JPH0445614B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445614B2
JPH0445614B2 JP1246788A JP1246788A JPH0445614B2 JP H0445614 B2 JPH0445614 B2 JP H0445614B2 JP 1246788 A JP1246788 A JP 1246788A JP 1246788 A JP1246788 A JP 1246788A JP H0445614 B2 JPH0445614 B2 JP H0445614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic chuck
chuck device
steel wire
support member
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1246788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01190831A (ja
Inventor
Yoshinori Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Kako Kensetsu Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Kako Kensetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Kako Kensetsu Co Ltd filed Critical Yamaha Kako Kensetsu Co Ltd
Priority to JP1246788A priority Critical patent/JPH01190831A/ja
Publication of JPH01190831A publication Critical patent/JPH01190831A/ja
Publication of JPH0445614B2 publication Critical patent/JPH0445614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、一定間隔で固定された多数の係合
金具を有する鋼線材を反力支承部材として利用し
て、コンクリートケーソン等の構造物を地中に圧
入する装置に関するものである。
〔従来技術〕 従来、ケーソン等の構造物を地中に圧入する装
置としては、実公昭61−27913号公報により公表
されているように、下端部および中間部に係合用
膨出部を備えているロツドの上部に雄ねじを設
け、かつそのロツドの下端部に雌ねじ孔を設け
て、鋼製ロツドユニツトを構成し、地盤上に設置
されたケーソンからなる構造物の上部に桁材の中
間部を載置し、その桁材の両端部の下方において
アンカーロツドを地盤に挿入繋止し、各アンカー
ロツドの上端部に、多数のロツドユニツトを螺合
連結して構成した反力支承ロツドの下端部を連結
し、前記桁材の両端部に下部自動チヤツク装置を
備えている支持部材を載置し、その支持部材に載
置された押下用ジヤツキの上端部に、上部自動チ
ヤツク装置を設け、前記反力支承ロツドを下部自
動チヤツク装置と押下用ジヤツキと上部自動チヤ
ツク装置とに挿通した圧入装置が知られている。
そしてこの圧入装置により構造物を地中に圧入
する場合は、上部自動チヤツク装置に反力支承ロ
ツドの係合用膨出部を係合させた状態で、押下用
ジヤツキを伸長させる動作と、下部自動チヤツク
装置に反力支承ロツドの係合用膨出部を係合させ
た状態で、押下用ジヤツキを短縮させる動作とを
反復して行なつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、前記従来の構造物地中圧入装置の場
合は、鋼材に切削加工と雄ねじ刻設加工と雌ねじ
孔形成加工とを施してロツドユニツトを製作し、
かつ多数のロツドユニツトを螺合連結して反力支
承ロツドを組立ねばならないので、反力支承ロツ
ドの製作費が著しく高くなると共に重量が重くな
り、反力支承ロツドを異なる場所に運搬して反復
使用する場合は、ロツドユニツトの分解および組
立作業を行なわねばならないので煩雑であり、さ
らに反力支承ロツドに曲がり変形が生じた場合
は、施工現場で曲がり変形を容易に矯正すること
ができないという問題がある。
〔発明の目的、構成〕
この発明は前述の問題を有利に解決できる構造
物地中圧入装置を提供することを目的とするもの
であつて、この発明の要旨とするところは、地中
に圧入される構造物1の上部に桁材2の中間部が
載置され、その桁材2の両端部に下部自動チヤツ
ク装置3および押下用ジヤツキ4が載置され、そ
の押下用ジヤツキ4の上部に上部自動チヤツク装
置5が載置され、構造物1の外側において地盤6
に繋止部材7が固定され、前記上部自動チヤツク
装置5の上方に配置された支承部材8は、前記繋
止部材7に固定された垂直な支持部材9に取付け
られ、鋼線材10に多数の係合金具11を一定間
