JPH0447135Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447135Y2
JPH0447135Y2 JP1987034262U JP3426287U JPH0447135Y2 JP H0447135 Y2 JPH0447135 Y2 JP H0447135Y2 JP 1987034262 U JP1987034262 U JP 1987034262U JP 3426287 U JP3426287 U JP 3426287U JP H0447135 Y2 JPH0447135 Y2 JP H0447135Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width regulating
shelves
joint material
vertical frames
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987034262U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63142313U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987034262U priority Critical patent/JPH0447135Y2/ja
Publication of JPS63142313U publication Critical patent/JPS63142313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447135Y2 publication Critical patent/JPH0447135Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、たとえば種々な物品を格納し保管す
るために工場内に並置した一対の棚の、隣接した
縦枠間を連結するのに利用される棚間連結用の継
ぎ材に関するものである。
従来技術 従来、たとえば第4図に示す、縦枠20A,2
0B、前後枠21A,21B、左右枠22A,2
2B、ならびに物品23を支持する棚受け24
A,24Bなどによつて構成される一対の棚25
A,25Bは、それぞれ奥側の縦枠20A,20
Bを隣接させて並置してあり、そして隣接した縦
枠20A,20B間に複数個の継ぎ材26を配置
して両棚25A,25B間を連結している。
前記継ぎ材26は第5図〜第7図に示すよう
に、筒状の中間部材27と、この中間部材27の
両端に溶接などにより固着され、かつ両縦枠20
A,20Bの相対内面28A,28B間に挿入自
在な板状の幅規制部材29A,29Bとからな
り、両幅規制部材29A,29Bの両端からは、
縦枠20A,20Bの内、外面に対向自在な係止
部30A,30Bが折曲げにより形成してある。
そして幅規制部材29A,29Bに形成した貫通
孔31A,31Bと縦枠20A,20Bに形成し
た貫通孔32A,32Bとに亘つてボルト・ナツ
ト33A,33Bをセツトし、締付けることによ
つて両棚25A,25B間の連結を行う。
その際に継ぎ材26を介しての連結は、第4図
に示すように両棚25A,25Bを所定の位置に
並置したのち、隣接した縦枠20A,20B間に
継ぎ材26を矢印Aで示す上方から落し込むよう
に差し込んだのち、ボルト・ナツト33A,33
Bを締付けて行うか、あるいは一方の棚25Aを
所定の位置に設置した状態で、その縦枠20Aに
ボルト・ナツト33Aを介して継ぎ材26を固定
し、そして他方の棚25Bを所定の位置に移動さ
せたのち、その縦枠20Bと継ぎ材26をボル
ト・ナツト33Bで固定することで行つていた。
考案が解決しようとする問題点 このような従来形式によると、継ぎ材26を上
方から落し込むときには、この落し込みが高所作
業となつて危険であり、そして落し込みと締付け
固定のために複数人で作業しなければならない。
また他方の棚25Bを移動させるときには、この
棚25Bの縦枠20Bと多数の継ぎ材26との位
置合わせ(嵌め込み)を容易に行えず、しかも棚
25Bは大重量で簡単に移動できないことから全
体の連結作業は能率良く行えない。
さらに継ぎ材26は、中間部材27の両端に幅
規制部材29A,29Bを溶接などにより固着す
ることで製作されており、その場合に中間部材2
7の切断誤差や溶接誤差などにより、両幅規制部
材29A,29Bの外面間の距離を一定にして製
作し難く、したがつて両棚25A,25B間の上
下の複数箇所に配設される継ぎ材26の寸法が不
揃いとなつて、その連結姿勢は安定せず、かつ強
固に行えない。
なお、たとえば特開昭48−35958号公報に見ら
れるように、一つの棚を構成するものとして、左
