JPH044303Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044303Y2
JPH044303Y2 JP13916284U JP13916284U JPH044303Y2 JP H044303 Y2 JPH044303 Y2 JP H044303Y2 JP 13916284 U JP13916284 U JP 13916284U JP 13916284 U JP13916284 U JP 13916284U JP H044303 Y2 JPH044303 Y2 JP H044303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
lighting device
transparent panel
exhibition
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13916284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155778U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13916284U priority Critical patent/JPH044303Y2/ja
Publication of JPS6155778U publication Critical patent/JPS6155778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH044303Y2 publication Critical patent/JPH044303Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本体前面に設けた扉内に展示室を形成し、該展
示室の前面に展示室内を透視可能な透明パネルを
設け、かつ展示室内を照明する照明装置を展示室
内に設けてなる自動販売機に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、この種の自動販売機は、実開昭54−
170791号公報あるいは実開昭56−55964号公報な
どにて知られるように、展示室の前面を、下部に
透明窓部を設け上部に印刷を施して成る表示部を
設けた看板パネルにて閉塞し、この看板パネルの
表示部に対応した展示室内上方に照明装置を設
け、また商品サンプルを前記透明窓部に対応した
展示室内下部に配設した構成である。
また最近では、展示室を自動販売機の前面に複
数配設し、自動販売機前面に占める展示室面積が
大きくなつており、かつ展示室の背壁に絵や写
真、ポスターなどを印刷または貼付する構成のも
のもある。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来技術は、照明装置、商品
サンプル及び展示室背壁に施された印刷など全て
固定式であるため、交換や位置変更等による展示
変更ができないものであつた。
本考案は上記のようなことから、展示室内のレ
イアウト変更可能な自動販売機の展示装置を提供
するものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本体前面に設けた扉内に展示室を形成し、該展
示室の前面に展示室内を透視可能な透明パネルを
設け、かつ展示室内を照明する照明装置を展示室
内に設けてなる自動販売機において、前記照明装
置は前面及び上部を覆うように透光可能なシエー
ドを設け、前記透明パネル上端に対応する位置と
透明パネル上下端の中間部に対応した位置の何れ
にも着脱自在に装着可能と成し、該照明装置を透
明パネル上端に対応して装着したときには、上端
を照明装置の後部に係止し下端を透明パネル下端
に対応位置して係止することにより傾斜する展示
パネルを設けて該展示パネルを上方から照明し、
前記照明装置を透明パネルの中間部に対応して装
着したときには透明パネルの照明装置に対応した
位置から下方に着脱自在な半透明サブパネルを装
着すると共に、前記シエード上に形成される展示
室空間に商品サンプルを展示するようにしてサブ
パネル裏面からの照明と商品サンプル下方から照
明するよう構成したものである。
(ホ) 作用 本考案は、照明装置を透明パネル上端に対応す
る位置を、透明パネル上下端の中間部に対応した
位置とに装着可能と成し、透明パネル上端に対応
して装着したときには、上端を照明装置の後部に
係止し下端を透明パネル下端に対応位置して係止
することによつて傾斜する展示パネルを設け、こ
の展示パネルを上方から照明し、また照明装置を
透明パネルの中間部に対応して装着したときに
は、透明パネルの照明装置に対応した位置から下
方に着脱自在な半透明サブパネルを装着し、照明
装置上方に商品サンプルを展示してサブパネルを
裏面から、また商品サンプルを下方から照明する
ように構成されるから、展示室内のレイアウト変
更ができ、かつ変化のある展示効果を作り出すこ
とができる。
(ヘ) 実施例 第1図乃至第10図において、1は前面に扉2
を開閉可能に枢支した自動販売機本体である。扉
2の前面は硬貨投入口3、返却レバー4及び返却
口5を配設したパネル6と、扉2内に形成された
商品見本展示室7を閉塞して透視可能な透明パネ
ル8と、商品選択ボタン9を横方向に一列に多数
並設した操作パネル10A,10B、及び商品取
