JPH0447094A - 並設トンネル掘削用シールド掘進機 - Google Patents

並設トンネル掘削用シールド掘進機

Info

Publication number
JPH0447094A
JPH0447094A JP15574990A JP15574990A JPH0447094A JP H0447094 A JPH0447094 A JP H0447094A JP 15574990 A JP15574990 A JP 15574990A JP 15574990 A JP15574990 A JP 15574990A JP H0447094 A JPH0447094 A JP H0447094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
cutter
plates
skin
tunnels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15574990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816437B2 (ja
Inventor
Masami Ozaki
小崎 正己
Masaaki Obayashi
正明 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP2155749A priority Critical patent/JPH0816437B2/ja
Publication of JPH0447094A publication Critical patent/JPH0447094A/ja
Publication of JPH0816437B2 publication Critical patent/JPH0816437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複線地下道路のような並設トンネルを同時に掘
削し得るシールド掘進機に関するものである。
(従来の技術) 従来から、このような並設トンネルを掘削するシールド
掘進機としては、左右一対の円筒形スキンプレートの一
部を互いに重複させて広幅スキンプレートを形成し、こ
のスキンプレートを形成した前記夫々の円筒状プレート
の開口端に回転カッタ板を前後にずらした状態で配設し
てなる構造のものが知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらこのようなシールド掘削機では、並設トン
ネル間の間隔が狭くて、例えば、両トンネル間の適所に
避難用通路を築造することは困難である。
一方、地下鉄道のように、鉄道間に駅部を築造する場合
、計画駅部のトンネル長さ方向の両端側に立坑を掘削す
ると共にこれらの立坑間に夫々単独のシールド掘削機に
よる単線並列シールド工法によって所定間隔を存した並
行トンネルを掘削し、その掘削トンネル壁面をセグメン
ト覆工したのちこれらのトンネル覆工の対向上部間の地
中に、方の立坑から他方の立坑に向かって鋼管矢板を順
次その側端面同士を接続させながら多数本打ち込んでア
ーチ壁部を形成するか、或いは、一方のトンネル覆工か
ら他方のトンネル覆工に向かって定尺の曲管を順次直列
に接続しながら打ち込んで一本の梁材を形成すると共に
このような梁材をトンネル長さ方向に密接状態に並設す
ることによりアーチ壁部を形成し、次いで、両トンネル
の対向側面部の覆工を撤去したのち、前記アーチ壁部の
下方地盤を掘削してその掘削部分に駅部を施工すること
が行われている。
このようなトンネル施工方法によれば、単線並列シール
ド工法によって並行トンネルを掘削したのち、両トンネ
ル間にアーチ壁部を形成するものであるから、トンネル
掘削から駅部等の構築に至るまでの工期に長期間を要し
、工費がかかって不経済であるばかりでなく、アーチ壁
部は、地中に多数の鋼管矢板や曲管等を打ち込むことに
よって形成するものであるから、その作業が煩雑で能率
が悪く、しかも精度のよいアーチ壁部を形成することが
困難であり、さらに、両側のトンネル覆工とアーチ壁部
の両側端との接合性が悪くて、止水性の点においても問
題が生じるものである。
その上、上記のような方法は、並設トンネル間に避難通
路を形成する場合のように、比較的幅狭い部分を築造す
る工法としては工費の点からも不適である。
このような比較的小幅の拡幅部の形成可能なシールド掘
進機としては、開口前端にカッター板を配した円筒状ス
キンプレートを左右に2分割し、これらの分割スキンプ
レートの対向壁部を互いに拡縮自在に重合させた構造の
ものが知られているが、このシールド掘進機は円筒状ス
キンプレートそのものを拡大させて単独のトンネル断面
を拡幅させるものであって、一定形状の断面を有する並
