JPH0447268A - 免疫分析装置 - Google Patents
免疫分析装置Info
- Publication number
- JPH0447268A JPH0447268A JP15818890A JP15818890A JPH0447268A JP H0447268 A JPH0447268 A JP H0447268A JP 15818890 A JP15818890 A JP 15818890A JP 15818890 A JP15818890 A JP 15818890A JP H0447268 A JPH0447268 A JP H0447268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- reaction line
- line
- sample
- antigen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000036039 immunity Effects 0.000 title abstract 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 143
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 16
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 16
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 3
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 claims description 3
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 claims description 3
- 238000005375 photometry Methods 0.000 abstract description 6
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 102100021253 Antileukoproteinase Human genes 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 101710170876 Antileukoproteinase Proteins 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000002796 luminescence method Methods 0.000 description 1
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/0098—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的コ
(産業上の利用分野)
本発明は、磁性微粒子を利用してサンプル内の抗原量を
測定する免疫分析装置に関する。
測定する免疫分析装置に関する。
(従来の技術)
サンプル(試料又は検体)中の特定の抗原量の定量分析
には従来放射性元素を用いるRIA(ラジオイムノアッ
セイ)法が行われている。しかしこのtA法は放射性元
素を用いるために、専用の機器を設置し、資格を有する
オペレータが操作を行わなければならず、しがも廃棄物
の処理に注意を要する等の煩わしさがある。
には従来放射性元素を用いるRIA(ラジオイムノアッ
セイ)法が行われている。しかしこのtA法は放射性元
素を用いるために、専用の機器を設置し、資格を有する
オペレータが操作を行わなければならず、しがも廃棄物
の処理に注意を要する等の煩わしさがある。
このためこのRIA法に代わり酵素反応を利用して分析
を行うようにしたEIA(エンザイムイムノアッセイ)
法が行われてきている。そして最近になってこのEIA
法の中でも磁性材料のような抗体固体化微粒子を利用し
た分析法が普及してきている。
を行うようにしたEIA(エンザイムイムノアッセイ)
法が行われてきている。そして最近になってこのEIA
法の中でも磁性材料のような抗体固体化微粒子を利用し
た分析法が普及してきている。
第7図はこのようなEIA法の原理を説明するもので、
先ず第一抗体(第一試薬)2が固定された磁性微粒子(
Magnetjc Particle;以下MPと称す
る)1の溶液が用意され、これに測定すべき抗原3を含
んだ検体4を分注することにより第一の抗原・抗体反応
が生じて抗原3の一部は第一抗体2に結合される。結合
しない抗原3′はフリー状態で存在している。従って磁
石を用いMPIを吸着することにより集合させた状態で
フリーの抗原3′を除去し、いわゆるB/F分離を行う
。次に酵素5で標識された第二抗体(第二試薬)6を分
注することにより第二の抗原・抗体反応が生じて、測定
したい抗原3はMPIと酵素標識抗体6の一部と結合し
てサンドイッチ状にされる。結合しない酵素標識抗体6
′はフリー状態で存在している。
先ず第一抗体(第一試薬)2が固定された磁性微粒子(
