JPH0447446B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447446B2
JPH0447446B2 JP63142017A JP14201788A JPH0447446B2 JP H0447446 B2 JPH0447446 B2 JP H0447446B2 JP 63142017 A JP63142017 A JP 63142017A JP 14201788 A JP14201788 A JP 14201788A JP H0447446 B2 JPH0447446 B2 JP H0447446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
viscosity
molded
resin
cps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63142017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01310522A (ja
Inventor
Hirofumi Nakano
Masakuni Kamya
Yoshio Matsuo
Kazuo Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP63142017A priority Critical patent/JPH01310522A/ja
Publication of JPH01310522A publication Critical patent/JPH01310522A/ja
Publication of JPH0447446B2 publication Critical patent/JPH0447446B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0555Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0558Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together bonded together

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、結合剤として紫外線硬化と加熱硬化
の両方の性質を有する接着剤を用い、それと希土
類磁石粉体とを混合して成形一体化する樹脂結合
型永久磁石の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 永久磁石の製造法の一つに、磁石粉体と結合剤
とを混合し一体化する結合法がある。この結合法
には、その結合剤に用いる材質によつて、有機物
樹脂を用いる樹脂結合法、金属または合金を用い
るメタル結合法、ガラス系の無機物質を用いるガ
ラス結合法がある。
これらの中でも樹脂結合法は、他の二つの方法
に比べて低温域で製作できる利点があり、近年そ
の生産量は増加の一途をたどつている。
樹脂結合法では、圧縮成形や射出成形、押出し
成形等により成形されている。
[発明が解決しようとする課題] 圧縮成形法で製造されている樹脂結合型永久磁
石では、結合剤としては専らエポキシ樹脂が使用
されている。エポキシ樹脂を含む成形体をそのま
ま放置するか、あるいは加熱することにより樹脂
を硬化し一体化する。
そのため成形直後は成形体が十分な強度を有し
ておらず、ある程度の強度を示すまでにかなりの
時間を要するため、その間のハンドリング性が悪
い欠点があつた。特に小型あるいは薄肉状の成形
体等を製造する場合には、上記欠点によつて欠け
等の破損が多発し歩留りが悪く、ややもするとコ
スト高の要因ともなつていた。
本発明の目的は、成形直後からかなりの強度を
有し、そのためハンドリング性に優れ量産性に適
しており、しかも最終製品の磁気特性が高い樹脂
結合型永久磁石の製造方法を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記のような目的を達成できる本発明は、粘度
が100〜25000cps(センチポアズ)で紫外線硬化と
加熱硬化の両性質を備えた接着剤を、希土類磁石
粉体に対して6重量%以下添加して成形一体化
し、成形体に紫外線を照射して表面を硬化させ、
その後に加熱して内部まで硬化させる樹脂結合型
永久磁石の製造方法である。
ここで希土類磁石粉体とは、R−TM系、R−
TM−B系(但し、RはYを含むSm、Ce、Pr、
Nd等の希土類元素の1種または2種以上、TM
はFe、Co、Ni等の遷移金属元素の1種または2
種以上、Bほホウ素元素)等の、例えばRTM5
R2TM17、R15TM77B8等で表わされる組成を主成
分とする粉体である。
結合剤として使用する接着剤は紫外線硬化と加
熱硬化の両方の性質を有するものであり、主成分
は変性アクリレートで、主成分以外に紫外線照射
によりラジカル重合が開始し硬化するように光重
合開始剤が添加されている。
この接着剤の粘度は100〜25000cpsの範囲から
選ばれる。このような粘度範囲とするのは、各種
実験結果から導き出された次のような理由によ
る。つまり100cps未満では成形時に接着剤の流れ
出し現象が生じ機械的強度が極端に低下するから
であり、逆に2500cpsを超えると成形時に配向磁
場を印加しても接着剤の粘度が高過ぎるため内部
の磁石粉体が配向し難く磁気特性に悪影響を与え
るからである。
使用する接着剤の量を磁石粉体の6重量%以下
としたのは高磁気特性を発現させるためである。
残留磁束密度と最大エネルギー積の高い樹脂結合
型永久磁石を得るには、磁石中で磁石粉体が占め
る容量%が多いほど好ましいが、接着剤の量が6
重量%以下では高い磁気特性が維持されるのに対
して6重量%を超えると磁気特性がかなり落ち込
むからである。
[作用] 紫外線硬化と加熱硬化の両性質を備えた接着剤
と希土類磁石粉体との混練物を成形した後に紫外
線を照射すると、紫外線は中まで浸透しないから
成形体の表面だけ硬化する。そのため極く短時間
の紫外線照射でもかなりの初期強度が発現し成形
体のハンドリングが容易になる。
その後、成形体を加熱することにより成形体は
内部まで硬化する。
これらの結果、従来技術ではかなり困難であつ
た小型あるいは薄肉状の成形体でも、本発明によ
れば自動プレス成形機でハンドリングしても欠け
等の不良品が生じるこもなく量産化が可能とな
る。
[実施例] Sm2Co17系のサマリウム−コバルト合金をジエ
トミルで粉砕し、磁場中成形して焼結した後、時
効処理を施し樹脂結合型永久磁石の原料とした。
この原料合金をジヨークラツシヤーで粉砕し篩
別して平均粒径200μmの磁石粉体とした。次に
紫外線硬化と加熱硬化の両性質を備えた接着剤と
してワールドロツクNo.863(商品名:協立化学産業
株式会社製)(常温での粘度は約600cps)を用い、
この接着剤と前記磁性粉体とを乳鉢で混練し、そ
の混練物を11kOeの磁場中で成形圧3ton/cm2で圧
縮成形した。
成形体を金型からノツクアウトした後、紫外線
を照射し成形体の表面を硬化した。その後、100
℃で1時間の加熱硬化処理を行つた。
ここで作成した成形体の寸法は高さ20mm、幅10
mm、奥行き2mmの薄肉状であり、高さ方向に磁化