出口11を配設したパネル12とによつて構成さ
れている。操作パネル10は上下に2段となるよ
うに配設し、操作パネル10A,10Bの上下に
それぞれ透明パネル8が配設されるようにしてい
る。また前記展示室7は各透明パネル8及び操作
パネル10A,10Bと、背壁としての展示室扉
13との間に一体に設けられている。展示室扉1
3は一端を扉2に回動自在に軸支して、展示室7
を開閉可能に設けられる。また該展示室扉13は
図示しない鍵装置の解錠によつて開扉される扉2
を開扉したときに扉2裏面から開閉可能となるよ
うに構成されている。14は操作パネル10A,
10Bの後方に対応して設けた固定部材で、操作
パネル10A,10Bと展示室扉13との中間に
位置するように、両端をそれぞれ展示室7内の両
側壁7A,7Bに固定し架設している。15は一
端に商品見本Cを着脱自在に係止支持する係止部
16を設け、他端に取付部17を設けて成る取付
部材であり、本実施例では2個の取付部材15を
取付部17にて一体に連結し、該取付部17を前
記固定部材14に螺子18にて着脱自在に装着し
ている。そして該取付部材15は、操作パネル1
0A,10B後方の上下に連通される展示室7内
に設置された固定部材14に装着する構成である
から、第5図及び第6図に示すように、係止部1
6を上方に位置させて装着、または係止部16を
下方に位置させた何れの位置にも装着できるよう
にしている。即ち、取付部材15は係止部16を
上方に位置させて固定部材14に装着すると係止
部16が操作パネル10A,10B上部の透明パ
ネル8に対応位置し、また係止部16を下方に位
置させて固定部材14に装着すると係止部16が
操作パネル10A,10Bの下部の透明パネル8
に対応位置するよう構成され、係止部16に係止
された商品見本Cがその対応する透明パネル8の
後方に展示されるようにしている。19は操作パ
ネル10A,10Bの後部上面を覆うカバー部材
である。20は両端を扉2に螺子にて着脱自在に
装着される取付板21と、この取付板21に固定
された蛍光灯22とから成る照明装置であり、取
付板21には蛍光灯22上面及び前面を覆う透光
可能な乳白色からなるシエード23が取付られて
いる。そしてこの照明装置20は第2図に示すよ
うに、最下段の透明パネル8の上端に対応する展
示室7内と、第1図に示すように該透明パネル8
の上下端の中間部に対応する展示室7内の何れに
も装着可能にしており、第11図に示すように、
取付板21の両端に扉2を通して裏面側から螺着
する螺子にて着脱自在に構成している。24は第
2図に示すように、照明装置20を透明パネル8
の上端に対応して装着したときに取付けられる展
示パネルであり、表面には写真、絵、ポスターな
どが印刷または貼付されている。そして該展示パ
ネル24の上端は、第12図に示すように照明装
置20の後部に位置した取付板21の前面に立て
掛けるように当接係止し、下端は透明パネル8の
下端を固定するパネル押え部材25に設けた係止
片25Aに係止して、上端が後方に下端が前方と
なるように傾斜した状態に装着される。したがつ
て展示パネル24は蛍光灯22によつて上方から
照明される。また展示パネル24を傾斜した状態
に装着することによつて、本体1前方から非常に
見易い状態となる。なお、展示パネル24は第1
2図に示すように、先ず矢印A方向である上方へ
持ち上げて下端を係止片25Aから外し、後にこ
の下端を矢印B方向である後方へ移動することに
よつて取り外すことができる。26は第1図に示
すように、照明装置20を透明パネル8の上下端
の中間部に対応して装着したときに取付けられる
サブパネルであり、商品名やトレードマークなど
が透光可能に半透明状に印刷され、上端を照明装
置20に対応させてかつ透明パネル8の中間部か
ら透明パネル8下方全体に対応させ、着脱自在に
装着される。即ち、サブパネル26は第3図に示
すように、透明パネル8の両端側を固定するパネ
ル押え金具27下部に押え金具28を設け、この
押え金具28とパネル押え金具27との間にサブ
パネル26を上方から挿入して装着するようにし
ている。29は表面に写真、絵、ポスター等を印
刷または貼付して、透明パネル8に対応して展示
室扉13前面に着脱自在に設けた展示パネルであ
る。
上記の構成において、展示室7内のレイアウト
変更を行う場合は、図示しない鍵装置を解錠して
扉2を開扉し、この扉2の裏面から展示室扉13
を開扉して展示室7を開放する。そして取付板2
1を固定している螺子の着脱により、照明装置2
0の位置を変更し、照明装置20を第1図の状態
に装着したときには、サブパネル26を押え金具
28とパネル押え金具27との間に挿入して装着
し、商品見本Cは取付部材15を固定した螺子1
8の着脱による取付変更により、第8図及び第9
図に示すように取付配置することができる。一
方、照明装置20を第2図の状態に装着したとき
には、展示パネル24を取付板21と係止片25
Aとに係止して傾斜状態に装着する。
(ト) 考案の効果 本考案は、照明装置を透明パネル上端に対応す
る位置と、透明パネル上下端の中間部に対応した
位置とに装着可能と成し、透明パネル上端に対応
して装着したときには、上端を照明装置の後部に
係止し下端を透明パネル下端に対応位置して係止
することによつて傾斜する展示パネルを設け、こ
の展示パネルを上方から照明し、また照明装置を
透明パネルの中間部に対応して装着したときに
は、透明パネルの照明装置に対応した位置から下
