JPH0444961A - 耐薬品性絞り出しチューブ容器 - Google Patents

耐薬品性絞り出しチューブ容器

Info

Publication number
JPH0444961A
JPH0444961A JP14586290A JP14586290A JPH0444961A JP H0444961 A JPH0444961 A JP H0444961A JP 14586290 A JP14586290 A JP 14586290A JP 14586290 A JP14586290 A JP 14586290A JP H0444961 A JPH0444961 A JP H0444961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin layer
chemical
tube container
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14586290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kajiyama
梶山 茂
Akira Sakamoto
朗 阪本
Toshiyuki Iwamoto
岩本 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP14586290A priority Critical patent/JPH0444961A/ja
Publication of JPH0444961A publication Critical patent/JPH0444961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐薬品性絞り出しチューブ容器に関するもので
あり、より詳細には、簡単な製造で、しかも耐薬品性を
充分有し、且つ内容物のフレーバを充分に維持し得るチ
ューブ容器に関する。
(従来技術) チューブ容器の代表的な多層構造体は、耐湿性のあるオ
レフィン系樹脂から成る内層及び外層の間に、ガスバリ
ヤ−性のエチレン−ビニルアルコール共重合体の中間層
を設けたものがある。これはポリオレフィン系樹脂が耐
湿性や衛生的特性を有しているからであり、エチレン−
ビニルアルコール共重合体は水分のない状態でガスバリ
ヤ−性及び香気保持性を有するからである。また、この
ような多層構成の他にオレフィン系樹脂層を変性ポリオ
レフィン系第11M1層に代えたり、或はポリオレフィ
ン系樹脂層と該共重合体層の間に接着剤層を介在させた
りしている。これらの変更及び処理は積層構造を強硬に
するためである。
また、最近、内容物として、化粧品、薬剤等が使用され
、チューブ容器には耐薬品性及び香気保持性が要求され
ている。このため、容器最内層には、化粧品、薬剤等に
よってすぐに膨潤するポリオレフィン系樹脂層ではなく
、耐薬品性のあるエチレン−ビニルアルコール共重合体
やポリアミド類を用いることが考えられている。
また、このような多層プラスチックチューブ容器を形成
するには、多層プラスチックパリソンを形成し、このパ
リソンをブロー成形し、このブロー成形に際して1口頭
部に対応するパリソン部分を割金型でバリカミ(金型で
噛み切り)して胴部に比して小径に成形したり、また、
ブロー成形物の底部は一般に切断され、この切断開放端
から内容物を充填した後、対向する開放周縁をヒートシ
ールしている。チューブ容器に内容物を能率よく充填す
るには、ブロー成形物の底部を切断し、この部分を融着
シールすることが重要となっている。
(発明が解決しようとする問題点) 前述のように化粧品や薬剤等の影響を与える内容物を充
填する場合、絞り出しチューブ容器の内層に耐薬品性の
熱可塑性樹脂を使用しなければならない。 しかしなが
ら、エチレン−ビニルアルコール共重合体やナイロン等
のポリアミドに代表されるように、耐薬品性を有する熱
可塑性樹脂はヒートシール等によって熱融着され難く、
