JPH0443796Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443796Y2
JPH0443796Y2 JP5855887U JP5855887U JPH0443796Y2 JP H0443796 Y2 JPH0443796 Y2 JP H0443796Y2 JP 5855887 U JP5855887 U JP 5855887U JP 5855887 U JP5855887 U JP 5855887U JP H0443796 Y2 JPH0443796 Y2 JP H0443796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
road
seal
substrate
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5855887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165546U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5855887U priority Critical patent/JPH0443796Y2/ja
Publication of JPS63165546U publication Critical patent/JPS63165546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443796Y2 publication Critical patent/JPH0443796Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用技術分野) 本考案は、地中埋設管から漏洩したガスを検出
器に導くのに適したガス吸引具に関する。
(従来技術) 埋設管から漏洩したガスの検出には、通常、弾
性材料により形成した円環状シール枠を基盤の裏
面に取付けてなるガス吸引具を大地表面に押し付
け、シール枠で囲まれた領域に負圧を作用させて
地中ガスをサンプリングすることが行なわれてい
るが、通常このようなサンプリングは、舗装道路
沿いに行なわれるため、舗装材を構成している小
石により道路面が粗面となつていて、シール枠が
必ずしも道路表面に密着せず、負圧を十分に作用
させることができないという問題があつた。
(目的) 本考案はこのような問題に鑑みてなされたもの
であつて、その目的とするところは、舗装道路表
面に高い気密性をもつて密着させることができる
地中ガス吸引具を提供することにある。
(実施例) そこで、以下に本考案の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。
第1,2,3図は、それぞれ本考案の一実施例
を示すものであつて、図中符号1は人が表面に載
ることができる程度の面積を有する略円形状の基
盤で、これには取手を兼ねた剛性パイプ2を、そ
の一端が裏面に連通するように気密的に立設され
ている。
一方、基盤1の裏面には、第2図に示したよう
にパイプ2の一端に連通するようにロート状の開
口部3を穿設するとともに、これと同心状に弾性
材料で形成した断面「V」字状の第1と第2のシ
ール枠4,5が固定されている。6は、シール枠
4とシール枠5の間に配設したシール補助部材
で、第4図に示したように表面には、道路面の粗
さと略同じ程度の、断面波形の凸部6a,6a,
6a……が千鳥状に配設された板状弾性材料によ
り形成され、少なくとも基盤を道路に圧接したと
き凸部6a,6a,6a……が弾性変形する程度
の高さをもつように基盤1に気密的に取付けられ
ている。
この実施例において、パイプ2の一端をガス検
出セルを介してポンプに接続し、サンプリングす
べき箇所に基盤1を載置する。基盤1の表面に人
が載つて荷重を掛けると、シール枠4,5は、荷
重を受けて道路Rの形状に合わせて弾性変形を起
こす。一方、シール補助部材6は、弾性変形の過
程において表面に形成されている凸部6a,6
a,6a……を道路面の凹部r,r,r……に合
わせるように嵌入し、また表面がなだらかな部分
に当接している凸部6a,6a,6a……は、シ
ール補助材6の谷部を埋めるように押しつぶさ
れ、大きな接触面積でもつて道路面と気密的に接
触する。そのような状態でポンプを作動させる
と、開口部3に負圧が作用するから、基盤1は大
気圧により道路面に吸着する。これにより、開口
部3の負圧シール枠5により区画された領域に集
中的に作用して、道路舗装材の空隙を介して地中
の気体を吸引することになる。この吸引過程にお
いて、道路表面の状態によつては、シール枠4,
5が道路面の小石等に乗り上げて隙間を生じるこ
ともあるが、シール補助部材6の凸部6a,6
a,6a……が押しつぶされて平板状となつてい
るため、開口部3までの長い距離により高い流路
抵抗を形成して気密性が保持される。
[実施例] 直径30cmの基盤に、高さ1.5cmの断面「V」字
状の弾性材により第1,第2シール枠を形成し
て、これを6cmの間隔でもつて同心状に配設する
とともに、底面が直径5mm高さ5mmの凸部を千鳥
状に均一に形成されたシート材を、凸部がシール
枠表面から突出する状態、つまり頂部までの厚さ
が約2cmのものを第1シール枠と第2シール枠の
間に配設してなる吸引具を用意した。
この吸引具を用いて、平均粒径5〜7mm程度の
小石を基材とし、表面が未だ平面仕上げのなされ
ていない極めて粗いアスフアルト舗装面をサンプ
ルとして試験したところ、完全な気密性を得るこ
とができた。
一方、比較のため、シール補助材を設けていな
いものを用いて同様の試験を行なつたところ、基
盤の押圧具合によつては気密性を得ることができ
ず、気密性保持が極めて不安定であつた。これら
のことから、シール補助材を設けることが気密性
確保に極めて有効な手段であることが解つた。
また、開口部間直に配設したシール枠4もしく
はシール枠5の一方とシール補助材6だけのもの
を用いて同様の試験を行なつたところ、略同一の
気密性を得ることができた。このことからもシー
ル補助材は気密性確保に極めて有効に作用してい
ることが確認できた。
なお、この実施例においては、シール補助材と
してその凸部形状が直径5mm、高さ5mmのものを
使用しているが、これは不確定要素の多い道路の
粗面度に応じて変更されるべきもので、粗さに比
例して凸部のサイズを変えることが望ましい。こ
のためにも、凸部サイズが異なる複数種のシール
補助材を用意するとともに、裏面に例えば感圧接
着剤を塗布しておき、道路の状況に応じて交換可
能とするとよい。
また、この実施例においては、シール枠として
断面「V」字状のものを使用しているが矩形、半
円形、「W」字状の断面形状のものを使用しても
同様の作用を奏することを明らかである。
(効果) 以上、説明したように本考案によれば、凸部を
千鳥状に複数条配列した弾性材からなるシール補
助材を、シール枠の内側寄りに設けたので、シー
ル補助材の多数の凹凸部でもつて道路面の形状に
対応して密着させることができて、高い気密性を
確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は同上装置の裏面構造を示す斜視図、第3図は
同上装置の断面図、第4図はシール補助材の一実
施例を示す斜視図と断面図、第5図は同上装置の
動作を示す説明図、及び第6図は従来装置の動作
を示す説明図である。 1……基盤、2……パイプ、3……開口部、
4,5……シール枠、6……シール補助材、6a
……凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面にガス吸引機構に接続される第1の開口を
    備え、また裏面に第1の開口と連通して地中から
    のガスを吸引する第2の開口を有する基板と、第
    2の開口の外周を取り囲むように前記基板の裏面
    に設けられた弾性シール枠と、前記弾性シール枠
    により取り囲まれた内側に道路の粗面度に対応し
    た寸法の凸部を周方向に千鳥状に、少なくとも2
    条備えた弾性板とからなる地中ガス吸引具。
JP5855887U 1987-04-17 1987-04-17 Expired JPH0443796Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5855887U JPH0443796Y2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5855887U JPH0443796Y2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165546U JPS63165546U (ja) 1988-10-27
JPH0443796Y2 true JPH0443796Y2 (ja) 1992-10-15