方に着脱自在な半透明サブパネルを装着し、照明
装置上方に商品サンプルを展示してサブパネルを
裏面から、また商品サンプルを下方から照明する
ように構成されるから、展示室内のレイアウト変
更が簡単にできるとともに、多種の展示バリエー
シヨンを作り出すことができ、顧客に対するアピ
ール効果を生じさせるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
第8図のA−A線にて示す扉の側断面図、第2図
は第7図のB−B線にて示す扉の側断面図、第3
図は最下段の透明パネル部の背面斜視図、第4図
は照明装置と展示パネルの背面斜視図、第5図及
び第6図は取付部材の取付状態を示す背面斜視
図、第7図乃至第9図は異なる展示状態を示す自
動販売機の正面図、第10図は第7図のD−D線
にて示す扉の平断面図、第11図は照明装置を装
着した部分の扉の横断平面図、第12図は展示パ
ネルの装着部分の縦断側面図である。 2……扉、7……展示室、8……透明パネル、
20……照明装置、23……シエード、24……
展示パネル、26……サブパネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体前面に設けた扉内に、前面を透明パネルで
    覆われた展示室を設けるとともに、該展示室内に
    照明装置を設け、かつ展示室の背壁を形成する展
    示室扉によつて展示室内を扉の背面側から開閉可
    能にした自動販売機において、前記照明装置は前
    面及び上部を覆うように透光可能なシエードを設
    け、前記透明パネル上端に対応する位置と透明パ
    ネル上下端の中間部に対応した位置の何れにも着
    脱自在に装着可能と成し、該照明装置を透明パネ
    ル上端に対応して装着したときには、上端を照明
    装置の後部に係止し下端を透明パネル下端に対応
    位置して係止することにより傾斜する展示パネル
    を設けて該展示パネルを上方から照明し、前記照
    明装置を透明パネルの中間部に対応して装着した
    ときには透明パネルの照明装置に対応した位置か
    ら下方に着脱自在な半透明サブパネルを装着する
    と共に、前記シエード上に形成される展示室空間
    に商品サンプルを展示するようにしてサブパネル
    裏面からの照明と商品サンプル下方から照明をす
    るよう構成したことを特徴とする自動販売機の展
    示装置。
JP13916284U 1984-09-13 1984-09-13 Expired JPH044303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13916284U JPH044303Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13916284U JPH044303Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155778U JPS6155778U (ja) 1986-04-15
JPH044303Y2 true JPH044303Y2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=30697543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13916284U Expired JPH044303Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044303Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155778U (ja) 1986-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044303Y2 (ja)
JP2542847B2 (ja) 自動販売機の商品サンプル展示装置
JP3106155B2 (ja) 自動販売機用見本展示装置
JPH0431655Y2 (ja)
EP0296241A1 (en) Cash register cover
JPS6319887Y2 (ja)
JPH0620221Y2 (ja) 自動販売機の商品見本展示装置
JP3695203B2 (ja) 自動販売機の展示装置
JPH0418064Y2 (ja)
JP2569197Y2 (ja) 自動販売機の商品展示装置
JPH057656Y2 (ja)
JP3497956B2 (ja) 自動販売機の商品見本展示装置
JPH082784Y2 (ja) 自動販売機
JPH0760469B2 (ja) 自動販売機の表示装置
JP3598872B2 (ja) 自動販売機の商品展示台
JPH0615343Y2 (ja) 自動販売機の商品取出口装置
JP3057663B2 (ja) 自動販売機
JP2777412B2 (ja) 自動販売機の商品販売口装置
JPH0739009Y2 (ja) 自動販売機
JP3011462B2 (ja) 自動販売機
JP2719501B2 (ja) 自動販売機の商品サンプル展示装置
JP3000097B2 (ja) 自動販売機用見本展示装置
JPH04284596A (ja) 自動販売機の前面扉
JPH04125796A (ja) 自動販売機の表示装置
JPH01271893A (ja) 自動販売機の商品展示装置