JPH0443808A - 内燃機関の排気処理装置 - Google Patents

内燃機関の排気処理装置

Info

Publication number
JPH0443808A
JPH0443808A JP2153518A JP15351890A JPH0443808A JP H0443808 A JPH0443808 A JP H0443808A JP 2153518 A JP2153518 A JP 2153518A JP 15351890 A JP15351890 A JP 15351890A JP H0443808 A JPH0443808 A JP H0443808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
type filter
filter
exhaust gas
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2153518A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Uehara
哲也 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2153518A priority Critical patent/JPH0443808A/ja
Publication of JPH0443808A publication Critical patent/JPH0443808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主としてディーゼル内燃機関の排気処理装置に
関する。
(従来の技術) ディーゼル内燃機関の排気中の微粒子(パーティキュレ
イト)等が大気中に放出されるのを防ぐために、排気通
路にフィルタを配置し、これら排気微粒子をフィルタで
捕捉するようにしたものがある。
二のフィルタとしては、セルを交互に自封じしたハニカ
ムフィルタに代表される濾過型フィルタと、セラミック
7オームフイルタやワイヤメツシュフィルタなどの付着
捕集型フィルタとに大別される。
前者は表面にコーティングした触媒の働きで捕集微粒子
(カーボン等)を自然に燃焼させて再生することが可能
であるが、長期の使用に伴い、オイル中に含まれる添加
剤等の燃焼で生成されるアッシュ(灰分)が堆積すると
、フィルタの目詰まりを起こし、でil#■が上昇し、
また、アッシュが触媒の被膜となって触媒の表面を覆い
、触媒機能を低下させることがあった。
後者は微粒子の捕集密度が粗のため、排圧の上昇は少な
いものの、機関の高速時や加速時など排気圧力が上昇し
たときに捕捉した微粒子が吹き抜けることがある。
(発明が解決しようとする課題) そこで、特開昭59−−201916号公報によって、
排気通路に主としてパーティキュレイトを捕捉する付着
捕集型フィルタと灰分な捕捉する濾過型フィルタとを直
列に配置し、下流の灰分を捕捉するフィルタは使い捨て
タイプとして、定期的に交擬するものが提案されている
2つのタイプのフィルタによって排気微粒子の捕捉機能
を分担し、パーティキュレイトと灰分の効率のよい捕集
を図っている。この場合、上流側で捕捉した微粒子の吹
き抜けは下流側で防げるが、[透型フィルタには排気の
全量が流入するため、灰分の堆積によって決まる寿命を
延ばすことはで外ない。
また、このように2つのフィルタを直列に配置するため
に、排圧が相対的に上昇しがちで、8!関動力性能に与
える影響も大きい。
本発明はこのような問題を解決、つまり、機関性能を低
下させることなく、濾過型フィルタの寿命を延ばしつつ
、付着捕集型フィルタの吹き抜けを防止することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) そこで本発明は、内燃?j!閏の排気通路に排気微粒子
を捕捉するフィルタを備えた内燃機関の排気処理装置に
おいて、排気通路に濾過型フィルタと付着捕集型フィル
タとを介装し、かつ排気流路を切換える切換弁を設け、
排圧が所定値以上のときは濾過型フィルタに、それ以下
のときは付着捕集型フィルタに排気を流すように切換弁
を切換作動させる制御手段を備える。
(作用) したがって、排気微粒子の吹き抜けの心配のない排圧の
低い低負荷時などでは、付着捕集型フィルタにのみ排気
が流れ、これに対して、排圧の高くなる加速時や高負荷
時などで[透型フィルタに排気が流れる。この結果、濾
過型フィルタには常時排気の全量が流れることがなく、
灰分による目詰まり等の弊害が生じるまでの寿命を大幅
に延ばすことができ、また、付着捕集型フィルタでは捕
捉した微粒子等が大気中に吹き抜ける二ともない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
内燃機関の排気通路1は、途中から2つの通路jaと1
bに分岐し、各分岐通路1aと1bにはセラミ/り7オ
ームフイルタ、ワイヤメツシュフィルタ等からなる付着
捕集型フィルタ3と、目封じハニカムフィルタからなる
濾過型フィルタ4とがそれぞれ設けられ、排気中の微粒
子を捕捉する。
排気通路1の分岐、ヴの上流には切換弁2が介装される
。切換弁2は後述する制御回路5がらの信号に基づき排
気流路を選択的に切換え、付着捕集型フィルタ3に排気
を流したり、濾過型フィルタ4に排気を流[、たりする
制御回路5には排気通路1の圧力を検出する排圧センサ
6がらの信号が入力し、これに基づいて排圧が所定値以
