JPH0446189A - 新規なリボスタマイシン誘導体 - Google Patents

新規なリボスタマイシン誘導体

Info

Publication number
JPH0446189A
JPH0446189A JP14875890A JP14875890A JPH0446189A JP H0446189 A JPH0446189 A JP H0446189A JP 14875890 A JP14875890 A JP 14875890A JP 14875890 A JP14875890 A JP 14875890A JP H0446189 A JPH0446189 A JP H0446189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
amino
cyclohexylidene
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14875890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ishii
石井 美幸
Tomoya Machinami
町並 智也
Seiji Shibahara
聖至 柴原
Shigeharu Inoue
重治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP14875890A priority Critical patent/JPH0446189A/ja
Publication of JPH0446189A publication Critical patent/JPH0446189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な抗菌性、抗カビ性及び抗腫瘍性アミノ配
糖体の誘導体に関するものである。
[従来の技術] アミノ配糖体抗生物質は化学療法剤として広く用いられ
てきたか、ストレプトマイシン、カナマイシンに代表さ
れる聴力障害、脳前庭機能障害をもたらす毒性がある。
また、一般に水溶性で経口吸収されない等の問題かある
。そこで、アミノ配糖体の毒性を軽減したり、経口吸収
されるようにすることか望まれている。また近年、アミ
ノ配糖体とケトコナゾールの抗カビ相乗効果か見出され
ている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、前記のようにアミノ配糖体の抗菌性の拡大と
抗カビ性を持たせることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、前記の課題を解決すべく研究を重ねた結果
、ある種のりボスタマイシン誘導体かりボスタマイシン
と同等の抗菌性を有することと、その関連誘導体がケト
コナゾールとの抗カビ相乗効果を示すことを見出し、本
発明を完成させた。
すなわち、本発明は次の一般式(I) (式中、R1はモルホリノメチル基、4−アミノ−2−
ヒドロキシアルカノイルアミノメチル基。
−CH(OH)−CH2−NHR’を示し、R2は水素
または01〜CI3の飽和または不飽和炭素鎖を有する
アシル基またはプロリル基を示す。)で表される新規な
りポスタマイシン誘導体及び一般式(U) 式中、R3及びR4は水素またはサリシリデンを示す。
)で表される新規なりボスタマイシン誘導体に関するも
のである。
本発明に係わる前記一般式(I)で示される化合物のう
ち、次の構造式(Ia) て表わされる化合物は次の[A]の方法て得ることがで
きる。
[Aコ 法 リボスタマイシン硫酸塩を出発物質とし、そのアミノ基
をウレタン型保護基、好ましくはt−ブトキシカルボニ
ル基(以下、BOCと略記する。)、ネアミンの3位、
4位水酸基、リボースの2位。
3位置水酸基をアセタール型保護基、好ましくはシクロ
へキシリデン、ネアミンの6位水酸基をアシル型保護基
、好ましくはアセチル基で保護する。
保護したりボスタマイシンとジシクロへキシルカルボジ
イミド、ジメチルスルホキシドとを有機溶媒、好ましく
はベンゼン−ピリジン中で酸、好ましくはトリフルオロ
酢酸の存在下に反応させることにより、リボースの5位
をアルデヒド化する。
次に、このアルデヒド体とニトロメタンとを有機溶媒、
好ましくはトルエン中でヨウ化テトラブチルアンモニウ
ムとフッ化カリウムの存在下に反応させることにより、
リボース部位の炭素鎖を延長し、ニトロ六炭糖に変換し
て、下記(Ib)の化合物を得ることかできる。
さらに、この二l・口止合物を有機溶媒、好ましくは酢
酸エチル、メタノール中で酸、好ましくは酢酸を加え、
触媒、好ましくはラネーニッケルの存在下に接触還元を
行なうことにより次式(Ic)て表される化合物かでき
る。
次に、この化合物をアルカリ性条件下、好ましくはナト
リウムメチラートで処理して脱アセチル化する。次に、
酸性条件下、好ましくは90%トリフルオロ酢酸中にお
いてシクロへキシリデンとt−ブトキシカルボニル基を
除去して脱保護することにより前記の式(Ia)の化合
物を得る。
また、本発明に係わる前記一般式(I)で示される化合
物のうち次式(Id) で示される化合物は次の[B]の方法て得ることがてき
る。
[B]法 まず、[Al法に従って式(IC)て示される化合物を
得る。この化合物を有機溶媒、好ましくはメタノール中
で塩基、好ましくはトリエチルアミンの存在下で無水リ
ノール酸またはリノール酸ハライドと反応させる。さら
に、[Al法に示したように、脱アセチル、脱保護を行
い、前記の式(Id)の化合物を得る。
本発明に係わる前記一般式(I)で示される化合物のう
ち次式(Ie) て表される化合物は次の[C]の方法で得ることかてき
る。
[Cコ 法 まず、[Al法に従って式(Ic)で示される化合物を
得る。この化合物を有機溶媒、好ましくはメタノール中
で塩基、好ましくはトリエチルアミンの存在下に無水デ
カン酸またはデカン酸ハライドと反応させる。さらに、
[Al法に示したように、脱アセチル、脱保護を行い、
前記の式(Ie)の化合物を得る。
尚、脱保護時の溶媒としては90%トリフルオロ酢酸に
アニソールを10%加えたものを使用した方か分解物が
少なくなり、好ましい。
本発明に係わる前記一般式(I)で示される化合物のう
ち次式(I f) て表される化合物は次の[D]の方法で得ることかでき
る。
[D]法 L−N−(p−メトキシベンジルオキシカルボニル)プ
ロリン、l−エチル−3−(3−ジメチルアミンプロピ
ル)−カルボジイミド塩酸塩と1ヒドロキシベンゾトリ
アゾールを有機溶媒、好ましくはテトラヒドロフラン中
で反応させプロリンエステルを作る。次いて、[Al法
に従って式(Ic)で示される化合物を得る。この化合
物を有機溶媒、好ましくはテトラヒドロフランに溶解し
、先のプロリンエステル反応液と混合して反応させる。
さらに、 [Al法に示したように、脱アセチルを行な
う。次に、これを有機溶媒、好ましくはメタノール中で
触媒、好ましくはパラジウム−ブラックの存在下に接触