Magnetjc Particle;以下MPと称す
る)1の溶液が用意され、これに測定すべき抗原3を含
んだ検体4を分注することにより第一の抗原・抗体反応
が生じて抗原3の一部は第一抗体2に結合される。結合
しない抗原3′はフリー状態で存在している。従って磁
石を用いMPIを吸着することにより集合させた状態で
フリーの抗原3′を除去し、いわゆるB/F分離を行う
。次に酵素5で標識された第二抗体(第二試薬)6を分
注することにより第二の抗原・抗体反応が生じて、測定
したい抗原3はMPIと酵素標識抗体6の一部と結合し
てサンドイッチ状にされる。結合しない酵素標識抗体6
′はフリー状態で存在している。
従って前記同様に磁石を用いることによりB/F分離を
行って、フリーの酵素標識抗体6′を除去する。
行って、フリーの酵素標識抗体6′を除去する。
次にこれに基質(第三試薬)7を分注することにより第
三の反応いわゆる酵素反応が生じて反応生成物8が生成
される。この抗原3には酵素5が結合されているので、
第三の反応状態を吸光法によって測光することにより、
酵素5の量に比例した技量3の量が測定できることにな
る。
三の反応いわゆる酵素反応が生じて反応生成物8が生成
される。この抗原3には酵素5が結合されているので、
第三の反応状態を吸光法によって測光することにより、
酵素5の量に比例した技量3の量が測定できることにな
る。
このような免疫分析装置において、完全ランダムアクセ
スを目的として第6図に示すように円形状の反応ライン
を備えた構成のものが知られている。15は円形状の反
応ラインで複数の反応容器12が配置されて、図示しな
い駆動源によって任意のサイクルタイムでエンドレスに
回動されるように構成されている。17はサンプラ部で
各々異なった試料が収容されている複数の試料容器18
が配置され、図示しないサンプル分注アームによって試
料容器18から任意の試料を吸引して、矢印のように対
向位置の反応容器12に分注されるように構成されてい
る。例として試料容器18に後述の第1表のNα1乃至
7で示した7種類の試料を用意したとして、A乃至I
(20分反応項目)及びa乃至f(40分反応項目)の
項目を検査する場合について示している。IAとは試料
1の項目Aを検査することを意味しており、2aとは試
料2の項目aを検査することを意味しており、以下これ
らに準じた意味を有している。
スを目的として第6図に示すように円形状の反応ライン
を備えた構成のものが知られている。15は円形状の反
応ラインで複数の反応容器12が配置されて、図示しな
い駆動源によって任意のサイクルタイムでエンドレスに
回動されるように構成されている。17はサンプラ部で
各々異なった試料が収容されている複数の試料容器18
が配置され、図示しないサンプル分注アームによって試
料容器18から任意の試料を吸引して、矢印のように対
向位置の反応容器12に分注されるように構成されてい
る。例として試料容器18に後述の第1表のNα1乃至
7で示した7種類の試料を用意したとして、A乃至I
(20分反応項目)及びa乃至f(40分反応項目)の
項目を検査する場合について示している。IAとは試料
1の項目Aを検査することを意味しており、2aとは試
料2の項目aを検査することを意味しており、以下これ
らに準じた意味を有している。
この第6図の分析装置で例えば24秒のサイクルタイム
で反応容器12をステップ送りして20分間反応の項目
に対処させるには、反応ライン15上に50個(120
0秒÷24秒)の反応容器12を配置する必要がある。
で反応容器12をステップ送りして20分間反応の項目
に対処させるには、反応ライン15上に50個(120
0秒÷24秒)の反応容器12を配置する必要がある。
また同じサイクルタイムで40分間反応の項目に対処さ
せるには、反応ライン15上に100個(2400秒÷
24秒)の反応容器12を配置する必要がある。通常免
疫分析では20分間反応及び40分間反応の項目が選ば
れることが多い。このように反応容器12の数を増加し
ようとすると、反応ライン15の口径を大きくする必要
があり、装置の大型化が避けられない。
せるには、反応ライン15上に100個(2400秒÷
24秒)の反応容器12を配置する必要がある。通常免
疫分析では20分間反応及び40分間反応の項目が選ば
れることが多い。このように反応容器12の数を増加し
ようとすると、反応ライン15の口径を大きくする必要
があり、装置の大型化が避けられない。
第1表は各サンプルにつき20分反応項目及び40分反
応項目を検査する場合の依頼例を示すものである。また
第2表は第6図の従来の分析装置を用いて分析を行う場
合の結果を示すものである。
応項目を検査する場合の依頼例を示すものである。また
第2表は第6図の従来の分析装置を用いて分析を行う場
合の結果を示すものである。
(以下余白)
第1表
(発明が解決しようとする課題)
ところで従来の免疫分析装置では、処理能力を上げよう
とする場合には反応ラインが大きくなるので装置が大型
化するという問題がある。例えば第2表から明らかなよ
うに40分間反応では48秒サイクルでは75テスト/
時間の最大処理速度しか得られず、面積を4倍にして2
4秒サイクルにしても150テスト/時間の最大処理速
度しか得られない。