設トンネル間の幅を拡大させるものではなく、従って、
並設トンネル間に避難通路などを築造することができな
いものである。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、一
定の断面形状を有する並設トンネルと、該並設トンネル
間に避難通路等の空間部とを同時に能率良く築造し得る
シールド掘進機の提供を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の並設トンネル掘削
用シールド掘進機は、筒状スキンプレートの開口前端に
カッター板を配設してなるシールド機体を一対、小間隔
を存して並設すると共にこれらのシールド機体の対向内
側面間を幅方向に拡縮可能な中空部を介して連通させ、
この中空部の開口前端に該中空部の拡縮に対応して切羽
の掘削が可能な掘削手段を配設し、さらに、前記シール
ド機体内に土砂排出手段と覆工組立手段と両シールド機
体間の前記中空部を拡縮させるジヤツキ等の伸縮機構を
配設してなることを特徴とするものである。
(作  用) 並設シールド機体のスキンプレート間を伸縮機構によっ
て互いに引き寄せると、中空部が収縮して両シールド機
体同士が近接する。
この状態でシールド機体を一体に推進させながら夫々の
スキンプレートの開口前端に設けたカッター板と中空部
前端の掘削手段とにより地盤を掘削すると、両力ツタ−
板によって一定間隔を存して並設した一定断面形状のト
ンネルが掘削されると共にこれらのトンネル間には両力
ツタ−板間に配設した掘削手段による小幅空間部が形成
される。
次に、この並設トンネルの掘削中において、両トンネル
間に避難通路等の空間部を形成する場合には、伸縮機構
を伸長させて左右シールド機体間の間隔を徐々に離間さ
せることにより前記中空部を拡幅させながら掘進させる
そして、該中空部が所望幅にまで拡大すれば、その状態
で両シールド機体のカッター板と中空部開口端に設けた
掘削手段によりさらに地盤を掘進してゆき、両シールド
機体によって離間した並設トンネルを築造すると共に該
並設トンネル間で拡大した中空部に避難通路等を築造す
るものである。
所望長さ部分の避難通路等の形成後、再び、左右シール
ド機体間を収縮させて並設トンネルを築造する。
なお、両シールド機体の掘進に従ってこれらのシールド
機体のスキンプレートのテール部内及び中空部のテール
部内で周方向に連続するセグメント覆工を施工するもの
である。
(実 施 例) 次に、本発明の実施例を図面について説明すると、(l
a) (lb)は左右に小間隔を存して並設した一対の
シールド機体で、一定径と所定長さを有する円筒形状の
スキンプレート(2a)(2b)の前端開口部に全面閉
鎖型の円形カッター板(3a) (3b)を夫々配設し
てなるものであり、これらの円筒状スキンブレー) (
2a) (2b)の対向内側壁の上下部間を全長に亘っ
て切除すると共に該切除端に一定幅を有する上下水平板
部(4a) (5a)、(4b) (5b)を夫々一体
に突設し、一方のスキンブレー) (2a)に突設した
上下水平板部(4a) (5a)の対向内面に他方のス
キンブレー ) (2b)に突設した上下水平板部(4
b) (5b)を夫々幅方向に摺動自在に重合させ、上
側重合水平板部(4a) (4b)と下側重合水平板部
(5a) (5b)とで囲まれた両スキンプレート(2
a) (2b)間の中央部を該両スキンプレート(2a
) (2b)に連通ずる中空部(6)に形成しである。
この中空部(6)の幅は前記両シールド機体(la)(
1b)間を接離させる方向に移動させれば、上下の重合
水平板部(4a) (4b)、(5a) (5b)の重
なり幅が変化して拡縮するものである。
(7)は上側重合水平板部(4a) (4b)間と下側
重合水平板部(5a) (5b)間とに介在しているバ
ッキングで、互いに摺動自在に重合した水平板部の端部
に全長に亘って装着されである。
(8a) (8b)は左右シールド機体(Ia) (l
b)のカッター板(3a) (3b)から後方に小間隔
を存して夫々のスキンプレート(2a) (2b)の前
部内に張設している隔壁で、これらの隔壁(8a) (
8b)の対向内端に前記中空部(6)内に突出して上下
端を夫々水平板部(4a) (5a)、(4b) (5
b)に固着している隔壁端部(8a’ ) (8b’ 
)を一体に延設けてあり、該隔壁端部(8a’)(8b
’)を中空部(6)内で左右方向に摺動自在に重合させ
である。
なお、これらの隔壁端部(8a”)(8b’)の重合面
間にもバッキング(7a)を介在させである。
(9)は隔壁端部(8a’)(8b’)を有する前記隔
壁(8a)(8b)の前面と前記カッター板(3a) 
(3b)の背面間におけるスキンブレー) (2a) 
(2b)の前端部及び上下側重合水平板部(4a) (