還元を行なう。最後に、[A]法に示したように、脱保
護を行ない、前記の式(If)の化合物を得る。
本発明に係わる前記一般式(I)で示される化合物のう
ち次式(Ig) で表される化合物は次の[E]の方法で得ることがきる
[E]法 リポスタマイシン硫酸塩を出発物質とし、そのアミノ基
をウレタン型保護基、好ましくはBOC、ネアミンの3
位、4位水酸基、リボースの2位。
3位水酸基をアセタール型保護基、好ましくはシクロへ
キシリデンでそれぞれ保護した。保護したりボスタマイ
シンとトシルクロライドとを有機溶媒、好ましくはピリ
ジン中で反応させる二とにより、リボースの三位をトシ
ル化して次式(Ih)て表される化合物を得る。次に、
この化合物とアジ化ナトリウムとを有機溶媒、好ましく
はジメチルホルムアミド中で反応させるとリボース5位
アジド化合物ができる。さらに、この化合物を有機溶媒
、好ましくはメタノール中で触媒、好ましくはラネーニ
ッケルの存在下に接触還元を行な・うと、次式(Ii) で表される化合物かできる。次に、この化合物とオキシ
ジアセトアルデヒド[V、 C,Barry、 Joa
n E、 McCormick、and R,S、Mc
Elhinney、 Carbohydrate Re
−5earch、 7.299(1968)]とを有機
溶媒と水、好ましくはアセトニトリル−水中で水素化シ
アノ硼素ナトリウムの存在下に反応させると、リボース
5位にモルホリノ基が導入された化合物か得られる。
さらに、これを[A]法に示したように脱保護して前記
の式(Ig)の化合物を得る。
本発明に係わる前記一般式(I)で表される化合物のう
ち次式(Ij) て表される化合物は次の[F]の方法で得ることかでき
る。
[F]法 リボスタマイシンのアミノ基をウレタン型保護基、好ま
しくはBOCで保護する。さらに、この化合物と塩化t
−ブチルジフェニルシランとを有機溶媒、好ましくはピ
リジン中で反応させることにより、リボース5位に溶媒
、好ましくはピリジン中で反応させることにより、リボ
ース5位にt−ブチルジフェニルシリルか導入された化
合物を得る。次に、この化合物の水酸基をアセチル基で
保護する。さらに、これを有機溶媒、好ましくはテトラ
ヒドロフラン中でテトラブチルアンモニウムフロライド
の存在下に反応させることによりすボース5位の脱シリ
ル化を行なう。次に、この化合物を[E]法に従ってト
シル化した後、アンド化、接触還元を行なうと、次式(
Ik)で示される化合物が生成する。次に、N−(p−
メトキシベンジルオキシカルボニル)−4−アミノ−2
−ヒドロキシブタン酸、N−ヒドロキシコハク酸イミド
、ジシクロへキシルカルボジイミドとを有機溶媒、好ま
しくはテトラヒドロフラン中で反応させ、N−(p−メ
トキシベンジルオキシカルボニル)−4−アミノ−2−
ヒドロキシブタン酸エステルを生成する。濾過したこの
エステル反応液と前記の式(Ik)で表される化合物を
混合してさらに反応させる。最後に[A]法に示したよ
うに脱アセチル、脱保護を行ない、前記の式(I j)
の化合物を得る。
本発明に係わる前記一般式(I[) 合物のうち次式(II a) に で表される化 で表される化合物は次の[Gjの方法で得ることができ
る。
[Gj 法 前記[E]法に従って得られた式(Ih)で表される化
合物とヨウ化ナトリウムとを有機溶媒、好ましくはメチ
ルエチルケトン中で反応させることによりリポースの5
位をヨウ素化する。さらに、このヨウ素化合物とイミダ
ゾメチルジクロロベンジルオキシムとを有機溶媒、好ま
しくはジメチルスルホキシド中で炭酸カリウムの存在下
に反応させることにより、リポースの5位にイミダゾメ
チルジクロロベンジルオキシムを結合させる。さらに、
これを脱保護することにより、前記の式(■a)の化合
物を得る。
本発明に係わる前記一般式(In)で表される化合物の
うち次の式(■b) 曲 で表される化合物は次の[H]の方法で得ることかでき
る。
[H]法 前記[Gj法に従って得られた式(I[a)で表される
化合物とサリシルアルデヒドとを有機溶媒、好ましくは
メタノール中で反応させることにより、前記の式(nb
)の化合物を得る。
[作用コ 次に、各種実験による本発明の効果を以下に説明する。
■、抗菌性試験 第1表にMIC値を示す。
2、抗カビ性試験 ■、試験化合物の調製 試験化合物は次のように調製した。
(1)ケトコナゾールImgをメタノールIrrl’に
溶解させ、25μg / m lの濃度になるよう水で
希釈した[調製液(1)コ。
(2)本発明化合物1mgを水1mlに溶解させ、水で
希釈して6000μg/mI!と12000μg/ml
の濃度のものを用意したC調製液(2月。
2、試験方法 直径8mmの濾紙ディスクを上の調製液(1)に浸した
後、30分風乾して調製液(2)に浸して30分風乾さ
せたディスクを用意した。このディスクをが均一にまか
れた寒天培地に貼り、28℃で48時間培養後、ケトコ
ナゾールによって生じるディスクの周りの半阻止円(1
9〜25mm)の拡大と半阻止円の中に生じる全阻止円
の大きさを計ることによって抗カビ性の検定を行なった
3、試験結果 第2表に示す。
3、細胞障害性試験 本発明の実施例番号5.8a、8b及び15の化合物は
、癌遺伝子を組み込んだ線維芽細胞NrH/ 3 T 
3− r a sに対し、正常細胞に対する場合と比較
して特異的な細胞障害性を示した。第3表にこれらの化
合物の細胞障害性を示す。
す。
bは、 異性体二種のうち極性の高い化合物を示す。
C :細胞毒性なし [実施例] 以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 6−0−アセチル−5−0−(6−アミノ−2゜3−0
−シクロへキシリデン−6−ゾオキシーβ−D−アロフ
ラノシル及びα−り一タロフラノシル’)−4−0−[
2,6−ビス(N−t−ブトキシカルボニル)アミノ−
3,4−0−シクロへキシリデン−2,6−シデオキシ
ーα−D−グルコピラノシル]−N、N’  −ビス(
t−ブトキシカルボニル)−2−デオキシストレプタミ
ン6−0−アセトキシ−1,3,2’ 、  6’  
−テトラキス(N−t−ブトキシカルボニル)−3゜4
’  ;2”+  3”−ビス(O−シクロへキシリデ
ン)リボスタマイシン3.0g (2,8ミリモル)を
ベンゼン60m1−ジシクロへキシルカルボジイミド6
.0mI!−ピリジン1.2ml溶解し、ジシクロへキ
シルカルボジイミド2.9g(14ミリモル)、トリフ
ルオロ酢酸0.6mlを加えて室温で撹拌した。1時間
後、反応液を酢酸エチル90−で希釈し、水冷下に撹拌
しながらメタノールで溶解させたシュウ酸1.0g(I
Iミリモル)を加え、撹拌した。30分後、氷30gを
加えて撹拌した。25分後、この溶液を濾過した。
ろ液に水90m12を加えて振盪した後、酢酸エチル層
を分離し、さらに2回同様に水で酢酸エチル層を洗浄し
た。酢酸エチル層を合わせ、無水硫酸ナトリウムを加え
て乾燥した後、減圧濃縮して6−〇−アセチルー1. 