充分なシールができない場合がある。しかも、外観や衛
生的見地からチューブ容器外層にはポリオレフィン系樹
脂層が設けられるが、一般にこれらの樹脂は容易に溶融
する傾向にあり、底部をヒートシールした場合、最内層
を溶融させる間に外層の溶融が激しいためチューブ底部
の外観を著しく損なうことがある。また、このようなヒ
ートシールの結果、チューブ容器の底部が不揃いとなり
、再度底部の切断工程を必要としている。
したがって、本発明の目的は、化粧品や薬剤等の液性或
はクリーム状の内容物の充填ができる耐薬品性絞り出し
チューブ容器を簡単に提供することにある。
本発明の目的はまた、底部の融着シールが簡単にできる
耐薬品性絞り出しチューブ容器を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、多層プラスチックから形成されたチュ
ーブ状容器であって、最内層に耐薬品性を有した熱可塑
性樹脂層が設けられ、且つ最外層以外の層であって少な
くとも1以上の層に金属が含有されており、内容物が充
填されたチューブ容器の底部開口周縁内側同士が融着シ
ールされていることを特徴とする耐薬品性絞り出しチュ
ーブ容器が提供される。
本発明はまた、前記耐薬品性の熱可塑性樹脂層の他に耐
湿性樹脂層が設けられていることを特徴とすることがで
きる。
本発明は更に、前記耐湿性樹脂層の外側にガスバリヤ−
性樹脂層を設けることを特徴とすることができる。
尚、本発明において、耐薬品性を有する熱可塑性樹脂と
は、化粧剤や薬剤等の内容物と反応して変性膨潤を防止
するもの、または化粧剤及び薬剤を変性させないもので
ある。また、金属とは、純粋金属粉に限らず、酸化金属
及び塩等を混在含有してもよく、相対的に一定の良導性
を有していればよい。
(作用) 本発明はチューブ容器の最内層を耐薬品性の熱可塑性樹
脂とすることによって、内容物である化粧品等による変
性を防止し、容器中に内容物を長く安定に保つものであ
る。また、このような最内層の樹脂層は外層の樹脂に比
して溶融し難く、このためヒートシールに・際して外層
が損傷を受けた後に溶融して(る傾向にある。しかし1
本発明には最外層以外の層に金属を含有させることによ
って、外層より最内層を先に溶融して最内層同士を融着
する。即ち、最、内層を先に溶融できれば、チューブ容
器の底部の融着シールに際して、外観を損ねることなく
、シールが完全にでき製造が簡単となることが理解され
る。以下、この作用について詳述する。
本発明はチューブ容器の外層以外に、金属を含有させた
ことが重要である。金属とは電気的良導体を充分に有し
ていれば問題はなく、純粋金属粉の他に酸化した金属粉
が混合した状態であってもよい。
金属は最内層である耐薬品性樹脂層に含有されてもよい
し、耐薬品性樹脂層に隣接する層に含有されていてもよ
い。このような構成のチューブ容器においては、シール
に際して底部は高周波磁界内に配せられる。高周波磁界
内においては、チューブの金属樹脂層が高周波加熱によ
り素早く溶融する。このため、金属含有層の溶融によっ
て、耐薬品性樹脂層自身或はそれに隣接した耐薬品性樹
脂層が溶融して底部周縁の対向面同士が融着しシールが
完全になされる。
この場合、外層は高周波磁界によっては高周波加熱され
ず溶融しない。このため、耐薬品性樹脂層は完全に溶融
してシールが完全になる一方、外層はほとんど溶融せず
に外観が維持される。したがって、底部のシール後に伴
う変形の為に底部を再度カット処理する必要等はない。
また、耐薬品性樹脂層は、エチレン−ビニルアルコール
共重合体、ポリアミド類等に代表されるように通常ガス
バリヤ−性も有している。しかし、耐薬品性樹脂層のガ
スバリヤ−性は樹脂に水分が存在すると低下する傾向に
ある。このため、化粧品等の内容物に水分が含まれてい
ると、耐薬品性樹脂層のガスバリヤ−性は期待できなく
なり、チューブ容器は香気保持性が悪くなる。そこで、
本発明においては、耐薬品性樹脂層の外側に耐湿性樹脂
