JPH0444768Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444768Y2
JPH0444768Y2 JP11032787U JP11032787U JPH0444768Y2 JP H0444768 Y2 JPH0444768 Y2 JP H0444768Y2 JP 11032787 U JP11032787 U JP 11032787U JP 11032787 U JP11032787 U JP 11032787U JP H0444768 Y2 JPH0444768 Y2 JP H0444768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumbler
locking bar
key
inner cylinder
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11032787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6414869U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11032787U priority Critical patent/JPH0444768Y2/ja
Publication of JPS6414869U publication Critical patent/JPS6414869U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444768Y2 publication Critical patent/JPH0444768Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コンストラクシヨンキー装置付レバ
ータンブラー錠(以下単にコンス・タンブラー錠
という)に係り、特に、コンストラクシヨンキー
装置を合鍵で解除できるようにしたコンス・タン
ブラー錠に関する。
コンストラクシヨンキー装置とは、工事中はコ
ンストラクシヨンキー(工事専用錠)という特殊
な鍵で各住戸の錠前の施解錠を行い、工事完了後
に、コンストラクシヨンキー装置を解除すれば、
コンストラクシヨンキーは使用不能となり、施主
又は入居者が使う合鍵(住居鍵)だけが使えるよ
うになる装置のことで、工事中における施行者の
錠前施解錠作業および鍵管理業務の合理化を図
り、さらに施主又は入居者のより一層の安全を確
保するために案出されたものである。なおここで
合鍵とは、いわゆるスペアキー(予備の鍵)のこ
とではなく、一の錠前を解錠するための正規の鍵
形状を有する鍵をいうものとする。
〔従来の技術および問題点〕
従来のコンストラクシヨンキー装置は、例え
ば、レバータンブラー錠内部の複数のタンブラー
のうち選択された複数のタンブラーを係止部材で
解錠可能位置に係止し、すなわちこれら選択され
たタンブラーを工事中一時的に不作動状態にし、
残余の作動状態にあるタンブラーだけを操作する
合鍵とは異なる工事専用鍵をコンストラクシヨン
キーとして工事中用い、工事完了後は業者が特殊
な工具を用いて上記選択されたタンブラーの係止
を解いて作動状態に戻すようにしていた。
しかして、上記業者は、特殊工具と共にコンス
トラクシヨンキー装置を解除したことを確認する
ために施主等に引き渡すべき合鍵も持参しなけれ
ばならず、紛失や悪意ある者による合鍵の複製の
可能性が全くないとは言い切れない。
そこで、本出願人は先に、特願昭59−9238号
(特開昭60−152785号)をもつて、施主や入居者
に手交される合鍵で、コンストラクシヨンキー装
置を施主又は入居者等が自ら直接解除できる新規
なコンス・タンブラー錠を提案した。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、本出願人が先に提案した上記
コンス・タンブラー錠を改良してその作動をさら
に確実にし、もつてコンストラクシヨンキー装置
の解除作業の合理化を図り、また、錠前の安全性
をより一層高めることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案は、内周面
の母線に沿つてカム溝を形成した外筒と、この外
筒に回転自在に嵌合し、間隙を介して中心軸線方
向に積層された複数の仕切板を設けると共に、中
心軸線に沿つて鍵孔を貫通させた内筒と、この内
筒の母線に沿つて延在し、内筒の外周部において
半径方向に移動可能に案内されると共に、上記カ
ム溝と係合する外側縁が外方に突出する方向に付
