JPH0444132U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444132U
JPH0444132U JP5316290U JP5316290U JPH0444132U JP H0444132 U JPH0444132 U JP H0444132U JP 5316290 U JP5316290 U JP 5316290U JP 5316290 U JP5316290 U JP 5316290U JP H0444132 U JPH0444132 U JP H0444132U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal case
terminal
aluminum electrolytic
electrolytic capacitor
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5316290U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5316290U priority Critical patent/JPH0444132U/ja
Publication of JPH0444132U publication Critical patent/JPH0444132U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の一実施例に係る斜視図、第2
図は同実施例の底部側を示した斜視図、第3図は
同実施例の側面図、第4図ないし第7図は本考案
の変形例を示した要部斜視図、第8図は従来例を
示した斜視図である。 図中、2は金属ケース、10はアルミニウム電
解コンデンサ、11,12はリード端子、11a
,12aは先端部、13は第3の端子である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) コンデンサ素子を収納した有底円筒状の金
    属ケースを有し、上記コンデンサ素子に接続され
    ている一対のリード端子を該金属ケースの封口部
    側から同一方向に引き出すとともに、同金属ケー
    スの底部外面に第3の端子を取り付け、かつ、上
    記各リード端子および上記第3の端子を回路基板
    に対して表面実装し得るように折り曲げてなるア
    ルミニウム電解コンデンサにおいて、上記リード
    端子の各々を上記封口部側の根元部分において上
    記金属ケースの軸線に対してほぼ直交するように
    同一方向に折り曲げ、かつ、その各先端部を上記
    金属ケースと上記回路基板との間に所定の間隙が
    生ずる長さ位置において互いに外側に向けて折り
    曲げたことを特徴とするアルミニウム電解コンデ
    ンサ。 (2) コンデンサ素子を収納した有底円筒状の金
    属ケースを有し、上記コンデンサ素子に接続され
    ている一対のリード端子を該金属ケースの封口部
    側から同一方向に引き出すとともに、同金属ケー
    スの底部外面に第3の端子を取り付け、かつ、上
    記各リード端子および上記第3の端子を回路基板
    に対して表面実装し得るように折り曲げてなるア
    ルミニウム電解コンデンサにおいて、上記リード
    端子の各々を上記封口部側の根元部分において上
    記金属ケースの軸線に対してほぼ直交するように
    同一方向に折り曲げ、かつ、その各先端部を上記
    金属ケースと上記回路基板との間に所定の間隙が
    生ずる長さ位置において上記軸線と直交するよう
    に互いに外側に向けてほぼL字状に折り曲げたこ
    とを特徴とするアルミニウム電解コンデンサ。 (3) 上記第3の端子はその根元部から上記リー
    ド端子と同一方向にほぼ直角に折り曲げられ、か
    つ、上記各リード端子とともに上記金属ケースと
    上記回路基板との間に所定の間隙を生じさせる長
    さを有している請求項1または2に記載のアルミ
    ニウム電解コンデンサ。 (4) 上記リード端子の各先端部は上記金属ケー
    スの側面に沿うように折り曲げられている請求項
    2に記載のアルミニウム電解コンデンサ。 (5) 上記リード端子の各先端部は偏平な板状に
    形成されている請求項1または2に記載のアルミ
    ニウム電解コンデンサ。
JP5316290U 1990-04-13 1990-05-22 Pending JPH0444132U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316290U JPH0444132U (ja) 1990-04-13 1990-05-22

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3997490 1990-04-13
JP5316290U JPH0444132U (ja) 1990-04-13 1990-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444132U true JPH0444132U (ja) 1992-04-15

Family

ID=31948501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316290U Pending JPH0444132U (ja) 1990-04-13 1990-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444132U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444132U (ja)
JPH03225913A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPH03225912A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPH0310661Y2 (ja)
JPH0416421Y2 (ja)
JPS648724U (ja)
JPH02116727U (ja)
JPH0474427U (ja)
JPH0316273Y2 (ja)
JPH029420U (ja)
JPH0327037U (ja)
JPH045677U (ja)
JPH02113325U (ja)
JPH03126361U (ja)
JPH038871U (ja)
JPH0459626U (ja)
JPH0390421U (ja)
JPH0242372U (ja)
JPS6270431U (ja)
JPH01139422U (ja)
JPH031571U (ja)
JPH0272526U (ja)
JPH0265327U (ja)
JPS5883101U (ja) 電子部品の実装構造
JPS6330015U (ja)