JPH0445871Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445871Y2
JPH0445871Y2 JP1687487U JP1687487U JPH0445871Y2 JP H0445871 Y2 JPH0445871 Y2 JP H0445871Y2 JP 1687487 U JP1687487 U JP 1687487U JP 1687487 U JP1687487 U JP 1687487U JP H0445871 Y2 JPH0445871 Y2 JP H0445871Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic pad
skin
base material
nonwoven fabric
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1687487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63124122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1687487U priority Critical patent/JPH0445871Y2/ja
Publication of JPS63124122U publication Critical patent/JPS63124122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445871Y2 publication Critical patent/JPH0445871Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、乗用車の内装材およびアタツシユ
ケースやトランク等の内貼り材として好適な弾性
を有する多孔性積層体に関する。
(従来の技術) 合成樹脂の軟質発泡体を用いた車両用内装材と
して、ハードボード、フアイバーボード等の板状
基材上に、連続気泡を有する軟質発泡体のシート
に塩化ビニリデン、塩化ビニール等の熱可塑性合
成樹脂を塗布もしくは含浸させた弾性パツド、お
よびレザー等の表皮を順に積層して高周波接着し
たものが知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 車両用内装材としての従来の多孔性積層体は、
板状基材と表皮との間に介在する弾性パツドが軟
質発砲体のシートに熱可塑性合成樹脂を塗布した
り、含浸したりしたものであるため、表皮および
板状基材との高周波接着が容易である反面、上記
の軟質発泡体が連続気泡を有しているので、圧縮
率が大きく、手で押さえた際に弾性パツドが薄く
なり過ぎて厚みを失ない、いわゆる底ヅキ感が生
じて居住性が良くなく、また上記の弾性パツドが
熱ではつぶれないため、高周波ウエルダによつて
キルテイング状の細く深い溝からなる線模様、い
わゆるウエルドパターンを形成した際にこのウエ
ルドパターンが不鮮明になり、更に縫製を施した
際に縫糸によつて弾性パツドが切断される等の問
題があつた。
この考案は、自動車等の内装材として使用する
ことができ、しかも底ヅキ感が無くて居住性が良
好であり、鮮明なウエルドパターンが得られ、縫
製が可能な多孔性積層体を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 第1図において、編織物、不織布もしくは合成
樹脂シート等からなる表皮1と、木質系もしくは
合成樹脂板、故紙、フエルトまたはガラス繊維マ
ツト等からなる板状の基材2との間に積層される
弾性パツド3として、第2図に示すように合成繊
維フイラメント4からなる不織布の上記フイラメ
ント4および交絡部4aが独立気泡5aを有する
熱可塑性樹脂発泡体5で被覆されたものを用い
る。
上記の弾性パツド3の不織布を構成する合成繊
維フイラメント4は、ポリプロピレン、ポリエス
テル系、ポリアミド系等の単独もしくは複合され
た通常の合成繊維フイラメントであり、その好ま
しい太さは3〜18デニールであり、これらの合成
繊維フイラメント4をランダムに配列してウエツ
ブを形成し、このウエツブを重ね、熱溶着、ニー
ドルパンチングまたは接着剤により上記の合成繊
維フイラメント4を結合して目付量50〜150g/
m2、厚さ1〜5mmの不織布に形成される。
また、上記の合成繊維フイラメント4を被覆す
る熱可塑性樹脂発泡体5は、酢酸ビニル・エチレ
ン共重合体エマルジヨン(例えば、住友化学工業
株式会社製、商品名「スミカフレツクス753」)や
酢酸ビニル・エチレン・塩化ビニル共重合体エマ
ルジヨン(例えば、住友化学工業株式会社製、商
品名「スミカフレツクス830」)等のガスバリヤ性
に富む熱可塑製樹脂からなるものであり、その独
立気泡の平均直径は30〜80μが好ましい。そし
て、上記の弾性パツド3は、上記の熱可塑性樹脂
に増粘剤、PH調整剤およびマイクロバルーンそ