勢されたロツキングバーとを有し、上記仕切板の
間の各スロツトに、それぞれ全体の形状が略C字
形で一端部を揺動自在に軸支され、鍵孔に挿通さ
れた鍵の側端縁と干渉する方向に付勢されると共
に、常態では内筒を軸線方向に貫通するバツクア
ツプピンに係止され、かつ自由端部外側端縁にロ
ツキングバーの内側縁を受け入れる解錠切欠を形
成したタンブラーを挿設し、これらのタンブラー
群のそれぞれが鍵孔に挿通された合鍵の対応する
溝と係合したとき、各タンブラーの解錠切欠がロ
ツキングバーの内側縁と整合するようにしたもの
において、 上記タンブラー群の内筒軸線方向における一端
部の少なくとも1個のタンブラーをコンストラク
シヨンキー装置解除用の解除タンブラーとして指
定し、この解除タンブラーを除くタンブラー群の
うち少なくとも1個を休止タンブラーとして指定
すると共に、ロツキングバーを解除タンブラーに
臨む第1ロツキングバーと、休止タンブラーに臨
む第2ロツキングバーとに分割し、これら第1お
よび第2ロツキングバーをそれぞれ長手方向に移
動可能に設け、 一方、上記第1ロツキングバーの解除タンブラ
ーに臨む内側縁にその長手方向に傾斜したカム面
を形成し、 他方、カム溝に複数の突堤を形成し、コンスト
ラクシヨンキー装置作動中はこれらの突堤により
第2ロツキングバーを内筒中心軸方向に押し上げ
ると共に、この第2タンブラーの休止タンブラー
に臨む内側縁に休止タンブラーの自由端縁部を受
け入れるコンスキー溝を形成し、もつて鍵孔に挿
通されたとき休止タンブラーに臨む部分の側端縁
を切欠いた工事専用のコンストラクシヨンキーを
使用可能にし、また、第2ロツキングバーの突堤
との当接近傍の外側縁にそれぞれ対応する突堤を
受け入れる係止溝を形成し、 解除タンブラーに臨む部分には全幅を確保する
か、またはコンストラクシヨンキーとは異なる刻
みを形成した合鍵を用いての最初の内筒回動時、
第1ロツキングバーの上記カム面を解除タンブラ
ーの解除切欠から外れた自由外側縁に向けて押圧
し、くさび作用によつて第1および第2ロツキン
グバーを長手方向に移動させ、第2ロツキングバ
ーの各係止溝に突堤を係入させて第2ロツキング
バーをカム溝に係入させると同時に、上記コンス
キー溝を休止タンブラーに臨む位置から移動させ
ることによりコンストラクシヨンキー装置を解除
するようにしたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図および第2図において符号1は外筒を示
し、この外周1は、外筒の一部にその母線に沿つ
て回り止めの凸条2を一体に形成した円筒であつ
て、その内周面には、母線に沿つて上記凸条2と
平行なカム溝3が形成されている。図示の実施例
では、このカム溝3の横断面は内側の開口が拡開
した矩形になつている。
上記外筒1の内孔内には、全体を符号4で示す
内筒が回転自在に嵌合している。この内筒4は、
第1図に示すように、扉などの外面側に露出する
薄肉円筒部付盤状のキーガイド5と全体の形状が
短円柱状の尾栓6との間に、複数の仕切板7,7
が間隙を介して内筒軸線方向に積層されて配設さ
れている。図示の実施例では、第1乃至第8仕切
板7−1〜7−8が設けられている。
図示の実施例における上記8枚の仕切板7−1
〜7−8のうち、第1仕切板7−1は他のものと
外形が異なつており、第3図に示すように、外形
略十字形となつている。そして、上記キーガイド
5の薄肉筒部を第1仕切板7−1に加締めること
により、キーガイド5と第1仕切板7−1とは一
体的に結合されている。
第1仕切板7−1を除く他の仕切板7−2〜7
−8は、例えば第4図に示すように、全体の形状
が略円形の板状体であり、第4図で左右両側には
円弧状の挿入片7a,7aが一体に形成され、中
央部には例えば略W字形の鍵挿通孔7bと円形の
バツクアツプピン挿通孔7cとが開口しており、
また、第4図において上端部には円形の支軸孔7
dが開口している。さらにまた、鍵挿通孔7bに
関して支軸孔7dと反対側の外周部は図示のよう
に凸字形に切欠かれ、後述のロツキングバーを内
筒の半径方向に移動可能に案内するための案内溝
7eが形成されている。
上記鍵挿通孔7b、バツクアツプピン挿通孔7
cおよび支軸孔7dは第1仕切板7−1にも開口
している(第3図参照)。
上記のように形成された例えば8枚の仕切板7
−1〜7−8、前記キーガイド5および尾栓6
は、例えば第5図に示すような構造の第1リテー
ナ8、およびこの第1リテーナ8と面対称になる
ように成形された第2リテーナ9(第2図および
第3図参照))を介して相互に一体的に結合され、
前記内筒4を構成している。
