JPH0441917Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441917Y2
JPH0441917Y2 JP6577186U JP6577186U JPH0441917Y2 JP H0441917 Y2 JPH0441917 Y2 JP H0441917Y2 JP 6577186 U JP6577186 U JP 6577186U JP 6577186 U JP6577186 U JP 6577186U JP H0441917 Y2 JPH0441917 Y2 JP H0441917Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toy
container
wind
gear
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6577186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177795U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6577186U priority Critical patent/JPH0441917Y2/ja
Publication of JPS62177795U publication Critical patent/JPS62177795U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441917Y2 publication Critical patent/JPH0441917Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の属する技術分野] この考案は、別体の収容体に収容されたゼンマ
イを動力源とする玩具(以下、ゼンマイ玩具とい
う。)のゼンマイを収容体の外側から巻上げるた
めの装置に関するものである。
[従来技術とその欠点] 従来は、単に入力軸を、収容体の外側に突出す
るまで延長させ、その突出部分を用いてゼンマイ
を巻上げていた。従つて、収容体が表している形
態に不釣合な軸が突出するので、外観のリアル感
を損う欠点があつた。
その他、軸に外観上好ましい部材を連結してい
るものもあるが、収容体を取去つて中のゼンマイ
玩具を出現させようとしても軸に連結した部材が
邪魔になり、いちいち手で取らなくてはならない
という不便さがあるとともに、収容体を自動的に
取去ろうとしても前記連結部材が邪魔になるため
行なうことができない。また、収容体を取去つた
後のゼンマイ玩具は異様に長い軸が突出している
ため、動作に限界があり、外観上も好ましくな
い。
[この考案の目的] この考案は、上記の点に鑑み、収容体が表出し
ている形態を損うことなくゼンマイ玩具のゼンマ
イを収容体の外部から巻上げることができ、収容
体の取去りに邪魔にならないとともに、ゼンマイ
玩具に自然な外観をもたせることができるゼンマ
イ巻上げ構造を提供することを目的とする。
[目的達成手段] 上記目的を達成するため、この考案は、左右に
二分割可能な収容体と、この収容体内に収容され
るゼンマイを動力源とする玩具とに、互いに反対
方向に突出して玩具の収容状態において嵌合連結
する支軸を設け、収容体の一方の支軸は収容体に
回転自在に取付けた巻上げ部に固着するととも
に、その支軸外周にギヤを設け、玩具のゼンマイ
の入力軸に、玩具を収容体に前記支軸を介して連
結した状態において収容体のギヤに噛み合うギヤ
を設けたことである。
[この考案の実施例] 次に、この考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
図面に示す実施例は、連結したときタマゴの形
状を有する分割可能な収容体Aと、その収容体A
に収容される恐竜の子どもの外観を有するゼンマ
イ玩具Bとからなり、収容体が分割して中から出
たゼンマイ玩具Bが歩行又は走行するようにした
ゼンマイ利用玩具において、ゼンマイ玩具を収容
した状態で収容体の外部からゼンマイ玩具のゼン
マイを巻上げるように、ゼンマイ巻上げ部を収容
体に設けたものであり、ゼンマイ玩具を収容体に
収容して、ゼンマイ巻上げ部でゼンマイ玩具に入
力すると、一定時間経過後に収容体が二つに分割
し、中からゼンマイ玩具が飛び出し、かつ、歩行
するというものである。以下、収容体Aとゼンマ