の他の発泡製粒状物質を加えて得られる発泡性樹
脂組成液を上記の不織布に含浸させ、絞り、乾燥
し、同時にマイクロバルーンの発泡を行なうこと
によつて得られる。
なお、表皮1、板状基材2および弾性パツザ3
の三者は、サンドイツチ状に重ねられたのち、必
要に応じて高周波ウエルダによつてキルテイング
状に接合され、ウエルドパターン6が形成され、
上記の三者が融着される。また、表皮1と弾性パ
ツド3をフレームラミネート方で接着し、弾性パ
ツド3と基材2をクロロプレン系接着剤の塗布に
より、またはホツトメルトフイルム、不織布を挟
んでホツトスタンピングを施すことにより接着す
ることができる。
(作用) この考案の多孔性積層体が圧縮されたとき、弾
性パツド3内に不織布が存在することにより不織
布の圧縮率が作用すると共に、独立気泡5a内の
ガスの逃げ場が無いことにより独立気泡5a内の
ガスの圧縮率が作用し、多孔性積層体全体として
の圧縮抵抗を上昇させる一方、圧縮率を低下させ
る。そして、高周波ウエルダによつて線状に加圧
され、加熱されると、弾性パツド3の独立気泡5
aが破れて消失し、独立気泡5aの分だけ厚みが
減少してウエルドパターン6を形成し、この弾性
パツド3に上面の表皮1および下面の板状基材2
が融着される。また、縫製した際は、不織布中の
合成繊維フイラメント4に縫糸(図示されていな
い)が引掛かり、縫糸による弾性パツド3の切断
を防止する。なお、弾性パツド3の製造時、発泡
性樹脂組成液の不織布に対する含浸量を調節する
ことによつて弾性パツド3内に空隙5bが形成さ
れるが、空隙率を40〜60%に設定することによ
り、好ましい風合い、曲げ硬度、圧縮弾性が得ら
れる。
(実施例) 第1図において、ポリ塩化ビニル製の厚さ0.35
mmのシートを表皮1に使用し、厚さ2.5mmの木質
系ハードボードを板状基材2に使用し、その間に
厚さ2.5mm、目付量136g/m2の弾性パツド3を積
層した。弾性パツド3は、第2図に示すように3
デニールのポリエステルフイラメント(合成繊維
フイラメント)4からなる目付量60g/m2のスパ
ンボンド不織布に、酢酸ビニル・エチレン・塩化
ビニル共重合体エマルジヨン(住友化学工業株式
会社製、商品名「スミカフレツクス830」)11.2重
量部、マイクロバルーン27.7重量部、増粘剤1重
量部、アンモニア水0.5重量部、水60重量部から
なる発泡樹脂組成液を含浸し、不織布100重量部
に対して発泡樹脂組成液290重量部となるように
マングルで絞り、乾燥して得られたものであり、
独立気泡の平均直径は50μ、空隙率は51%であ
る。
このようにして得られた実施例の多孔性積層体
は、圧縮率が21%であり、ウレタン発泡体を弾性
パツドに用いた従来の多孔性積層体(比較例)の
圧縮率70.5%に比べて約1/3の大きさであり、底
ヅキ感が全く無かつた。また、表皮1の上から高
周波ウエルダの幅5mmの金型を圧接して線状に走
らせたところ、幅5mm、深さ1mmの鮮明なトレツ
トパターンが得られた。これに対して上記比較例
の場合のトレツドパターンは、幅5mm、深さ0.5
mmの断面反円状の不鮮明なものであつた。
また、高周波ウエルダの金型として、先端に深
い溝とその両側に浅い溝を有するものを用いて上
記実施例の多孔性積層体に圧接したところ、第3
図に示すように、中央の高い凸条6aの両側に低
い凸条6b,6bを有する鮮明なウエルドパター
ン6が得られた。これに対して比較例の場合は、
高低の区別ができない不鮮明なウエルドパターン
であつた。
第4図は、表皮1と板状基材2との間に上記の
弾性パツド3および連続気泡を有する通常のウレ
タン発砲シート7を上下に重ねて積層し、弾性パ
ツド3のみの場合に比べて圧縮弾性を柔軟にし、
圧縮率を向上させたものである。
(考案の効果) この考案は、表皮と板状基材との間に、合成繊
維フイラメント製不織布を芯材とし、かつ独立気
泡を有する熱可塑製樹脂発泡体からなる弾性パツ
ドを積層したものであるから、従来の連続気泡を
有する軟質発泡体のみを弾性パツドに用いたもの
に比べて圧縮率が低下し、圧縮弾性率を低下させ
て底ヅキ感が無く、居住性に優れており、高周波
ウエルダで上記の表皮、弾性パツドおよび板状基
材をステツチキルテイング状に接合した際に鮮明
なウエルドパターンが得られ、かつミシン縫製が
可能であり、自動車のアタツシユケースその他の
内装材もしくは内貼り材として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の断面図、第2図は
弾性パツドの拡大断面図、第3図はウエルドパタ
ーンの一例を示す断面図、第4図は応用例の断面
図である。 1……表皮、2……板状基材、3……弾性パツ
ド、4……合成繊維フイラメント、4a……交絡
部、5……熱可塑性樹脂、5a……独立気泡、6
……ウエルドパターン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 編織物、不織布もしくは合成樹脂シート等から
    なる表皮と、木質系もしくは合成樹脂板、故紙、
