JPH0447207B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447207B2
JPH0447207B2 JP13783785A JP13783785A JPH0447207B2 JP H0447207 B2 JPH0447207 B2 JP H0447207B2 JP 13783785 A JP13783785 A JP 13783785A JP 13783785 A JP13783785 A JP 13783785A JP H0447207 B2 JPH0447207 B2 JP H0447207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
combustion
combustion chamber
wall plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13783785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62665A (ja
Inventor
Hideo Kawamura
Yukio Yoshida
Keiichi Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP13783785A priority Critical patent/JPS62665A/ja
Publication of JPS62665A publication Critical patent/JPS62665A/ja
Publication of JPH0447207B2 publication Critical patent/JPH0447207B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両用機関の暖機促進などに使用され
る燃焼器の燃料気化装置に関するものである。
[従来の技術] 本出願人はすでに特願昭59−199362号などによ
り、機関の吸気管に燃焼器と熱交換器を配設し、
燃焼器の燃焼ガスと吸気を混合して機関へ送るよ
うにした暖機装置を出願している。この暖機装置
によれば吸気の温度が高められるので、暖機運転
の短縮化と熱交換器による車室の急速暖房を図る
ことができる。
しかし、上記出願に係る燃焼器における燃料気
化装置は、その構造上高温燃焼ガスの熱を十分利
用できず、一部の燃料が気化されないで気化室へ
噴出されることがあるので、これを避けるために
常時加熱栓により燃料気化装置の内部で燃料を加
熱気化させている。このように常時加熱栓に通電
することは、その消費電力が大きいので、通常の
車載電源バツテリではこれが消耗する恐れがあ
る。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、本発明の目的は燃焼器の運転開始後は
燃焼室の燃料燃焼熱を利用して燃料を完全に気化
し得る燃焼器の燃料気化装置を提供することにあ
る。
[発明を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成は燃
焼筒の内部に嵌合固定されて燃焼室と気化室とを
区画する整流壁板と、前記整流壁板に貫通支持さ
れ前記気化室へ開口する噴孔および前記燃焼室へ
突出する受熱体を有する外管と、前記外管に挿通
されかつ燃料供給管に接続される内管と、前記内
管の内部に配設した加熱栓とを具備したものであ
る。
[作用] 気化室2に開口する噴孔3aを有する燃料気化
装置3の外管3cは、気化室2と燃焼室7とを区
画する整流壁板6に貫通支持され、燃焼室7へ突
出される端部に受熱体31を備えているので、燃
料供給管4から燃料気化装置3の内管3cへ供給
された燃料は、燃焼室7へ突出する端部で外管3
cの受熱体31から加熱されて完全に気化され、
外管3cと内管3bとの隙間39を通つて気化室
2の方へ戻り、噴孔3aから気化室2へ噴出され
る。したがつて、燃焼器が運転開始(燃焼室で燃
料が着火)された後は、燃焼気化装置3の内管3
bに配設されたグロープラグなどの加熱栓5に通
電しないでも燃料を完全に気化することができ
る。
[発明の実施例] 本発明を実施例に基づいて説明する。第2図に
示すように、燃焼器は吸気管34を周壁に結合さ
れる外筒12を備えている。外筒12は補強筒1
4により周壁を補強されるとともに、一端部(左
端部)は端壁板13により閉鎖される一方、他端
部は径内方へ縁曲げされて燃料筒17の端部に結
合される。外筒12の内部には例えばセラミツク
スなどからなる燃焼筒17が支持される。この燃
焼筒17の左端部は端壁板11により閉鎖される
一方、右端部の排気口9が設けられる。
外筒12と燃焼筒17との間には吸気管34と
連通する空気室21が形成され、この空気室21
は燃焼筒17の周壁に設けた吸気口15,16を
経てそれぞれ気化室2および燃焼室7に連通され
る。端壁板11に断面L字形の接続環22が結合
され、この接続管22と端壁板11の縁曲け部と
に外嵌した接続筒23のフランジ23aが端壁板
13に結合される。そして、端壁板13の開口に
燃料気化装置3と着火栓40とを支持するための
アダプタ37が嵌合固定される。このアダプタ3
7は燃焼筒17の中心へ向つて延びる燃料気化装
置3を支持する開口と、好ましくは燃焼筒17の