隔で固定して構成した係合金具付き鋼線材12の
下端部は、前記下部自動チヤツク装置3の下方に
おいて繋止部材7に連結され、前記係合金具付き
鋼線材12は、前記下部自動チヤツク装置3と上
部自動チヤツク装置5と支承部材8とに挿通さ
れ、前記各自動チヤツク装置は、係合金具係止位
置および開放位置に回動される係止片13と、そ
の係止片13を係合金具係止位置に向かつて回動
するように働く付勢部材14とを備えていること
を特徴とする構造物地中圧入装置にある。
〔実施例〕
次にこの発明を図示の例によつて詳細に説明す
る。
第1図ないし第10図はこの発明の第1実施例
を示すものであつて、地中に圧入されたコンクリ
ートケーソンからなる構造物1の上部に、平行に
配置された複数の鋼製桁材2の中間部が、木製受
材15を介して載置され、かつ桁材2の両端部に
は、周囲の4箇所に自動チヤツク部16を備えて
いる下部自動チヤツク装置3の台盤17と、液圧
式センターホールジヤツキからなる押下用ジヤツ
キ4とが載置され、さらに押下用ジヤツキ4の上
部には、周囲の4箇所に自動チヤツク部18を備
えている下部自動チヤツク装置5の台盤19が載
置されてボルト32により固定されている。
前記構造物1の外側の地盤6に、桁材2の端部
の下方に位置する鋼製繋止部材7が載置され、そ
の繋止部材7は、地盤6に挿入された複数のアン
カーロツド20とそのアンカーロツド20の上部
に螺合された雌ねじ筒21とにより地盤6に固定
され、垂直な鋼棒からなる支持部材9は、前記押
下用ジヤツキ4を台盤17,19の中央孔とに挿
通され、かつその支持部材9の下端の雄ねじ部は
前記雌ねじ筒21に螺合連結され、さらに前記上
部自動チヤツク装置5の上方に配置された支承部
材8の中央部に支持部材9の上部が挿通され、支
持部材9の上部に螺合された下部把持ナツト22
および上部把持ナツト23により支承部材8が支
持部材9に固定されている。
前記支承部材8の周囲に、その支承部材8の周
縁に開口する4つの線材嵌込用スリツト24が等
角度間隔で設けられ、かつ前記支承部材8にはス
リツト24のの両側においてピン孔25が設けら
れている。
ワイヤロープからなる鋼線材10に、楔孔を有
する多数の筒状の鋼製係合金具11が一定間隔で
嵌設されて円弧状断面の複数の楔26により固定
され、かつ前記鋼線材10の一端部に、螺杆27
を有するソケツト28が固着され、前記鋼線材1
0とこれに固定された多数の係合金具11とから
なる係合金具付き鋼線材12は、前記下部自動チ
ヤツク装置3における自動チヤツク部16と上部
自動チヤツク装置5における自動チヤツク部18
とに挿通され、前記鋼線材10の端部に固着され
たソケツト28の螺杆27は、繋止部材7に固定
された雌ねじ部材29に螺合連結され、さらに前
記鋼線材10は支承部材8のスリツト24に側方
から挿入され、鋼線材外れ止め用コ字状ピン30
の両脚は支承部材8におけるスリツト24の両側
のピン孔25に上方から挿通されている。
前記下部自動チヤツク装置3および上部自動チ
ヤツク装置5は、台盤17,19に対し横軸31
により枢着された一対の係止片13と、その係止
片13を係合金具係止位置すなわち係合金具11
の水平な下面に係合させる位置に回動させるよう
に回動させるばねからなる付勢部材14とを備え
ている。なお自動チヤツク装置の詳細構造は前記
実公昭61−27913号公報に示され公知であるので、
その詳細説明を省略する。
前記第1実施例の装置において、押下用ジヤツ
キ4を伸長させると、上部自動チヤツク装置5に
おける係止片13が、係合金具付き鋼線材12に
おける係合金具11の下面に係合された状態で、
押下用ジヤツキ4におけるシリンダが下降される
ので、そのシリンダにより桁材2を介して構造物
1が下向きに押圧されて地中に圧入されて、次に
前記押下用ジヤツキ4を短縮させると、下部自動
チヤツク装置3における係止片13に、係合金具
付き鋼線材12における係合金具11の下面が係
合された状態で、押下用ジヤツキ4における中空
ピストンと上部自動チヤツク装置5とが下降す
る。
したがつて、押下用ジヤツキ4の伸縮動作を反
復して行なわせることにより、構造物1を間欠的
に押下げて地中に圧入していくことができる。
なお下部自動チヤツク装置3および上部自動チ
ヤツク装置5が係合金具付き鋼線材12に対し相
対的に下降移動される場合は、係合金具11によ
り付勢部材14の力に抗して係止片13が自動的
に開放位置に回動される。
第12図ないし第14図はこの発明の第2実施
例を示すものであつて、センターホールを有しな
い普通の液圧ジヤツキからなる押下用ジヤツキ4
が用いられ、かつ垂直な2本の支持部材9は押下
用ジヤツキ4の直径方向の両側において台盤1
7,19と支承部材8とに挿通され、さらに各支
持部材9の下端部は繋止部材7に固着された雌ね
じ部材33に螺合連結されているが、その他の構
成は第1実施例の場合と同様である。
この発明を実施する場合、第11図に示すよう
に、鋼製スリーブからなる係合金具11に鋼線材
10を挿通し、その係合金具11に外周から圧縮
力を加えて、その係合金具11を鋼線材10に対
し圧縮固定してもよい。また鋼線材としては、撚