しかして、上記第1リテーナ8は、例えば第5
図に示すように、フランジ8a付薄肉円筒の一部
をなす板状体であつて、円筒の一部をなすその主
体部8bには母線に沿つて複数(図示の実施例で
は8個)の細長い矩形の受入孔8c,8cが所定
の間隔を保つて開口している。また、上記主体部
8bの側端縁には、上記受入孔8c,8c間の実
体部が円周方向に沿つて延伸した形で、それぞれ
複数の第1スペーサ片8d,8dおよび第2スペ
ーサ片8e,8eが一体かつ櫛歯状に突設され、
各第1スペーサ片8dの先端部は中心軸線方向に
折り曲げられている。
そして、前記キーガイド5に一体的に結合され
た第1仕切板7−1(第3図)に、他の仕切板と
同様に形成された挿入片7aを第1リテーナ8の
フランジ8aに一番近い受入孔8cに挿入し、こ
れに続いて第2乃至第8仕切板7−2〜7−8の
一方の挿入片7aを対応する受入孔8cに挿入し
(第2図参照)、支軸11およびバツクアツプピン
12を各仕切板7の支軸孔7dおよびバツクアツ
プピン挿通孔7c(第3図および第4図参照)に
共通に挿通させた後、キーガイド5および尾栓6
(第1図参照)によつて両端を拘束し、また、外
周部に図示しない挿入片を一体に形成した尾栓6
を、その挿入片を第5図示の第1リテーナ8のフ
ランジ8aから一番遠い受入孔8cに挿入するこ
とによつて第1リテーナ8に係合させ、第1リテ
ーナ8の反対側から前記第2リテーナ9(第2図
参照)を同様にして嵌着して内筒4を構成する。
なお、このとき、第1仕切板7−1の挿入片7a
の外縁部を加締めておくのが望ましい。この内筒
4が外筒1から抜け出ることを防止するため、第
1図に示すように、尾栓6の外周部に形成された
周回溝に例えばE−リング13が嵌着されてい
る。なお、第1および第2リテーナ8,9のフラ
ンジ8a(第5図参照)が外筒1の外端面に係止
され(第1図参照)、内筒4が内方(第1図で右
方)に抜け出ることを防止している。
また、第1図に示すように、キーガイド5およ
び尾栓6には仕切板7の鍵挿通孔7bと同形の開
口がこれと整合するように開口しており、これら
の開口は内筒を軸線方向に貫通する鍵孔14を形
成している。
一方、仕切板7と仕切板7との間、又は仕切板
と尾栓6との間のスロツト15には、それぞれレ
バータンブラー(以下単にタンブラーという)1
6が挿設されている。
このタンブラー16は、第2図に示すように、
全体の形状が略C字形の板状体で、その一端部
(第2図で上端部)を貫通する前記支軸11によ
つて揺動自在に軸支されている。なお、第2図に
おいては、タンブラー16が呈するC字形の開口
は右を向くように描かれているが、鍵孔14に挿
通される鍵の形状に応じて、上記開口が左を向く
ように配設されるタンブラーもあることは勿論で
ある。
上記タンブラー16は、その一端とリテーナと
の間に跨がるようにして弾装された板ばね17の
弾力により、その内縁中央部が鍵の側端縁に近接
する方向に付勢され、第2図のように鍵孔14に
鍵を挿通されていないときにはバツクアツプピン
12に係止されて、内筒4内における回動位置が
規定されている。
また、各タンブラー16の自由端部外側端縁に
は、そのタンブラーが臨む合鍵の側端縁の溝の深
さに応じて定まる位置に、後述するロツキングバ
ーの内側縁を受け入れる解錠切欠18が形成され
ている。
しかして、本考案によるコンス・タンブラー錠
においては、上記のようにして内筒4に装着され
た複数(図示の実施例では7個)のタンブラー1
6,16のうち、少なくとも1個が解除タンブラ
ー16−Rとして指定されている。第1図示の実
施例では、第1仕切板7−1と第2仕切板7−2
との間の最外端のタンブラーが解除タンブラー1
6−Rとして指定されている。また、内筒4に装
着された複数のタンブラー16,16のうち上記
解除タンブラーを除く少なくとも1個が休止タン
ブラー16−Sとして指定されている。第1図示
の実施例では、第4仕切板7−4と尾栓6との間
の内方5個のタンブラーか休止タンブラー16−
Sとして指定されている。
他方、内筒4の外周部には、ロツキングバーが
内筒の半径方向に移動可能に案内されている。
本考案によるコンス・タンブラー錠において
は、第1図に示すように、上記ロツキングバー
は、前記解錠タンブラー6−Rに臨む第1ロツキ
ングバー21と、休止タンブラー16−S,16
−Sに臨む第2ロツキングバー22とに分割され
ている。図示の実施例では、各ロツキングバー2
1,22は横断面凸字形の杆体で、仕切板7,7
の前記案内溝7e,7e(第4図)に共通に係入
しており、その外側縁は外筒の前記カム溝3と係
