JPH0442609B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442609B2
JPH0442609B2 JP57134638A JP13463882A JPH0442609B2 JP H0442609 B2 JPH0442609 B2 JP H0442609B2 JP 57134638 A JP57134638 A JP 57134638A JP 13463882 A JP13463882 A JP 13463882A JP H0442609 B2 JPH0442609 B2 JP H0442609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
levers
notch
force transmission
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57134638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827023A (ja
Inventor
Mero Gi
Pieeru Omaaru Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terraillon SA
Original Assignee
Terraillon SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terraillon SA filed Critical Terraillon SA
Publication of JPS5827023A publication Critical patent/JPS5827023A/ja
Publication of JPH0442609B2 publication Critical patent/JPH0442609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/44Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing persons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/14Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing measuring variations of electrical resistance
    • G01G3/1402Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S177/00Weighing scales
    • Y10S177/09Scale bearings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えばヘルスメータのような体重計と
して用いられる計量装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般にこの種の計量装置は、金属板もしくはプ
ラスチツク材により形成された基台と、載置板を
支持する計量機構を備え、被計量物を載置板の上
に載置するように構成されている。また、計量機
構は、4本のレバーから成り、各レバーは基台上
の四隅(四辺形の各コーナーに対応する)で一端
を支持され、この支持箇所を支点として回動する
ように取り付けられている。
各レバーは、載置板に載せられた被計量物の重
量の一部をそれぞれ受け取り、その総和、つまり
被計量物の重量に等しい(もしくは比例する)力
を計量ばね(板ばね)に伝達する役目を担つてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
とは言え、実際の計量においては、様々な原因が
介入するために、被計量物の重量が計量ばねに正
しく伝達されないことがある。例えば、計量装置
を置いた床の面が平らでないような場合、つまり
計量装置の基台が凹凸面に接しているような場
合、被計量物を載置板に載せると、その重量によ
り、基台や載置板が変形を受け(湾曲し)、また
各レバーも、これに応じて変形を受け、その結
果、レバーが板ばねに伝達する力の方向が垂直で
なくなり、正しい計量値を得ることができなくな
る。
また、載置板の中央部以外の場所(例えば、載
置板の端部)に被計量物を載せて計量を行なつた
ような場合、載置板の上に被計量物の重量が均等
に配分されないため、同じようにレバー等が変形
を受け、その結果、板ばねには垂直方向以外の力
が伝達されるので、正しい計量結果が得られな
い。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題の解決方法を追求した結果、本
発明者は、2本の方の長い方のレバーと板ばねと
の連結部分に工夫を施して、力伝達装置を板ばね
から揺動自在に吊り下げ、2本の長いレバーが、
それぞれ独立して、板ばねの対称面に極めて近接
したこの対称面に対して対称な位置で、力伝達装