容易軸をもつ。
上記の接着剤を用いる方法で作業者10人が各
100個ずつ圧縮成形により上記寸法の成形体を作
成したところ、欠け等の不良品の発生は皆無であ
つた。
比較のため結合剤として粘度10000cpsのエポキ
シ樹脂を用いて上記と同じように成形体を製造し
た。作業者10人が各100個ずつ圧縮成形を行い成
形体をハンドリングした結果、欠け等の破損が多
発し、作業者の熟練度等によつても異なるが30〜
50%もの不良率となつた。
また最大エネルギー積と曲げ強さについて見れ
ば、本発明により得られた磁石はエポキシ樹脂を
用いた磁石と同程度もしくはそれよりやや高い性
能であることが確認された。
ところで接着剤の粘度に対する最大エネルギー
積と曲げ強さとの関係を調べると、最大エネルギ
ー積(BH)maxは粘度が25000cpsまではほぼ一
定であり、それを超えると極端に低下してしまう
こと、それに対して曲げ強度は粘度が100cps未満
では極端に低いが、それ以上ではほぼ一定の高い
値を示すこと、これらのことから粘度の最適条件
は100〜25000cpsであることも判明した。
粘度が100cps未満で曲げ強さが極端に低下する
のは、成形時に接着剤の流れ出し現象が生ずるた
めであり、逆に25000cpsを超えると最大エネルギ
ー積が低下するのは接着剤があまりにも高粘度で
あるために印加磁界に対して磁石粉体の配向が十
分に行われないことによるものと考えられる。
[発明の効果] 本発明は紫外線硬化と加熱硬化の両性質を備え
た接着剤により希土類磁石粉体を結合一体化し、
成形体に紫外線を照射する方法であるから、極く
短時間の紫外線の照射で成形体表面の接着剤が直
ちに硬化を開始し、かなりの初期強度が発現する
ため欠け等が発生せずハンドリングが容易とな
り、不良発生率をほぼ皆無にすることができる。
そのため自動プレス成形機等の利用も可能となり
生産性が著しく向上しコストダウンを図ることが
できる。
また接着剤として100〜25000cpsの粘度範囲の
ものを使用し、希土類磁石粉体に対して6重量%
以下添加しているから、最終製品の曲げ強度や最
大エネルギー積も極めて高く、エポキシ樹脂等を
使用した従来技術と同程度もしくはそれ以上の高
い磁気特性を発現させることができる効果もあ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粘度が100〜25000センチポアズで紫外線硬化
    と加熱硬化の両性質を備えた接着剤を希土類磁石
    粉体に対して6重量%以下添加して成形一体化
    し、その成形体に紫外線を照射して表面を硬化さ
    せ、その後に加熱して内部まで硬化させることを
    特徴とする樹脂結合型永久磁石の製造方法。
JP63142017A 1988-06-09 1988-06-09 樹脂結合型永久磁石の製造方法 Granted JPH01310522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142017A JPH01310522A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 樹脂結合型永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142017A JPH01310522A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 樹脂結合型永久磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01310522A JPH01310522A (ja) 1989-12-14
JPH0447446B2 true JPH0447446B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=15305434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63142017A Granted JPH01310522A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 樹脂結合型永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01310522A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008033616A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Schaeffler Kg Lager und Motor mit einem Magneten
JP5364147B2 (ja) * 2011-01-17 2013-12-11 シナノケンシ株式会社 磁石及び磁石の製造方法
JP6881584B2 (ja) * 2017-07-25 2021-06-02 株式会社村田製作所 アンテナコイルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01310522A (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60207302A (ja) エポキシ樹脂で結合された稀土類元素‐鉄磁石
US3596350A (en) Process for the production of permanent magnets from anisotropic permanent magnet powder
JP2867140B2 (ja) ボンド磁石の製造方法
JPH0447446B2 (ja)
US6007757A (en) Method of producing an anisotropic bonded magnet
JPH056323B2 (ja)
EP0289979A1 (en) Plastic magnets
JPS60194509A (ja) 樹脂結合型磁石の製造方法
JPS61220315A (ja) 磁性成形体の製造方法
JPH0450725B2 (ja)
JPS6393105A (ja) 等方性ボンド磁石の製造方法
JPS6355908A (ja) 希土類樹脂磁石の製造方法
JPH0480901A (ja) ボンディッド磁石およびその製造方法
WO2024028989A1 (ja) 予成形体、予成形方法および圧縮ボンド磁石の製造方法
JPH11329826A (ja) 異方性永久磁石の製造方法
KR0182428B1 (ko) 튜브를 이용한 희토류계 수지 자석의 제조방법
JPH04337603A (ja) プラスチック磁石素材およびその製造方法
JPH0444402B2 (ja)
KR0164995B1 (ko) 본드자석의 제조방법
CN1794387A (zh) 各向异性钕铁硼磁体的制备方法
CN116313471A (zh) 一种各向异性粘结磁体的制备方法
JPH02251111A (ja) 樹脂結合型希土類磁石の製造方法
JPS63308903A (ja) 樹脂結合型永久磁石の製造方法
JPH0273613A (ja) 樹脂結合型永久磁石の製造方法
JPS6393104A (ja) 異方性ボンド磁石の製造方法