線を使用しないで、1本の鋼線を使用してもよ
い。
係合金具付き鋼線材12が支承部材8から外れ
るのを防止する手段としては、図示以外の任意の
外れ止め手段を採用してもよい。また押下用ジヤ
ツキ4に付属する係合金具付き鋼線材12の本数
を増減変更してもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、引張強度の大きい鋼線材1
0に多数の係合金具11を一定間隔で固定して係
合金具付き鋼線材12を構成するので、前記従来
の係合用膨出部と雄ねじと雌ねじ孔とを備えてい
る多数の鋼製ロツドユニツトを螺合連結して構成
した反力支承ロツドに比べて、低コストで製作す
ることができると共に軽量に製作することがで
き、かつ係合金具付き鋼線材12を異なる場所に
運搬して反復使用する場合は、係合金具付き鋼線
材12を巻いて容易に運搬することができると共
に、使用場所で展開するだけで容易に直線状にす
ることができ、さらに上部自動チヤツク装置5の
上方に配置された支承部材8は、繋止部材7に固
定された支持部材9に取付けられ、下端部が繋止
部材7に連結されている係合金具付き鋼線材12
は、下部自動チヤツク装置3と上部自動チヤツク
装置5と支承部材8とに挿通されているので、係
合金具付き鋼線材12を繋止部材7の部分から上
部自動チヤツク装置5の上方位置まで垂直状態に
保持することができ、そのため押下用ジヤツキ4
を短縮した場合、上部自動チヤツク装置5をスム
ースに下降移動させることができる等の効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第10図はこの発明の第1実施例
を示すものであつて、第1図は構造物地中圧入装
置の使用状態を示す一部縦断側面図、第2図はそ
の一部切欠平面図、第3図は第1図のA−A線断
面図、第4図は第1図の一部を拡大して示す一部
切欠縦断側面図、第5図は第4図のB−B線断面
図、第6図は自動チヤツク部を示す縦断側面図、
第7図は繋止部材の固定部および鋼線材の下端の
連結部を示す縦断側面図、第8図は支承部材にお
ける係合金具付き鋼線材の外れ止め部を示す側面
図、第9図は支承部材の平面図、第10図は係合
金具付き鋼線材の一部を示す一部縦断側面図であ
る。第11図は係合金具付き鋼線材の他の例を示
す一部縦断側面図、第12図ないし第14図はこ
の発明の第2実施例を示すものであつて、第12
図は構造物地中圧入装置の使用状態を示す一部縦
断側面図、第13図は第12図のC−C線拡大断
面図、第14図は第12図のD−D線拡大断面図
である。 図において、1は構造物、2は桁材、3は下部
自動チヤツク装置、4は押下用ジヤツキ、5は上
部自動チヤツク装置、6は地盤、7は繋止部材、
8は支承部材、9は支持部材、10は鋼線材、1
1は係合金具、12は係合金具付き鋼線材、13
は係止片、14は付勢部材、16は自動チヤツク
部、17は台盤、18は自動チヤツク部、19は
台盤、20はアンカーロツド、21は雌ねじ筒、
22は下部把持ナツト、23は上部把持ナツト、
24は線材嵌込用スリツト、25はピン孔、26
は楔、27は螺杆、28はソケツト、29は雌ね
じ部材、30は鋼線材外れ止め用コ字状ピンであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地中に圧入される構造物1の上部に桁材2の
    中間部が載置され、その桁材2の両端部に下部自
    動チヤツク装置3および押下用ジヤツキ4が載置
    され、その押下用ジヤツキ4の上部に上部自動チ
    ヤツク装置5が載置され、構造物1の外側におい
    て地盤6に繋止部材7が固定され、前記上部自動
    チヤツク装置5の上方に配置された支承部材8
    は、前記繋止部材7に固定された垂直な支持部材
    9に取付けられ、鋼線材10に多数の係合金具1
    1を一定間隔で固定して構成した係合金具付き鋼
    線材12の下端部は、前記下部自動チヤツク装置
    3の下方において繋止部材7に連結され、前記係
    合金具付き鋼線材12は、前記下部自動チヤツク
    装置3と上部自動チヤツク装置5と支承部材8と
    に挿通され、前記各自動チヤツク装置は、係合金
    具係止位置および開放位置に回動される係止片1
    3と、その係止片13を係合金具係止位置に向か
    つて回動するように働く付勢部材14とを備えて
    いることを特徴とする構造物地中圧入装置。
JP1246788A 1988-01-25 1988-01-25 構造物地中圧入装置 Granted JPH01190831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246788A JPH01190831A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 構造物地中圧入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246788A JPH01190831A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 構造物地中圧入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01190831A JPH01190831A (ja) 1989-07-31