及びガスバリヤ−性樹脂層を積層することが望ましい。
ガスバリヤ−性樹脂層は耐薬品性樹脂層とほぼ同様な樹
脂を使用してもよいが、耐湿性樹脂が隣接して保護され
ることが望ましい。 耐湿性樹脂層としては、ポリオレ
フィン、α−オレフィン系樹脂、または耐薬品性樹脂層
との接着性を高めた変性ポリオレフィン等が挙げられ、
このような樹脂層は吸水率が0.5%以下であることが
望ましい。
このような積層構造にあっては、耐薬品性だけでなく、
ガスバリヤ−性樹脂層の存在によってガスバリヤ−性及
び香気保持性が充分となり、しかも外層以外の耐薬品性
樹脂層に隣接する層にメタル組成物が容易に存在させる
ことができるので、前記のような底部のシールが簡単に
達成される。
(発明の好ましい実施態様) 以下、添付図面にしたがって、本発明にかかるチューブ
容器の好ましい態様を説明する。
第1図乃至第2図は本発明に係るチューブ容器の一具体
例を示す説明図である。第1図に示すようにチューブ容
器10は、チューブ本体11とキャップ12とから成り
、チューブ本体11は多層パリソンの中空成形により一
体形成されたネジ付き押し出し口13、これに連なる可
撓性の円錐状肩部14及び清拭の側部15を有している
第1図及び12図において、筒状胴部15の底部は切断
された@縁部16を有し、端縁部16において、胴部の
対面する周縁内面17.17図士が重ね合わせられて熱
融着される。
本発明の一般的な製造方法としては、第3図(A)乃至
(F)に示すように、多層パリソンを構成する樹脂層の
種類に応じた数の押出機20(図では1台のみ示す。)
を使用し、耐薬品性樹脂、耐湿性樹脂、接着性樹脂を多
層ダイス21を通して、多層パリソン23の形に同時溶
融押し出しする(第3図(A))。
この多層パリソン23の押出進行方向に沿って、一対の
割型24.24が設けられている。この割型24.24
には、チューブ容器10のネジ付き押出口、円錐状肩部
及び筒状胴部に対応する内壁で区画されたキャビティー
25と、パリソン23をピンチオフするためのペースイ
ンサート26とを備えている。
ブロー成形工程を示す第3図(B)において、ダイスか
ら押出された多層パリソン23を割型24.24で挟持
し、その下端部をペースインサート26でピンチオフし
て底部を形成すると共に、このパリソン23内に、空気
、窒素、水蒸気等の流体を吹き込んで、ネジ付き押出口
1円錐状肩部、筒状側部及びこれに連なる底部を備えた
可撓性容器素材27(第3図(C))にブロー成形する
可撓性容器素材27はトリミング工程において適当なカ
ッター28を用いて、底部29をそれに連なる胴部の端
縁部において切断し、これを除去する。
第3図(D)に示すように内容部30である化粧品等を
充填したチューブ本体12は、対向する端縁部内壁同士
を後述する高周波誘導加熱装置32で融着し、第3図(
F)に示すように完全な絞り出しチューブ容器とする。
第4図乃至第6図は本発明に使用されるパリソン1の所
面図である。第4図に示すように積層パリソン1は耐薬
品性樹脂層5と耐湿性樹脂層6とから構成され、本発明
においてはこのような積層が基本となっている6 第5
図の積層パリソン1は耐薬品性樹脂層5と、耐湿性樹脂
層6と、ガスバリヤ−性樹脂層7とから構成され、jI
5図においては、場合によって積層パリソン1を内層か
ら耐薬品性樹脂層5、ガスバリヤ−性樹脂層7、耐湿性
樹脂層6の順にしてもよい。また、第6図の積層パリソ
ン1は耐薬品性樹脂層5と、耐湿性樹脂層6と、ガスバ
リヤ−性樹脂層7と、耐湿性樹脂層6とから構成され、
このような構成のものは、ガスバリヤ−性及び香気保持
性を有している。
また、第7図のパリソン1は耐薬品性樹脂層5と耐湿性
樹脂層6との間に接着剤層8を設けたもので、このよう
な接着剤層8はI!5図及び第6図の各層の間に適宜に
配して積層構造を強固にすることができる。また、メタ
ル組成物である金属粉9は、I!4図においては最内層
である耐薬品性樹脂層5に含有され、第5図及び第6図