5a) (4b) (5b)の前端部で囲まれた空間部
によって形成している土砂取入室である。
前記隔壁(8a) (8b)の中央部に、第5図に示す
ように前記カッター板(3a) (3b)の背面中央に
複数個の支持アーム片(31)を介して一体に突設して
いる回転軸筒(10a) (10b)を夫々回転自在に
貫通、支持させていると共に、これらの隔壁(8a) 
(8b)の背面適所に駆動モータ(11a011b)(
llb)を配設し、該駆動モータ(11aX11b)(
llb)から噛合歯車等の適宜な回転伝達機構を介して
カッター板(3a) (3b)の回転軸筒(10a)(
10b)を夫々回転駆動するように構成しである。
さらに、第2図に示すように前記中空部(6)内におい
て前後に重合している隔壁端部(8a’ ) (8b’
 )の後側隔壁端部(8b’)の背面中央部にモータ等
よりなる回転駆動手段0りを配設し、その回転軸θつを
これらの重合隔壁端部(8a’)(8b’)を貫通させ
て土砂取入室(9)の中央部前端側に突出させその突出
端に小径の円形センターカッター板側を固着しである。
なお、前側隔壁端部(8a ’ )には、幅方向に長い
長孔05)を穿設してあり、この長孔05)に前記回転
輪a■を該前側隔壁端部(8a’)に対して左右方向に
相対的に移動可能に挿通させである。
又、センターカッター板04)は、互いに近接している
シールド機体(la)(lb)側の大径円形カッター板
(3a) (3b)の背面間に重複するように配設され
である。
(16a) (16b)はセンターカッター板04)の
上下方に夫々配設した羽根端面に掘削刃を有するオーガ
スクリユーよりなる補助カッターで、それらの水平回転
軸(16a’)(16b’)の両端部を両側隔壁(8a
) (8b)の前面上下部に固着している両側軸受(1
7a) (17b) 。
18a) (18b)間に回転自在並びに長さ方向に摺
動自在に支持されてあり、第6図に示すように、隔壁(
8a) (8b)の背面に配設したモータ等の補助カン
タ−駆動手段(29)によって噛合歯車機構等を介し、
回転駆動させられるものである。なお、該駆動手段は、
いずれか一方の軸受内に設けておいてもよい。
さらに、前記両シールド機体(la) (lb)のスキ
ンプレート開口端に配設しているカッター板(3a) 
(3b)において、放射状に穿設しているスリンI−(
32)部に配設した多数個の掘削ビット(33)を有す
る部材(34)のうち、短いスリット(32’)部に配
設しているビット装着部材(34’)をジヤツキ(図示
せず)によって径方向に移動可能としてその外端部をカ
ッター板(3a) (3b)の外周端から外方に突出可
能にしである。
(19a) (19b)は両側隔壁(8a) (8b)
の背面において、該隔壁(8a) (8b)の上部間と
下部間とに配設した前側上下ジヤツキで、隔壁端部(8
a”)(8b′)との連接部に突設した連結部材(21
a) (21b)間に連結されである。
連結部材(21a) (21b)は第9図に示すように
、スキンプレート(2a) (2b)の内面又は前記内
側水平板部(4b) (5b)の内面に固着したブラケ
ットがらなり、その後側の対向上下端部間にも第4図に
示すように、後側上下ジヤツキ(20a) (20b)
の両端を連結してあり、これらの前後上下ジヤツキ(1
9a) (19b)、(20a) (20b)を伸縮さ
せることにより、両側シールド機体(la) (lb)
間の間隔を変化させると共に上下側重合水平板部(4a
) (5a)、(4b) (5b)を幅方向に伸縮移動
させて中空部(6)の幅を拡縮させるように構成しであ
る。
(22)は両側スキンプレート(2a) (2b)の後
部内周面から内側水平板部(4b) (5b)の後部内
面に亘って突設している支持ブラケットで、それらの内
面に沿って周方向に小間隔毎に装着した多数本の推進ジ
ヤツキ(23)の基端面を当接、受止してあり、これら
の推進ジヤツキ(23)のロンド端に取付けているスプ
レッダ−(24)をセグメント覆工(25)の前端面に
押圧させて、該推進ジヤツキ(23)の伸長によりシー
ルド機体全体を前進させるものである。
(26) (27)は掘削されるトンネル内から両側シ
ールド機体(Ia) (Ib)内に配設された送、排泥
管で、それらの開口前端を前記隔壁(8a) (8b)
を貫通して土砂取入室aωに連通させてあり、該送、排
泥管(26) (27)と地上に設置した土砂分離槽(
図示せず)間で泥水を還流させて掘削される土砂を地上
に排出させるようにしである。
(28)はシールド機体(la) (lb)内に移動自
在に配設したエレクタ、(30)は両側スキンプレート
(2a)(2b)の内側開口端における上下部間に、長
さ方向に適宜間隔毎に連結、固着した補強材である。
このように構成したので、中央に避難通路等の空間部を