合する断面台形稜として成形されている。
しかして、本考案によるコンス・タンブラー錠
においては、例えばカム溝3のほぼ中央部および
内端部に一対の突堤19,19が形成されてお
り、コンストラクシヨンキー装置作動時には、第
1図および第2図に示すように、第2ロツキング
バー22は、これらの突堤19,19により、内
筒中心軸線方向に押し上げられた形で内筒4に装
着されている。なお、カム溝3に突堤19を形成
するには、第1図および第2図に示すように、例
えば外筒1の前記凸条2側から半径方向にスリツ
トを切り込み、このスリツトに外形略逆T字形
(第2図参照)の突堤板を嵌着する。そして、こ
の突堤板がスリツトから抜け出ることを防止する
ため、凸条2の外面部に母線に沿つて形成された
溝に細長い押え板23を嵌め込み、例えば加締め
によつてこれを溝に固定する。
上記第2ロツキングバー22の各突堤19との
当接部近傍における外側縁には、第1図に示すよ
うに、突堤19を受け入れ得る深さで断面が例え
ば台形の係止溝24が形成されている。
また、第2ロツキングバー22の休止タンブラ
ー16−Sに臨む内側縁には、休止タンブラー1
6−Sの自由端縁部を受け入れるコンスキー溝2
5,25が形成されている。第1図示の実施例で
は休止タンブラー16−Sは内方(右方)の5個
としたから、第2ロツキングバー22の内側縁に
は5個のコンスキー溝25,25が形成されてい
る。このため、休止タンブラー16−Sとコンス
キー溝25とは噛み合うように係合し、この係合
によつてコンストラクシヨンキー装置作動中にお
ける第2ロツキングバー22の長手方向の動きは
防止される。
一方、第1ロツキングバー21は、その断面台
形の外側縁が外筒の前記カム溝3と係合する状態
で装着されている。そして、前記解除タンブラー
16−Rに臨む第1ロツキングバー21の内側縁
外端には、第1図に示すように、その長手方向に
傾斜するカム面26が形成されている。図示の実
施例では、このカム面26は外方(第1図で左
方)に向かつて下降する斜面として形成されてい
る。
なお、第1および第2ロツキングバー21,2
2の長さの和は、カム溝の長さより短かくなるよ
うに設定されている。このため、第1および第2
ロツキングバー21,22は、一体的に、あるい
はそれぞれ独立に、カム溝3の長手方向に移動す
ることができる。
また、第1および第2ロツキングバー21,2
2は、第1図に示すように、それぞれの内側縁と
バツクアツプピン12との間に弾装された圧縮コ
イルばね27の弾力により、断面台形の外側縁が
外方に突出する方向に付勢されている。
他方、本考案によるコンス・タンブラー錠のコ
ンストラクシヨンキーCKは、第6図に示すよう
に、鍵孔14に挿通されたとき前記5個の休止タ
ンブラー16−S,16−Sに臨む部分(先端
部)の側端縁が切欠かれて細くなつているが、解
除タンブラー16−Rも含めて、他の2個のタン
ブラーに臨む側端縁にはそれぞれ対応する鍵溝g1
およびg2が形成され、これらの鍵溝に解除タンブ
ラー16−Rおよび他の1個のタンブラーが係入
したとき、各タンブラーの解錠切欠18(第2
図)が第1ロツキングバー21の内側縁に整合す
るようになつている。
これに対して、第7図に示すように、合鍵IK
の解除タンブラー16−Rに臨む部分の側端縁に
は鍵溝が形成されておらず、その部分は鍵の全幅
が確保されており、また、その他のタンブラーに
臨む部分にはそれぞれ鍵溝g2〜g7が形成されてい
る。これらの鍵溝g2〜g7のそれぞれに対応するタ
ンブラー16の内側縁が係入したとき、各タンブ
ラー16の解錠切欠18がロツキングバー21,
22の内側縁と整合するのは従来のレバータンブ
ラー錠と同様である。
〔作用〕
上記のように構成された本考案の一実施例によ
るコンス・タンブラー錠において、コンストラク
シヨンキー装置作動中には、第1図に示すよう
に、第2ロツキングバー22は突堤19,19に
より内筒中心軸線方向押し上げられ、かつ第1ロ
ツキングバー21と共にキーガイド5に近接した
位置にあり、このときにはカム面26は解除タン
ブラー16−Rに臨み、コンスキー溝25はそれ
ぞれ対応する休止タンブラー16−Sに臨んでい
る。そして、コンストラクシヨンキーCK(第6
図)が鍵孔14に挿通されると、休止タンブラー
16−S,16−Sを除く他の2つのタンブラー
(解除タンブラー21−Rも含む)の解錠切欠1
8(第2図)は第1ロツキングバー21の内側縁
と整合するが(図示せず)、休止タンブラー16
−SはコンストラクシヨンキーCKと接触しない
か又は接触してもごくわずかしか揺動しないの
で、第2図に示すように、その解錠切欠18が第
