JPS5815882Y2 - 極薄型体重計 - Google Patents

極薄型体重計

Info

Publication number
JPS5815882Y2
JPS5815882Y2 JP1977017877U JP1787777U JPS5815882Y2 JP S5815882 Y2 JPS5815882 Y2 JP S5815882Y2 JP 1977017877 U JP1977017877 U JP 1977017877U JP 1787777 U JP1787777 U JP 1787777U JP S5815882 Y2 JPS5815882 Y2 JP S5815882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating rod
cut
relay piece
horizontal frame
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977017877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53113657U (ja
Inventor
高浜酉一
大迫直志
和井田秀生
Original Assignee
株式会社タニタ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タニタ製作所 filed Critical 株式会社タニタ製作所
Priority to JP1977017877U priority Critical patent/JPS5815882Y2/ja
Publication of JPS53113657U publication Critical patent/JPS53113657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815882Y2 publication Critical patent/JPS5815882Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Force In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、踏板上の荷重を支承する従来のコ・イル状の
スプリングに替え、板ばオ」を使用することによって、
体重計の厚み(高さ)を極力薄型に形成した新規な体重
計に関し、ことに踏板上の荷重を伝達する作動杆と、該
荷重を支承する板ばねとの連繋機構に関する。
踏板上の荷重を伝達する作動杆は荷重を受けて俯動する
際、その先端は円弧状の軌跡を描いて移動する。
従って該作動杆と基板に支持された板ばねとを直接固定
的に接続すると板はねに無理な力が掛かる虞があり、好
ましくない。
即ち、作動杆の先端は板ばねに対して揺動自在な部材を
介して間接的に支持されることが望ましいが、該揺動部
材が関連の部材と軸構造により連結されている場合、該
軸受は部分を測定誤差を防ぐ為に遊びの無いものにする
と、該部分においては全周に渡って摩擦が生じ、その抵
抗は多大なものとなる。
本考案は斯かる問題を鑑みてなされたものであり、作動
杆の俯動動作を板ばねに伝達する連繋機構において摩擦
抵抗力を極力減少し、円滑且つ正確な測定を行ない得る
極薄型体重計を提供することをその目的とする。
以下添付図面に示す望ましい実施例に従い本考案を詳述
する。
図中1は踏板で、基板2を被い、基板2上に支点3を有
する横杆42,5により横杆4に固定された集約板6に
荷重が伝達され、更に集約板6に固定された作動杆7が
連繋機構8を介して板ばね9゜9に支えられるようにし
である。
連繋機構8は断面コ字形の横杆10がその両端を以って
板ばね9゜9の先端に掛渡される一方、その中央に切起
片11.11を形成し、これに図示の如く底部がV字状
の切込み12を夫々設けである。
切起片11゜11間にはコ字形の横杆の底部13に透孔
14が形成される一方、前述の作動杆1の先端を挿通ず
る透孔15が内側方の側壁16の中央に穿っである。
17は中継片で、O型をなし、両端部18゜18の下縁
には下向きの刃部19を形成すると共に横片20の上縁
にも上向の刃部21が同様に設けである。
また作動杆7の先端の下縁には図示の如く上部がV字状
の切込み22を設け、前述の中継片の横片20の刃部2
1に噛み合うようにしである。
更に横杆10は図示の如く、底部13の中央部分を膨出
24して、前述の中継片17を楽に収容し得るようにし
である。
25は板ばね9の支持枠、26は作動杆7の動きを中継
レバー27に伝達する伝達機構で、俯仰枠28の作動杆
に対する随動動作から前記レバー27がばね29の収縮
弾力によって移動され、回動レバー30を介してラック
31を作動させ、ピニオン32を回動して体重目盛板3
3を荷重に対応して回動するものである。
34は目盛板33のO点訳定機構である。このように構
成された本考案においては、踏板1上の荷重により、踏
板1が板ばね9,9の弾力に抗して沈下されるのである
が、この荷重は先ず横杆4,5を介して集約板6に伝達
され、更に作動杆7を俯動する。
作動杆7の先端は中継片17の中央の刃部21に載置さ
れ、且つ中継片17の両端部18.18は、その刃部1
9を介して横杆10の切起片11,11に掛渡されてい
るため、横杆4,4の支点3を中心とする作動杆7の俯
動動作は極めて円滑に行なわれ、作動杆7と横杆10と
の間に殆ど摩擦や摺動動作を生じることがない。
かくして作動杆7の俯動動作に随動して伝達機構26を
経て中継レバー27が第1図E右方へ移動され、これに
対応して回動レバー30が回動されると同時にラック3
1も移動され、ピニオン32を介して体重目盛板33を
回動するものである。
上記構成の体重計によれば、作動杆の俯動動作を板ばね
に伝達する連繋機構において、奥部がV字状の切込みと
刃部との係合を以って関連の部材を係合させた為、該保
合部分の摩擦抵抗力を極小さいものとすることが出来、
従って当該体重計にあっては円滑且つ正確な測定が行な
い得ることとなる。
叙上の如く本考案はよく所期の目的を達成し得るもので
あり、その実用上稗益するところは多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案体重計の踏板を取り外した平面図、第2
図はその一部切欠側面図、第3図は要部の斜面図、第4
図は中継片部分を拡大した一部切欠斜面図である。 1・・・・・・踏板、2・・・・・・基板、3・・・・
・・支点、4,5・・・・・・横杆、6・・・・・・集
約板、7・・・・・・作動杆、8・・・・・・連繋機構
、9・・・・・・板ばね、10・・・・・・横杆、11
・・・・・・切起片、12・・・・・・切込み、13・
・・・・・底部、14゜15・・・・・・透孔1.16
・・・・・・側壁、17・・・・・・中継片、18・・
・・・・端部、19・・・・・・刃部、20・・・・・
・横片、21・・・・・・刃部、22・・・・・・切込
み、24・・・・・・膨出部、25・・・・・・支持枠
、26・・・・・・伝達機構、27・・・・・・中継レ
バー、28・・・・・・俯仰枠、29・・・・・・ばね
、30・・・・・・回動レバー、31・・・・・・ラッ
ク、32・・・・・・ピニオン、33・・・・・・体重
目盛板、34・・・・・・O点訳定機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基端を基板2上の支持枠25.25に固定した一対の板
    はね9,9の先端に横枠10を掛渡し、該横杆10に、
    上記板ばね9,9の長手方向と略平行に延びる一対の切
    起片11,11を付設し、更に、両切起片11,11に
    夫々底部がV字状の切込み12.12を穿設すると共に
    、両切込み12.12間に、両端部18.18に下向き
    の刃。 部19,19を備える中継片17を両切込み12゜12
    と刃部19,19との係合を以って揺動自在に掛渡し、 他方、踏板1上の荷重を伝達する作動杆7の先端に、上
    部がV字状の切込み22を穿設し、該切込み22に上記
    中継片17に形成した上向の刃部21を係合させ、上記
    作動杆7と中継片17とを互いに揺動自在となしたこと
    を特徴とする極薄型体重計。
JP1977017877U 1977-02-18 1977-02-18 極薄型体重計 Expired JPS5815882Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977017877U JPS5815882Y2 (ja) 1977-02-18 1977-02-18 極薄型体重計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977017877U JPS5815882Y2 (ja) 1977-02-18 1977-02-18 極薄型体重計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53113657U JPS53113657U (ja) 1978-09-09
JPS5815882Y2 true JPS5815882Y2 (ja) 1983-03-31