右の柱間を連結するビームが提供されている。こ
のビームは、外側壁を有するとともに、両端にア
ングルプレートを溶接している。そして両アング
ルプレートの一片を両柱の相対向した面間に差し
込むとともに、別の一片を両柱の外面に当接させ
たのち、出張りやロードロツクで連結している。
しかし、この特開昭48−35958号公報の構成に
よると、ビームの両端にアングルプレートを溶接
により固定していることから、両アングルプレー
トの一片の両外面間の距離を精度よく出せず、し
たがつて棚間の連結に使用したとき、その連結姿
勢は安定せず、かつ強固に行えない。
本考案の目的とするところは、製作は容易に精
度よく行え、しかも棚間の連結は側方から容易に
行える棚間連結用の継ぎ材を提供する点にある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために本考案の棚間連結用
の継ぎ材は、少なくとも各隅部に縦枠を有する一
対の棚の、隣接させた縦枠間を連結する継ぎ材で
あつて、中間部材と、この中間部材の両端から外
方へ折曲げ連設され、かつ両縦枠の相対向面に外
側方から挿入自在な幅規制部材と、これら幅規制
部材の遊端から外側方へ折曲げ連設され、かつ縦
枠の外面に外側方から当接自在な当て部材とから
形成し、前記幅規制部材を縦枠に対して締付け固
定自在に構成している。
作 用 かかる本考案の構成によると、継ぎ材は、平板
材料の折曲げ成形により容易に製作し得るととも
に、幅規制部材の外面間の寸法は常に一定にして
成形し得る。
また継ぎ材を使用しての棚間の連結は、一対の
棚を所定の位置に並置したのち、隣接する縦枠の
所定のレベルにおける相対向面間に継ぎ材の幅規
制部材を外側方から挿入させるとともに、縦枠の
外面に当て部材を外側方から当接させ、そして縦
枠と幅規制部材とを締付け固定することで行え
る。
実施例 以下に本考案の一実施例を第1図〜第3図に基
づいて説明する。
1A,1Bは一対の棚で、少なくとも各隅部に
配置した縦枠2A,2B、前後枠、左右枠、棚受
けなどによつて構成され、その縦枠2A,2Bを
隣接して並置してある。両棚1A,1Bの並置
は、縦枠2A,2Bの相対向面3A,3B間の距
離Lを設定距離に合わせ、かつ外面4A,4Bが
同一の垂直面上に位置するようにして行われる。
5は両縦枠2A,2B間を連結する継ぎ材で、
平板状の中間部材6と、この中間部材6の両端か
ら外方へ折曲げ連設され、かつ両相対向面3A,
3B間に外側方から挿入自在な幅規制部材7A,
7Bと、これら幅規制部材7A,7Bの遊端から
外側方へ折曲げ連設され、かつ前記外面4A,4
Bに外側方から当接自在な当て部材8A,8B
と、前記中間部材6と両幅規制部材7A,7Bと
の外面間に設けた補強部材9とにより形成されて
いる。
そして両幅規制部材7A,7Bに2個(複数
個)の貫通孔10A,10Bを形成するととも
に、縦枠2A,2Bの相対向面3A,3B側に、
前記貫通孔10A,10Bに合致自在な貫通孔1
2A,12Bを形成している。14A,14Bは
ボルト・ナツトを示す。
次に、上記実施例において継ぎ材5による両棚
1A,1B間の連結作業を説明する。一対の棚1
A,1Bを所定の位置に並置したのち、隣接する
縦枠2A,2Bの所定のレベルにおける両相対向
面3A,3B間に継ぎ材5の幅規制部材7A,7
Bを外側方から挿入させるとともに、外面4A,
4Bに当て部材8A,8Bを外方から当接させ
る。そして対応する貫通孔10A,12A,10
B,12Bが合致するように継ぎ材5を少し移動
させて位置合せを行つたのち、合致した貫通孔1
0A,12A,10B,12B間に亘つてボル
ト・ナツト14A,14Bをセツトし締付けるこ
とで連結を行える。
なお当て部材8A,8Bと縦枠2A,2Bとの
間をもボルト・ナツトで締付け固定してもよい。
考案の効果 上記構成の本考案によると、継ぎ材は、平板材
料の折曲げ成形により溶接など行うことなく容易
に製作でき、また幅規制部材の外面間の寸法を常
に一定にして成形できて、その連結は安定して強
固に行うことができる。
また棚間の連結は、一対の棚を所定の位置に並
置したのち、隣接する縦枠の所定のレベルにおけ
る相対向面間に継ぎ材の幅規制部材を外側方から
挿入させるとともに、縦枠の外面に当て部材を外
側方から当接させ、そして縦枠と幅規制部材との
間を締付け固定することで行うことができる。
このように継ぎ材を使用しての棚間の連結は、
外側方から容易に行うことができ、連結作業は最
少の人員で安全に、かつ能率良く行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、第
1図は要部の分解斜視図、第2図は連結時の要部
の平面図、第3図は同側面図、第4図〜第7図は
従来例を示し、第4図は斜視図、第5図は継ぎ材