3. 2’ 、  6’ −テトラキス(N−t−ブト
キシカルボニル)−3’ 、4’2”  3”−ビス(
0−シクロへキシリデン)−5″−アルデヒドーリポス
タマイシンを3.6g得た。
’H−NMR(CDCf、)δ1.43 (36H。
broad s、  4 t−ブチル)、1.56 (
20H。
broad s、  2シクロへキシリデン)、2.1
6(3H,s、アセチル)、9.64 (IH,s。
ホルミル) 上記の化合物3.4g (3,2ミリモル)をトルエン
68mlに溶解し、この溶液にニトロメタン2.4mj
7 (45ミリモル)と沃化テトラブチルアンモニウム
1.4g (3,9ミリモル)とフッ化カリウム224
mg (3,9ミリモル)を順次加えて室温で撹拌した
。反応液を酢酸エチル150ml!で希釈し、水100
mlを加えて振盪して酢酸エチル層を分離し、さらに2
回同様に酢酸エチル層を洗浄した。酢酸エチル層に無水
硫酸ナトリウムを加え乾燥した後、減圧濃縮してニトロ
化合物6−0−アセチル−5−○−(2,3−O−シク
ロへキシリデン−6−ジオキシ−6−ニトローβ−D−
アロフラノシル及びα−L−夕ロフラノシル) −4−
0−[2,6−ヒス(N−t−ブトキシカルボニル)ア
ミノ−3,4−0−シクロへキシリデン−2,6−シデ
オキシーα−D−グルコピラノシル]−N、N’  −
ビス(t−ブトキシカルボニル)−2−デオキシストレ
ブタミンを立体異性体の混合物として3.4g得た。
FD−MS (m/z)1115 (M” )’H−N
MR(CDC1,)δ1. 44 (36F(。
broad s、  4 t−ブチル)、1.59 (
20H。
broad s、  2シクロへキシリデン)、2.1
6(3H,s、アセチル) 上記のニトロ化合物3.4g (3,1ミリモル)を酢
酸エチル34m1と一メタノール34m1の混合液に溶
解し、酢酸1.7mf、ラネーニッケルを触媒量加えて
接触還元した。24時間後、この溶液を濾過し、ろ液に
炭酸ナトリウム8.5gを加えて室温で1時間撹拌した
。濾過後、ろ液を減圧濃縮して標題化合物を立体異性体
の混合物として2.8g得た。
’H−NMR(CDC13)  δ1.41(36H。
broad s、  4 t−ブチル)、1.58 (
20H。
broa、d s、  2シクロへキシリデン)、2.
14(3H,s、アセチル) 実施例2 5−〇−(6−アミノ−6−ジオキシ−β−り一アロフ
ラノシル及びα−L−夕ロフラノシル)−4−0−(2
,6−ジアミツー2,6−シデオキシーα−D−グルコ
ピラノシル)−2−デオキシストレブタミン 実施例1で得た物質200mg (0,18ミリモル)
をメタノール4mlに溶解し、この溶液にINナトリウ
ムメチラート92μlを加え、室温で撹拌した。5時間
後、反応液にDowex50Wレジンを加えて中和した
。濾過後、ろ液を減圧濃縮して5−0− (6−アミノ
−2,3−〇−シクロへキシリデン−6−ゾオキシーβ
−D−アロフラノシル及びα−L−夕ロフラノシル)−
4−〇−[2,6−ビス(N−t−ブトキシカルボニル
)アミノ−3,4−0−シクロへキシリデン−2,6−
シデオキシーα−D−グルコピラノシル]−N、 N’
−ビス(t−ブトキシカルボニル)−2−デオキシスト
レブタミンを120mg得た。
上記の物質120mg (0,I lミリモル)に90
%トリフルオロ酢酸2.4mlを水冷下で加えて、室温
で撹拌した。2時間後、この溶液を減圧濃縮した。残渣
を水1.2mlに溶解し、クロロホルム1.2mff1
を加えて振盪した後、水層を分離し、さらにクロロホル
ム層に水0.6mlを加えて振盪し、水層を分離し、前
の水層と合わせて減圧濃縮した。CG50レジンカラム
クロマトグラフイーで精製分離し、標題化合物を立体異
性体の混合物として10mg得た。
FD−MS (m/z)484 (M” +1)’H−
NMR(D20)δ1.0〜1.6及び1.9〜2.3
  (2H1m、2  CH2) 、5.37 (IH
ld。
l” −CH) 実施例3 6−アセチル−5−0−[6−N −((cis、ci
s)−9,12−オフタデカッイル)アミノ−2,3−
0−シクロへキシリデン−6−ゾオキシーβD−アロフ
ラノジルコ−4−0−[2,6−ビス(N−t−ブトキ
シカルボニル)アミノ−3,4−0−シクロへキシリデ
ン−2,6−シデオキシーα−D−グルコピラノシル]
−N、N’  −ビス(t−ブトキシカルボニル)−2
−デオキシストレブタミン及び6−アセチル−5−0−
[6−N−((cis、cis)−9,12−オフタデ
カッイル)アミノ−2,3−0−シクロへキシリデン−
6−ゾオキシーα−L−夕ロフラノシル]−4−0−[
2,6−ビス(N−t−ブトキシカルボニル)アミノ−
3,4−0−シクロへキシリデン−2,6−シデオキシ
ーα−D−グルコピラノシル]−N、N’  −ビス(
t−ブトキシカルボニル)−2−デオキシストレブタミ
ン 実施例1で得た物質780mg(0,72ミリモル)を
メタノール16ml!に溶解し、この溶液にトリエチル
アミンを加えpH9,5に調整した。
水冷下でこの溶液に無水リノール酸520μ!(0,8
6ミリモル)を加え、室温で撹拌した。
1時間後、減圧濃縮し、残渣をクロロホルム32mI!