イ玩具Bのそれぞれについて詳細に説明する。
収容体Aは左右に二分された部材A1,A2から
なり、それぞれ開口部1を突合せ、かつ、開口部
に形成した段部2を嵌合して連結することにより
一つのタマゴの形態を備えるようになつている。
結合部分3はタマゴの殻が割れたときと同様のギ
ザギザ形成されている。
第2図に示すように、一方部材A1は、凹部4
の底部から開口方向に延び、仕切板5を貫通する
円筒状の支軸6を有する。支軸6は、筒内にバネ
7を備え、仕切板5から突出した部分の外周に凹
溝8を有する。
他方部材A2は、さらに、二つの部材すなわち
開口部側に存して後記ゼンマイ玩具の一部を収容
する被覆部A21と端部に存するゼンマイ巻上げ部
A22とからなる。
被覆部A21は、割れたタマゴの殻の頂部を截断
した、お椀のような形状を有し、かつ、截断部分
に存する底部9の中央に孔9aを有している。
ゼンマイ巻上げ部A22は、タマゴの殻の頂部の
形状を有し、凹部10の底部から突出して底板1
1を貫通する円筒状の支軸12を有する。支軸1
2は、一方部材A1の支軸6とを同様に端部に凹
溝13、内部にバネ14を備えている。そして、
支軸12の孔9aの貫通した部分に外径が孔より
も大きいギヤ15を固着することによつて被覆部
A21と回転自在に連結されている。
ゼンマイ玩具Bは、頭部B1,胴部B2、脚部B3
尾部B4からなる。
頭部B1は、これを胴部B2と連結する軸16を
中心に上下に回転可能であるが、係止部材17に
よつて正面よりも上方に回転することを規制さ
れ、さらに、頭部B1から軸16を巻回して胴部
B2の背中まで延びるバネ18の上方への付勢に
より常時頭部B1が正面を向くようになつている。
尾部B4もこれを胴部と連結する軸19を中心に
上下に回転可能であるが、係止部材20とバネ2
1の下方への付勢により、常時後方を向くように
なつている。
胴部B2は、内部にゼンマイ駆動部22を有し、
左右両外側壁には前記収容体の支軸6,12内に
挿入しうる棒状の支軸23,24が突設されてい
る。また、左外側壁からはゼンマイ駆動部の入
力・出力兼用の軸25が突出し、その突出部分に
はギヤ26と円板27が取付けられている。ギヤ
26は前記支軸23が支軸12内に嵌合したと
き、支軸12に固着されているギヤ11と噛合う
ようになつている。ギヤ26は軸25に固着され
ているのに対し、円板27は軸25に対して回転
自在となつており、周面に一つの爪28を有す
る。
また、ギヤ26と円板27は、のこ歯継手29
により連結している。従つて、軸25が歯車26
を介して第6図の実線矢印方向すなわち、ゼンマ
イ駆動部22のゼンマイが巻上げられる方向に回
され場合は、円板27は一定の制動が加えられる
とギヤ26から離れ、回転しなくなる。反対に第
6図の鎖線矢印方向に軸25が回るときは円板の
継手29が噛合うため、ギヤ26と円板27がと
もに回転する。なお、ゼンマイは軸25上に設け
た図示されていないギヤを介して巻上げられる。
また、胴部B2には、胴部を左右に貫通する軸
30に固着した係止部材31,32が軸30を中
心として回転自在に設けられている。係止部材3
1,32はバネ33により支軸23、24方向に
常時付勢されている。係止部材31,32の先端
部分は湾曲されており、この湾曲部34,35の
幅は、前記部材A1,A2に設けられた支軸の凹溝
8,13の幅とほぼ同じかやや小とされている。
脚部B3は、もう一つの出力軸36に取付けら
れた二つの偏心カム及びリンクなど(図示せず)
を介してゼンマイ駆動部22と連結してあり、ゼ
ンマイの出力によつてそのカム・リンクを介して
左右の脚部37,38が交互に回転上下して歩行
するようになつている。
ゼンマイ玩具Bは以上の構成であるから、これ
を収容体Aに収容するときは、まず、玩具の頭部
B1と尾部B4をバネ18,21の付勢方向とは逆
の方向に折畳む。そして、収容体A2の被覆部A21
でゼンマイ玩具の左端、すなわち、ギヤ26の存
する側を被覆し、収容体A1で右側を被覆する。
このとき、ゼンマイ玩具の支軸23,24をそれ
ぞれ支軸6,12内に挿入し、支軸の凹溝8,1
3に係止部材31,32の湾曲部34,35が嵌
合するまで押込む。支軸の先端39,40及び係
止部材の湾曲部34,35にテーパを設ければ係
止部材31,32の支軸の先端39,40への乗
上げ及び凹溝8,13への嵌合がスムーズに行な
うことができる。
係止部材31,32の凹溝8,13内への嵌合
によりゼンマイ玩具Bは収容体Aを保持し、第3
