JPH0443802A - 廃熱を利用した蒸気タービン型・エネルギー・システム - Google Patents

廃熱を利用した蒸気タービン型・エネルギー・システム

Info

Publication number
JPH0443802A
JPH0443802A JP15031790A JP15031790A JPH0443802A JP H0443802 A JPH0443802 A JP H0443802A JP 15031790 A JP15031790 A JP 15031790A JP 15031790 A JP15031790 A JP 15031790A JP H0443802 A JPH0443802 A JP H0443802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
steam
waste heat
steam turbine
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15031790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Mori
正弘 森
Masao Ogura
小倉 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZENSHIN DENRYOKU ENG KK
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
ZENSHIN DENRYOKU ENG KK
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZENSHIN DENRYOKU ENG KK, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical ZENSHIN DENRYOKU ENG KK
Priority to JP15031790A priority Critical patent/JPH0443802A/ja
Publication of JPH0443802A publication Critical patent/JPH0443802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、都市部から発生する廃熱を含む未利用エネ
ルギを蒸気タービンのエネルギ源に使用するようにした
エネルギー・システムに関する。
「従来の技術」 現在はオフィスビルや家庭の冷暖房、給湯などへのエネ
ルギ需要が拡大しており、省エネルギ政策の観点から、
都市廃熱を含む膨大な未利用熱エネルギの活用の推進が
喚起されている。
ここで上記の都市廃熱としては、火力発電所、地下鉄、
下水処理場、ゴミ焼却場などにおいてそれぞれ発生する
廃熱があり、また都市部だけでなく広く自然界において
は、海水と大気の温度差熱、河川熱、地下水熱などの潜
在的な未利用熱エネルギが存在している。
ところで、常用発電においては一般に広く蒸気タービン
を駆動源とする発電装置が採用されている。このような
発電装置は給水系と復水系とからなるランキンサイクル
を形成している。その構成の一例としては、給水系から
ボイラ熱により蒸気タービンを駆動して発電を行い、蒸
気タービンから排出される蒸気は復水器で冷却した後、
給水ポンプでボイラに送るようにしている。
「発明が解決しようとする課題J しかしながら、上記従来の発電装置においては、復水器
において使用済みの蒸気を冷却し、その保有熱をサイク
ル外に捨てていたため、サイクル効率が非常に悪いもの
であった。このため従来ではボイラー\の給水を予熱す
る手段によりサイクル効率を向上させるようにしていた
が、この方式ではサイクル効率の向上におのずと限界が
あり、前記予軌手段にコストフリーの廃熱を利用したと
しても低温度差の未利用エネルギによっては効率よく発
電できるものではなく、飛躍的な発電効率の向上は望め
なかった。
そこで、このような廃熱を利用して発電効率を飛躍的に
向上させるために、コストフリーである廃熱を安価なラ
ンニングコストで発電サイクルに回収し、また回収した
廃熱を蒸気タービンの駆動源として利用できる温度のレ
ベルまで昇温する手段か実現できれば、極めて経済的な
エネルギー・システムを得ることができ、エネルギ経済
に大きく寄与することになる。
この発明は、上記背景に鑑みてなされたもので、廃熱を
