JPH0444747A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH0444747A
JPH0444747A JP2149761A JP14976190A JPH0444747A JP H0444747 A JPH0444747 A JP H0444747A JP 2149761 A JP2149761 A JP 2149761A JP 14976190 A JP14976190 A JP 14976190A JP H0444747 A JPH0444747 A JP H0444747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
catheter
transducer
balloon
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149761A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Takamizawa
高見沢 欣也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2149761A priority Critical patent/JPH0444747A/ja
Publication of JPH0444747A publication Critical patent/JPH0444747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、超音波を用いて生体の断層像を得るための超
音波探触子に関し、特に血管内の狭搾時において、その
治療部位を常時リアルタイムで観察すべく、血管の超音
波断層像を高解像度で得るだめの超音波探触子に関する
(従来の技術) 従来より血管内に発生した狭搾部が原因で血行状態が不
良となった場合における治療の最も一般的な方法として
、バルーンカテーテル法がある。
このバルーンカテーテルは、直径的1 mm程度のカテ
ーテルの先端部にバルーンを備え付けたものである。そ
してfemoral arteryから挿入されたカテ
ーテルの先端部が狭搾部に到達すると、カテーテル内に
液体が送られてバルーンが膨らみ、狭搾部分が外側に圧
迫されて血行状態が回復する。このときの血行状態をモ
ニタリングする方法として従来では、X線透視装置を用
いていたが、この方法では細かい血行状態を観察するに
は困難であった。
そこで、前記方法に代わるものとして超音波による観察
方法か考えられていた。また近年、超音波診断技術は、
電子回路の高周波数化、トランスデユーサの微小細工加
工技術の進歩に相俟って進歩し、この技術によりトラン
スデユーサを体内に挿入できるようになってきた。
これにより消化管の診断では、内視鏡的なアプローチが
臨床の場で、広く普及し2つつある。さらに岐近では、
血管内にまでトランスデユー=すを挿入し、ようとする
試みがなされCいる。
第4図は既に提案されている方式を採用し、た超音波探
触子を有する超音波診断装置を示す概略ブロック図であ
る。超音波診断装置は、超音波探触子と本体部分からな
−)ている。同図に示すように、超音波探触rには、直
径21以下のカテーテル30の先端に、1個の超音波ト
ランスデユーサ〕1か該カテーテル30に対して垂直に
装着されている。このトランスデユーサ11にはカテー
テルチューブ壁3に埋め込まれた信号線9及びアス線を
介して本体部分の送信回路13から超音波トランスデユ
ーサ11を駆動するための駆動信号が送られ、また受信
信号はトランスデユーサ11から本体側のプリアンプ1
5に送られる。
また前記超音波探触子においては、前記トランスデユー
サ11と対向させて音響ミラー4が配置されCいる。こ
の音響ミラー4は回転用ケーブル22(いわゆるトルク
ケーブル)に取りイ・1けられ、さらにこの回転用ケー
ブル22は本体側に設けられた回転機構部2゛3に取り
付けられている。回転機構部23による回転運動が回転
用ケーブル22を介して音響ミラー4に伝達され、高速
回転運動を行なう。
また音響ミラー4の表面は、回転用ケーブル22の回転
軸に対して約45度程度傾斜し、でいる。
これによりトランスデユーサ11から放射された超音波
は、この音響ミラー4で反射し回転軸に対して90度、
すなわちカテーテルの壁3とi角方向に超音波が放射さ
れる。そして受信時においても前記送信時と同様であり
、カテーテルの壁3と直角方向からの反射超音波のみが
受信される。
一方、前記方式の他に微小トランスデユーサを直接トル
クケーブルにより回転させる方式も提案されている。こ
れらいずれの方法でもこのようなメカニカル方式は、構
造が比較的簡単である。また高周波化(20M Hz〜
40 M Hzが一般的に用いられている)が容易であ
ることから、実現し品<、すてに臨床上で用いられる段
階に至っている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、第4図に示したような血管内の超音波断