置に作用するように構成すれば、上述の如き計量
条件下において基台やレバーに変形が生じても、
荷重の力を垂直方向の力として板ばねに伝達する
ことができ、その結果正しい計量値が得られるこ
とを見出した。
そこで、本発明においては、特許請求の範囲第
1項に記載するように、計量装置を構成した。
〔作用) このような構成を施した結果、長いレバー3
a,3bの自由端部が、板ばね18から吊り下げ
られている力伝達装置29に対して、それぞれ独
立して、かつ板ばねの対称面に対して対称な、こ
の対称面に極めて近接した位置で(もしくは、そ
の対称面内で)作用し、このため、力伝達装置2
9は受け取つた力を垂直方向において板ばねに伝
達し、その結果、常に、各レバーにかかつた力の
総和(つまり、被計量物の荷重に等しいかもしく
はそれに比例する力)が板ばねに伝達され、正確
な計量値を得ることが可能になる。
〔実施例〕
本発明の好ましい実施態様とそのいくつかの変
形例を図面に示した。以下、図面に関連させつつ
本発明をより詳細に説明する。
第1図の計量装置は、金属又はプラスチツク材
でできた四辺形の基台1を備え、この基台の四隅
にはナイフ状の支持部部2a,2b,2c,2d
が設けられている。計量機構を構成する4本のレ
バー3a,3b,4a,4bがそれぞれ一端で、
これらの支持部に支持されている。
レバー3aには、第2図に示す左端部にノツチ
5aが形成されている。このノツチを支持部2a
の上に置くことにより、レバー3aが支持部2a
で支持される。このためレバー3aはこの支持部
2aを支点にして、摩擦なしに回動することがで
きる。また、レバー4aにも、同様に支持部2b
に置かれるノツチ6aが形成されている。このた
めレバー4aは、支持部2bを支点にして、同じ
ように回動することができる。
レバー3bはレバー3aと同様の部材であつ
て、支持部2dに載置される、ノツチ5aと同様
のノツチが形成されている。また、レバー4bは
レバー4aと同様の部材であつて、支持部2cに
載置される、ノツチ6aと同様のノツチが形成さ
れている。
レバー4a,4bは、レバー3a,3bより短
く、支持部2c,2dに接続している端部とは反
対側の端部で、それぞれレバー3aと3bに連結
されている。短い方のレバー4aがどのように長
い方のレバー3aに連結されているかを第2図に
示した。レバー3b、レバー4bは、レバー3
a、レバー4aと同じように連結されている。
第2図に示すレバー4aの左端には、連結部材
9のナイフ部8に係合するノツチ7が形成されて
いる。この連結部材9には、レバー3aのノツチ
11に係合するナイフ部10が設けられている。
ノツチ11はレバー3aのほぼ中央部に形成され
ている。
このように、短い方のレバー4aは、左端部で
連結部材9を介して長い方のレバー3aに懸架さ
れており(第2図)、短い方のレバー4bは左端
部で連結部材9aを介して長い方のレバー3bに
懸架されている(第1図)。
さらに、各レバー3a,4a,3b,4bに
は、載置板の4つのナイフ部と係合するノツチ1
2,13,14,15がそれぞれ形成されてい
る。
基台1には4つの凸部16があり、各凸部に
は、それぞれ円筒孔17が形成されている。載置
板の下面には、これらの円筒孔に対応する4つの
短いピンが設けられており、これらピンを円筒孔
17に係合させることにより載置板を基台にとり
つけることができる。載置板の図示は省略してあ
る。
板ばね18は、鋼製のブレードから成る。この
板ばねは、その長手方向の一部で支持部材19に
しつかりと固定されている。また、支持部材19
は、基台1に取付けられている。板ばね18の長
手方向の他の部分は、固定されておらず自由であ
る。板ばね18のこの自由端部には1つ(又はい
くつか)のゲージ20が設けられており、このゲ
ージによつて板ばねの曲げを測定している。ま
た、ゲージ20は電気回路(図示省略)を介して
読み取り装置に接続されている。
冷間押圧可能の金属により形成された部材21
が、板ばね18の自由端に取付けられている。こ
の部材21は、2つの凸部22を備えており、こ
れらの凸部を、これらの凸部に対応して形成され
た板ばね18の孔23にはめ込むことにより、部
材21は所定位置に保持される。また、この金属
製の部材21は、この部材21の2つの短いピン
24により板ばね18に固定されている。ピン2
4は、組み立ての際、板ばね18の孔25に貫通
するように係合させ、次に平たくなるまで外方向
へ曲げて板ばね18の下面に当接させる。
なぜこのような部材21を板ばね18に取り付
けるかと言えば、そうした方が、ノツチ26を形
成しやすいからである。つまり、U字状の溝を成
すノツチ26は、鋼製の板ばね18に直接形成す
るよりも、鋼製の板ばね18にこのような部材2
1を取り付け、この部材21に形成する方が、技
術的にはるかにたやすく形成できるからである。
このノツチ26の機能については、以下で触れ
る。
長い方のレバー3a,3bの右端には、(例え
ばプラスチツク製の)力伝達部材27a,27b
が設けられている。この力伝達部材27aと27
bは半径の小さな球状の接触面28を備えてい
る。
レバー3aと3bは、力伝達装置29を介し
て、鋼製の板ばね18に連結されている。この力