回収して連転サイクルに取り込み、エネルギー効率を飛
躍的に向上させることのできる廃熱を利用した蒸気ター
ヒン型・エネルギー・システムを提供することを目的と
している。
「課題を解決するための手段j この発明は、廃熱を蒸気タービンのエネルギ源に和]用
するエネルギー・システムであって、ボイラを付属する
軌駆動のヒートポンプと、このヒートポンプから送られ
る高温水より蒸気を発生させる蒸気発生器と、この蒸気
発生器から送られる蒸気を圧縮するコンプレッサと、こ
のコンプレッサて圧縮されに蒸気の熱を蓄える蓄熱槽と
、この蓄熱槽から熱を取り出す熱交換器と、廃熱を回収
して前記熱交換器から送られる蒸気を加熱する廃熱回収
ボイラと、この廃熱回収ボイラから送られる過熱蒸気で
駆動される蒸気タービンと、この蒸気タービンを駆動源
として発電を行う発電機と、蒸気タービンから排出され
る蒸気を冷却する復水器と、この復水器から水を前記熱
交換器に送る給水ポンプとを備えたものである。
前記ボイラには高温廃熱の取込み口を、前記ヒートポン
プには低温廃熱の取込み口を、前記蒸気発生装置には中
温廃熱の取込み口を、前記廃熱回収ボイラには高温廃熱
の取込み口をそれぞれ設けるのが望ましい。
また、本発明にかかる廃熱を利用した蒸気タービン型・
エネルギー・システムは、廃熱を回収して深夜帯に前記
蓄熱槽に蓄熱しておき、昼間帯の利用時に当該蓄熱槽か
ら熱を取り出して前記蒸気タービンに供給するようにし
たものである。
「作用 」 本発明にかかる廃熱を利用した蒸気タービン型・エネル
ギー・システムによれば、通常のランキンサイクルにお
ける給水予熱器とボイラとの組み合わせが、蓄熱槽と廃
熱回収ボイラとに代替され、これら代替された蓄熱槽と
廃熱回収ボイラが蒸気タービンへ供給する蒸気を新たに
生産することになる。また廃熱発生時間帯に廃熱を回収
して深夜時間帯に前記蓄熱槽に蓄熱しておき、昼間帯の
利用時に当該蓄熱槽から熱を取り出して前記蒸気タービ
ンに供給することで、夜間の蓄熱サイクルと昼間運転の
ランキンサイクルとにより時間差サイクルを形成し、経
済的なエネルギー・システムを実現する。
「実施例」 以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明
する。
第1図はこの発明にかかる蒸気タービン型・エネルギー
・システムの基本ブロック図を示している。
この蒸気タービン型・エネルギー・システムは、ボイラ
lを付属する熱駆動のヒートポンプ2と、このヒートポ
ンプ2から送られる高温水より蒸気を発生させる蒸気発
生器3と、この蒸気発生器から送られる蒸気を圧縮する
スチームコンプレッサ4と、このスチームコンプレッサ
4で圧縮された蒸気の熱を蓄える蓄熱槽5と、この蓄熱
槽5から熱を取り出す熱交換器6と、廃熱を回収して前
記熱交換器6から送られる蒸気を加熱する廃熱回収ボイ
ラ7と、この廃熱回収ボイラ7から送られる過熱蒸気で
駆動される蒸気タービン8と、この蒸気タービン8を駆
動源として発電を行う発電機9と、蒸気タービン8から
排出される蒸気を冷却する復水器lOと、この復水器l
Oからの水を前記熱交換器6に送る給水ポンプ11とを
備えた構成とされている。そして、前記蒸気タービン8
と発電機9は両者を断続する電磁クラッチ12を介して
軸13により連結され、また蒸気タービン8の片側には
電磁クラッチ12、軸13を介して冷凍機14が連結さ
れている。この冷凍機14は蒸気タービン8を駆動源と
して冷凍出力を発生するようになっている。
さらに、蒸気発生器3から蓄熱槽5までのサイクルは夜
間運転する夜間廃熱回収サイクル15を形成し、熱交換
器6から給水ポンプ11までのサイクルは蒸気系16と
復水系17とからなり、かつ全体が昼間運転するランキ
ンサイクル18を形成している。
この蒸気タービン型・エネルギー・システムにおいて、
ボイラlにはガスタービン廃熱など400度以上の高温
廃熱を取込むための取込み口19が設けられ、ヒートポ
ンプ2には発電所の排気熱、変圧器、冷却鵡など28変
以上の低温廃熱を取込むための取込み口20か設けられ
、蒸気発生装置3にはエンジン冷却鴫なと75度以上の
中温廃熱を取込むための取込み口21か設けられ、廃熱
回収ボイラ7にはエンツノマフラー熱なと400度以上
の高温廃軌を取込むための取込み口22か設けられてい
る。
このような基本構造の蒸気ターヒノ型・エネルギー・シ
ステムには、第1実施例として、ガス・タービン複合型