層法は現在、血管壁の診断法の一つとし、でようやく臨
床の場で使用され始めた段階であり、いまた治療手段と
の有機的な結合はなされていない。このため、例えば血
管内狭搾部の治療時における位置決定や治療の効果判定
が大変であり、また不正確であったため、リアルタイム
で高解像度の断層像が得られず、また超音波診断能や操
作性、あるいは侵襲性等に問題があり、依然とし、てX
線による診断法が主流となっていた。
そこで本発明の目的は、リアルタイムで高解像度の断層
像を得、且つ超音波診断能及び操作性を向上し2得る超
音波探触子を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決する為の手段) 本発明は」−記の課題を解決し目的を達成する為に次の
ような下段を講した。すなわち本発明は、超音波を送受
信するための超音波トランスデユーサと、この超音波ト
ランスデユーサに送受信信号を導くための信号線と前記
超音波トランスデユーサとにより診断部位を機械的また
は電子的に走査する1段とを備えた超音波探触子におい
て、前記超音波トランスデユーサを細い管の中に配置し
、該超音波トランスデユーサを装着している前記細い管
の外周部に血管形成術のための・くルーンを配置し、た
ことを特徴とする。
(作用) このような手段を講したことにより、次のような作用を
早する。細い管内に超音波トランスデユーサを内蔵し、
この超音波トランスデユーサを装着している細い管の外
周部に設けたバルーンにより狭搾部が拡張され、前記超
音波トランスデユーサを機械的または電子的に走査させ
るので、バルーンにより拡張される血管の断面が、超音
波送受信により断層像で把握できる。これにより治療し
ながらリアルタイムで高解像度の断層像を得、且つ超音
波診断能及び操作性を向上できる。
(実施例) 第1図は本発明に係る超音波探触子を用いた超音波診断
装置の一実施例を示す概略ブロック図である。第1図に
おいて、超音波診断装置は、超音波探触子1と本体部分
2からなっている。
前記本体部分2は、送信系として送信回路13゜信号線
12.超音波トランスジューサ11を有し、受信処理系
としてプリアンプ15.受信回路15a、対数増幅器1
6.Bモード処理系として断層像を得るべく受信信号の
包絡線を検波する検波回路17.アナログ信号をディジ
タル信号に変換するA/D 18を有する。また本体部
分2は、表示系として、断層像データを記憶するフレー
ムメモリを有する画像メモリ19.TVモニタ20を有
している。
前記超音波探触子1は、超音波を送受信するための超音
波トランスデユーサ11と、前記超音波トランスデユー
サ11をカテーテル30の中に配置し、該超音波トラン
スデユーサ11を装置している前記カテーテル30の外
周部に血管形成術のだめのバルーン27を配置している
。前記超音波トランスデユーサ11は、細い管をなすカ
テーテル30の先端部に設けられ、カテーテル30の中
心軸に対して直角方向に超音波が放射されるように配置
されている。前記トランスデユーサ11にはこれを回転
運動させるためのシャフト22が取り付けられ、このシ
ャフト22の他の一端は装置本体側の回転機構[23に
取り付けられている。
また前記トランスデユーサ11には信号線12が取り付
けられ、この信号線12は本体側に設けられた送信回路
13及びプリアンプ15に接続されている。
すなわち、前記送信回路13は図示しないパルス発生器
からのレートパルスに基づき駆動パルスを発生する。こ
の駆動パルスは、信号線12を介して前記カテーテル3
0内のトランスデユーサ11に送られてこのトランスデ
ユーサ11が駆動される。
一方、受信時には、トランスデユーサ11により得られ
る受信信号は、カテーテル30内の信号線12を介して
本体側に設けられたプリアンプ15に出力される。
そして受信信号は、受信手段としてのプリアンプ15で
所定レベルまで増幅されたのち、受信回路15aで受信
される。またその信号は各チャンネルごとの信号は加算
合成され、対数増幅器16を介して検波回路17により
包路線検波される。
さらに前記信号は、A/D18(アナログ・ディジタル
信号変換器)によりディジタル信号に変換され、例えば
図示しないX−Yモニタに表示されるか、あるいは−旦
A/D変換された後、画像メモリ19に記憶され、TV
モニタ20上に表示される。
位置検出器24は、カテーテル30の先端部、あるいは
本体側のシャフト22の近辺に備えられ、画像を表示す
るためにトランスデユーサ11の位置(回転角度)を正
確に画像構成部に伝えている。
第1図においては、前記位置検出器24を本体側に備え
ている。この位置検出器24は、先端部に置くほどトラ
ンスデユーサ11の位置を正確に図ることができるが、
小型の検出器が必要となる。
また超小型のモータがあれば、トランスデユーサ11と
本体側をシャフト22でつなぐ必要はなく、直接にカテ
ーテル30内部に取り付けることが可能となり、回転角
度検出もより容易であって且つ正確になる。
一方、前記超音波トランスデユーサ:1から血管内(生
体)に超音波が効率良く、放射あるいは前記超音波トラ
