御信号
によつて制御される直列接続されたインバータ
I1,I2と、第1制御信号によつて制御される直列
接続されたインバータI3,I4と、インバータI2
I4の制御により定温式の第1火災検出部11と火
災信号送出部13との接続状態をオン・オフする
第1ANDゲートA1と、インバータI1とI4の制御に
よりイオン化式の第2火災検出部12と信号送出
部13との接続状態をオン・オフする第2ANDゲ
ートA2と、インバータI3の制御により例えば金属
酸化物半導体のガス検出素子を有するガス式の第
3火災検出部17と信号送出部13との接続状態
をオン・オフする第3ANDゲートA3とで構成す
るようにした点、並びに第1〜第3の火災検出部
11,12,17は所定レベルの熱、煙あるいは
ガスを検出した時にHレベルの検出信号を出力す
る点とである。また受信機2では、切換制御部2
1′を3接点a,b,cを有する切換スイツチ
SWと、スイツチSWが接点aに接続されている
時は電源Eの電圧とほぼ等しい電圧V1の第1切
換信号と、スイツチSWが接点bに接続されてい
る時に電圧V2の第2切換信号を出力するツエナ
ダイオードZD3とトランジスタTr9を有する回路
と、スイツチSWが接点Cに接続されている時に
電圧V3の第3切換信号を出力するツエナダイオ
ードZD5とトランジスタTr10を有する回路とで構
成するようにした点である。
この火災感知器1は、受信機2より第3切換信
号を受信していると、受信判別部14′はZD1
ZD4とTr5,Tr8がいずれも不導通状態でHレベ
ルの信号を切換部15′に出力する。このHレベ
ル信号により切換部15′のインバータI1とI3
L出力となつて第2、第3のANDゲートA2,A3
をオフ、つまり動作不能状態とし、インバータI2
とI4はH出力となつて第1ANDゲートA1を動作可
能状態にする。これにより、第1火災検出部11
と信号送出部13との接続状態のみがオンとな
り、定温式の第1火災監視部のみが火災監視を行
なう。また感知器1が受信機2より第2切換信号
を受信すると、受信判別部14′はZD4が導通し
てTr8がオンし、第2制御信号を切換部15′に
出力する。この第2制御信号により切換部15′
のインバータI1はH出力、インバータI2はL出力
となり、インバータI1とI4のH出力により第
2ANDゲートA2が動作可能状態となり、インバ
ータI2のL出力により第1ANDゲートA1は不動作
状態となる。これにより、第2火災検出部12と
信号送出部13との接続状態のみがオンとなり、
イオン化式の第2火災監視部のみが火災監視を行
なう。また受信機2より第1切換信号を受信する
と、受信判別部14′はZD1とZD4がともに導通
してTr5とTr8がオンし、第1制御信号と第2制
御信号を出力する。この第1と第2の制御信号に
より、切換部15′のインバータI1とI3はH出力、
インバータI2とI4がL出力となり、インバータI4
のL出力により第1と第2のANDゲートA1,A2
が動作不能状態となり、インバータI3のH出力に
より第3ANDゲートA3が動作可能状態にされる。
これによりガス式の第3火災検出部17と信号送
出部13との接続状態のみがオンとなり、ガス式
の第3火災監視部のみが火災監視を行なう。
従つて、昼間などの多くの人がいて火災が発生
しても短時間に適切な処置がとれる時間帯には、
受信機2から火災感知器1に、第1の実施例では
第2切換信号を、また第2の実施例では第3切換
信号を与えておけば、感知器1は定温式の第1火
災監視部のみが火災監視を行なう。そして火災に
より周囲温度が所定温度以上になると感熱素子
BDが閉成して第1火災検出部11が検出信号を
出力し、信号送出部13が火災信号を送出して火
災発生を報知するので、周囲の人々によつてすば
やく消火活動が行なわれる。しかしこの間は、イ
オン化式の第2火災監視部(第2の実施例ではガ
ス式の第3火災監視部も)は火災監視不能状態で
あるので、人々の活動により生じる浮遊塵埃ある
いはたばこの煙などによつて感知器1は誤報を生
じることがなく、確実に火災を検出することがで
きる。
また、夜間など人が少なくできるだけ早く危険
状態を関係者に報知したい時間帯では、受信機2
や中継器などから感知器1に、第1の実施例では
第1切換信号を、第2の実施例では第2切換信号
を与えてやれば、感知器1はイオン化式の第2火
災監視部12のみが火災監視を行なう。そして火
災がまだ初期のくすぶつている段階でイオン化式
の第2火災検出部12が煙を検出して検出信号を
出力し、信号送出部13が火災信号を送出して火
災発生を報知する。しかし、夜間にはイオン化式
の誤報要因はほとんど発生しないので、第2火災
監視部12は誤動作を生じない。従つて、火災を
初期の段階で早期に検出することができる。
また、第2の実施例において火災感知器1に受
信機2より第1切換信号を与えてやれば、感知器
1は第3火災監視部17のみが火災監視を行な
い、火災初期時に発生する未燃焼の可燃性ガスあ
るいはガス器具から漏れるガスを検出して危険状
態を報知する。
なお上記各実施例では、火災感知機能が異なる
複数の火災監視部として定温式とイオン化式さら