の於いては最内層に隣接した耐湿性屡6またはガスバリ
ヤ−層7に含有ぎわ、1!7i1に於いては接着剤層8
に含有されている。
(A)耐薬品性樹脂層 本発明に用いられる耐薬品性am層は、破性或はクリー
ム状の化粧品、農薬等によって、ポリオレフィン系樹脂
の様に膨潤などが生じ難いものであり、且つ熱成形可能
な熱可塑性樹脂が使用される。具体的にはエチレン−ビ
ニルアルコール共重合体を挙げることができ、例えばエ
チレン含有量が20乃至60モル%、特に25乃至50
モル%であるエチレン−酢酸ビニル共重合体を、ケン化
度が96モル%以上、特に99モル%以上となるように
ケン化して得られる共重合体ケン化物(エチレン−ビニ
ルアルコール共重合体が使用される。
このエチレン−ビニルアルコール共重合体は、層を形成
し得るに足る分子量を有するべきであり、一般に、フェ
ノール:水の重量比で85:15の混合溶媒中30℃で
測定して0.01dl 7g以上、特に0.05 dl
 7g以上の粘度を有することが望ましい。
また、前記特性を有する樹脂の他の例としては、炭素数
100個当りのアミド基の数が5乃至50個、特に6乃
至20個の範囲にあるポリアミド類;例えばナイロン6
、ナイロン6・6、ナイロン6/6・6共重合体、メタ
キシリレンアジパミド、ナイロン6.10.  ナイロ
ン11、ナイロン12、ナイロン13等が使用される。
これらのポリアミドもフィルムを形成するに足る分子量
を有するべきであり、濃硫酸中1.0g7dlの濃度で
且つ30℃の温度で測定した相対粘度(ηrel)が1
.1以上、特に1.5以上であることが望ましい。
(B)耐湿性樹脂層 本発明において、耐湿性樹HI(低吸水性樹脂)として
は、ASTMD570で測定した吸水率が0.5%以下
、特に0.1%以下の熱可塑性樹脂が使用され、その代
表例として、低−1中−或いは高−密度のポリエチレン
、アイツタクチインクポリプロピレン、エチレン−プロ
ピレン共重合体、ポリブテン−1、エチレン−ブテン−
1共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレ
ン−プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、イオン架橋オレフィン共重合体(アイ
オノマー)或いはこれらのブレンド物等のオレフィン系
樹脂を挙げることができ、更に、ポリスチレン、スチレ
ン−ブタジェン共重合体、スチレン−イソプレン共重合
体、ABS樹脂等のスチレン系樹脂や、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート等の
熱可塑性ポリエステルやポリカーボネートであることも
できる。
エチレン−ビニルアルコール共重合体の場合のように、
用いる耐薬品性樹脂と耐湿性熱可塑性樹脂との間には積
層に際して十分な接着性が得られない場合があるが、こ
の場合には両者の間に接着剤樹脂層を介在させることが
できる。また、場合によってポリオレフィンを無水マレ
イン酸、アクリル酸、イソシアヌル酸等でグラフト化し
た変性ポリオレフィンとして使用することができる。
また、第6図に示す接着剤層樹脂としては、カルボン酸
、カルボン酸無水物、カルボン酸塩、カルボン酸アミド
、カルボン酸エステル等に基づくカルボニル(−C−)
基を主鎖又は側鎖に、1乃龍 ○ 至600ミリイクイバレント(m、eq)/100g樹
脂、特にIQ乃至400meq/100g樹脂の濃度で
含有する熱可塑性樹脂が挙げられる。接着剤樹脂の適当
な例は、エチレン−アクリル酸共重合体、イオン架橋オ
レフィン共重合体、無水マレイン酸グラフトポリエチレ
ン、無水マレイン酸グラフトポリプロピレン、アクリル
酸グラフトポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、共重合ポリエステル、共重合ポリアミド等の1種
又は2種以上の組合せである。これらの樹脂は、同時押