JPH0445614B2 true JPH0445614B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=11806166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246788A Granted JPH01190831A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 構造物地中圧入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01190831A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998030350A1 (en) * 1997-01-09 1998-07-16 Robert Ward Carter Device for trenchless replacement of underground pipe
KR100766242B1 (ko) * 2003-12-23 2007-10-10 현대중공업 주식회사 파이프 내면 블라스팅 장치
JP4896549B2 (ja) * 2006-03-14 2012-03-14 靖子 長谷川 構造物の沈設方法
JP5031402B2 (ja) * 2007-03-01 2012-09-19 株式会社ヤマハ化工ユニオン 複数の荷重伝達経路を備えた移送装置および重量物の移送工法
NL2003267C2 (nl) * 2009-07-23 2011-01-25 Multibouwsystemen B V Werkwijze en systeem voor het bouwen van een ondergrondse ruimte.
US8540458B2 (en) 2011-06-14 2013-09-24 Roodle, Inc. Center hole ram cable puller
CN103388339A (zh) * 2012-05-07 2013-11-13 中铁十局集团第五工程有限公司 一种顶升套箱下放装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01190831A (ja) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9593505B2 (en) Self-centering braced frame for seismic resistance in buildings
AU2017254776B2 (en) Ajustable compact jacking coupler and method of use
US5403110A (en) Square T clamp assembly for elongate members
US4239419A (en) Precast concrete threaded pilings
CA2354292C (en) Method and apparatus for providing lateral support to a post
JPH0445614B2 (ja)
US3893776A (en) Fastening apparatus for playground equipment and method of assembly
JP4649303B2 (ja) 柱の締結具
JP6448683B2 (ja) スラブ支持装置及び建物の解体方法
KR102213361B1 (ko) 버팀보 연결구
US20030161693A1 (en) Yieldable prop
KR102031748B1 (ko) 높이 조절형 난간 포스트
JP5031402B2 (ja) 複数の荷重伝達経路を備えた移送装置および重量物の移送工法
JP4382599B2 (ja) テンションジャッキ
JP6940242B2 (ja) 連結用受け金具および連結用受け金具の製造方法
AT395197B (de) Einrichtung zur herstellung von aus beton gefertigten baukoerpern
JP3771131B2 (ja) コンクリート棒状構造体の補強器具および補強方法
JPH08163729A (ja) 鋼管鉄塔の主柱材取替装置
WO1982002919A1 (en) Collapsible scaffolding
KR102322705B1 (ko) 갱폼 안전 인양장치
CN117552583B (zh) 一种可调型连接套筒及钢筋笼对接施工方法
CN213233425U (zh) 有底筒的预制桩用连接件
JP6599385B2 (ja) 連結具
JPH0423156Y2 (ja)
JPS59410Y2 (ja) 構築用ブレ−ス