設けることな(並行なトンネル(T) (T)を掘進す
るには、前後側の上下ジヤツキ(19a)〜(20b)
を収縮させて両側シールド機体(la) (lb)のス
キンプレート(2a) (2b)の対向内側部に延出し
ている互いに重合した上側及び下側の水平板部(4a)
 (4b)、(5a) (5b)を大きく重ね合わせ、
両シールド機体(la) (lb)を近接させた状態に
並設する。
この状態にして駆動モータ(lla) (llb)、回
転駆動手段aの、(29)を作動させ、シールド機体(
la) (1b)の大径円形カッター板(3a) (3
b)、中空部(6)前端のセンターカッター板側及び上
下補助カッター(16a) (16b)を回転させると
共に、シールド機体(la)(1b)のスキンプレート
(2a) (2b)のテール部内でエレクタ(28)を
使用してスキンプレート(2a) (2b)並びに内側
水平板部(4b) (5b)の内面に沿って既に組立て
たセグメント覆工(25)の前端面に推進ジヤツキ(2
3)のスプレッダ(24)を受止させ、該推進ジヤツキ
(23)を伸長させると、左右一対のシールド機体(l
a) (Ib)が一体的に推進し、そのカッター板(3
a) (3b)によって地盤を掘削すると共にカッター
板(3a) (3b)間の地盤はセンターカッター板0
4)及び上下補助カッター(16a) (16b)によ
って掘削される。
掘削された土砂はカッター板背面側の取入室(9)に取
り込まれ、送、排泥管(26) (27)を還流する泥
水によってトンネル内を通じて地上に設置した土砂分離
槽に排出される。
装置全体が上記推進ジヤツキ(23)の作動によって一
定長、掘進すると、該推進ジヤツキ(23)を収縮させ
たのち、複数のセグメントをトンネル内壁面に沿うよう
に上述したようにテール部内で周方向に組立て、この作
業を装置全体の一定長さの掘進毎に繰り返し行う。
このように装置全体の掘進によって、第9図に示すよう
に、両側シールド機体(la) (lb)の後方に互い
に並行な一定径の円形状トンネル(T) (T)が掘削
されると共にこれらのトンネル(T)(丁)間にセンタ
ーカッター板側と上下補助カッター(16a) (16
b)とによる小幅の空間部(S)が両トンネル(T) 
(T)に連通した状態で掘削され、上記セグメント覆工
の施工後に2次覆工及び隔壁、柱等の築造を行って第1
0図に示すような複線地下道路(36) (36)を形
成するものである。
次に、このトンネノ喧T) (T)の築造中において、
該トンネノ喧T) (T)間の間隔を拡大させ、その拡
大部に避難通路等の適宜な通路を形成する場合には、そ
の通路計画位置に達した時に、前後側の上下ジヤツキ(
19a)〜(20b)を徐々に伸長させ、両側シールド
機体(la) (lb)間の間隔を拡大させる。
即チ、ジヤツキ(19a)〜(20b)を伸長させると
、互いに重合した上側及び下側の水平板部(4a) (
4b)、(5a) (5b)が左右に分離する方向に摺
動しながら中空部(6)を拡幅させるものである。
この時、上記同様にしてカッター板(3a) (3b)
、センターカッター板04)及び上下補助カッター(1
6a) (16b)によって掘削していくが、それと同
時に両側シールド機体(la) (lb)のカッター板
(3a) (3b)のビット装着部材(34’ )をカ
ッター板(3a) (3b)の回転によって該装着部材
(34’ )が外側方に達した時に徐々に外側方に突出
させ、シールド機体(Ia) (1b)の両外側部の地
盤を掘削しながら両側シールド機体(la) (Ib)
を徐々に離間させていく。
又、この両側シールド機体(la) (lb)の離間に
よって、センターカッター板0Φの上下側ムこ配設して
いる補助カッター(16a) (16b)は、その両端
軸部を隔壁(8a) (8b)に支持された軸受(17
a) 〜(18b)に相対的に長さ方向に摺動させなが
ら拡幅に応した掘削長さに対応、調節され、小径のセン
ターカッター板(+4)では掘削できない両側大径円形
カッター板(3a) (3b)間の上下部の地盤を掘削
する。
なお、両側シールド機体(la) (lb)が離間する
と、一方のスキンプレー) (2a)の上下水平板部(
4a) (5a)に対する他方のスキンプレート(2a
) (2b)の上下水平板部(4b) (5b)の横移
動により一方のスキンプレー) (2a) (2b)が
第8図に示すように、外側方に引き出されて状態となる
が、この引き出された部分にスペーサ(37)を介して
推進ジヤツキ(23)を配設すればよい。
こうして、両側シールド機体(Ia) (lb)の離間
により中間の中空部(6)が所望幅まで拡幅されると、
ジヤツキ(19a)〜C20b)をロックし、その幅を
保持した状態で上記同様に装置全体を推進させ、所望長
さまで拡幅トンネルを掘削する。