とする場合には反応ラインが大きくなるので装置が大型
化するという問題がある。例えば第2表から明らかなよ
うに40分間反応では48秒サイクルでは75テスト/
時間の最大処理速度しか得られず、面積を4倍にして2
4秒サイクルにしても150テスト/時間の最大処理速
度しか得られない。
本発明は以上のような問題に対処してなされたもので、
反応ラインの面積を増加することな(処理能力を向上す
るようにした免疫分析装置を提供することを目的とする
ものである。
反応ラインの面積を増加することな(処理能力を向上す
るようにした免疫分析装置を提供することを目的とする
ものである。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために本発明は、任意のサイクルタ
イムでエンドレスに回動する反応ラインに複数の反応容
器を配置し、この反応容器に試料及びこれと反応させる
少なくとも抗体固定化磁性微粒子液を分注して所定の免
疫反応を行わせる免疫分析装置において、同一平面内に
おいて互いに独立したサイクルタイムで回動可能な複数
の反応ラインを備えたことを特徴とするものである。
イムでエンドレスに回動する反応ラインに複数の反応容
器を配置し、この反応容器に試料及びこれと反応させる
少なくとも抗体固定化磁性微粒子液を分注して所定の免
疫反応を行わせる免疫分析装置において、同一平面内に
おいて互いに独立したサイクルタイムで回動可能な複数
の反応ラインを備えたことを特徴とするものである。
(作 用)
同一平面内で例えば二重円の反応ラインを設け、各反応
ラインを独立したサイクルタイムて回動するように構成
する。これによって反応ラインの面積を増加することな
く処理能力を向上することができる。
ラインを独立したサイクルタイムて回動するように構成
する。これによって反応ラインの面積を増加することな
く処理能力を向上することができる。
(実施例)
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の免疫分析装置の実施例を示す構成図で
、11は円形状の反応槽でこの反応槽11内には分析し
たいサンプルを収容すべき多数の反応容器12が図示し
ない駆動源によって1サイクルにつき例えば1ピツチず
つ矢印方向に間欠的に移動可能に配置されている。これ
によって反応ラインが構成されている。
、11は円形状の反応槽でこの反応槽11内には分析し
たいサンプルを収容すべき多数の反応容器12が図示し
ない駆動源によって1サイクルにつき例えば1ピツチず
つ矢印方向に間欠的に移動可能に配置されている。これ
によって反応ラインが構成されている。
この反応ライン15は同一平面内に配置された内側反応
ライン15Aと外側反応ライン15Bとの二重円から成
り、各々第1の駆動源21及び第2の駆動源22によっ
て互いに独立したサイクルタイムで、矢印方向に間欠的
に移動可能に構成されている。サイクルタイムは必要に
応じて任意に設定可能であり、予め後述のCPUにこれ
らの情報を格納しておくことにより可能となる。−例と
して反応容器12は外側反応ライン15Bに75個が配
置された場合を示しており、各反応容器12の内側に示
されている番号は位置Nα(ポジションNα)を意味し
ている。同様に内側に反応ライン15Aにも反応容器1
2が配置されるが、この数は75個よりは少ない。反応
槽11の周縁の所望位置の内側反応ライン15Aと外側
反応ライン15Bとの間には後述のようにB/F分離を
行うための磁石13が配置され、また反応容器12内の
反応液を測光してサンプル内の抗原量を測定する測光部
14が配置されている。16はCPU(中央演算処理装
置)で分析装置全体の制御動作を司っており、特に本実
施例の場合前記反応ライン15を構成している内側反応
ライン15A及び外側反応ライン15B1第1及び第2
の駆動源21.22を制御して所定のサイクルタイムで
分析処理を行わせる。
ライン15Aと外側反応ライン15Bとの二重円から成
り、各々第1の駆動源21及び第2の駆動源22によっ
て互いに独立したサイクルタイムで、矢印方向に間欠的
に移動可能に構成されている。サイクルタイムは必要に
応じて任意に設定可能であり、予め後述のCPUにこれ
らの情報を格納しておくことにより可能となる。−例と
して反応容器12は外側反応ライン15Bに75個が配
置された場合を示しており、各反応容器12の内側に示
されている番号は位置Nα(ポジションNα)を意味し
ている。同様に内側に反応ライン15Aにも反応容器1
2が配置されるが、この数は75個よりは少ない。反応
槽11の周縁の所望位置の内側反応ライン15Aと外側
反応ライン15Bとの間には後述のようにB/F分離を
行うための磁石13が配置され、また反応容器12内の
反応液を測光してサンプル内の抗原量を測定する測光部
14が配置されている。16はCPU(中央演算処理装
置)で分析装置全体の制御動作を司っており、特に本実
施例の場合前記反応ライン15を構成している内側反応
ライン15A及び外側反応ライン15B1第1及び第2
の駆動源21.22を制御して所定のサイクルタイムで
分析処理を行わせる。
外側反応ライン15Bの位置Nα1において反応容器1
2に測定すべき抗原3を含んだサンプルを分注し、Nα