ンスデユーサ11に反射波が受信されるためには、この
トランスデユーサ11をカップリング溶液26内で高速
回転させる。このカップリング溶液26が血管内に漏れ
ず しかも生体内に超音波が容易に透過するような音響
窓として、治療(血管形成術)のためのバルーン27が
付けられる。前記バルーン27は、まずカテーテルチュ
ーブ壁3に密着した状態で血管内に挿入され、狭搾部に
到達した時点で液体注入管28を通してバルーン27内
に液体が注入されこれを膨らませることができる。
このように構成されたカテーテル30であれば、バルー
ン27が膨らみ、血管の狭搾部が拡張する状態で高解像
度の超音波断層像と17でリアルタイムで観察できるの
で、治療効果がその場で判定可能となる。これにより超
音波診断能及び操作性を向上することができる。また音
響窓25あるいはバルーン27からの多重反射を低減で
きる。さらにトランスデユーサ部分11の気泡抜きをす
る場合には、バルーン27のように柔軟な材料が音響窓
に兼用されている方がa利である。
次に第2図に本発明の第2の実施例を示す。超音波トラ
ンスデユーサ11を第2図に示すようにカテーテル30
の先端内に1ケだけカテーテル30に対し、−C垂直に
装着する。このトランスデユーサ1]には、カテーテル
チューブ壁3に埋め込まれた信号線9、及びアース線を
接続し、これらを介して本体部分から駆動信号が送られ
る。また受信信号はトランスデユーサ11から本体側に
送られる。
さらにこの装置例では、W記トランスデユーサ11−と
対向させて音響ミラー4か配置され、二の音響ミラー4
は回転運動を伝達するシャフト22と接続されている。
そして本体側に設けられた回転機構部23による回転運
動がミラー4に伝達され、高速回転運動を行なう。
前記音響ミラー4の表面は、中心軸に対して約45度程
度傾斜しており、したか−〕で、トランスデユーサ]】
から放射された超音波は、音響ミラー4により反射され
、回転軸に対して、90度、すなわちカテーテル30の
壁3と直角方向に超音波が放射される。
一方、受信時においても前述した方法と同様であり、カ
テーテル30の壁3と直角方向からの反射超音波のみが
受信される。そして前記音響ミラー4の回転運動により
超音波ビームによる高速なリニア走査が行なわれる。な
お第2図に示す場合には、信号線12が固定されている
ため、プリアンプ〕5をカテーテル内に内蔵することも
できる。
例えばトランスデユーサ11の先端寄りに内蔵すれば、
シャフト22の回転の妨げにならない。プリアンプ]5
のカテーテル内内蔵により長い信号線〕2での特性劣化
を低減させることかできるので、高周波超音波での高画
質を得ることができる。
第3図は本発明の第3の実施例を示す概略構成ブロック
図である。この場合にもトランスデュザ]1は第2図に
示すようにカテーテルの先端内に1ケ前記力デーテル3
0に対して垂直に装着する。このl・ランスデコーサ1
1には、カテーテルチューブ壁′3に埋め込まれた信号
線9、及びアス線を介して本体部分から駆動信号が送ら
れ、また受イ、−信号はトランスデユーサ11.から本
体側に送られる。
この装置例では、ij記記号ランスデューサ11対向さ
せ7:音響ミラー4が図示の如く置かれ、このミラー4
を往復連動さゼるための往復運動機構部25を設けCい
る。ミラー4と往復運動機構部=25とは、シャフト2
2により接続され、本体側の往復運動がこのミラー4に
伝達されて高速往復運動をtうなう。このミラー4の表
面は中心軸に対し、て約45度程度傾斜している。した
がって、トランスデユーサ1]−から放射された超音波
は、ミラー4で反射し5カテーテル軸に対して90度、
すなわちカテーテルの壁3と直角方向に超音波が放射さ
れる。受信においても同様であり、カテーテルの壁3と
直角方向からの反射超音波の6が受信される。このミラ
ーの往復運動により超音波ビーノ、による高速なリニア
走査か実現される。
一方、第1図に示すようにトランスデユーサ1]を直接
往復運動させた高速リニア方式も実現できることは明ら
かであるが、その詳細な説明は省略する。本発明におい
ては、血管の狭搾部を治療するために用いられるバルー
ンと超音波イメージング装置を一体化したところに特徴
がある。従って、イメージング方法については本明細書
におするものに限定されるものではない。さらに本探触
子の適用部位は血管内に限らず、細い消化管を拡張させ
て観察する場合にも有効であることは言うまでもない。
このほか本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施
可能であるのは勿論である。
[発明の効果] 本発明によれば、細い管内に超音波トランスデユーザを
内蔵し、この超音波トランスデユーサを装着している細
い管の外周部に設けたバルー・ンにより狭搾部が拡張さ
れ、前記超音波トランスデユーサを機械的または電子的
に走査させるので、バルーンにより拡張される血管の断
面が、超音波送受信により断層像で把握できる。これに
より治療しながらリアルタイムで高解像度の断層像を得
、且つ超音波診断能及び操作性を向上できる超音波探触