図に示すように外観がタマゴの形になつたまま固
定される。ゼンマイ玩具Bのギヤ26の存する側
では、支軸24と支軸12との嵌合により、ギヤ
26とギヤ15とが噛合うため、巻上げ部A22
手などによつて回転すると、その回転力がギヤ1
5,26を介してゼンマイ駆動部22に伝達され
ゼンマイが巻上げられる。円板27はギヤ26と
の摩擦力により一時ギヤ26とともに回転する
が、爪28が係止部材32の係止面41に接触し
それ以上の回転を阻止されるので、のこ歯継手2
9の作用によりギヤ26との噛合いが外れ回転が
停止する(第7図イ参照)。ギヤ26は円板27
の停止には影響されず巻上げ部A21の回転ととも
に回転する。
係止部材32の係止面41は曲率半径を湾曲部
35の曲率半径よりも小に形成し、かつ上部に張
出し部42を設けることによつて、係止面41に
爪28が接触した際、係止部材32は斜め上方に
力が加わるようになつているため、係止部材3
1,32の湾曲部34,35は支軸の凹溝8,1
3から外れることがない。
ゼンマイの巻上げを止めて玩具を床などに載置
すると、ゼンマイのエネルギ放出により軸25は
今度は反対(第6図の鎖線方向)に回転するの
で、円板27はギヤ26と噛合いギヤと一緒に回
転する。軸25がほぼ一回転したとき円板の爪2
8が再び係止部材32に接触し、さらに軸が回転
すると係止部材32をバネの付勢に抗して支軸2
4から離間する方向に押圧するため、係止部材3
1,32は凹溝8,13から離れ(第7図ロ参
照)、収容体A1,A2は支軸内のバネ7,14の弾
発により互いに支軸から離間する方向に勢いよく
分割する。中に入つていたゼンマイ玩具Bは、畳
まれていた頭部B1と尾部B4をバネ18,21に
より復帰されながら出現する。そして、ゼンマイ
のエネルギ放出により歩行する。
この実施例では、ゼンマイ玩具Bはタマゴ形の
収容体Aの中に入れるため、床に載置したとき、
中の玩具がどのような姿勢(例えば、さかさにな
つているとか、横になつているとか)で収容され
ているかわからない。そのため、外殻部材Aが分
割したときに必ず脚部の接地面で直立するとは限
らない。従つて、この実施例では、脚部の接地面
積を広くとるとともに、足の裏に凹部を設け、そ
こにおもり43,44を収容して構成したので、
ゼンマイ玩具Bを収容体Aで被覆し、タマゴにし
た状態で床などに載置したとき、収容体Aは前記
おもり43,44により脚部の接地面側が必ず下
向きになるように回転し、脚部の接地面が下向き
なつたときに停止する。そのため、収容体Aが分
割した際、ゼンマイ玩具Bは必ず脚部の接地面で
床面などに直立することができる。また、収容体
A1の凹部に載置板45を設けて、ゼンマイ玩具
Bを被覆するときに、その載置板45に胴部B2
を載せて脚部B3を浮かせるようにしておけば、
収容体Aが分割した瞬間に、脚部の接地面が収容
体の内周面に摩擦により引張られて玩具がひつく
り返つたりすることがない。
また、この実施例では、巻上げ部とゼンマイ玩
具とを嵌合・連結する支軸として巻上げ部に筒状
の支軸を、ゼンマイ玩具に棒状の支軸を設けた
が、反対に巻上げ部に棒状の支軸を設け、ゼンマ
イ玩具に筒状の支軸を設けてもよい。また、フツ
クなどの保持手段はゼンマイ玩具の外に設けたが
ゼンマイ歩行玩具の内部に設けてもよいし、反対
に巻上げ部に設けてもよい。保持手段をゼンマイ
玩具の内部に設けて場合は、ゼンマイ玩具に孔を
設けその孔に巻上げ部の支軸又は支軸を挿入する
ようにする。
上記実施例では、収容体をタマゴ,ゼンマイ玩
具を恐竜の子どもとしたが、収容体を車庫、ゼン
マイ玩具を自動車にして、車庫が分割したと同時
に自動車が現われ走行するというものにしてもよ
いし、その他、適用例は多数考えられる。
[この考案の効果] 以上のような、この考案は、左右に二分割可能
な収容体と、この収容体内に収容されるゼンマイ
を動力源とする玩具とに、互いに反対方向に突出
して玩具の収容状態において嵌合連結する支軸を
設け、収容体の一方の支軸は収容体に回転自在に
取付けた巻上げ部に固着するとともに、その支軸
外周にギヤを設け、玩具のゼンマイの入力軸に、
玩具を収容体に前記支軸を介して連結した状態に
おいて収容体のギヤに噛み合うギヤを設けたか
ら、収容体によつて被覆されたゼンマイ玩具のゼ
ンマイを収容体が表している形態を損うことなく
収容体の外部から巻上げることができ、収容体の
取去りに邪魔にならないとともに、ゼンマイ玩具