に溶解し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液16m1を加
え、振盪した後、クロロホルム層を分離した。さらに、
2回同様に水でクロロホルム層を洗浄した。クロロホル
ム層に無水硫酸ナトリウムを加え、乾燥した後、濾過し
て、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにかけ、異性体の分離精製をし
て標題化合物のうち、薄層クロマトグラフィー上で高い
Rf値を示す異性体を380mg得た。
FD−MS (m/z) l 348 (M” +1)
’H−NMR(CD(1,)δ0.88 (3H。
S、メチル)、  1. 30 (18H,braad
s、  9−メチレン)、  1. 42 (36H,
broads、  4t−ブチル)、  1. 58 
(208,broads、  2シクロへキシリデン)
、  2. 16 (3H,s、アセチル)、5.31
  (4H,s、2ビニレン)また、低いRf値を示す
異性体を300mg得た。
FD−MS (m/z) 1349 (M” +2)H
−NMR(CD(1,)  δ0.88  (3H。
S、メチル) 、  1. 31  (18H,bro
ad s、  9−メチレン) 、  1. 43 (
36H,broad s、  4t−ブチル)、  1
. 59 (20H,broads、  2シクロへキ
シリデン)、2.14 (3H,s、アセチル)、5.
31  (4M、s、2ビニレン)実施例4 5−0.− [6−N −((c i s、  c i
 s) −9゜12−オクタデカノイル)アミノ−6−
ゾオキシーβ−D−アロフラノシル] −4−0−(2
,6−ジアミツー3.4−〇−シクロへキシリデン−2
,6−シデオキシーα−D−グルコピラノシル)−2−
デオキシストレブタミン及び5−0− [6−N−((
cis、cis)−9,12−オクタデカノイル)アミ
ノ−6−ゾオキシーα−L−夕ロフラノシル] −4−
0−(2,6−シアミツー3.4−0−シクロへキシリ
デン−2,6−シデオキシーα−D−グルコピラノシル
)−2−デオキシストレプタミン 実施例3て得た化合物のうち極性の低い異性体350m
gを実施例2と同様に処理して保護基を除去し、HPレ
ジンカラムクロマトグラフィーによって精製し、標題化
合物のうち極性の低い異性体5mgを得た。
FD−MS (m/z)746 (M” +I)’H−
NMR(CD、OD)δ0.93 (3H。
t、メチル)、  1. 36 (18H,broad
s、  9メチレン)、5.1〜5.5 (IH,m、
2ビニレン) 実施例3で得た化合物のうち極性の高い異性体260m
gを実施例2と同様に処理して保護基を除去し、HPレ
ジンカラムクロマトグラフィーによって精製し、標題化
合物のうち極性の高い異性体10mgを得た・ FD−MS (m/z)746 (M” +1)’H−
NMR(CD、0D)60.93 (3Ht、メチル)
 、  1. 36 (] 88. broad s、
  9メチレン)、5.33 (4H,s、2ビニレン
)。
5.1〜5.5 (IH,d、I’  −CH)実施例
5 6−アセチル−5−0−[6−N−(デカノイル)アミ
ノ−2,3−0−シクロヘキシリデン−6−デオキシ−
β−D−アロフラノシル]−4−〇−[2,6−ビス(
N−t−ブトキシカルボニル)アミノ−3,4−0−シ
クロへキシリデン2.6−シデオキシーα−D−グルコ
ピラノシル]−N、N’−ビス(t−ブトキシカルボニ
ル)−2−デオキシストレプタミン及び6−アセチル5
−0− [6−N−(デカノイル)アミノ−2゜3−0
−シクロへキシリデン−6−ゾオキシーα−L−タロフ
ラノジルコ−4−0−[2,6−ビス(N−t−ブトキ
シカルボニル)アミノ−3゜4−0−シクロへキシリデ
ン−2,6−ジデすキシーα−D−グルコピラノシル]
−N、N’  −ビス(t−ブトキシカルボニル)−2
−デオキシストレブタミン 実施例1て得た化合物450mg (0,42ミリモル
)をメタノール9mlに溶解し、トリエチルアミンを加
えpH9,5に調製した。水冷下でこの溶液に無水デカ
ン酸160mg(0,50ミリモル)を加え、室温で撹
拌した。1時間後、反応液を減圧濃縮した。得られた残
渣をクロロホルム18m1に溶解し、5%炭酸水素ナト
リウム水溶液9mlを加え、振盪してクロロホルム層を
分離した。さらに、2回同様に水でクロロホルム層を洗
浄した。クロロホルム層に無水硫酸ナトリウムを加え、
乾燥した後、濾過して、ろ液を減圧濃縮した。得られた
残渣をシリカケルカラムクロマトグラフィーにかけ、異
性体の分離精製をして標題化合物のうち、薄層クロマト
グラフィーで高いRf値を示す異性体をI 80mg得
た。
FD−MS (m/z) 1240 (M” +] )
H−NMR(CD(1,)60.87 (3H。
S、メチル)、1.25 (IOH,s、5メチレン)
、  1. 42 (36H,broad s、  4
 t−ブチル)、  1. 58 (20H,broa
ds、  2シクロへキシリデン)、  2. 15 
(3H,s、アセチル)また、低いRf値を示す異性体
を280mg得た。
FD−MS   (m/z)   1  2 4  0
   (M”   −ト 1 )’H−NMR(CDC
1,’)60.87 (3HS、メチル)、1.25 
(IOH,s、5メチレン) 、  1. 42 (3
6H,broad s、  4 t−ブチル)、1.5
9 (20H,broads、  2シクロへキシリデ
ン)、  2. 14 (3H,s、アセチル)実施例
6 5−0−[6−’N−(デカノイル)アミノ−6−ゾオ
キシーβ−D−アロフラノシル]−4−0−[2,6−
ジアミツー3.4−0−シクロへキシリデン−2,6−
シデオキシーα−D−グルコピラノシル]−2−デオキ
シストレプタミン及び5−0− [6−N−(デカノイ
ル)アミノ−6−ジオキシ−α−り一タロフラノシル]
−4−0−[2,6−ジアミツー3.4−0−シクロへ
キシリデン−2,6−シデオキシーα−D−グルコピラ
ノシル]−2−デオキシストレプタミン実施例5で得た
化合物のうち極性の低い異性体150mgを実施例2と
同様に処理して標題化合物のうち、極性の低い異性体を
61mg得た。
FD−MS (m/z) 638 (M” +1)’H
−NMR(D、O)δ0. 90 (3H,t。
メチル)、1.30 (IOH,s、  メチレン)5
.41  (IH,s、  1”−CH)、6.00(
IH,d、  I’  −CH) 実施例5で得た化合物のうち極性の高い異性体250m
gを実施例2と同様に処理して標題化合物のうち、極性
の高い異性体を得た。
FD−MS (m/z)638 (M” +1)’H−
NMR(D20)60. 92 (3H,t。
メチル)、1.33 (IOH,s、  メチレン)。
5.42 (IH,s、l’ −CM)、6.03(I
H,d、1’ −CH) 実施例7 ローアセチルー5−0− [6−N−(N−ベンジルオ
キシカルボニル−し−プロリル)アミノ−2,3−○−
シクロへキシリデン−6−ゾオキシーβ−D−アロフラ
ノシル]−4−0−[2,6−ビス(N−t−ブトキシ
カルボニル)アミノ−3,4−0−シクロへキシリデン
−2,6−シデオキシーα−D−グルコピラノシル]−
N、N’=ビス(t−ブトキシカルボニル)−2−デオ
キシストレブタミン及び6−アセチル−5−〇−[6−
N−(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ブロリル)
アミノ−2,3−0−シクロへキシリデン−6−ゾオキ
シーα−L〜タロフラノシル]1−0− [2,6−ビ
ス(N−t−ブトキシカルボニル)アミノ−3,4−0
−シクロへキシリデン−2,6−シデオキシーα−D−
グルコピラノシル]−N、N“ −ビス(t−ブトキシ
カルボニル)−2−デオキシストレプタミン N−ベンジルオキシカルボニル−し−プロリン280m
g(1,1ミリモル)をテトラヒドロフラン10ml!