エネルギー・システムがある(第1図参照)。
このガスタービン複合型エネルギー・システムの運転サ
イクルは以下の通りである。
[夜間運転サイクルコ 深夜帯において発電所から28℃の低温廃熱(排気熱、
冷却熱)Qoが取込み口20を通してヒートポンプ2に
回収され、これらの低温廃熱はボイラlの駆動により加
熱エレメント23で昇温され、さらに取込み口19から
ボイラlに回収された400℃以上の高温廃熱(ガス・
タービン廃熱)Qlとともに加熱エレメント24で昇温
され、ヒートポンプ2の出口から高温水Q、が蒸気発生
装置3に送られる。なお、このようにヒートポンプ2内
で2段で昇温する場合は低温廃熱は28℃以下であって
も十分可能である。蒸気発生装置3に送られた高温水Q
、は減圧されて、中温廃熱Q3とともに蒸気発生装置3
内で顕熱と潜熱に分離され、潜熱を含む飽和蒸気Q4か
発生する。この飽和蒸気Q4は上昇してスチームコンプ
レッサ4に送られ、モータ25駆動によりスチームコン
プレッサ4内で断熱圧縮されて過熱蒸気Q5となる。こ
の過熱蒸気Q5はスチームコンプレッサ4の出口から吐
出され、熱交換器26で耐熱油と熱交換されて蓄熱槽5
の蓄熱材27に蓄熱される。熱交換器26で熱交換され
た後の水または蒸気は蒸気発生装置3内に復水される。
なお、過熱蒸気Q5は熱交換器26での伝熱効率が悪い
ので、スチームコンプレッサ4の吐出側に水を噴霧して
過熱蒸気を飽、和蒸気に抑える工夫を施す。このように
しで、深夜時間帯においては、スチームコンプレッサ4
、ヒートポンプ2の夜間運転により各廃熱が回収されて
蓄熱槽5に蓄熱されることになる。この場合、深夜電力
は昼間電力の約1/4のコストであるため、きわめて経
済的に蓄熱することができる。
[昼間運転サイクル] ランキンサイクル18は、予熱運転を行った後、起動さ
れ、復水系17の給水ポンプ11により復水Qllが熱
交換器6に送られる。熱交換器6に送られた復水Q6は
蓄熱槽5から耐熱油を介して熱交換器6に取り出される
熱Q7により加熱され、熱交換器6からは飽和蒸気Q8
が廃熱回収ボイラ7に送られる。廃熱回収ボイラ7では
ガスタービン廃熱などの高温廃熱Q9が回収され、前記
飽和蒸気Q6は高温廃熱Q7により昇温され、タービン
入口条件に合った過熱蒸気Q 1oとなって蒸気タービ
ン8に送られる。蒸気タービン8に送られた過熱蒸気Q
 10は蒸気タービン8内で断熱膨張し、蒸気タービン
8を駆動させ、発電機9側の電磁クラッチ12をつなぐ
ことて軸13を介して発電機9の軸動力に変換され、発
電か行なわれる。また、冷凍41!+4側の電磁クラッ
チ12をっなくことて軸13を介して冷凍機14の冷凍
出力を発生させる。これら発電機9と冷凍機14は双方
の電磁クラッチ12を独自に断続することにより、双方
の出力を停止し、あるいは片方のみ運転することができ
る。一方、蒸気タービン8内の過熱蒸気Qは復水器lO
の入口蒸気のエンタルピに変換され、復水器JO内で冷
却されて復水Q 11となる。この復水Q ++i′ま
復水系17の給水ポンプ11に送られる。これによりラ
ンキノサイクル】8か形成され、昼間帯?二発電あるい
は冷凍出力か行なわれることになる。
本実施例によれば、既設のランキンサイクル18に夜間
蓄熱サイクルを付加することにより、経済的なエネルギ
ー・ノステムを実現できる。すなわち、未利用エネルギ
である廃熱を回収して深夜帯に蓄熱槽5に蓄熱しておき
、昼間利用時に蓄熱槽5から熱を取り出して蒸気タービ
ン8に蒸気を供給することにより、夜間蓄熱サイクルと
昼間運転サイクルに分けた時間差サイクルを形成するこ
とかでき、安い深夜電力を杓用してコストフリーの廃熱
を蓄熱しておくことて、経済的な発電ノステムを成立さ
せることかできる。
なお、本実施例では、回収した廃熱を蓄熱槽51こ蓄熱
するよう1こしj二か、スチームコツプしッサ4の圧縮
能力か小さい場合には、蓄熱槽5の代わりに過熱蒸気を
蓄積可能な蒸気アキュームレーターを使用してもよく、
蓄熱槽5と同様の蓄熱能力が得られる。また、廃熱を昇
温させる熱駆動のヒトポツプ2もこれに限られるしので
なく、電動ヒートポツプと代えても同様の効果か得られ
る。
ところで、本出願人らは上記のガス・タービン複合型工
不ルキー・ノステムについて性能評価を行ったが、通常
の蒸気ターヒノ発電の発電効率がηc=0.243であ
るのに対し、本実施例のガス・タービン複合型エネルギ
ー・システムの発電効率はηg=0.759という高い