の斜視図、第6図は連結時の要部の一部切欠き平
面図、第7図は同側面図である。 1A,1B……棚、2A,2B……縦枠、3
A,3B……相対向面、4A,4B……外面、5
……継ぎ材、6……中間部材、7A,7B……幅
規制部材、8A,8B……当て部材、9……補強
部材、10A,10B……貫通孔、12A,12
B……貫通孔、14A,14B……ボルト・ナツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも各隅部に縦枠を有する一対の棚の、
    隣接させた縦枠間を連結する継ぎ材であつて、中
    間部材と、この中間部材の両端から外方へ折曲げ
    連設され、かつ両縦枠の相対向面に外側方から挿
    入自在な幅規制部材と、これら幅規制部材の遊端
    から外側方へ折曲げ連設され、かつ縦枠の外面に
    外側方から当接自在な当て部材とから形成し、前
    記幅規制部材を縦枠に対して締付け固定自在に構
    成したことを特徴とする棚間連結用の継ぎ材。
JP1987034262U 1987-03-09 1987-03-09 Expired JPH0447135Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987034262U JPH0447135Y2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987034262U JPH0447135Y2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63142313U JPS63142313U (ja) 1988-09-20
JPH0447135Y2 true JPH0447135Y2 (ja) 1992-11-06

Family

ID=30842643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987034262U Expired JPH0447135Y2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447135Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493244B2 (ja) * 2001-08-15 2010-06-30 共栄工業株式会社 箱体にパネルを取り付ける方法及び取付具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835958A (ja) * 1971-07-20 1973-05-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835958A (ja) * 1971-07-20 1973-05-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63142313U (ja) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527442B2 (ja) 金属板製棚集合体
CA1149573A (en) Panel joints
JPH0447135Y2 (ja)
US4650263A (en) Structural support and thin panel assembly
JPH05339992A (ja) 角形鋼管柱の柱脚構造
JPH0527858Y2 (ja)
JP3658500B2 (ja) 機械装備用ブラケットの構造
US4676040A (en) Structural support and thin panel assembly
JP3221776B2 (ja) 自重受け金物の取付構造及び自重受け金物
JP2542010Y2 (ja) 柱型枠締付装置
JPH0826425A (ja) 支柱取付け部材および支柱取付け部材使用の枠組棚
JPH048197Y2 (ja)
JPH0613134Y2 (ja) 組立棚における連結棒の固定装置
JPH03206225A (ja) 柱と梁の接合構造
JP2711162B2 (ja) 柱と梁の継手構造
JPH0246166Y2 (ja)
JPH04136343A (ja) 住宅ユニット
JPH0615074Y2 (ja) 壁パネル
JPH04272007A (ja) 枠組棚
JP3306773B2 (ja)
JPS5851291Y2 (ja) 角型鋼管の接合部構造
JPH0629287Y2 (ja) 部材の連結構造
JPH0632886Y2 (ja) ラツク装置
JPH04269233A (ja) 柱・梁の連結構造
JP2987401B2 (ja) 吊り床の横揺れ防止装置