2においてこれに抗体固定化磁性体液(MP、)1を分
注する。これによって第一の免疫反応(抗原・抗体反応
)が行われる。次にNα13゜14.15及び17.1
8.19で磁石13を用いることによってMPIを吸引
して集合させて第一のB/F分離を行い、フリーの抗原
を吸引して除去する。番号を○印で囲んだNαがMPI
を吸着する位置を示している。なおこの間Nα16で洗
浄を行う。
2に測定すべき抗原3を含んだサンプルを分注し、Nα
2においてこれに抗体固定化磁性体液(MP、)1を分
注する。これによって第一の免疫反応(抗原・抗体反応
)が行われる。次にNα13゜14.15及び17.1
8.19で磁石13を用いることによってMPIを吸引
して集合させて第一のB/F分離を行い、フリーの抗原
を吸引して除去する。番号を○印で囲んだNαがMPI
を吸着する位置を示している。なおこの間Nα16で洗
浄を行う。
続いてNα20で酵素標識抗体6を分注し、Nα21で
撹拌を行って第二の免疫分析(抗原・抗体反応)が行わ
れる。このとき後程測光部14により測光を行う場合、
測光法に応じて分注すべき標識酵素を変えておく。例え
ば吸光法で測光する場合は標識酵素としてはPOD等を
用い、発光法で測光する場合はALP等を用いるように
する。また抗体は各々測定項目に対応した特異性のある
抗体を用いるようにする。
撹拌を行って第二の免疫分析(抗原・抗体反応)が行わ
れる。このとき後程測光部14により測光を行う場合、
測光法に応じて分注すべき標識酵素を変えておく。例え
ば吸光法で測光する場合は標識酵素としてはPOD等を
用い、発光法で測光する場合はALP等を用いるように
する。また抗体は各々測定項目に対応した特異性のある
抗体を用いるようにする。
Nα35,36.37及び40,41.42及び45.
46.47で磁石13を用いることによって再びMPI
を吸引して集合させて第二のB/F分離を行い、フリー
の酵素標識抗体を吸引して除去する。なおこの間Nα3
8,43.48で洗浄を行い、Nα39.44.49で
撹拌を行う。すなわち3回B/F分離を行う。
46.47で磁石13を用いることによって再びMPI
を吸引して集合させて第二のB/F分離を行い、フリー
の酵素標識抗体を吸引して除去する。なおこの間Nα3
8,43.48で洗浄を行い、Nα39.44.49で
撹拌を行う。すなわち3回B/F分離を行う。
次にNα53で基質液7を分注することにより、酵素反
応(第三の反応)が行われる。この場合基質液としては
各々吸光法9発光法に応じた種類のものを選ぶようにす
る。なおこの間Nα54で撹拌を行う。
応(第三の反応)が行われる。この場合基質液としては
各々吸光法9発光法に応じた種類のものを選ぶようにす
る。なおこの間Nα54で撹拌を行う。
続いてNα68において移動してきた反応容器12を光
源の光路を通過させることにより測光部14によって例
えば吸光法によりその反応液の測定を行う。この場合M
PIの影響による測定誤差を避けるため、Nα66から
磁石でMPを吸着しておき階68で光路からMPを外し
た状態で、反応液を測定することにより抗原量が測定さ
れる。反応が終了した反応容器12はNα69乃至75
において洗浄処理されて再使用に備えられる。
源の光路を通過させることにより測光部14によって例
えば吸光法によりその反応液の測定を行う。この場合M
PIの影響による測定誤差を避けるため、Nα66から
磁石でMPを吸着しておき階68で光路からMPを外し
た状態で、反応液を測定することにより抗原量が測定さ
れる。反応が終了した反応容器12はNα69乃至75
において洗浄処理されて再使用に備えられる。
同様に内側反応ライン15Aにおいても、外側反応ライ
ン15Bにおける各工程と同様な工程が設定されて同じ
ような処理が行われる。但し内側反応ライン15Aと外
側反応ライン15Bとは互いに独立して駆動されるので
、各位置Nαは一致しない。しかし磁石13は、内側反
応ライン15Aと外側反応ライン15Bにおいて行われ
るB/F分離のタイミングが一致するように、常に共通
のB/F分離位置をとるように駆動される。第3図は磁
石13の配置構造を示している。
ン15Bにおける各工程と同様な工程が設定されて同じ
ような処理が行われる。但し内側反応ライン15Aと外
側反応ライン15Bとは互いに独立して駆動されるので
、各位置Nαは一致しない。しかし磁石13は、内側反
応ライン15Aと外側反応ライン15Bにおいて行われ
るB/F分離のタイミングが一致するように、常に共通
のB/F分離位置をとるように駆動される。第3図は磁
石13の配置構造を示している。
次に本実施例の作用を説明する。
第2図(a)乃至(g)は前記表1に示したような依頼
例に従って分析を行う場合の例を説明するもので、内側
反応ライン15Aを40分反応項目に対応させた外側反
応ライン15Bを20分間反応項目に対応させたもので
ある。なお内側反応ライン15Aの1サイクルタイムを
48秒、外側反応ライン15Bのサイクルタイムを24
秒に各々設定した場合を示している。
例に従って分析を行う場合の例を説明するもので、内側
反応ライン15Aを40分反応項目に対応させた外側反
応ライン15Bを20分間反応項目に対応させたもので
ある。なお内側反応ライン15Aの1サイクルタイムを