中心軸線に対し傾けて着火栓40を支持するため
のねじ穴8aが設けられる。
燃焼筒17の中間部分にセラミツクス・ハニカ
ム構造体からなる整流壁板6が嵌合固定され、こ
れにより気化室2と燃焼室7とが区画される。こ
の整流壁板6には気化室2と燃焼室7を連通する
多数の細長い通路が備えられるとともに、整流壁
板6のほぼ中心に円筒形の燃料気化装置3の外管
3cが貫通支持される。このため、燃料気化装置
3の外管3cは断熱ガスケツト36を介してアダ
プタ37の壁部に貫通支持されるとともに、先端
部は端壁板11の穴および整流壁板6の穴20を
貫通して燃焼室7へ突出される。
第1図に示すように、実際には燃料供給装置3
は外管3cと、内管3bと、この内管3bに配設
されるグロープラグなどの加熱栓5とから構成さ
れる。外管3cは気化室2へ開口する複数の噴孔
3aを備えるとともに、燃焼室7に突出する大径
の閉鎖端壁に受熱体31が形成される。受熱体3
1は第3,4図に示すように、溝31aを設けて
多数のフイン31bが形成される。外管3cの外
端部には断熱ガスケツト35を介して内管3bの
外端部が螺合支持される。そして、この内管3b
の外端部に燃料供給管4が接続される一方、内端
部は受熱体31の近くまで延び、かつ内管3bと
外管3cとの間に隙間39(第1図)が備えられ
る。内管3bの外端部に設けたねじ穴32に加熱
栓5の基端部が螺合支持され、その先端側加熱部
が内管3bとの間に隙間を存して受熱体31の方
へ突出される。
アダプタ37のねじ穴8aに螺合されるグロー
プラグなどからなる着火栓40は端壁板11の穴
8bおよび整流壁板6の穴8cを経て燃焼室7へ
突出される。大径とされる受熱体31を挿通する
整流壁板6の穴20と外管3cとの間には気化燃
料通路が構成され、外管3cに沿つて他の部分よ
りも多量の気化燃料が燃焼室7へ流れるようにな
つており、この流れに向つて着火栓40の加熱部
が突出される。
次に、本発明による燃焼器の動作について説明
する。第2図において吸気管34から空気室21
へ吸込まれた吸気は燃焼筒17の吸気口15を経
て気化室2へ、また吸気口16を経て燃焼室7へ
それぞれ吸引され、さらに排気口9から熱交換器
を経て機関へ吸引される。また、燃料供給管4か
ら燃料気化装置3の内管3bへ供給された燃料は
加熱栓5(第1図)により加熱されて外管3cの
端部へ流れ、ここで燃焼室7の燃焼ガスに触れる
受熱体31により加熱されて外管3cと内管3b
との間の隙間39に沿つて気化室2の方へ戻り、
噴孔3aから気化室2へ噴出される。内管3bは
燃料を高温の燃焼室7の受熱体31まで迂回して
外管3cの噴孔3aへ導く。
気化室2へ気化された燃料は整流壁板6の細長
い通路を経て燃焼室7へ吸引されるが、特に穴2
0の部分で多量の気化燃料が外管3cに沿つて燃
焼室7へ流れる時、着火栓40の発熱部に直接接
触するので、気化燃料が効果的に加熱されて着火
温度に達し短時間の内に着火される。この場合、
燃料気化装置3の外管3cは穴20から燃料室7
へ向う気化燃料の流れを案内するとともに、外管
3cが受熱体31により加熱されているので気化
燃料の温度低下を抑えるように働く。
着火栓40の発熱部は燃料気化装置3の外管3
cに沿つて長く延びているので、気化燃料が着火
栓40に接触する時間が長く、温度が十分高くな
り、気化燃料が確実に着火される。こうして、気
化燃料の燃焼が開始され、吸気口16からの過剰
な空気と混合されて完全に燃焼し、排気口9から
熱交換器へ吸引される。
燃料気化装置3の外管3cの端部は大径とさ
れ、かつ燃焼室7に突出して多数のフインを備え
ているので、燃焼室7で燃料が着火されると、加
熱栓5の通電を停止しても内管3bからの燃料の
気化が促進される。整流壁板6は燃焼室7の火炎
により加熱され、この整流壁板6からの輻射熱に
より気化室2が加熱され高温に保たれる。しか
し、燃焼室7の火炎が気化室2へ吹き出すことは
ない。
上述のように燃焼室7へ整流壁板6を経て吸引
された気化燃料が一度着火されれば、燃焼室7の
燃焼熱により受熱体31が加熱され、内管3bか
ら外管3aへ流れる燃料が受熱体31により加熱
されて完全に気化され、噴孔3aから気化室2へ
噴出されることとなり、同時に整流壁板6も燃焼
室7の火炎により加熱され、この整流壁板6から
の輻射熱により気化室2が高温に保たれるので、
加熱栓5および着火栓への通電を停止しても燃料
気化装置3の噴孔3aから気化室2へ噴出される
燃料が完全に気化される。
[発明の効果] 本発明は上述のように、燃料気化装置の外管の
端部を燃焼室の内部へ突出させ、この端部に燃焼
熱を吸収する受熱体を取り付けたものであるか
ら、この受熱体によつて燃料気化装置の内管の端
部から外管へ流入する燃料が加熱気化されること
となり、燃焼器の運転開始後は格別加熱栓に通電
をしなくても燃料の完全な気化が達せられ、消費
電力の節減に役立つとともに、燃料の気化効率が
向上されるので、燃料の着火性が向上しかつ安定
した燃焼状態が得られる。
特に、燃焼気化装置の外管の内部に燃料供給管
に連なる内管を配設し、燃料がこの内管から外管
の端部の受熱体を迂回して噴孔へ流れるようにし
たことにより、効果的に燃料が加熱気化される。
また、運転開始時完全に気化されない燃料が噴
孔から気化室へ噴出されても、燃焼室で燃料が着
火すれば、直ちにこの燃焼熱により受熱体を介し