にはガス感知式の場合について説明したが、差動
式、散乱光式、減光式、輻射式など各種のものの
中から任意のものを複数選んで組み合わせればよ
い。また切換信号として交流信号、例えばFM信
号が使用される場合には、受信判別部に周波数弁
別器を設けて切換信号を判別するようにすればよ
く、切換信号が専用線で伝送されてくる場合に
は、例えば第1図において専用線と接続する第3
の端子を設け、この端子に定電流回路141の
(−)側を接続するようにすればよい。
また、上記第1図の実施例において、第3の火
災検出部を設ける場合には、受信機2の切換制御
部21には、電圧V3の第3切換信号を送出する
第2図のツエナダイオードZD5とトランジスタ
Tr10に相当する送出回路を設け、火災感知器1
には、第3の火災検出部を設けるとともに、切換
信号受信判別部14に、第3切換信号を受信する
第2図のツエナダイオードZD4とトランジスタ
Tr8と定電流回路142を有する回路に相当する
回路を設け、切換部15に、第3火災検出部への
電源供給をオン・オフするトランジスタを有する
第3のスイツチング回路を設けるとともに、第2
図のインバータI1〜I4と第1〜第3ANDゲートA1
〜A3に相当する切換回路とを設け、第1ANDゲ
ートA1の出力をトランジスタTr6の、第2ANDゲ
ートA2の出力をトランジスタTr7の、第3ANDゲ
ートA3の出力を第3スイツチング回路のトラン
ジスタの各ベースに接続するようにすればよい。
この発明によれば、受信機もしくは中継器に複
数の切換信号を送出する切換信号送出部を設ける
とともに、火災感知器に、異なる火災現象を検出
する複数の火災検出部と、これら複数の火災検出
部に共通の火災信号送出部と、複数の火災検出部
への電源供給を各別にオン・オフする複数のスイ
ツチング回路を有する切換部とを設け、受信機も
しくは中継器からの切換信号によつて火災感知器
の切換部の複数のスイツチング回路の1つをオン
制御することにより、火災感知器の複数の火災検
出部のうちの1つを選択して火災監視を行うよう
にしているので、環境条件の変化に応じて、火災
感知器に設けた複数の火災検出部のうち、その時
の環境条件に最適な1つを、受信機や中継器から
選択して火災監視を行うことのできる火災報知設
備が得られる効果がある。
また、火災感知器には、複数の火災検出部に対
して1つの共通の火災信号送出部を設け、いずれ
の火災検出部が火災を検出して検出信号を生じた
時でも受信機や中継器に同じ火災信号を送出する
ようにしたので、既設の火災報知設備に本発明を
実施する場合、受信機や中継器は、交換すること
なく、切換信号送出部のみを増設すればよく、既
設の受信機や中継器、並びに電路を交換すること
なく使用できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による火災報知設備の1実施
例の回路図、第2図は他の例の回路図である。 1……火災感知器、11……第1火災監視部の
火災検出部、12……第2火災監視部の火災検出
部、13……第1〜第3の各火災監視部に共通の
火災信号送出部、14,14′……切換信号受信
判別部、15,15′……切換部、ZD1,ZD4
…ツエナダイオード、141,142……定電流
回路、Tr5,Tr8……制御信号出力用のトランジ
スタ、Tr6,Tr7……スイツチング回路を構成す
るトランジスタ、I1〜I4,A1〜A3……切換回路を
構成するインバータとANDゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 火災感知器が受信機または中継器を介して受
    信機に接続され、上記火災感知器は所定の火災現
    象を検出した時に上記受信機もしくは中継器に火
    災信号を送出する火災報知設備において、 上記受信機または中継器には、複数の切換信号
    を上記火災感知器に送出する切換信号送出部が設
    けられ、 上記火災感知器には、検出する火災現象が異な
    りそれぞれ所定の火災現象を検出したときに検出
    信号を出力する複数の火災検出部と、前記複数の
    火災検出部が接続され、前記複数の火災検出部の
    うちいずれかの火災検出部から出力される前記検
    出信号により動作して火災信号を前記受信機もし
    くは中継器に送出する火災信号送出部と、前記受
    信機もしくは中継器から送出される複数の切換信
    号を受信して判別する切換信号受信判別部と、前
    記複数の火災検出部にぞれぞれ対応して設けら
    れ、対応する前記火災検出部への電源供給をオ
    ン・オフする複数のスイツチング回路と、前記複
    数のスイツチング回路のうち、前記切換信号受信
    判別部の判別出力により指定されたスイツチング
    回路をオンさせる切換回路とを有する切換部とが
    設けられ、 てなることを特徴とする火災報知設備。