下の部分負荷時には分岐通路1aに排気を流し、所定値
以上の高負荷時や加速時には分岐通路1b1ml気を流
すように、切換弁2を切換制御する。
以上のよらに構成されでおり、次に作用を説明すると、
排気通路1の排気は、切換弁2の切換位置により分岐通
路1aか1bのどちらかに流れる。
制御回路5は排圧が所定値よりも低圧のときは、分岐通
路1aに排気を流すように切換弁2を切換える。したが
って、機関の部分負荷時には排気が付着捕集型フィルタ
3を通り、ここで排気中の微粒子(パーティキュレイト
)が捕捉される。この場合、4R圧が低いので、捕捉さ
れた微粒子が下流側に吹き抜(することはない。
これに討して排圧が所定値よりも高圧のときは+J3挨
弁2が切換られ、分岐通路1bにのみ排気を導き、この
ため高負荷時、加速時などは排気が濾過型フィルタ4を
通る。
濾過型フィルタ4によりパーティキュレイトと共に天分
(アッシュ)も捕集されるが、常時排気の全量が通過す
るわけではないので、灰分によるフィルタ目詰まりが弊
害を生じるまでの、運転積算時r、n <走行y「離)
は飛躍的に延びる。なお、濾過型フィルタ4は捕集密度
がち密なため、捕捉微粒子が徘圧によって吹き抜けるこ
とはない。
また、このように2つのフィルタ3,4を備えるものの
、排気はいずれか一方にのみ流れるので、排圧の上昇は
相対的に少なく、機関動力性能に及ぼす影響は小さい。
w!J2図は、制御回路5で行なわれる以上の動作を示
す70−チャートであって、ステップ1で切換弁2のパ
ルプ切換位置を検知してから、パルプ位置が1の(付着
捕集型フィルタ側に排気を流す)ときは、ステップ2で
排圧Pを設定値P1と比較し、排圧が所定値以上の高圧
時は、ステップ3で切換弁2のバルブ位置を切換え、濾
過型フィルタ側に排気を導く。
なお、排圧Pが設定値以下ならば、そのままのバルブ位
置を維持する。
これに対してステップ1で、バルブ位置が2の(濾過型
フィルタ側に排気を流す)ときは、ステップ4で排圧P
を設定値P2と比較し、それ以下の低圧時はステップ3
に移行してバルブ位置を排気が付着捕集型フィルタ側に
流れるように切換えるし、そうでないときは、そのまま
のバルブ位置を維持する。
なお、排圧の比較基準となる設定値をP1〜P2(PI
>P2)の範囲としたのは、切換作動のハンチングを防
ぐためである。
次に第3図の実施例を説明すると、これは排気通路1に
対して2つのフィルタ4と3を直列に配置し、同時にこ
れらをバイパスする通路8を設け、かつこのバイパス通
路8の途中をフィルタ4と3の間に連通路9によって接
続し、さらにフィルタ4の直前に切換弁5a、バイパス
通路8の上下に切換弁5bと5cをそれぞれ介装したも
のである。
排圧が設定値以下の低圧時は、切換弁5aと50を閉じ
、切換弁5bを開くことにより、付着捕集型フィルタ3
にのみ排気を流す。
これに対して、排圧が設定値以上のときは、切換弁5a
と5cを開き、切換弁5bを閉じることにより、濾過型
フィルタ4に排気を導く。
このようにしで排圧の低圧時と高圧時とで、前記と同じ
くフィルタ3と4を使い分けることができる。
ただし、高圧時に濾過型フィルタ4を通過した排気は、
下流の付着捕集型フィルタ3にも流入する機会はあるが
、切換弁5cが開いているので、多くの排気は通気抵抗
の少ないバイパス通路8を流れ、このため排圧が上昇す
ることはない。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、排圧の低いときに付着捕
集型フィルタに排気を流し、排圧の高いときはat過梨
型フィルタ排気を流すので、付着捕集型フィルタにおけ
る捕集パーティキュレイトの吹き抜けを防止すると共に
、濾過型フィルタを働かす時期を制限することにより、
灰分等による目詰まりが生じるまでの運転時間(走行旺
離)を飛躍的に延ばすことができる。また、2つのフィ
ルタを配置しても、いずれが一方にのみ排気が流れるよ
うにしたので、排圧の相対的な上昇を回避でき、機関性
能に及ぼす影響を低下させられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す構成図、第2図は制御動
作の70−チャート、第3図は他の実施例の構成図であ
る。 1・・・排気通路、la、lb・・・分岐通路、2・・
・切換弁、3・・・付着捕集型フィルタ、4・・・濾過
型フィルタ、5・・・制御回路、6・・・排圧センサ。 第 図 1− 排気通路 Ia、1b−−一分mii! 2−切換弁 3−−−イ寸sqs勿[−とフィノ「り4−−−プ戸護
Δ型フィルタ 5− 制御回路 6−−−排り酵仁ンサ 第2IO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.内燃機関の排気通路に排気微粒子を捕捉するフィル
    タを備えた内燃機関の排気処理装置において、排気通路
    に濾過型フィルタと付着捕集型フィルタとを介装し、か
    つ排気流路を切換える切換弁を設け、排圧が所定値以上
    のときは濾過型フィルタに、それ未満のときは付着捕集
    型フィルタに排気を流すように切換弁を切換作動させる
    制御手段を備えたことを特徴とする内燃機関の徘気処理
    装置。