て燃料気化装置の内部の燃料が加熱されるので、
これによつて燃料の完全な気化が促進され、短時
間の内に安定した燃焼器の燃焼状態が得られ、燃
料気化用加熱栓および着火栓への通電時間が短縮
される結果、これらの耐久寿命が延びるととも
に、消費電力が節減され、電源バツテリの消耗が
回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る燃焼器の燃料気化装置の
側面断面図、第2図は同燃料気化装置を備えた燃
焼器の側面断面図、第3図は同燃料気化装置の受
熱体についての正面断面図、第4図は同平面図で
ある。 2:気化室、3:燃料気化装置、3a:噴孔、
3b:内管、3c:外管、5:加熱栓、6:整流
壁板、7:燃焼室、17:燃焼筒、31:受熱
体、31b:フイン、39:隙間、40:着火
栓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃焼筒の内部に嵌合固定されて燃焼室と気化
    室とを区画する整流壁板と、前記整流壁板に貫通
    支持され前記気化室へ開口する噴孔および前記燃
    焼室へ突出する受熱体を有する外管と、前記外管
    に挿通されかつ燃料供給管に接続される内管と、
    前記内管の内部に配設した加熱栓とを具備するこ
    とを特徴とする燃焼器の燃料気化装置。 2 前記外管がセラミツクスからなり、前記受熱
    体にフインが設けられている特許請求の範囲1に
    記載の燃焼器の燃料気化装置。
JP13783785A 1985-06-26 1985-06-26 燃焼器の燃料気化装置 Granted JPS62665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13783785A JPS62665A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 燃焼器の燃料気化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13783785A JPS62665A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 燃焼器の燃料気化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62665A JPS62665A (ja) 1987-01-06
JPH0447207B2 true JPH0447207B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=15207984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13783785A Granted JPS62665A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 燃焼器の燃料気化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62665A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616251Y2 (ja) * 1987-05-30 1994-04-27 いすゞ自動車株式会社 燃焼装置
JPH07117209B2 (ja) * 1991-02-06 1995-12-18 張生 藤井 廃油焼却炉の着火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62665A (ja) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197871A (en) Vaporizing type burner
JPS62657A (ja) 燃焼器
JPH08580Y2 (ja) 燃焼式暖房装置
JPH0619212B2 (ja) 燃焼器
JPS62129514A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0156252B2 (ja)
JPH0454129B2 (ja)
JPS6179864A (ja) エンジンの暖気装置
JPH0447207B2 (ja)
JP2520078B2 (ja) 蒸発式バ―ナ
JPH059487Y2 (ja)
JPH0514162B2 (ja)
JPH0612333Y2 (ja) 車両用熱焼式ヒータの燃焼器
JPS6337474Y2 (ja)
JPH02122106A (ja) 液体燃料気化装置
JP2558216Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置の気化器
JPS61275560A (ja) 燃焼器の構造
JPH05652Y2 (ja)
JPH06174209A (ja) 蒸発式バーナ
JPH01119411A (ja) グロープラグの通電制御装置
JPS62763A (ja) 熱交換器の構造
JPH064180Y2 (ja) 燃焼装置
JPH064179Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0717935Y2 (ja) 液体燃料気化装置
JPH05650Y2 (ja)