数値を得ることができた。また発電効率の向上もN=3
.11という高い数値が得られ、211%増の発電量増
加を得ることができた。
このように本実施例によれば、蓄熱槽5から熱量を取り
出すことにより、瞬時取り出し熱量を100%から約3
00%に増加することが可能であり、ヒートポンプ2と
蒸気タービン8の発電機9の容量選定を大きく選択する
ことにより、電力需要のピーク時間帯には300%出力
を出すことも可能となる。
また、本出願人らは、経済性についても評価したが、ピ
ーク帯発電量の200%増加により基本発電コストは2
/3に低下し、ランニングコストは外部からの有料エネ
ルギーが深夜電力のみであることから、発電原価が極め
て安くなることがわかった。また、昼間帯発電における
出力増加の結果、発電の省エネ効果も200%増である
こと応(わかった。このように本実施例のエネルギー・
システムは、効率の高い極めて経済的なエネルギー・シ
ステムであることが実証された。
第2図は上記ガス・タービン複合型エネルギー・システ
ムを拡大してトータル・エネルギー・システムとした第
2実施例を示している。
本エネルギー・システムの運転サイクルは以下の通りで
ある。
復水器10からの潜熱は冷却水系30を通ってヒートポ
ンプ2に回収され、またドレン水槽31からの顕熱がヒ
ートポンプ2に回収され、ボイラー1を駆動することに
より、ヒートポンプ2から加熱された温水が取り出され
、蓄熱槽32に温水として蓄熱される。また、ヒートポ
ンプ2から取り出された温水は熱交換器33を介して温
水利用系に供給される。蓄熱槽32からはヒートポンプ
2Aに温水が取り出されてスチーム・コンプレッサー4
で断熱圧縮され、蓄熱槽34に夜間運転により蓄熱され
る。
そして、ランキンサイクル18において、昼間運転時に
復水器10からの顕熱は給水ポンプ11を通って予熱器
35で加熱され、さらに蓄熱槽34で加熱され、廃熱回
収ボイラ7に飽和蒸気として送られる。廃熱回収ボイラ
7にはガス・タービン36からの高温廃熱が回収され、
この高温廃熱によって加熱された過熱蒸気が蒸気タービ
ン8に供給される。これにより、蒸気タービン8が駆動
され、発電機9あるいは冷凍機14が作動することにな
る。
この実施例のエネルギー・システムによれば、ガス・タ
ービン36からの廃熱が廃熱回収ボイラ7に回収され、
復水器10からの廃熱が回収されて蓄熱槽34に蓄熱さ
れることになり、これら回収熱を効率的にランキンサイ
クル18に取り込むことができ、第1実施例のエネルギ
ー・システム同様な効果を奏することができる。
第3図はこの発明の第3実施例を示すもので、エンジン
発電廃熱を利用したエンジン複合型エネルギー・システ
ムの実施例である。
このエンジン複合型エネルギー・システムの運転サイク
ルは以下の通りである。
昼間帯におけるエンジン40の発電ヰに冷却器41から
の冷却熱が蓄熱槽42に回収され、温水として蓄熱され
る。この蓄熱槽42にはボイラ43の追たきによっても
蓄熱される。この蓄熱槽42に蓄えられ1こ熱は夜間帯
に取り出しされ、蒸気発生装置3、スチームコンプレッ
サ4を通して、熱交換器26から蓄熱槽5に夜間蓄熱さ
れることになる。
一方、昼間利用時には、蓄熱槽5から熱交換器6に熱が
取り出され、この取り出された熱は熱交換器6から廃熱
回収ボイラ7に送られる。廃熱回収ボイラ7ではエンツ
ノマフラー44からの高温廃熱が回収され、これらの回
収された廃熱は蒸気タービン8に供給され、蒸気タービ
ン8が駆動され、発電機9あるいは冷凍機14を作動さ
せることになる。
本実施例のエンジン複合型エネルギー・システムによれ
ば、昼間のエンジン40の発電時に、エンジン40から
の冷却熱を回収して蓄熱槽42に蓄熱しておき、この蓄
熱槽42の熱を夜間蓄熱運転時に取り出して、蓄熱槽5
に蓄熱しておくことができる。そして、昼間利用時には
蓄熱槽42から熱を取り出して蒸気タービン8に供給し
、その一方でエンジン40からのマフラー熱を廃熱回収
ボイラ7に回収して、これらの回収熱を蒸気タービン8
に供給することができる。このようにエンジン40から
のコツトフリーの廃熱をランキンサイクル18に効率的
に取り込んで、蒸気タービン8に供給し、蒸気タービン
8を効率的に駆動させることができる。
第4図は本発明の第4実施例を示すもので、24時間運
転の清掃工場などにおける電・熱トータル・エネルギ・
システムのブロック図を示している。
本実施例の運転サイクルは以下の通りである。
清掃工場の運転時に、焼却炉からの廃熱が廃熱回収ボイ