子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波探触子を用いた超音波診断
装置の一実施例を示す概略ブロック図、第2図は本発明
の第2の実施例を示す概略ブロック図、第3図は本発明
の第3の実施例を示す概略ブロック図、第4図は従来の
機械走査型超音波探触子を用いた超音波診断装置の一例
を示す概略ブロック図である。 1・・・超音波探触子、2・・・本体部分、3・・カテ
ーテルチューブ壁、11・・・超音波トランスデユーサ
、12・・・信号線、13・・・送信回路、15−=−
プリアンプ、16・・・対数増幅器、17・・・検波回
路、18、・・A/D、19・・・画像メモリ、20・
・、TVモニタ、22・・・シャフト、23・・回転機
構部、24・・・位置検出器、25・・・音響窓、26
・・・カップリング溶液、27・・・バルーン、28・
・・液体注入管、30・・・カテーテル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波を送受信するための超音波トランスデューサと、
    この超音波トランスデューサに送受信信号を導くための
    信号線と前記超音波トランスデューサとにより診断部位
    を機械的または電子的に走査する手段とを備えた超音波
    探触子において、前記超音波トランスデューサを細い管
    の中に配置し、該超音波トランスデューサを装着してい
    る前記細い管の外周部に血管形成術のためのバルーンを
    配置したことを特徴とする超音波探触子。
JP2149761A 1990-06-11 1990-06-11 超音波探触子 Pending JPH0444747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149761A JPH0444747A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149761A JPH0444747A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444747A true JPH0444747A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15482167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149761A Pending JPH0444747A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073522A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 Nihon University 硬さ計測用カテーテルセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073522A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 Nihon University 硬さ計測用カテーテルセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3042629B2 (ja) 使捨て可能な腔内用超音波装置
JP3571338B2 (ja) 超音波撮像及び粥腫切除術のための装置
JP4004396B2 (ja) 超音波振動子
JPH08117237A (ja) 超音波診断装置
KR20170110478A (ko) 영상 처리를 위한 풀백시스템
JP4095332B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0444747A (ja) 超音波探触子
JPH06178776A (ja) 超音波診断装置
JP4391627B2 (ja) 画像診断装置
JP3483053B2 (ja) 針状超音波探触子およびこれを用いる超音波画像診断装置
JPH0595950A (ja) 超音波診断装置
JP3091542B2 (ja) 体腔内用超音波探触子を備えた超音波診断装置
JPH11151245A (ja) 超音波プローブおよび超音波診断装置
JP3410770B2 (ja) 超音波診断装置
JP3037777B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0464348A (ja) 超音波カテーテル装置
JP3379297B2 (ja) 超音波検査装置
JPH04129543A (ja) カテーテルの先端部検出装置
JPH05139A (ja) 超音波プローブ装置
JPH0556980A (ja) 超音波診断装置
JP3239597B2 (ja) 超音波診断装置
JP3631416B2 (ja) 超音波プローブ
JPH02239851A (ja) 超音波診断装置
JP3469961B2 (ja) 体腔内挿入型超音波探触子
JPH03277354A (ja) 超音波診断装置