に溶解し、水冷下でこの溶液に1エチル−3−(3−ジ
メチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩270m
g (1,4ミリモル)と1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール210mg(14ミリモル)を加え、室温で撹拌
した。30分後、この溶液に実施例1て得た化合物1.
0gをテトラヒドロフランI Omlで溶解させた溶液
を加え、室温で一晩撹拌した。この溶液を減圧濃縮して
得られた残渣をクロロホルム10ml!に溶解し、水5
m!!を加え、振盪してクロロホルム層を分離した。こ
のクロロホルム層をさらに2回同様に水で洗浄した。ク
ロロホルム層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した後
、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクワ
マドグラフィーによって異性体の分離精製をして、標題
化合物のうち薄層クロマトグラフィーで高いRf値を示
す異性体を280mg得た。
FD−MS (m/z) 1317 (M” + 1)
IH−NMR(CD(1,)δ1.42 (36H。
broad s、  4 t−ブチルメチル)、1.5
3 (20H,broad s、  2シクロへキシリ
デン)、2.15(3H,s、アセチル)、  5. 
12 (2H,s。
メチレン)、  7. 28 (5H,S、  フェニ
ル)また、低いRf値を示す異性体を370mg得た。
FD−MS (m/z)  1317 (M” + 1
)’H−NMR(CDCj73)δ1.41  (36
8゜broad s、  4 t−ブチルメチル)、1
.51  (20H,broad s、  2シクロへ
キシリデン)、2.13(3H,s、アセチル)、5゜
10(2H,sメチレン)、  7. 28 (5H,
s、  フェニル)実施例8 5−0− [6−N−(N−ベンジルオキシカルボニル
−L−プロリル)アミノ−2,3−0−シクロへキシリ
デン−6−ゾオキシーβ−D−アロフラノシルまたはα
−り一タロフラノシル]−4−〇−[2,6−ビス(N
−t−ブトキシカルボニル)アミノ−3,’4−0−シ
クロへキシリデン−2,6−シデオキシーα−D−グル
コピラノシル]−N、N’  −ビス(t−ブトキシカ
ルボニル)=2−デオキシストレブタミン 実施例7で得た化合物のうち薄層クロマトグラフィー上
で低いRf値を示す化合物420mg(0,32ミリモ
ル)をメタノール8.4mlに溶解し、この溶液にIN
ナトリウムメチラート320μlを加え、室温で撹拌し
た。5時間後、反応液にDowex50Wレジンを加え
て中和した。濾過後、ろ液を減圧濃縮して標題化合物を
304mg得た。
FD−MS (m/z) I 275 (M” +1)
’H−NMR(CDCI!、)61.44 (36H。
broad s、  4 t−ブチルメチル)、1.5
5(20H,broad s、  2シクロへキシリデ
ン)。
5、 13 (2H,s、  メチレン)、  7. 
32 (5H,s、 フェニル) 実施例9 5−0− [6−N−(L−プロリル)アミノ2.3−
0−シクロへキシリデン−6−ゾオキシーβ−D−アロ
フラノシルまたはα−り一タロフラノシル] −4−0
−[2,6−ビス(N−t−ブトキシカルボニル)アミ
ノ−3,4−0−シクロへキシリデン−2,6−シデオ
キシーα−D−グルコピラノシル]−N、N’  −ビ
ス(t−ブトキシカルボニル)−2−デオキシストレプ
タミン実施例8で得た化合物のうち薄層クロマトグラフ
ィー上で低いRf値を示す異性体330mg(0,26
ミリモル)をメタノール6.6mlに溶解した。この溶
液にパラジウム−ブラックを触媒量加え、3気圧で接触
還元した。30時間後、この溶液を濾過し、濾液を減圧
濃縮して標題化合物を320mg得た。
FD−MS (m/z) 1141 (M” +1)実
施例10 5−0−[6−N−(L−プロリル)アミノ−6−ゾオ
キシーβ−D−アロフラノンルまたはαL−タロフラノ
シル] −4−0−[2,6−ジアミツー2.6−シデ
オキシーα−D−グルコピラノシル]−2−デオキシス
トレプタミン実施例9で得た化合物のうち薄層クロマト
グラフィー上で低いR’f値を示す化合物300mg(
0,26ミリモル)に90%トリフルオロ酢酸6mA’
を水冷下に加えて室温で撹拌した。2時間後、この溶液
を減圧濃縮した。残渣を水12mfに溶解し、クロロホ
ルム6mlを加えて振盪した後、水層を分離し、さらに
クロロホルム層に水6mlを加えて振盪し、水層を分離
し、前の水層と合わせて減圧濃縮した。残渣を活性炭ク
ロマトグラフィーによって精製し、標題化合物を]、3
mg得た。
FD −MS (m/z) 580 (M” +1)’
H−NMR(D20)δ1. 9〜2. 2 (6H。
m、2  CH2及びプロリル−CH,)実施例11 5”−アミノ−1,3,2’ 、  6’ −テトラキ
ス(N−t−ブトキシカルボニル)−3’、4’;2”
、3”−ビス(0−シクロへキシリデン)−5”−デオ
キシリポスタマイシン 1、 3. 2’ 、  6″ −テトラキス(N−t
−ブトキシカルボニル)−3’、4’  +2”、3”
ヒス(0−シクロへキシリデン)リボスタマイシン5.