ラ7に回収され、この廃熱回収ボイラ7に回収された廃
熱は夜間出力されたもので、熱交換器51を介して蓄熱
槽52.53に蓄熱される。
そして一方の蓄熱槽52から昼間に熱が取り出しされ、
この熱は熱交換器6から廃熱回収ボイラ7に送られ、廃
熱回収ボイラ7で回収された焼却炉熱とともに昼間出力
されて、蒸気タービン8に供給され、蒸気タービン8を
駆動して、発電機9または冷凍機14を作動させる。な
お他方の蓄熱槽53からは昼間に熱交換器54を介して
ヒートポンプ2の駆動熱が取り出しされ、熱交換器55
を介して給湯や暖房の温水利用系に供給されるようにな
っている。
この実施例における電・熱トータル・エネルギー・シス
テムによれば、通常の清掃工場の発電出力に比較して大
幅増の昼間電力を出力させることができる。また、復水
器IOの入口蒸気の潜熱を100%回収しているので、
電・熱トータル・エネルギー効率を高いものとすること
ができる。さらには清掃工場からの高いエクセルキーを
有する焼却炉熱を回収するため、電・熱トータル・エネ
ルギーの生産コストを大幅に低減できる。
「発明の効果」 以上詳細に説明したように、本発明に係る廃熱を利用し
た蒸気タービン型・エネルギー・システムによれば、廃
熱回収ボイラで回収した廃熱と蓄熱槽から取り出した熱
とをランキンサイクルに取り込み、これらの熱を蒸気タ
ービンに駆動源として供給するようにしたから、通常の
発電システムなどに比較して大幅な出力増を可能とする
ことができる。また発電や冷凍出力に必要なエネルギの
生産コストを大幅に低下させることができるから、極め
て経済的なエネルギー・システムを実現することができ
る。しかも、廃熱はコストフリーであるとともに、蓄熱
槽への蓄熱は安価な深夜電力で可能であるから、発電原
価の低下を図り、ランニングコストの低下および省エネ
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は蒸気タービン型エネルギー・システムのブロッ
ク図、第2図はガスタービン複合型エネルギー・システ
ムのトータル・エネルギー・システムのブロック図、第
3図はエンジン複合型エネルギー・システムのブロック
図、第4図は清掃工場における電・熱トータル・エネル
ギー・システムのブロック図である。 1・・・・・・ボイラ、2・・・・・・ヒートポツプ、
3・・・・・・蒸気発生装置、 4・・・・・・スチームコンプレッサ、5・・・・・・
蓄熱槽、6・・・・・・熱交換器、7・・・・・・廃熱
回収ボイラ、 8・・・・・・蒸気タービン、9・・・・・・発電機、
10・・・・・・復水器、11・・・・・・給水ポツプ
、14・・・・・・冷凍機。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)廃熱を蒸気タービンのエネルギ源に利用するエネ
    ルギー・システムにおいて、ボイラを付属する熱駆動の
    ヒートポンプと、このヒートポンプから送られる高温水
    より蒸気を発生させる蒸気発生器と、この蒸気発生器か
    ら送られる蒸気を圧縮するコンプレッサと、このコンプ
    レッサで圧縮された蒸気の熱を蓄える蓄熱槽と、この蓄
    熱槽から熱を取り出す熱交換器と、廃熱を回収して前記
    熱交換器から送られる蒸気を加熱する廃熱回収ボイラと
    、この廃熱回収ボイラから送られる過熱蒸気で駆動され
    る蒸気タービンと、この蒸気タービンを駆動源として発
    電を行う発電機と、蒸気タービンから排出される蒸気を
    冷却する復水器と、復水器から水を前記熱交換器に送る
    給水ポンプとを備えたことを特徴とする廃熱を利用した
    蒸気タービン型・エネルギー・システム。
  2. (2)廃熱を蒸気タービンのエネルギ源に利用するエネ
    ルギー・システムにおいて、ボイラを付属する熱駆動の
    ヒートポンプと、このヒートポンプから送られる高温水
    より蒸気を発生させる蒸気発生器と、この蒸気発生器か
    ら送られる蒸気を圧縮するコンプレッサと、このコンプ
    レッサで圧縮された蒸気の熱を蓄える蓄熱槽と、この蓄
    熱槽から熱を取り出す熱交換器と、廃熱を回収して前記
    熱交換器から送られる蒸気を加熱する廃熱回収ボイラと
    、この廃熱回収ボイラから送られる過熱蒸気で駆動され
    る蒸気タービンと、この蒸気タービンを駆動源として冷
    凍出力を発生する冷凍機と、蒸気タービンから排出され