JP2153518A 1990-06-12 1990-06-12 内燃機関の排気処理装置 Pending JPH0443808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153518A JPH0443808A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 内燃機関の排気処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153518A JPH0443808A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 内燃機関の排気処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443808A true JPH0443808A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15564291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153518A Pending JPH0443808A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 内燃機関の排気処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369212B1 (ko) * 1999-07-07 2003-01-24 한국과학기술연구원 내연 기관의 배기 소음 및/또는 기체 이송 시스템의 덕트내부의 소음을 제어하기 위한 장치 및 방법
JP2006007148A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 排ガス浄化フィルター及び粒状物質の捕集方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369212B1 (ko) * 1999-07-07 2003-01-24 한국과학기술연구원 내연 기관의 배기 소음 및/또는 기체 이송 시스템의 덕트내부의 소음을 제어하기 위한 장치 및 방법
JP2006007148A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 排ガス浄化フィルター及び粒状物質の捕集方法
JP4649587B2 (ja) * 2004-06-29 2011-03-09 独立行政法人産業技術総合研究所 排ガス浄化フィルター及び粒状物質の捕集方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283830B1 (ko) 디젤기관의 배기 정화장치
EP0823545B1 (en) An exhaust gas purification device for a compression-ignition combustion engine
CN100572769C (zh) 发动机排气净化装置
KR870007350A (ko) 디젤엔진으로 부터의 매연 방출물 감소방법 및 장치
EP1270885A3 (en) Device for purifying exhaust gas of diesel engines
CN1438911A (zh) 从流体流中分离微粒的方法和微粒捕集器以及该微粒捕集器的应用
JPH07189655A (ja) エンジンの排気浄化装置
RU2008109648A (ru) Способ и устройство для обработки отработавших газов, образующихся при работе двигателя внутреннего сгорания
JPH0443808A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP3374654B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JPS6019910A (ja) タ−ボ過給機付エンジン
JPS5979022A (ja) デイ−ゼルエンジンの排ガス浄化装置
JP2003035126A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0417711A (ja) エンジンの吸排気装置
JP2000080912A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH037010B2 (ja)
JPH08232637A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP3334627B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS5970826A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JP2853393B2 (ja) 内燃機関の排気堆積物パージ装置
JP3395622B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0544430A (ja) デイーゼル機関の排気浄化装置
JPS59119009A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス制御システム
JPH0544427A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS6233937Y2 (ja)