    フエルトまたはガラス繊維マツト等からなる板状
    の基材との間に、合成繊維フイラメントからなる
    不織布の上記フイラメントおよびその交絡部を、
    独立気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体で被覆して
    なる弾性パツドが積層されていることを特徴とす
    る多孔性積層体。
JP1687487U 1987-02-07 1987-02-07 Expired JPH0445871Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1687487U JPH0445871Y2 (ja) 1987-02-07 1987-02-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1687487U JPH0445871Y2 (ja) 1987-02-07 1987-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63124122U JPS63124122U (ja) 1988-08-12
JPH0445871Y2 true JPH0445871Y2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=30809125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1687487U Expired JPH0445871Y2 (ja) 1987-02-07 1987-02-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445871Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688353B2 (ja) * 1989-04-26 1994-11-09 東洋クロス株式会社 かわ張り発泡パッドの製造法
JP4977423B2 (ja) * 2006-09-26 2012-07-18 盟和産業株式会社 車両用内装部品およびその製造方法
JP4328822B1 (ja) * 2008-03-28 2009-09-09 中川産業株式会社 車両内装用熱膨張性基材の製造方法及びそれを用いた車両内装用基材の製造方法
JP2014193577A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Tokai Chem Ind Ltd 樹脂成形品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63124122U (ja) 1988-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5536556A (en) Insulating laminate
KR100916213B1 (ko) 다층구조의 자동차용 천정재
ES2753363T3 (es) Revestimiento para mueble acolchado
US20040048036A1 (en) Floor mat for automobile
JPH055260A (ja) 乗り物用布張り座席のアンダー層用不織材料
JP3883008B2 (ja) 発泡成形体補強材及び車両用座席
US20020155255A1 (en) Skin material, skinned cushion, and process for producing skinned cushion
JP2758833B2 (ja) 発熱性保温袋
JP2990207B2 (ja) ウレタン発泡成形用補強基布とその製造方法及び製品
JP2990208B2 (ja) 異音防止能を有するウレタン発泡成形用補強材とその製造方法及びその製品
JPH0445871Y2 (ja)
JP4133553B2 (ja) 自動車内装材用表皮材及び自動車内装材
US7232776B2 (en) Surface material for an automobile internal trim panel and automobile internal trim panel
JPH02286225A (ja) かわ張り発泡パッドの製造法
JPS6216817B2 (ja)
JP2004122545A (ja) 熱成形性芯材及びこれを用いた自動車用内装材
JPH05237963A (ja) 複合シート
JPS5913070Y2 (ja) 外面被覆用パツド
JP3155966B2 (ja) 自動車用の天井内装材
JP2004156182A (ja) 発泡成形用補強材
KR20050093950A (ko) 자동차 내장재 및 그 제조방법
JPH0776052A (ja) 積層構造体および内装材
JPH01209131A (ja) 繊維質積層体及びその製造方法
JPH04282591A (ja) シートヒータ
JP3015916B2 (ja) 合成皮革及びその製造方法