伝達装置29は矩形の開口部30を備えており、
この開口部の一方の側部31はナイフ状に形成さ
れている。計量装置を組み立てるに際しては、金
属製の部材21の端部32を、開口部30に挿入
する。この端部32の幅は、板ばね18の幅と等
しい幅を有する部材21の主要部より、相当に狭
く設定されている。開口部30のナイフ状の側部
31を、ノツチ26に係合させて、力伝達装置2
9を板ばね18から吊り下げる。次に、端部32
に、ゴム又はプラスチツク製のブロツク部材33
をはめ込み、力伝達装置29を所定の作動位置に
保持する。第4図と第5図に示すように、力伝達
装置29は、レバー3a、レバー3bの自由端部
と係合するように形成されている。レバー3a,
3bの自由端部は、球状の接触面28を有するプ
ラスチツク製の力伝達部材27a,27bを介し
て力伝達装置29に係合する。
プラスチツク製の力伝達部材27aと27b
は、ほぼ円筒状であり、その直径は小さい。これ
らは、第5図に示すように、力伝達装置29の内
側に並べて設置されている。また力伝達装置29
の側部34と35を折曲げることにより、隣合つ
て位置する力伝達部材27a,27bを、板ばね
18の対称面に対して対称な位置に保持してい
る。
このような構成により、載置板に荷重が均一に
かからないこととか、また載置板や基台の変形と
かに起因する測定精度への悪影響を最小にとどめ
ることが可能となる。力伝達部材27aと27b
の軸間距離が非常に短いため、レバー3a,4
a,3b,4bにかかる力は、ほとんど常に、板
ばね18の対称面内で板ばね18に垂直方向の力
として伝達される。
注目すべきは、鋼製の板ばね18が不適切な仕
方で曲がらず、ために、誤つた重量がゲージによ
り記録されるような事態を防止できるのは、本装
置の次の如き構成による、ということである。す
なわち、ナイフ状の側部31が、板ばね18の幅
よりも相当に短く、そして、力伝達部材27aと
27bの軸間距離がナイフ状の側部31の長さよ
りも短く、さらに、力伝達部材27a,27bと
力伝達装置29の接触点と、ノツチ26とが、同
じ垂直面内に存在する、ことによる。このような
条件下では、力が、板ばね18に、垂直以外の方
向でかかることはない。
以上より、正確な計量を行うには、2つのレバ
ー3aと3bが、それぞれ独立して、力を板ばね
18に伝え、しかもその力が垂直方向に、かつ、
板ばね18の垂直方向対称面からほとんど距離を
おかずに(もしくは、その対称面上で)伝達され
ることが必要である、と言うことが分る。本発明
ではこのような条件が満たされるから、鋼製の板
ばね18に載置板にかかる荷重と等しい力(又は
それに比例する力)が伝達されるのである。
第6図に、力伝達部材27aと27bが、どの
ように力伝達装置29と係合しているかを拡大し
て示している。また、第7図では、接触面28を
球状ではなく円錐状に形成してある。円錐状にす
ると摩擦が減少するため、計量精度が向上する。
第8図と第9図に示す実施例では、レバー3a
と3bの自由端部が、いずれも板ばね18の対称
面内の同一箇所で、力伝達装置29(もしくはそ
れと同種の装置)に作用するように構成されてい
る。また、第10図の実施例では、力伝達装置2
9と板ばね18を、板ばね18の対称面内に位置
する垂直のワイヤ36により結合している。
第11図の実施例では、レバー3aと3bを第
8図と第9図の実施例と同じよう設け、力伝達装
置29(第3,4図)の代りに、ワイヤ37を用
いた。レバー3aと3bは、このワイヤ37を介
して板ばねに作用する。
第12図と第13図の実施例では、鋼製の板ば
ね18の自由部分を、スリツトにより分けて、平
行な2本のアーム18aと18bを形成してい
る。この場合、レバー3aと3bの自由端部も互
いに離れており、各自由端部は、垂直のワイヤ3
8a,38bより、それぞれ対応するアーム18
a,18bの幅方向の中央部に接続されている。
アーム18a,18bの曲りを測定するために1
つ(又は数個)のゲージ39aと39bが、それ
ぞれのアームに取り付けられている。このような
構成のため、鋼製の板ばねが望ましからざる方向
へ曲ることはない。
〔効果〕
本発明の計量装置は以上の如く構成されている
ため、たとえば計量装置が凹凸面に置かれたり、
また、載置板の中央部以外の場合に被計量物が置
かれたような計量条件下であつても、正確な計量
を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトレイを除いた、荷重のかかつていな
い基台と計量機構とを示した好ましい実施態様の
上面図、第2図は第1図の計量機構を片側から見
た図、第3図は第1図の構造部材の拡大図、第4
図は第3図の断面4−4を示す図、第5図は第4
図の断面5−5を示す図、第6図は第4図の部分
拡大図、第7図と第6図と類似の図であつて、本
発明の好ましい実施態様の第1変形例を示す図、
第8図は第9図の断面8−8を示す第2変形例の
図、第9図は、第3図に示す類似の構造部材を上
から見た第2変形例の図、第10図は第8図と類
似の図であり、第3変形例を示す、第11図は第
10図と類似の図であり、第4変形例を示す、第