    る蒸気を冷却する復水器と、復水器から水を前記熱交換
    器に送る給水ポンプとを備えたことを特徴とする廃熱を
    利用した蒸気タービン型・エネルギー・システム。
  3. (3)前記ボイラには高温廃熱の取込み口が、前記ヒー
    トポンプには低温廃熱の取込み口が、前記蒸気発生装置
    には中温廃熱の取込み口が、前記廃熱回収ボイラには高
    温廃熱の取込み口がそれぞれ設けられていることを特徴
    とする請求項1記載または請求項2記載の廃熱を利用し
    た蒸気タービン型・エネルギー・システム。
  4. (4)廃熱を回収して深夜帯に前記蓄熱槽に蓄熱してお
    き、昼間帯の発電時に当該蓄熱槽から熱を取り出して前
    記蒸気タービンに供給するようにしたことを特徴とする
    請求項1記載または請求項2記載の廃熱を利用した蒸気
    タービン型・エネルギー・システム。
  5. (5)前記蓄熱槽を蒸気アキュムレーターと代えたこと
    を特徴とする請求項1記載または請求項2記載の廃熱を
    利用したエネルギー・システム。
  6. (6)前記熱駆動のヒートポンプを電動ヒートポンプと
    代えたことを特徴とする請求項1記載または請求項2記
    載の廃熱を利用した蒸気タービン型・エネルギー・シス
    テム。
JP15031790A 1990-06-08 1990-06-08 廃熱を利用した蒸気タービン型・エネルギー・システム Pending JPH0443802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031790A JPH0443802A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 廃熱を利用した蒸気タービン型・エネルギー・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031790A JPH0443802A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 廃熱を利用した蒸気タービン型・エネルギー・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443802A true JPH0443802A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15494381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15031790A Pending JPH0443802A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 廃熱を利用した蒸気タービン型・エネルギー・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443802A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116847A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶用エネルギー貯蔵システム
WO2014068797A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 三井造船株式会社 太陽熱発電プラント及びその制御方法
JP2014088873A (ja) * 2013-09-25 2014-05-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 太陽熱発電プラント及びその制御方法
WO2014076849A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 三井造船株式会社 蓄熱発電装置及びその制御方法
WO2014185007A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱電併給システム
JP2016524068A (ja) * 2013-05-23 2016-08-12 ポスコ エナジー カンパニー リミテッド 中低温廃熱を活用した暖房熱源または電気生産システム、及びその制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116847A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶用エネルギー貯蔵システム