2ロツキングバー22の内側縁と整合しない位置
にある。
この状態でコンストラクシヨンキーCKと共に
内筒4を回動させると、外筒1のカム溝3の斜面
が呈するくさび作用により、第1ロツキングバー
21は内筒中心方向に押動される。このときに
は、解除タンブラー16−Rを含む外側2個のタ
ンブラーの解錠切欠18が第1ロツキングバー2
1の内側縁に整合しており、また、休止タンブラ
ー16−S,16−Sに臨む第2ロツキングバー
22は突堤19,19によりカム溝3から持ち上
げられているので、第1ロツキングバー21の移
動を妨げるものは何もなく、従つて内筒は所定角
度回動することができる。つまり、コンストラク
シヨンキーCKを用いての施、解錠が可能である。
他のコンストラクシヨンキーを鍵孔14に挿入
した場合には、外側2個のタンブラーの少なくと
も1つの解錠切欠18が第1ロツキングバー21
と整合しないから、第1ロツキングバー21はこ
のタンブラー16の自由端部を介してバツクアツ
プピン12に係止され、内筒中心方向に移動でき
ないので、内筒4は回動することができない。
一方、合鍵IKが鍵孔14に挿通されると、解
除タンブラー16−Rに臨む合鍵IKの側端縁は
切り欠かれておらず全幅が確保されているから
(第7図参照)、解除タンブラー16−Rは鍵孔1
4から離間する方向に揺動し、その解除切欠18
が第1ロツキングバー21の内側縁と整合しなく
なるが(図示せず)、休止タンブラーも含めて他
の6個のタンブラーの解錠切欠18は第1および
第2ロツキングバー21,22と整合するのは前
記したとおりである。
この状態で合鍵IKによつて内筒を回動させる
と、前記したように外筒のカム溝3が第1ロツキ
ングバー21を内筒中心方向に押動し、前記カム
面26が解除タンブラー16−Rの外端縁に当接
した後さらに内筒4を回動させると、くさび作用
によつて第1ロツキングバー21が内方に押動さ
れる。すなわち、カム面26が解除レバー16−
Rから受ける反力のロツキングバー長手方向の分
力が第1ロツキングバー21をその長手方向に沿
つて押動する。すると、第1図から明らかなよう
に、第1ロツキングバー21に押動されて第2ロ
ツキングバー22も内方に移動する。そして、突
堤17の上面の内方の稜(第1図で右側)が第2
ロツキングバーの係止溝24の傾斜した内側面ま
で相対的に移動すると、これらの間に生ずるくさ
び作用により、第2ロツキングバー22はさらに
内方に移動し、ついには、第8図に示すように、
突堤19,19がそれぞれ対応する係止溝24中
に完全に落ち込み、第2ロツキングバー22の外
側縁がその全長にわたつて外筒のカム溝3と接触
できるようになる。このようにして、合鍵IKに
よる最初の解錠操作によつて、第2ロツキングバ
ー22は例えばコンスキー溝25の幅分内方に移
動し、その移動後の位置は突堤19と係止溝24
との形状係合、および圧縮コイルばね27によつ
て弾性的かつ安定に保持される。
このときには、第8図から明らかなように、前
記コンスキー溝25,25は休止タンブラー16
−S,16−Sに臨む位置から外れるから、休止
タンブラーはタンブラー錠のタンブラーとしての
機能を回復するに至る。すなわち、コンストラク
シヨンキー装置が解除され、本発明によるコン
ス・タンブラー錠は通常のレバータンブラー錠と
なる。なお、コンストラクシヨンキー装置の解除
後は、解除タンブラー16−Rに対向する第1ロ
ツキングバー21の内側縁は移動しているから、
解除タンブラーはタンブラーとして機能しなくな
るが、そのことは以後の合鍵IKによる施、解錠
操作に対して障害にはならない。
コンストラクシヨンキー装置解除後、それまで
使用していたコンストラクシヨンキーCK(第6
図)を用いて解錠しようとしても、このコンスト
ラクシヨンキーCKの鍵形状は合鍵IKのそれ(第
7図)とは異なるから、解錠できないことは言う
までもない。
〔効果〕
以上の説明から明らかなようら、本考案は、コ
ンストラクシヨンキー装置を合鍵による解錠操作
により解除するようにしたので、前記したような
特殊な解除用の工具は必要ではなく、コンストラ
クシヨンキー装置の解除作業を格段に合理化する
ことができる。
また、同じ理由により、合鍵を取り扱う者の数
を最少になることができ、錠前の安全性をより一
層高めることができる。
さらにまた、コンストラクシヨンキーの形状を
合鍵のそれとは全く異つたものにすることができ
るので、コンストラクシヨンキーから合鍵を複製
される恐れが全くない。
加えて、本出願人が先に提案した前記特願昭59
−9238号に係る発明と比較すると、この考案で