JP3599884A 1984-02-29 1984-02-29 火災報知設備 Granted JPS60181900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3599884A JPS60181900A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 火災報知設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3599884A JPS60181900A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 火災報知設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181900A JPS60181900A (ja) 1985-09-17
JPH0447877B2 true JPH0447877B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=12457470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3599884A Granted JPS60181900A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 火災報知設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181900A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572292A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Takasago Thermal Engineering Two element fire sensor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49145586U (ja) * 1973-04-13 1974-12-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572292A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Takasago Thermal Engineering Two element fire sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60181900A (ja) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2727483C (en) Short-circuit isolator
JPH0518159B2 (ja)
US4155081A (en) Rechargeable battery backup power source for an ionization smoke detector device
US3676680A (en) Ionization fire alarm with insulation monitoring system
US4356476A (en) Multiple alarm detector monitoring and command system
US4625198A (en) Alarm system diagnostic apparatus
JPH0447877B2 (ja)
JP2003196761A (ja) 煙感知器
JPH057759B2 (ja)
EP0122432B1 (en) Photoelectric smoke detector equipped with smoke detecting function test means
US2704840A (en) Fire alarm system
JP3205801B2 (ja) 防災設備の端末のリモコン操作方法及び装置
US3234535A (en) Combined burglar and fire alarm device
NZ505693A (en) Alarm responsive to environmental stimuli such as smoke , alarm communicable with other external devices via a fourth terminal
JPS59202596A (ja) 火災報知システム
JPS60171595A (ja) 火災感知器
JP2775063B2 (ja) 多重伝送を利用した火災監視方法及びシステム
GB1604634A (en) Signalling apparatus
JPH0426948Y2 (ja)
US3162848A (en) Electrical system useful for intrusion alarm with selective sensitivity
JP2733058B2 (ja) 火災報知設備
JP2016192041A (ja) 自動火災報知システム
JP3284324B2 (ja) 火災感知器
JP3651542B2 (ja) 火災感知器
JPH0991577A (ja) 集合住宅火災監視システム