WO2014068797A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 三井造船株式会社 太陽熱発電プラント及びその制御方法
JP2014088821A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 太陽熱発電プラント及びその制御方法
WO2014076849A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 三井造船株式会社 蓄熱発電装置及びその制御方法
JP2014098366A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 蓄熱発電装置及びその制御方法
WO2014185007A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱電併給システム
JPWO2014185007A1 (ja) * 2013-05-17 2017-02-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱電併給システム
US9891003B2 (en) 2013-05-17 2018-02-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Combined heat and power system
JP2016524068A (ja) * 2013-05-23 2016-08-12 ポスコ エナジー カンパニー リミテッド 中低温廃熱を活用した暖房熱源または電気生産システム、及びその制御方法
JP2014088873A (ja) * 2013-09-25 2014-05-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 太陽熱発電プラント及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681434B2 (ja) コージェネレーション装置およびコンバインドサイクル発電装置
CN207214215U (zh) 一种利用空冷机组辅机冷却水余热的压缩式热泵供热系统
CN101696642B (zh) 以中低焓能源为热源的热电联产系统
CN110030770A (zh) 一种太阳能光伏/光热耦合生物质分布式能源系统
JPS63253102A (ja) 複合発電装置
CN106839513A (zh) 电厂循环水余热热泵利用与自然水体蓄热结合的节能系统
CN108036384A (zh) 一种基于热电机组抽汽的能源站系统及运行方法
JPS63253101A (ja) 複合発電装置
CN113623038B (zh) 一种空气-蒸汽联合循环发电系统和方法
CN101285627A (zh) 一种复合供能系统及其潜热的利用方法
CN110028988A (zh) 一种耦合生物质气化和压缩空气储能的冷热电联产系统
JPH0443802A (ja) 廃熱を利用した蒸気タービン型・エネルギー・システム
CN105298565A (zh) 一种变工况主动调控的光煤互补间接空冷发电系统及方法
CN108800651B (zh) 一种基于昼夜电力调峰的火电空冷凝汽器安全度夏装置
CN207501486U (zh) 一种实现天然气和太阳能相结合的家用冷热电三联供系统
JPH0354327A (ja) 余剰電力利用システム
CN114934843A (zh) 一种多能源高效互补集成的双压orc联合循环发电系统
CN206016979U (zh) 海水冷却、混合冷源的高效燃机进气冷却装置
CN101782002A (zh) 基于变工质正逆耦合循环系统的凝汽式火力发电新技术
CN210832157U (zh) 一种回收烟气余热燃煤机组供热系统
JPH0295757A (ja) エネルギ供給システム
CN208090778U (zh) 一种基于热电机组抽汽的能源站系统
CN207989085U (zh) 提升压缩空气储能系统能量转化效率的装置
WO2020107915A1 (zh) 一种耗材不花钱但能输出能量的机器
CN202900338U (zh) 背热循环发电及多级背热循环发电及多联产系统