0g (4,9ミリモル)をピリジン100mA’に溶
解し、水冷下にトシルクロライド19g(9,8ミリモ
ル)を加えて室温で撹拌した。
17時間後、水冷下で反応液にクロロホルム500m1
!、5%炭酸水素ナトリウム溶液300m!!を加え、
撹拌してクロロホルム層を分離した。このクロロホルム
層をさらに同様に5%炭酸水素ナトリウム溶液で1回、
次に水で2回洗浄した。クロロホルム層に無水硫酸ナト
リウムを加え、乾燥した後、減圧濃縮した。得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、精製
して13.2’、6’ −テトラキス(N−t−ブトキ
シカルボニル)−3’、4’  :2”、3”−ビス(
0−シクロへキシリデン)−5”−〇−(pトルエンス
ルホニル)リボスタマイシンを4.1g得た。
FD−MS (m/z)  I I 68 (M” )
H−NMR(CD(13’)  δ1.42  (36
H。
broa、d s、  4 t−ブチル)、L  55
 (20H。
broad s、  2シクロへキシリデン)、7.3
3(2H,d、芳香族性 CH)、7.80 (2H。
d、芳香族性 CH) 上記の化合物4.0g (3,4ミリモル)をジメチル
ホルムアミド80ml!に溶解し、アジ化ナトリウム1
.1g(17ミリモル)を加えて100℃で撹拌した。
17時間後、反応液にクロロホルム400ml、水24
0mlを加え、振盪した後、クロロホルム層を分離し、
さらに2回同様にクロロホルム層を洗浄した。クロロホ
ルム層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した後、減圧
濃縮した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
かけ、精製して5”−アジド−1,3,26′−テトラ
キス(N−t−ブトキシカルボニル)−3’、4’、2
”、3”−ビス(O−シクロへキシリデン)−5”−デ
オキシリボメタマイシンを2.9g得た。
FD−MS (m/z) 1040 (M” +1)’
H−NMR(CDCl2.)δ1. 42 (36H。
broad S、  4 t−ブチル)、1.54 (
20H。
broad s、  2−シクロへキシリデン)上記の
化合物2. 9g (2,8ミリモル)をメタノール5
8mlに溶解し、ラネーニッケルを触媒量加えて室温で
接触還元した。17時間後、この溶液を濾過し、ろ液を
減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにかけ、精製して標題化合物を1.7g得
た。
FD−MS (m/z) 1014 (M” + 1)
’H−NMR(CDCz、)δ1.43 (36H。
broad s、  4 t−ブチル)、1.57 (
20H。
broad s、  2シクロへキシリデン)実施例1
2 1、 3. 2’ 、  6° −テトラキス−N−(
t−ブトキシカルボニル)−3’、4’  ;2”、3
”−ビス(0−シクロへキシリデン)−5”−デオキシ
−5”−モルホリノリボメタマイシンオキシジアセトア
ルデヒド770mg (7,4ミリモル)を水16ml
に溶解し、メタ過沃素酸ナトリウム1.6g (7,5
ミリモル)を加えて室温で撹拌した。17時間後、この
反応液にアセトニトリルを16mA’加えて濾過した。
このろ液に実施例11で得られた化合物700mg (
0,69ミリモル)を溶解し、水素化シアノ硼素ナトリ
ウム43mg (0,68ミリモル)を加えて室温で撹
拌した。30分後、反応液にクロロホルム100m1.
5%炭酸水素ナトリウム水溶液50mlを加えて振盪し
た後、クロロホルム層を分離し、このクロロホルム層を
更に2回同様に洗浄した。クロロホルム層に無水硫酸ナ
トリウムを加えて乾燥した後、減圧濃縮した。得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して
、標題化合物を310mg得た。
FD−MS (m/z) l O84(M” +1)H
−NMR(CDCl2.)δ1. 43 (36H。
broad s、  4 t−ブチル)、  1. 5
7 (20r(。
broad s、  2シクロへキシリデン)実施例1
3 5”−デオキシ−5”−モルホリノリボメタマイシン 実施例12で得られた化合物70mg(0,069ミリ
モル)を実施例10と同様に処理した後、CG50レジ
ンカラムクロマトグラフイーによって精製し、標題化合
物を310mg得た。
FD−MS (m/z) 524 (M” + 1 )
’H−NMR(D20)63.2〜3. 8 (8H。
m1モルホリノ)、  5. 50 (IH,S、  
I”CH)、5.9〜6. 1  (IH,d、  l
’ −CH)実施例14 5” −N−(4−アミノ−2−ヒドロキシブチリル)
アミノ−1,3,2’、  6° −テトラキス−N−
(t−ブトキシカルボニル)−5”−デオキシリボメタ
マイシン 6.3°、4’、2”、3”−〇−ペンタアセチルー1
. 3. 2°、6′ −テトラキス(N−t−ブトキ
シカルボニル)リボメタマイシン16g(15ミリモル
)を実施例11と同様に処理して6.3’、4’、2″
、3″−〇−ペンタアセチルー5”−アミノ−1,3,
2’ 、  6°−テトラキス(N−t−ブトキシカル
ボニル)−5”デオキシリボメタマイシンを1.3g得
た。
FD−MS (m/z) 1063 (M” )’H−
NMR(CD(1,)δ1.43 (36H。
broad s、  4 t−ブチル)、1.97 (
3H,s。
アセチル)、2.01  (6H,s、2アセチル)。
2.08及び2.16(各々3H,s、アセチル)次に
、4−N’  −(P−メトキシベンジルオキシカルボ
ニル)アミノ−2−ヒドロキシ酪酸340mg(1,1
ミリモル)をテトラヒドロフラン11mj7に溶解させ
た。この溶液にN−ヒドロキシコハク酸イミド130m
g(1,1ミリモル)を加え、水冷下でさらにジシクロ
へキシルカルボジイミド230mg (1,1ミリモル
)を加えて室温で撹拌した。16時間後、反応液を濾過
した。ろ液に5”−アミノ−6、3’、  4’、  
2”、3”−〇−ペンタアセチルー5”−アミノ−1,
3゜2′  6′−テトラキス(N−t−ブトキシカル
ボニル)−5”−デオキシリボメタマイシン400mg
(0,38ミリモル)を加えて室温で撹拌した。5時間
後、反応液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーによって精製して6.3’、
4’、2”、3”−〇−ペンタアセチルー5”−(4−
(p−メトキシベンジルオキシカルボニルアミノ)−2
−ヒドロキシブチリルアミノ)−1,3,2’ 、6’
  −テトラキス(N−t−ブトキシカルボニル)−5
”デオキシリボメタマイシンを450mg得た。
FD−MS (m/z)  ] 351  (M” +
 1 +Na)H−NMR,(CD(13’)δ1.3
9 (36H。
broad s、  4 t−ブチル)、]、94,1
.99゜2、 00. 2. 09及び2.18(各々
3H,s。
アセチル)、2.68 (2H,s、  メチレン)2
.79 (2H,s、  メチレン)、  3. 76
 (3H,s、  メチル)4.89 (2H,s、 
 メチレン)。
6、 83 (2’H,d、フェニル)、  7. 2
5 (2H,d、フェニル) 上記の化合物350mg (0,20ミリモル)を実施
例2と同様に処理して5“−((4−N’−<p−メト
キシベンジルオキシカルボニル)アミノ−2−ヒドロキ
シブチリル)アミノ−1,3゜2′  6′−テトラキ
ス(N−t−ブトキシカルボニル)−5”−デオキシリ
ボメタマイシンを300mg得た。
FD−MS (m/z)I 018 (M” +I −
BOC)’H−NMR(CDCA、 )δ1. 41 
 (36H。
broad s、  4 t−ブチル)、3.76 (
3H,s。
メチル)、4.98 (2H,s、  メチレン)、6
.8(2H,d、フェニル)、  7. 25 (2H
,d。
フェニル) 上記の化合物100mg(0,090ミリモル)を実施
例2と同様に処理して標題化合物を45mg得た。
FD−MS (m/z)555 (M” +1)’H−
NMR(D、O)δ1.6〜2.6 (4H。
m、2  CH2及び4−アミノ−2−ヒドロキシブチ
リル CH2)、5.38 (IH,d、1″−CH) 実施例15 5”−〇−(IH−イミダゾール−1−イル−メチル−
2,4−ジクロロフェニル)ニトリロリボメタマイシン 1.3.2’ 、6’  −テトラキス(N−t−ブト
キシカルボニル)−3°、4’、2”、3″ビス(O−
シクロへキシリデン)−5”−〇−p−トルエンスルホ
ニルリボスタメタシン1.3g(1,1ミリモル)をメ
チルエチルケトン65m1に溶解し、ヨウ化ナトリウム
830mg (5,5ミリモル)を加えて100°Cで
還流した。18時間後、反応液にクロロホルム40mj
?、水50m1を加え、振盪してクロロホルム層を分離
し、さらに2回同様にクロロホルム層を洗浄した。り0
口ホルム層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した後、
減圧濃縮して1. 3. 2’ 、  6’ −テトラ