出或いはサンドインチラミネーション等による積層に有
用である。また、予じめ形成された耐薬品性樹脂層と耐
湿性樹脂層との接着積層には、イソシアネート系或いは
エポキシ系等の熱硬化型接着剤樹脂も使用される。
(C)ガスバリヤ−性樹脂層 ガスバリヤ−性樹脂層は実質的に耐薬品性樹脂層とほぼ
同様な成分であってよい。
(D)金属 本発明に用いる金属としては、電気的に良導体状態であ
るものが望ましく、純粋な金属粉等が挙げられるが酸化
物等と混合していてもよい。金属粉としては実質上水に
不溶なものが好ましく、鉄、アルミニウム、銅等があり
、安価な適当な例としては、例えば還元性鉄、還元性亜
鉛、還元性錫粉;金属低位酸化物、例えば酸化第一 鉄
、四三酸化鉄、更に還元性金属化合物、例えば炭化鉄、
ケイ製鉄、鉄カルボニル、水酸化鉄; などの一種又は
組合せたものを主成分としたものが挙げられる。
これらの金属組成物は、一般に平均100μm以下、特
に50μ閣以下の粒径を有することが好ましい。
金属が含有される熱可塑性樹脂層は最外層以外であり、
場合によっては接着剤層でもよいが、なるべくならば、
耐薬品性樹脂層に隣接する層であることが望ましい。配
合樹脂層の厚みは、メタルの配合量及び径にも相違する
が、一般に5乃至200μm、特に10乃至120μm
の厚みを有することが好ましい。
このようなチューブ容器素材は、その底部が高周波誘導
加熱装置の交番磁界内に設置され、樹脂層内の金属を加
熱する。この熱は電流が流れることによるジュール熱で
あり、金属は導体である必要がある。また、本発明にお
いては、樹脂中のメタル組成物を溶融させる必要はなく
、その周りの樹脂の溶融を目的とするため、周波数は5
0乃至3000Hz程度で充分であり、また、出力及び
時間は樹脂の融点に合わせて適宜に設定される。
このような構成において、前述した金属を最内層の耐薬
品性樹脂層に入れるか、その耐薬品性樹脂層に隣接する
耐湿樹脂層または接着剤層に含有させることによって、
チューブ容器の底部を高周波加熱によってシールすると
、最内層である耐薬品性樹脂層が充分に溶融してシール
される。この場合、最外層は高周波加熱による影響はな
く、シール時の溶融変形が防止される。また、耐薬品性
樹脂層は内容物の化粧品、薬物等によって、膨潤等を起
こすことなく、内容物に影響を与えない。
(実施例) エチレン含有量44モル%のエチレン−ビニルアルコー
ル(EVOH)から成る最内層(融点165℃)、 最内層とは独立したエチレン含有ji32モル%のEV
OHのガスバリヤ−性樹脂層(融点182℃)であフて
、平均粒径40μmの鉄粉をバッタ式高速攪拌翼型混合
機にて混合した中間層([割合は60重量%である。)
、 マレイン酸グラフト変性ポリオレフィン(W−PO)か
ら成る接着剤層(ADH)。
密度0.920の低密度ポリエチレン(LDPE)外層
、の順に積層された肉厚3ml+の多層パリソンを共押
出し、該パリソンを口頭部の径が13園、胴部外径が3
3mmのキャビティーを有するブロー金型内でブロー成
形した後、底部を切断して最内層が厚さ15μm、中間
層が厚さ30μm、接1剤層が厚さ10μm、及び外層
が厚さ200μmの4層構造の底部開口のチューブ容器
を得る。このチューブ容器にNc]底部から内容物とし
て化粧品クリームを充填する。
次に、底部を高周波加熱(条件: 周波数30K)Iz
乃至100KHz、出力3乃至5KW、時間1乃至1゜
5)により溶融シールした。
この結果、チューブ容器の底部の外観はまったく問題が
なく、密封性が充分にあった。
また、このチューブ容器を室温にて1力月保存後、内容
物のフレバー性、内層の膨潤状態、及び絞り出し状況を
調べた。その結果、内容物のフレーバー性の低下がな(
、内層の膨潤もなかった。また絞り出し状況は良好であ
った。
【図面の簡単な説明】
第1@及び第2rI7Jは本発明に係る一般的な耐薬品
性絞り出しチューブ容器の説明図、第3図は本発明に係
るチューブ容器の一般的な製造工程図、第4図乃至!’