48秒、外側反応ライン15Bのサイクルタイムを24
秒に各々設定した場合を示している。
先ず第2図(a)のように、サンプラ部17の試料容器
18から試料分注アームを用いて外側反応ライン15B
の反応容器12にNα1の試料を順次IA、IB、IC
,LDの4検査分分注する。
18から試料分注アームを用いて外側反応ライン15B
の反応容器12にNα1の試料を順次IA、IB、IC
,LDの4検査分分注する。
ここでIAとは試料1の項目Aを検査することを意味し
ており、IBとは試料1の項目Bを検査することを意味
しており、以下これらに準じた意味を有している。同様
にして内側反応ライン15Aの反応容器12にNα1の
試料を前記ICに対向した位置からla、lbの2検査
分分注する。
ており、IBとは試料1の項目Bを検査することを意味
しており、以下これらに準じた意味を有している。同様
にして内側反応ライン15Aの反応容器12にNα1の
試料を前記ICに対向した位置からla、lbの2検査
分分注する。
次に第2図(b)のように、反応ライン15及びサンプ
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12にNα2の試料を前記IDに続
いて順次2A、 2B、 2C。
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12にNα2の試料を前記IDに続
いて順次2A、 2B、 2C。
2Dの4検査分分注する。同様にして内側反応ライン1
5Aの反応容器12にNα2の試料を前記1bに続いて
順次2a、2bの2検査分分注する。
5Aの反応容器12にNα2の試料を前記1bに続いて
順次2a、2bの2検査分分注する。
次に第2図(C)のように、反応ライン15及びサンプ
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12に階3の試料を前記2Dに続い
て順次3E、3Fの2検査分分注する。同様にして内側
反応ライン15Aの反応容器12にNα3の試料を前記
2bに続いて3Cの1検査分分注する。
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12に階3の試料を前記2Dに続い
て順次3E、3Fの2検査分分注する。同様にして内側
反応ライン15Aの反応容器12にNα3の試料を前記
2bに続いて3Cの1検査分分注する。
次に第2図(d)のように、反応ライン15及びサンプ
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12に階4の試料を前記3Fに続い
て順次4G、4Hの2検査分分注する。またこのとき内
側反応ライン15Aの反応容器12に対してはNα4の
試料を分注しない。
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12に階4の試料を前記3Fに続い
て順次4G、4Hの2検査分分注する。またこのとき内
側反応ライン15Aの反応容器12に対してはNα4の
試料を分注しない。
次に第2図(e)のように、反応ライン15及びサンプ
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12に対してはNα5の試料を分注
せず、内側反応ライン15Aの反応容器12に対してN
α5の試料を前記3Cに続き1容器分空かして5dの1
検査分分注する。
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12に対してはNα5の試料を分注
せず、内側反応ライン15Aの反応容器12に対してN
α5の試料を前記3Cに続き1容器分空かして5dの1
検査分分注する。
次に第2図(f)のように、反応ライン15及びサンプ
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12にNα6の試料を前記4Hに続
いて2容器分空かして6Iの1検査分分注する。同様に
し内側反応ライン15Aの反応容器12に対してNα6
の試料を前記5dに続いて順次6e、6fの2検査分分
注する。
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12にNα6の試料を前記4Hに続
いて2容器分空かして6Iの1検査分分注する。同様に
し内側反応ライン15Aの反応容器12に対してNα6
の試料を前記5dに続いて順次6e、6fの2検査分分
注する。
次に第2図(g)のように、反応ライン15及びサンプ
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12にNα7の試料を前記6■に続
き3容器分空かして7E、 7Fの2検査分分注する
。同様にして内側反応ライン15Aの反応容器12に対
してNα7の試料を前記6fに続いて7cの1検査分分
注する。
ラ部17を間欠送りにより移動させた後、外側反応ライ
ン15Bの反応容器12にNα7の試料を前記6■に続
き3容器分空かして7E、 7Fの2検査分分注する
。同様にして内側反応ライン15Aの反応容器12に対
してNα7の試料を前記6fに続いて7cの1検査分分
注する。