キス(N−t−ブトキシカルボニル)−3’   4’
2”、3“−ビス(0−シクロへキシリデン)5”−デ
オキシ−5”−ヨードリボメタマイシンを1.2g得た
FD−MS (m/z) 1124 (M” + ] 
)上記の化合物1.2g(1,1ミリモル)をジメチル
スルホキシド25mfに溶解し、炭酸カリウム300m
g、イミダゾメチルジクロロベンジルオキシム300m
gを加えて80°Cて撹拌した。
17時間後、反応液に酢酸エチル100rrl、水65
mfを加え、振盪して酢酸エチル層を分離し、さらに3
回同様に酢酸エチル層を洗浄した。酢酸エチル層に無水
硫酸ナトリウムを加えて乾燥した後、減圧濃縮した。得
られた残渣をシリカゲルヵラムクロマトグラフィーによ
って精製し、5”○−[2,4−ジクロロ−(α−(I
H−イミダゾール−1−イル)メチル)ベンジリデンア
ミノ]−1,3,2’ 、  6’  −テトラキス(
N−t−ブトキシカニホニル)リボメタマイシンを56
0mg得た。
FD−MS (m/z)  l 267 (M” )’
H−NMR(CDCI!2 )δ1.43 (36H。
broad s、  4 t−ブチル)、1.57 (
20H。
broad s、  2−シクロへキシリデン)、6.
74(I H,broad 、イミダゾリル CM)、
6.87(l H,broad 、 イミダゾリル C
H)、7.04(IH,s、イミダゾリル CH)、7
.12゜7.35及び7. 44 (IH,d及びbr
oad 、  2゜4−ジクロロフェニル) 上記の化合物300mg(0,24ミリモル)を実施例
13と同様に処理して標題化合物を120mg得た。
FD−MS (m/z) 707 (M” )H−NM
R(D20)61.5〜1,8及び1.95 (2H,
m、2  CH2)、5.35(IH,d、  1”−
CH)、5.45  (IH,d。
1’−CH)、6.8〜7.1  (2H,m、  イ
ミダゾリル C’H) 、  7. 2〜7. 6 (
4H,m。
イミダゾリル CH及び3−ジクロロフェニルCH) 実施例16 5”−〇−[2,4−シクロロー(α−(IH−イミダ
ゾール−1−イル)メチル)ベンジリデンアミノコ−1
,3,2°、6° −テトラキス(N−サリシリデン)
リボメタマイシン実施例I5て得られた化合物50mg
(0,07ミリモル)をメタノール1mj7に溶解した
。この溶液にサリシルアルデヒド45μlを加え、室温
で撹拌した。17時間後、反応液を減圧濃縮した。
得られた残渣にエーテル3mlを加え、撹拌後、沈殿を
残し、上澄を取り除いた。同様にして2回沈殿をエーテ
ルで洗浄した。沈殿をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製し、標題化合物を20mg得た。
FD−MS (m/z) 1124 (M” + 1)
’H−NMR(CDCf、l)δ5.25 (IH。
] d、  1” −CH)、  5. 70  (IH,
d、  I’CH)、  6.45〜7.65  (2
2H,m、  サリシリデン、ジクロロフェニル、イミ
ダゾリル)[発明の効果] 本発明のりポメタマイシン誘導体は抗腫瘍性物質であり
、抗菌性か拡大し、かつ抗カビ性を有している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1はモルホリノメチル基、4−アミノ−2
    −ヒドロキシアルカノイルアミノメチル基、−CH(O
    H)−CH_2−NHR^2を示し、R^2は水素また
    はC_1〜C_1_8の飽和または不飽和炭素鎖を有す
    るアシル基またはプロリル基を示す。)で表されるリボ
    スタマイシン誘導体。 2、次の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^3及びR^4は水素またはサリシリデンを
    示す。)で表されるリボスタマイシン誘導体。
JP14875890A 1990-06-08 1990-06-08 新規なリボスタマイシン誘導体 Pending JPH0446189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14875890A JPH0446189A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 新規なリボスタマイシン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14875890A JPH0446189A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 新規なリボスタマイシン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0446189A true JPH0446189A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15459983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14875890A Pending JPH0446189A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 新規なリボスタマイシン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446189A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007113841A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Technion Research & Development Foundation Ltd. Novel aminoglycosides and uses thereof in the treatment of genetic disorders
WO2017118967A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 Technion Research & Development Foundation Limited Aminoglycoside derivatives and uses thereof in treating microbial infections
CN109900816A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 江苏省食品药品监督检验研究院 一种分析注射用硫酸核糖霉素含量及有关物质的高效液相色谱蒸发光散射检测器法
CN109900817A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 江苏省食品药品监督检验研究院 一种分析注射用硫酸核糖霉素含量及有关物质的高效液相色谱电雾式检测器法
US10786520B2 (en) 2015-09-02 2020-09-29 Eloxx Pharmaceuticals Ltd. Aminoglycoside derivatives and uses thereof in treating genetic disorders
US10899785B2 (en) 2015-09-02 2021-01-26 Eloxx Pharmaceuticals Ltd. Aminoglycoside derivatives and uses thereof in treating genetic disorders
US11136345B2 (en) 2017-03-15 2021-10-05 Eloxx Pharmaceuticals Ltd. Large scale preparation of pseudo-trisaccharide aminoglycosides and of intermediates thereof
US11306115B2 (en) 2015-09-02 2022-04-19 Eloxx Pharmaceuticals Ltd. Aminoglycoside derivatives and uses thereof in treating genetic disorders

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9821001B2 (en) 2006-04-03 2017-11-21 Technion Research & Development Foundation Limited Aminoglycosides and uses thereof in the treatment of genetic disorders
WO2007113841A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Technion Research & Development Foundation Ltd. Novel aminoglycosides and uses thereof in the treatment of genetic disorders