12図は第13図の断面12−12を示す第5変
形例、第13図は第3図に示した類似の構造部材
を上から見た図であり、第5変形例を示す。 1……基台、3a,3b,4a,4b……レバ
ー、18……板ばね、20……ゲージ、26……
ノツチ、27a,27b……力伝達部材、29…
…力伝達装置、30……開口部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 載置板を支持する計量機構と基台1とから成
    り、前記載置板は、その上に被計量物を載置する
    ものであつて垂直方向に可動であり、前記計量機
    構は4本のレバー3a,3b,4a,4bから形
    成され、これら4本のレバーは、一つの四辺形の
    四隅に相当する基台上の4箇所を支点としてそれ
    ぞれ回動し、前記レバー3a,3bは、少なくと
    も一つのゲージ20を設けた板ばね18に連結さ
    れ、この板ばね18の曲げを測定する前記ゲージ
    20は、電気回路を介して、読み取り装置に接続
    され、前記レバー3a,3bに比べて短い他の2
    本のレバー4a,4bは、それぞれの支点と反対
    側の端部により、前記レバー3a,3bの両端部
    間のある点で、前記レバー3a,3bに連結され
    ている、体重計として用いられる計量装置におい
    て、 力伝達装置29を揺動自在に板ばね18から吊
    り下げ、 前記レバー3a,3bの各自由端部を結合する
    ことなく、それぞれ、前記板ばねの対称面に極め
    て近接したかつこの対称面に対して対称な位置
    で、前記力伝達装置29に接続する、 ことを特徴とする計量装置。 2 レバー3a,3bの力伝達装置29に接続す
    る各自由端部に、球状面を備えた力伝達部材を設
    け、この2つの力伝達部材を互いに非常に近接さ
    せて、かつ板ばね18の対称面に対して対称な位
    置に、並置することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の計量装置。 3 力伝達装置29に、一方の側部31をナイフ
    形状に形成した開口部30を設け、この開口部に
    板ばね18の自由な端部21,32をはめ込み、
    前記ナイフ状の側部31を、前記自由な端部2
    1,18に形成したノツチ26に係合させること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項の
    いづれかに記載の計量装置。 4 前記板ばね18が、鋼製のブレードから成
    り、冷間押圧可能な金属により形成され、前記側
    部31に係合するノツチ26を備えた部材21
    が、このブレードに取り付けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲の第3項に記載の計量装
    置。 5 力伝達装置29と力伝達部材27a,27b
    との接触点が、ノツチ26と同じ垂直面内にあ
    り、力伝達装置29がこのノツチ26を介してナ
    イフ状の側部31で板ばね18より吊り下げられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第3項に
    記載の計量装置。
JP57134638A 1981-07-31 1982-07-30 計量装置 Granted JPS5827023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH497281 1981-07-31
CH4972/815 1981-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827023A JPS5827023A (ja) 1983-02-17
JPH0442609B2 true JPH0442609B2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=4285729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134638A Granted JPS5827023A (ja) 1981-07-31 1982-07-30 計量装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4479562A (ja)
EP (1) EP0071578B1 (ja)
JP (1) JPS5827023A (ja)
CA (1) CA1198749A (ja)
DE (1) DE3273651D1 (ja)
ES (1) ES514328A0 (ja)
HK (1) HK3088A (ja)
SG (1) SG66589G (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8500139A (nl) * 1985-01-21 1986-08-18 Advanced Micro Electronic Capacitief weegtoestel.