は、ロツキングバーを分割せず一本のままとし、
かつコンストラクシヨンキー装置作動中は、この
ロツキングバーの一端を一個の突堤により内筒中
心軸方向に押し上げるようにしており、そのため
ロツキングバーが鍵孔に対し傾斜した状態になつ
ている。そのため、休止タンブラーとコンスキー
溝との係合の度合が一定ではなく、ある種のパタ
ーンの異鍵使用時、最も浅い係合をしている休止
タンブラーのみにより、ロツキングバーの長手方
向の移動を阻止しなければならない場合も生じる
が、本考案によるコンス・タンブラー錠において
は、前述したように、休止タンブラーとコンスキ
ー溝との係合の度合は各休止タンブラーにつき一
定で、かつ充分確保される、など種々の効果を奏
する。
なお、図示の実施例では、合鍵の解除タンブラ
ーに臨む側端縁には鍵溝を刻設せず、全幅を確保
するものとしたが、これはコンストラクシヨンキ
ーとは異なる鍵溝を形成すればコンストラクシヨ
ンキー装置を解除できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるコンス・タン
ブラー錠のコンストラクシヨンキー装置作動状態
を示す縦断面図、第2図はその横断面図、第3図
は第1図−線による横断面図、第4図は仕切
板の平面図、第5図はリテーナの外観斜視図、第
6図はコンストラクシヨンキーの平面図、第7図
は合鍵の平面図、第8図はコンストラクシヨンキ
ー装置の解除状態を示す第1図と同様の縦断面図
である。 1……外筒、3……カム溝、4……内筒、7…
…仕切板、8,9……リテーナ、11……支軸、
12……バツクアツプピン、14……鍵孔、16
……タンブラー、16−R……解除タンブラー、
16−S……休止タンブラー、18……解錠切
欠、19……突堤、21……第1ロツキングバ
ー、22……第2ロツキングバー、24……係止
溝、25……コンスキー溝、26……カム面、2
7……圧縮コイルばね、CK……コンストラクシ
ヨンキー、IK……合鍵、g……鍵溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内周面の母線に沿つてカム溝を形成した外筒
    と、この外筒に回転自在に嵌合し、間隙を介して
    中心軸線方向に積層された複数の仕切板を設ける
    と共に、中心軸線に沿つて鍵孔を貫通させた内筒
    と、この内筒の母線に沿つて延在し、内筒の外周
    部において半径方向に移動可能に案内されると共
    に、上記カム溝と係合する外側縁が外方に突出す
    る方向に付勢されたロツキングバーとを有し、上
    記仕切板の間の各スロツトに、それぞれ全体の形
    状が略C字形で一端部を揺動自在に軸支され、鍵
    孔に挿通された鍵の側端縁と干渉する方向に付勢
    されると共に、常態では内筒を軸線方向に貫通す
    るバツクアツプピンに係止され、かつ自由端部外
    側端縁にロツキングバーの内側縁を受け入れる解
    錠切欠を形成したタンブラーを挿設し、これらの
    タンブラー群のそれぞれが鍵孔に挿通された合鍵
    の対応する溝と係合したとき、各タンブラーの解
    錠切欠がロツキングバーの内側縁と整合するよう
    にしたものにおいて、 上記タンブラー群の内筒軸線方向における一端
    部の少なくとも1個のタンブラーをコンストラク
    シヨンキー装置解除用の解除タンブラーとして指
    定し、この解除タンブラーを除くタンブラー群の
    うち少なくとも1個を休止タンブラーとして指定
    すると共に、ロツキングバーを解除タンブラーに
    臨む第1ロツキングバーと、休止タンブラーに臨
    む第2ロツキングバーとに分割し、これら第1お
    よび第2ロツキングバーをそれぞれ長手方向に移
    動可能に設け、 一方、上記第1ロツキングバーの解除タンブラ
    ーに臨む内側縁にその長手方向に傾斜したカム面
    を形成し、 他方、カム溝に複数の突堤を形成し、コンスト
    ラクシヨンキー装置作動中はこれらの突堤により
    第2ロツキングバーを内筒中心軸方向に押し上げ
    ると共に、この第2タンブラーの休止タンブラー
    に臨む内側縁に休止タンブラーの自由端縁部を受
    け入れるコンスキー溝を形成し、もつて鍵孔に挿
    通されたとき休止タンブラーに臨む部分の側端縁
    を切欠いた工事専用のコンストラクシヨンキーを
    使用可能にし、また、第2ロツキングバーの突堤
    との当接部近傍の外側縁にそれぞれ対応する突堤
    を受け入れる係止溝を形成し、 解除タンブラーに臨む部分には全幅を確保する