Family

ID=30889241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5855887U Expired JPH0443796Y2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443796Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308045A (ja) * 1991-04-03 1992-10-30 Daido Steel Co Ltd 熱処理炉の温度制御方法
JP2581731Y2 (ja) * 1991-10-31 1998-09-24 ジーエルサイエンス株式会社 ガス漏検知用シート
EP3208591A1 (en) * 2016-02-17 2017-08-23 Inficon GmbH Vacuum bell probe and method for leak detection

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165546U (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0649115B1 (en) Surface pressure input panel
JPH0443796Y2 (ja)
EP1374988A3 (en) Array assay devices and methods of using the same
US3659678A (en) Portable floor anchor
JPH049568Y2 (ja)
CA3035179C (en) Vapor mitigation apparatus and method
US4296828A (en) Mobile device for generating acoustic shear waves
CA2265843A1 (en) Device for measuring the surface pressure
JPH04102037A (ja) シート材の洩れ検査方法とその装置
JPH058506Y2 (ja)
JPH0446190Y2 (ja)
JPS6318905Y2 (ja)
JPH0222781Y2 (ja)
CN113720547B (zh) 一种防水层渗漏检测方法
JP2889187B2 (ja) ゴムパッキン仮押え装置
JPH0229517Y2 (ja)
JPH0424429Y2 (ja)
Byars et al. A portable rainfall simulator for assessing infiltration
JP2526639Y2 (ja) センサーの設置装置
JPS5773613A (en) Inclinometer
JPH083497Y2 (ja) 便器の排水管接続構造
Sharpe et al. Pavement Evaluation Using Road Rater Deflections
JP3016617U (ja) 会所桝等用の連結プレート
JPS6310511Y2 (ja)
Morton et al. Modified valve seat for the static mercury drop electrode