このような方法によって分析を行うことにより、第3表
に示すような結果が得られた。なおこの第3表で本実施
例の方法はモードTに対応しており、内側反応ライン1
5Aで75テスト/時間の最大処理速度を得ることがで
きると共に、外側反応ライン15Bで150テスト/時
間の最大処理速度を得ることができ、計225テスト/
時間の最大処理速度が得られた。さらに第3表から明ら
かなように、内側反応ライン15A及び外側反応ライン
15Bのサイクルタイムを可変させることにより各々異
なった処理速度を得ることができる。本発明の場合第3
表のモード■で示したように最大処理速度を300テス
ト/時間まで上げることができる。しかも本発明の各実
施例によれば、二重円独立駆動構造に反応ラインを構成
したことにより、反応ラインの面積は従来の半円構造に
比べて1/4に抑えることができる。
に示すような結果が得られた。なおこの第3表で本実施
例の方法はモードTに対応しており、内側反応ライン1
5Aで75テスト/時間の最大処理速度を得ることがで
きると共に、外側反応ライン15Bで150テスト/時
間の最大処理速度を得ることができ、計225テスト/
時間の最大処理速度が得られた。さらに第3表から明ら
かなように、内側反応ライン15A及び外側反応ライン
15Bのサイクルタイムを可変させることにより各々異
なった処理速度を得ることができる。本発明の場合第3
表のモード■で示したように最大処理速度を300テス
ト/時間まで上げることができる。しかも本発明の各実
施例によれば、二重円独立駆動構造に反応ラインを構成
したことにより、反応ラインの面積は従来の半円構造に
比べて1/4に抑えることができる。
第3表
第4図(a)、 (b)は本実施例において行われる
サンプリング方法の説明図で、2個のサンプリングノズ
ルIOA、IOBを備えた分注アーム9を用いてサンプ
リングを行うとき、第4図(a)は2個のサンプリング
ノズルIOA、IOBをサンプラ部17の同一試料容器
18に挿入して矢印方向に分注アーム19を移動して、
内側及び外側反応ライン15A、15Bの各反応容器1
2に試料を分注する方法を示すものである。また第4図
(b)は2つのサンプリングノズルIOA、10Bのう
ちいずれか1個のみを用いて、内側及び外側反応ライン
15A、15Bのいずれかの反応容器12に試料を分注
する方法を示すものである。
サンプリング方法の説明図で、2個のサンプリングノズ
ルIOA、IOBを備えた分注アーム9を用いてサンプ
リングを行うとき、第4図(a)は2個のサンプリング
ノズルIOA、IOBをサンプラ部17の同一試料容器
18に挿入して矢印方向に分注アーム19を移動して、
内側及び外側反応ライン15A、15Bの各反応容器1
2に試料を分注する方法を示すものである。また第4図
(b)は2つのサンプリングノズルIOA、10Bのう
ちいずれか1個のみを用いて、内側及び外側反応ライン
15A、15Bのいずれかの反応容器12に試料を分注
する方法を示すものである。
第5図(a)、(b)は他のサンプリング方法の説明図
で、円形のサンプラ部17を用いた場合、第5図(a)
は2個のサンプリングノズル10A。
で、円形のサンプラ部17を用いた場合、第5図(a)
は2個のサンプリングノズル10A。
10Bをサンプラ部17の異なった試料容器18に挿入
して矢印方向に分注アーム9を移動して、内側及び外側
反応ライン15A、15Bの各反応容器12に試料を分
注する方法を示すものである。
して矢印方向に分注アーム9を移動して、内側及び外側
反応ライン15A、15Bの各反応容器12に試料を分
注する方法を示すものである。
また第5図(b)は2つのサンプリングノズル10A、
IOBを同一試料容器18に挿入した後矢印方向に分注
アーム19を移動して、内側及び外側反応ライン15A
、15Bの各反応容器12に試料を分注する方法を示す
ものである。
IOBを同一試料容器18に挿入した後矢印方向に分注
アーム19を移動して、内側及び外側反応ライン15A
、15Bの各反応容器12に試料を分注する方法を示す
ものである。
これらの分注方法は目的、用途等に応じて任意のものを
利用することができ、また他の方法を利用することもで
きる。
利用することができ、また他の方法を利用することもで
きる。
このように本発明実施例によれば、反応ラインを内側反
応ライン及び外側反応ラインの二重同構造として各々を
独立して駆動するように構成したので、各反応ラインの
サイクルタイムを任意に選ぶことにより反応ラインの面
積を増加させることなく、処理速度を向上することがで
きる。
応ライン及び外側反応ラインの二重同構造として各々を
独立して駆動するように構成したので、各反応ラインの
サイクルタイムを任意に選ぶことにより反応ラインの面
積を増加させることなく、処理速度を向上することがで
きる。
実施例では限られた条件で分析を行う例で説明したが、
これらは分析内容に応じて任意に変更することができる
。
これらは分析内容に応じて任意に変更することができる
。
[発明の効果コ
以上述べたように本発明によれば、反応ラインを多重回
構造として各々を独立に駆動するようにしたので、反応
ラインの面積を増加することな(処理能力を向上するこ
とができる。
構造として各々を独立に駆動するようにしたので、反応