DE3802153A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Soehnle Waagen Gmbh & Co Kraftmesselement fuer eine waage
US4832142A (en) * 1988-04-11 1989-05-23 Measurement Specialties, Inc. Electronic scale apparatus
DE8915673U1 (de) * 1989-04-24 1991-01-31 seca GmbH, 2000 Hamburg Wägevorrichtung mit zwei einander überlappenden Wägehebelanordnungen
US5133421A (en) * 1991-08-09 1992-07-28 Lee Wang Industry Ltd. Weighing scale with improved lever and fulcrum assembly
DE102008029901B4 (de) * 2008-06-24 2010-10-28 Ika-Werke Gmbh & Co. Kg Magnetrührer mit Aufstellfüßen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3193034A (en) * 1961-01-06 1965-07-06 Continental Scale Corp Weighing scale
DE1295872B (de) * 1963-08-13 1969-05-22 Vogel & Halke Personenfederwaage
SE361092B (ja) * 1972-03-08 1973-10-15 B Ek
US4050532A (en) * 1976-06-30 1977-09-27 The Brearley Company Platform type weighing scale
JPS5815882Y2 (ja) * 1977-02-18 1983-03-31 株式会社タニタ製作所 極薄型体重計
DE2949612A1 (de) * 1979-12-10 1981-06-11 Soehnle-Waagen Gmbh & Co, 7157 Murrhardt Mess- bzw. steuergeraet
US4363368A (en) * 1981-03-13 1982-12-14 Health Care Innovations, Inc. Medical patient weighing scale

Also Published As

Publication number Publication date
EP0071578A2 (fr) 1983-02-09
EP0071578A3 (en) 1984-07-04
DE3273651D1 (en) 1986-11-13
US4479562A (en) 1984-10-30
SG66589G (en) 1990-03-09
CA1198749A (fr) 1985-12-31
ES8305127A1 (es) 1983-04-01
HK3088A (en) 1988-01-22
ES514328A0 (es) 1983-04-01
EP0071578B1 (fr) 1986-10-08
JPS5827023A (ja) 1983-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938603A (en) Constant moment weigh scale with floating flexure beam
US3994161A (en) Load cell
CN111386447B (zh) 平面负载传感器组件
US2488349A (en) Electric weighing apparatus
JPS6190018A (ja) 計量装置
JPH0442609B2 (ja)
US4291776A (en) Scale with cantilever beam strain measurement
US3315203A (en) Load cell device
US4821823A (en) Torque suspension weighing scale
JPS6232324A (ja) マルチレンジロ−ドセル秤
USRE32003E (en) Constant moment weigh scale with floating flexure beam
US5133420A (en) Bearing support for a scale platform
JPH0554612B2 (ja)
US4759416A (en) Weighing element for a weighing apparatus
USRE32002E (en) Constant moment weigh scale with floating flexure beam
JPS623698Y2 (ja)
JPH0342782B2 (ja)
JPH0234589Y2 (ja)
JPH03162630A (ja) 荷重検出装置
JPH0734352Y2 (ja) ロードセル式吊りはかり
JPS6146428Y2 (ja)
EP0029326A1 (en) Weighing apparatus
EP0083355A1 (en) ELECTRONIC SCALE.
JPS6146430Y2 (ja)
JPS622502Y2 (ja)