JP2009532461A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 テクニオン リサーチ アンド ディベロップメント ファウンデーション リミテッド 新規なアミノグリコシド類および遺伝子疾患の治療におけるその使用
EP2390255A1 (en) * 2006-04-03 2011-11-30 Technion Research & Development Foundation Limited Novel aminoglycosides and uses thereof in the treatment of genetic disorders
US9073958B2 (en) 2006-04-03 2015-07-07 Technion Research & Development Foundation Limited Aminoglycosides and uses thereof in the treatment of genetic disorders
US10159689B2 (en) 2006-04-03 2018-12-25 Technion Research & Development Foundation Limited Aminoglycosides and uses thereof in the treatment of genetic disorders
WO2007113841A3 (en) * 2006-04-03 2007-11-29 Technion Res & Dev Foundation Novel aminoglycosides and uses thereof in the treatment of genetic disorders
US10786520B2 (en) 2015-09-02 2020-09-29 Eloxx Pharmaceuticals Ltd. Aminoglycoside derivatives and uses thereof in treating genetic disorders
US10899785B2 (en) 2015-09-02 2021-01-26 Eloxx Pharmaceuticals Ltd. Aminoglycoside derivatives and uses thereof in treating genetic disorders
US11306115B2 (en) 2015-09-02 2022-04-19 Eloxx Pharmaceuticals Ltd. Aminoglycoside derivatives and uses thereof in treating genetic disorders
US11786539B2 (en) 2015-09-02 2023-10-17 Eloxx Pharmaceuticals Ltd. Aminoglycoside derivatives and uses thereof in treating genetic disorders
WO2017118967A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 Technion Research & Development Foundation Limited Aminoglycoside derivatives and uses thereof in treating microbial infections
US11136345B2 (en) 2017-03-15 2021-10-05 Eloxx Pharmaceuticals Ltd. Large scale preparation of pseudo-trisaccharide aminoglycosides and of intermediates thereof
CN109900816A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 江苏省食品药品监督检验研究院 一种分析注射用硫酸核糖霉素含量及有关物质的高效液相色谱蒸发光散射检测器法
CN109900817A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 江苏省食品药品监督检验研究院 一种分析注射用硫酸核糖霉素含量及有关物质的高效液相色谱电雾式检测器法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127997A (ja) 3,2′,6′−トリ−n−アシル−3′,4′−ジデオキシカナマイシンb
HU187417B (en) Process for producing spergualine derivatives in form of salts
JPH0446189A (ja) 新規なリボスタマイシン誘導体
DK146298B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 1-n-substituerede derivater af 4,6-di-(aminoglycosyl)-1,3-diaminocyclitoler eller syreadditionssalte deraf
US4366149A (en) Antitumor anthracycline glycosides, their preparation, intermediates therefor, and compositions and use thereof
US4060682A (en) Process for the synthetic production of 3-deoxy derivative of an aminoglycosidic antibiotic
US4393052A (en) Antitumor anthracycline glycosides, their preparation, intermediates therefor, and compositions and use thereof
FR2473524A1 (fr) Derives n-glycosyliques des antibiotiques du groupe des anthracyclines et procede pour leur obtention
KR900001076B1 (ko) N-[4-(3-아미노프로필)아미노부틸]-2,2-디히드록시에탄아미드의 제조방법
GB2059958A (en) Fortimicin a and b and derivatives
IE45951B1 (en) Antitumour glycosides
DK166384B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af (-)-15-deoxyspergualing og farmaceutisk acceptable syreadditionsssalte heraf samt mellemprodukt
US4547492A (en) 1-N-(ω-Amino-α-hydroxyalkanoyl-2',3'-dideoxykanamycin A and pharmaceutical composition containing same
US4298727A (en) 3',4'-Dideoxykanamycin A and 1-N-(S)-α-hydroxy-ω-aminoalkanoyl) derivatives thereof
JPH0764866B2 (ja) 1−n−(4−アミノ−3−フルオロ−2−ヒドロキシブチリル)カナマイシン類
JPS5913519B2 (ja) 1−N−(α−置換−ω−アミノアシル)−3′−デオキシ−5−o−ペントフラノシルネアミン誘導体の新規な製造法
US4965352A (en) Anthracycline derivatives having cytostatic activity
JPS631954B2 (ja)
US4276289A (en) Antitumor glycosides, their preparation and use
US4359572A (en) Process for the production of 3'-deoxykanamycin A and intermediate product
Ravindran et al. Synthesis of mono-and di-azido-hexopyranoses with N-alkyl and N, N-dialkyl amino groups at C-2 position: Intermediates for accessing new polyaminosugars
JPS6341502A (ja) 複合多糖およびその製造法
CA1152063A (en) 3',4'-DIDEOXYKANAMYCIN A AND 1-N-((S)-.alpha.- HYDROXY-.omega.-AMINOALKANOLY) DERIVATIVES THEREOF
US4357466A (en) Processes for the production of 3'-deoxykanamycin A and intermediates
JPS6140297A (ja) 3′−フルオロ−3′−デオキシカナマイシンa