ラインの面積を増加することな(処理能力を向上するこ
とができる。
第1図は本発明の免疫分析装置の実施例を示す構成図、
第2図(a)乃至(g)は本実施例による作用の説明図
、第3図は本実施例装置の主要部の磁石の配置構造を示
す断面図、第4図(a)。 (b)及び第5図(a)、 (b)は本実施例におけ
る試料サンプリング方法の説明図、第6図は従来の分析
装置の主要部の説明図、第7図はEIA法の原理の説明
図である。 12・・・反応容器、13・・・磁石(B/F分離用)
、15.15A、15B・・・反応ライン、16・・・
CPU (中央演算処理装置)、17・・・サンプラ部
、18・・・試料容器、19・・・試料分注アーム、 21.22・・・反応ラインの駆動源。 、−一一五−m 図 図 第 図 図 (b)
第2図(a)乃至(g)は本実施例による作用の説明図
、第3図は本実施例装置の主要部の磁石の配置構造を示
す断面図、第4図(a)。 (b)及び第5図(a)、 (b)は本実施例におけ
る試料サンプリング方法の説明図、第6図は従来の分析
装置の主要部の説明図、第7図はEIA法の原理の説明
図である。 12・・・反応容器、13・・・磁石(B/F分離用)
、15.15A、15B・・・反応ライン、16・・・
CPU (中央演算処理装置)、17・・・サンプラ部
、18・・・試料容器、19・・・試料分注アーム、 21.22・・・反応ラインの駆動源。 、−一一五−m 図 図 第 図 図 (b)
Claims (2)
- (1)任意のサイクルタイムでエンドレスに回動する反
応ラインに複数の反応容器を配置し、この反応容器に試
料及びこれと反応させる少なくとも抗体固定化磁性微粒
子液を分注して所定の免疫反応を行わせる免疫分析装置
において、同一平面内において互いに独立したサイクル
タイムで回動可能な複数の反応ラインを備えたことを特
徴とする免疫分析装置。 - (2)試料内の抗原と反応した抗体固定化磁性微粒子を
磁石によって吸着した状態で反応しない抗原を含む不要
液を除去するB/F分離を複数の反応ライン共に一致さ
せた請求項1記載の免疫分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15818890A JPH0447268A (ja) | 1990-06-14 | 1990-06-14 | 免疫分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15818890A JPH0447268A (ja) | 1990-06-14 | 1990-06-14 | 免疫分析装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0447268A true JPH0447268A (ja) | 1992-02-17 |
Family
ID=15666194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15818890A Pending JPH0447268A (ja) | 1990-06-14 | 1990-06-14 | 免疫分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0447268A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998018008A1 (fr) * | 1996-10-24 | 1998-04-30 | Japan Tectron Instruments Corporation | Dispositif d'analyse immunologique automatique |
WO2012114675A1 (ja) | 2011-02-22 | 2012-08-30 | 富士レビオ株式会社 | 測定装置及び測定方法 |
JP2013068453A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Tosoh Corp | 自動分析装置 |
CN105301090A (zh) * | 2015-11-03 | 2016-02-03 | 清华大学 | 一种任意组合式免疫多组份检测方法及装置 |
JP2017227628A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-12-28 | クレド バイオメディカル ピーティーイー リミテッド | 生物学的および生化学的アッセイに使用される材料のための混合および搬送デバイス |
-
1990
- 1990-06-14 JP JP15818890A patent/JPH0447268A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998018008A1 (fr) * | 1996-10-24 | 1998-04-30 | Japan Tectron Instruments Corporation | Dispositif d'analyse immunologique automatique |
WO2012114675A1 (ja) | 2011-02-22 | 2012-08-30 | 富士レビオ株式会社 | 測定装置及び測定方法 |