掘削された拡幅トンネルは第11図に示すように、前記
トンネル(T) (T)間よりも大きい間隔を存した一
定径の円形状並設トンネル(T’)(T’)間に拡幅さ
れた中空部(6)による幅広い空間部(S′)が両トン
ネル(T’)(T’)に連通した形状を有し、スキンプ
レー) (2a) (2b)のテール部で該スキンプレ
ート(2a) (2b)の内面から拡幅された中空部(
6)の内面に沿ってセグメントを組立てることによりこ
れらのトンネル(T’)(T’)と空間部(S゛)とに
亘って上記同様に一連の覆工を施すと共に該セグメント
覆工の施工後に2次覆工及び隔壁、柱等の築造を行って
第12図に示すように、中央に避難通路(35)を築造
し、該避難通路(35)を挾んで両側に地下道路(36
) (36)を築造するものである。
所望長さの避難通路(35)を築造したのち、ジヤツキ
(19a)〜(20b)を収縮させれば、両側シールド
機体(la) (lb)間並びに中空部(6)が元の狭
幅状態になり、この状態にして再び前記同様に複線のト
ンネル(T) (T)を掘削していく。
なお、以上の実施例においては、中空部(6)の拡縮構
造として、両側スキンプレー) (2a) (2b)に
連なる上下水平板部(4a) (4b)、(5a) (
5b)を互いに左右方向に摺動自在に重合させることに
よって構成しているが、その他の手段、例えば、一定幅
を有する部材の両側部を両側スキンプレー) (2a)
 (2b)の対向開口端に対して幅方向に移動調節可能
に連結させるようにしてもよい。
又、本発明は上記のような泥水還流式土砂排出手段を用
いた密閉型シールド掘進機に限定されることなく、スク
リューコンベア等の適宜の土砂排出手段を備えたシール
ド掘進機にも採用し得ることは勿論であり、さらに、シ
ールド機体(la) (Ib)を左右に並設する以外に
上下方向に並設して地下道路等を築造することもでき、
又、地下道路以外に地下鉄道や地下街の一部等の築造に
も使用することができる。
(発明の効果) 以上のように本発明の並設トンネル掘削用シールド掘進
機によれば、筒状スキンプレートの開口前端にカッター
板を配設してなるシールド機体を一対、小間隔を存して
並設すると共にこれらのシールド機体の対向内側面間を
幅方向に拡縮可能な中空部を介して連通させ、この中空
部の開口前端に該中空部の拡縮に対応して切羽の掘削が
可能な掘削手段を配設し、さらに、前記シールド機体内
に土砂排出手段と覆工組立手段と両シールド機体間の前
記中空部を拡縮させるジヤツキ等の伸縮機構を配設して
なるものであるから、両シールド機体により一定間隔を
存して並列した一定形状のトンネルを掘削できると共に
、両シールド機体のカッター板間に配設した掘削手段に
よってこれらのトンネル間に連通ずる小幅の空間部も同
時に掘削することができるものである。
又、並設した両シールド機体間の中空部は幅方向に拡縮
可能であるから、これらのシールド機体間の間隔を大き
くして該中空部の幅を拡大させることができ、この状態
で掘進させることによって前記トンネル間の間隔を拡げ
ることができると共にこれらのトンネル間に連通ずる中
央部の空間部を拡幅することができ、その拡幅部に避難
通路等の適宜な通路を並設トンネルの築造と同時に能率
よく形成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は正面図、
第2図は土砂排出手段等を削除した機内の横断面図、第
3図及び第4図は第2図におけるA−A線、B−B線に
沿った断面図、第5図はシールド機体部分の縦断側面図
、第6図は補助カッタ一部分の簡略横断面図、第7図は
前後拡縮ジヤツキの配設状態を示す簡略横断面図、第8
図は両スキンプレート間を離間させた状態の一部省略縦
断正面図、第9図は掘削された並設トンネルの縦断正面
図、第10図は通路を形成した状態の縦断正面図、第1
1図は拡幅した並設トンネルの縦断正面図、第12図は
その通路を形成した状態の縦断正面図である。 (la) (lb)−シールド機体、(2a) (2b
) =−スキンプレート、(3a) (3b)−カッタ
ー板、(4a) (4b) (5a) (5b)・・・
上下水平板部、(6)・・・中空部、(lla) (l
lb)・・・駆動モータ、面・・・回転掘削手段、側・
・・センターカッター板、(16a) (16b)−補
助カツタ−1(19a) (19b)(20a) (2
0b)・・・拡縮用ジヤツキ、(23)・−・推進ジヤ
ツキ、(T) (T)・・・トンネル、(35)・・・
避難通路q ρ\ 9べ の ぢべ z 贋へ 手続補正書(自発) 平成3年9月10日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、筒状スキンプレートの開口前端にカッター板を
    配設してなるシールド機体を一対、小間隔を存して並設