Family

ID=33428769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977017877U Expired JPS5815882Y2 (ja) 1977-02-18 1977-02-18 極薄型体重計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815882Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479562A (en) * 1981-07-31 1984-10-30 Terraillon Weighing apparatus for use as scale for persons

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531002Y2 (ja) * 1972-12-14 1978-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53113657U (ja) 1978-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815882Y2 (ja) 極薄型体重計
US4067630A (en) File drawer compressor
US2766038A (en) Scale
US4044675A (en) Printing device having a sliding carriage
JPS5810120Y2 (ja) はかり
JPS601088Y2 (ja) ペダル開閉式容器のペダル構造
JPS589940Y2 (ja) 畳床折曲げ装置
CN219776761U (zh) 一种可移动环境监测采样设备
JPS602737Y2 (ja) コンバインの刈取部
JPS5815880Y2 (ja) 体重計の計測機構における二重拡大装置
JPH0230358Y2 (ja)
JPS64574Y2 (ja)
JPH02146353U (ja)
JPS6133930Y2 (ja)
JPS5820898Y2 (ja) 極薄型体重計における拡大計測装置
KR880008235A (ko) 레코드 프레이어
JPH0420067Y2 (ja)
JPH02132012U (ja)
JPS5848159Y2 (ja) 自在平行定規におけるヘッド部の浮上保持装置
JP4491674B2 (ja) 地盤の支持力測定器
US4837938A (en) Scale balancing device in drawing machine
JPS62859Y2 (ja)
JPH0114470Y2 (ja)
JPS584340Y2 (ja) 押釦式同調器の指針表示機構
JPS5941657Y2 (ja) フツクスイツチ作動機構