JP2012173180A (ja) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Fujirebio Inc | 測定装置及び測定方法 |
KR20140033341A (ko) | 2011-02-22 | 2014-03-18 | 후지레비오 가부시키가이샤 | 측정 장치 및 측정 방법 |
US9709502B2 (en) | 2011-02-22 | 2017-07-18 | Fujirebio Inc. | Measurement device and measurement method |
JP2013068453A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Tosoh Corp | 自動分析装置 |
CN105301090A (zh) * | 2015-11-03 | 2016-02-03 | 清华大学 | 一种任意组合式免疫多组份检测方法及装置 |
JP2017227628A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-12-28 | クレド バイオメディカル ピーティーイー リミテッド | 生物学的および生化学的アッセイに使用される材料のための混合および搬送デバイス |
US10222307B2 (en) | 2016-05-18 | 2019-03-05 | Credo Biomedical Pte Ltd. | Mixing and transfer device for materials used in biological and biochemical assays |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2102758C1 (ru) | Устройства для автоматического проведения иммуноанализа за несколько последовательных этапов по меньшей мере одного биологического вещества из множества биологических образцов, способ и реактив для применения указанных устройств | |
JP3673926B2 (ja) | 自動化学分析機においてサンプルを前処理するための方法および装置 | |
US4837159A (en) | Method and apparatus for effecting immunological analysis | |
JP4286885B2 (ja) | 連続分析システムにおいて使用される計装ソフトウェアによって実施される検定をモデル化する方法 | |
CN109358202B (zh) | 具有竖直布置的圆盘传送带的自动化诊断分析仪及相关方法 | |
JP5706185B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
JP3003118B2 (ja) | ホモジニアス試薬を提供する方法 | |
JP2009271069A (ja) | 遠心分離サイクル中の凝集評価を事前に提供するための少なくとも1つのイメージャーを有する免疫診断検査装置 | |
JPH07506184A (ja) | 自動連続ランダム・アクセス分析システム | |
JP2004522979A (ja) | タイプに従って分析を仕分けることによって臨床検査用自動分析装置の処理能力を向上させること | |
JP2009025167A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2970114B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JPWO2008050396A1 (ja) | 分析装置 | |
JPH11502625A (ja) | 化学分析機において試薬分離のための装置および方法 | |
JP6201581B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JPH0447268A (ja) | 免疫分析装置 | |
JP2002311034A (ja) | 免疫分析装置及び免疫分析方法 | |
JPH01136068A (ja) | 自動分析装置 | |
JPH0688828A (ja) | 免疫自動分析装置 | |
JP3055373B2 (ja) | 液体試料分析装置 | |
JP3001994B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2878785B2 (ja) | 免疫分析システム | |
JPS61193073A (ja) | 免疫学的分析方法およびその装置 | |
JP2009030997A (ja) | タイプ&スクリーニングのための血液型判定キット及び該キットを用いる血液型判定装置 | |
JPH0447266A (ja) | 試薬容器攪拌システム |