    すると共にこれらのシールド機体の対向内側面間を幅方
    向に拡縮可能な中空部を介して連通させ、この中空部の
    開口前端に該中空部の拡縮に対応して切羽の掘削が可能
    な掘削手段を配設し、さらに、前記シールド機体内に土
    砂排出手段と覆工組立手段と両シールド機体間の前記中
    空部を拡縮させるジャッキ等の伸縮機構を配設してなる
    ことを特徴とする並設トンネル掘削用シールド掘進機。
JP2155749A 1990-06-13 1990-06-13 並設トンネル掘削用シールド掘進機 Expired - Lifetime JPH0816437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155749A JPH0816437B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 並設トンネル掘削用シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155749A JPH0816437B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 並設トンネル掘削用シールド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0447094A true JPH0447094A (ja) 1992-02-17
JPH0816437B2 JPH0816437B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=15612582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155749A Expired - Lifetime JPH0816437B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 並設トンネル掘削用シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816437B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210193A (ja) * 1989-02-09 1990-08-21 Toda Constr Co Ltd シールド掘進機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210193A (ja) * 1989-02-09 1990-08-21 Toda Constr Co Ltd シールド掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816437B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185857A1 (en) Shield tunneling machine
JPH0447094A (ja) 並設トンネル掘削用シールド掘進機
JP4021978B2 (ja) 地中掘削機及び分岐型シールドトンネルの構築方法
JP5826601B2 (ja) 管設置装置
JPH0765453B2 (ja) シールド掘進機
JPH0781489B2 (ja) トンネル築造方法および装置
JPH0244996B2 (ja)
JPH0515879B2 (ja)
JPH02210189A (ja) シールド機
JP3403695B2 (ja) 多連分岐シールド掘進機
JP2989592B1 (ja) トンネル掘削機及び掘削工法
JP2521589B2 (ja) 並設トンネル掘削用シ―ルド掘進機
JPS62288298A (ja) シ−ルド掘進機のカツタ装置
JPH0768870B2 (ja) 地中掘削機
JP2934293B2 (ja) 分岐可能な多連シールド掘進機およびその分岐掘進方法
JP2686488B2 (ja) シールド掘削機
JP3397717B2 (ja) 地中掘削機及びトンネル構築方法
JPH08303186A (ja) トンネル掘削機
JP2000002082A (ja) 地中壁構築用掘削装置
JP2662629B2 (ja) シールド掘削機
JP3773625B2 (ja) 地中掘削機
JPH0774586B2 (ja) シールド掘削機によるトンネル分岐方法および掘削機のカッター板
JPH0224486A (ja) リングカット式掘削機
JPH10317876A (ja) 異形親子シールド掘進機
JPH04112991U (ja) 矩形断面シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 15