7図はチューブ容器の積層構造を示す断面図である。 5・・・耐薬品性樹脂層、  6・・・耐湿性樹脂層。 7・・・ガスバリヤ−性樹脂層、  8・・・接着剤層
、9・・・金属粉、  10・・・チューブ容器、  
11・・・チューブ本体、  12・・・キャップ、 
 16・・・端縁部。 特許出願人    東 洋 製 罐 株式会社第 図 第2図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多層プラスチックから形成されたチューブ状容器
    であつて、最内層に耐薬品性を有した熱可塑性樹脂層が
    設けられ、且つ最外層以外の層であって少なくとも1以
    上の層に金属が含有されており、内容物が充填されたチ
    ューブ容器の底部開口周縁内側同士が融着シールされる
    ことを特徴とする耐薬品性絞り出しチューブ容器。
  2. (2)前記耐薬品性の熱可塑性樹脂層の他に耐湿性樹脂
    層が設けられていることを特徴とする請求項第1項記載
    のチューブ容器。
  3. (3)前記耐湿性樹脂層の外側にガスバリヤー性樹脂層
    を設けることを特徴とする請求項第2項記載のチューブ
    容器。
  4. (4)最内層に近接した層に金属を含有させてなること
    を特徴とした請求項第1項記載のチューブ容器。
  5. (5)最内層の熱可塑性樹脂の融点以上の融点を有し、
    且つ金属を含有するガスバリヤー性樹脂層が最内層に隣
    接してなる請求項第1項記載のチューブ容器。
JP14586290A 1990-06-04 1990-06-04 耐薬品性絞り出しチューブ容器 Pending JPH0444961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14586290A JPH0444961A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 耐薬品性絞り出しチューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14586290A JPH0444961A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 耐薬品性絞り出しチューブ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444961A true JPH0444961A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15394788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14586290A Pending JPH0444961A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 耐薬品性絞り出しチューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444961A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171659A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Dainippon Printing Co Ltd チユーブ容器
CN1056582C (zh) * 1993-02-22 2000-09-20 塞巴尔股份有限公司 用于储存和分配带香味或气味并含水物品的管子
JP2005082212A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Takeuchi Press Ind Co Ltd 薬剤又は香料収納用チューブ容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171659A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Dainippon Printing Co Ltd チユーブ容器
CN1056582C (zh) * 1993-02-22 2000-09-20 塞巴尔股份有限公司 用于储存和分配带香味或气味并含水物品的管子
JP2005082212A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Takeuchi Press Ind Co Ltd 薬剤又は香料収納用チューブ容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3939972A (en) Pouch made of coextruded polymers
US3298597A (en) Parenteral solution container
GB2048209A (en) Squeeze vessel
NL8303930A (nl) Tegen pasteuriseer- en/of kookomstandigheden bestendige krimpfolie.
JPS6119496B2 (ja)
JP4366772B2 (ja) 電子レンジ用包装体
JPH0444961A (ja) 耐薬品性絞り出しチューブ容器
JPH09221176A (ja) レトルトパウチ
JP4270687B2 (ja) チュ−ブ容器の製造法
JP3786519B2 (ja) 食品包装用フィルム
JPS63178931A (ja) 多層ブロ−成形容器とその製法
JPH10175645A (ja) 多成分用樹脂容器
JPH0490847A (ja) 酸素吸収剤及び該酸素吸収剤を用いた樹脂組成物並びに樹脂組成物からなるフィルム又はシート,包装用容器
JPH11268782A (ja) 胴部と接合部を介して一体化される容器用ノズル、ノズル付き押出容器及びその製法
JP2001219512A (ja) 易開封性複合フイルム
JPS59163167A (ja) 内容物の押出用包装体
JPH01139347A (ja) 紋り出しチューブ容器
JPH0245000Y2 (ja)
JPH0811157A (ja) 絞り出しチューブ状容器
JPH0364389B2 (ja)
JP2001019038A (ja) バックインボックス用内袋およびその製造方法
JPS6241942B2 (ja)
JPS61203302A (ja) ヒ−トシ−ル容器の製造方法
JP3054061B2 (ja) 複合多層フィルム
JP3744673B2 (ja) 二重包装体の製造方法