    か、またはコンストラクシヨンキーとは異なる刻
    みを形成した合鍵を用いての最初の内筒回動時、
    第1ロツキングバーの上記カム面を解除タンブラ
    ーの解除切欠から外れた自由外側縁に向けて押圧
    し、くさび作用によつて第1および第2ロツキン
    グバーを長手方向に移動させ、第2ロツキングバ
    ーの各係止溝に突堤を係入させて第2ロツキング
    バーをカム溝に係入させると同時に、上記コンス
    キー溝を休止タンブラーに臨む位置から移動させ
    ることによりコンストラクシヨンキー装置を解除
    するようにしたことを特徴とするコンストラクシ
    ヨンキー装置付レバータンブラー錠。
JP11032787U 1987-07-18 1987-07-18 Expired JPH0444768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032787U JPH0444768Y2 (ja) 1987-07-18 1987-07-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032787U JPH0444768Y2 (ja) 1987-07-18 1987-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6414869U JPS6414869U (ja) 1989-01-25
JPH0444768Y2 true JPH0444768Y2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=31347385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11032787U Expired JPH0444768Y2 (ja) 1987-07-18 1987-07-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444768Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246794A (en) * 1991-03-19 1993-09-21 Eveready Battery Company, Inc. Cathode collector made from carbon fibrils

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6414869U (ja) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2219019C (en) Improved cylinder lock and key assembly and hierarchical system therefor
JPH06346639A (ja) シリンダ錠とキーの組合わせ
US3479849A (en) Pin tumbler side bar cylinder lock
US5617750A (en) Pin tumbler locks and keys therefor
CA2080901C (en) Snap-in self holding disc tumbler construction
JPH0444768Y2 (ja)
US4164857A (en) Plugless pin tumbler cylinder
JPH0347380A (ja) 錠前装置
JPH039988B2 (ja)
JPH0257635B2 (ja)
JPH068219Y2 (ja) コンストラクションキー装置付レバータンブラー錠
JP3583807B2 (ja) コンストラクション装置付レバータンブラー錠
JP4512907B2 (ja) レバータンブラー錠
GB2266918A (en) High security lock
JPH0324949B2 (ja)
JP4322607B2 (ja) 施錠用シリンダ
JPH0543171Y2 (ja)
JP4080185B2 (ja) 施解錠装置
JPH0324950B2 (ja)
JP3664455B2 (ja) シリンダ錠
JPH0324951B2 (ja)
JP4008308B2 (ja) コンストラクションキー装置付ロータリーディスクタンブラー錠
JPS59217880A (ja) コンストラクシヨンキ−装置付タンブラ−錠
JP4165621B2 (ja) コンストラクションキー装置付カップ錠
JPH0249318Y2 (ja)