に自然な外観をもたせることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の一実施例を示すものであ
り、第1図は収容体内にゼンマイ玩具を収容した
状態におけるこの発明に係るゼンマイ利用玩具の
斜視図、第2図は収容体が分割し、中からゼンマ
イ玩具が飛び出した場合を示す斜視図、第3図は
この発明に係るゼンマイ利用玩具の分解断面図、
第4図は分割された状態における収容体のみを示
す斜視図、第5図はゼンマイ玩具の側面図、第6
図はゼンマイ玩具の一方の支軸、ギヤ、円板及び
係止部材を抽出して示す斜視図、第7図は円板と
係止部材の動作を示す説明図、第8図はゼンマイ
玩具の平面図、第9図は同底面図である。 A……収容体、A1,A2……部材、A21……被覆
部、A22……ゼンマイ巻上げ部、6,12……円
筒状の支軸、7,14……バネ、8,13……凹
溝、15……ギヤ、B……ゼンマイ玩具、B1
…頭部、B2……胴部、B3……脚部、B4……尾部、
23,24……棒状の支軸、25……入力・出力
兼用軸、26……ギヤ、27……円板、28……
爪、31,32……係止部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (イ) 左右に二分割可能な収容体と、この収容体内
    に収容されるゼンマイを動力源とする玩具と
    に、互いに反対方向に突出して玩具の収容状態
    において嵌合連結する支軸を設け、 (ロ) 収容体の一方の支軸は収容体に回転自在に取
    付けた巻上げ部に固着するとともに、その支軸
    外周にギヤを設け、 (ハ) 玩具のゼンマイの入力軸に、玩具を収容体に
    前記支軸を介して連結した状態において収容体
    のギヤに噛み合うギヤを設け、 てなる玩具のゼンマイ巻上げ装置。
JP6577186U 1986-04-30 1986-04-30 Expired JPH0441917Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6577186U JPH0441917Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6577186U JPH0441917Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177795U JPS62177795U (ja) 1987-11-11
JPH0441917Y2 true JPH0441917Y2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=30903153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6577186U Expired JPH0441917Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441917Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177795U (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441917Y2 (ja)
JPH0441916Y2 (ja)
JPH0425184Y2 (ja)
JPH0371000B2 (ja)
US3362101A (en) Toy with torque canceling sling
US4515571A (en) Moving toy capable of being non-permanently assembled
JPS6229033Y2 (ja)
JPH028362U (ja)
JPS6116288Y2 (ja)
JPH042712Y2 (ja)
JP3023045B2 (ja) ゼンマイ人形および該ゼンマイ人形を用いた変形玩具
JPH0349753Y2 (ja)
JPS6240638Y2 (ja)
JPH0219188Y2 (ja)
JPS6133986Y2 (ja)
JPH047893U (ja)
JPS6274869U (ja)
JPS5934339Y2 (ja) アクセサリ−
JPH0179407U (ja)
JPS629919Y2 (ja)
JPS64999U (ja)
JPS63102499U (ja)
JPS6397689U (ja)
JPH01146876U (ja)
JPH0212306U (ja)