JPH0441892B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441892B2
JPH0441892B2 JP62035336A JP3533687A JPH0441892B2 JP H0441892 B2 JPH0441892 B2 JP H0441892B2 JP 62035336 A JP62035336 A JP 62035336A JP 3533687 A JP3533687 A JP 3533687A JP H0441892 B2 JPH0441892 B2 JP H0441892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
mold
nozzle
platen
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62035336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63202418A (ja
Inventor
Kazuo Amano
Isaburo Kobayashi
Fujio Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3533687A priority Critical patent/JPS63202418A/ja
Publication of JPS63202418A publication Critical patent/JPS63202418A/ja
Publication of JPH0441892B2 publication Critical patent/JPH0441892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ホツトランナ式射出成形装置に関す
るものである。
従来の技術 射出成形装置は、射出シリンダから射出された
溶融状態の合成樹脂(以下、単に樹脂という)を
固定金型と可動金型とによつて形成されるキヤビ
テイに供給して、所定形状の成形品を成形するも
のである。固定金型内には、射出シリンダから射
出された溶融状態の樹脂をキヤビテイに導くラン
ナが形成され、そのランナには加熱装置が設けら
れる。この加熱装置によつて、キヤビテイ内の樹
脂が固定化する際にもランナ内の樹脂は溶融状態
に保たれるのである。
しかし、固定金型内にランナおよび加熱装置を
設けると、金型交換の際に、加熱装置の配線作業
を行わなければならないため作業能率が悪くなる
という問題や、金型毎に加熱装置を設けなければ
ならないため金型コストが高くなるという問題が
生じる。
この問題を解決し得るホツトランナ式射出成形
装置が実開昭62−175909号公報に記載されてい
る。この射出成形装置においては、ランナおよび
加熱装置を備えたホツトランナ装置が固定金型か
ら分離されている。ホツトランナ装置を固定盤に
残したままで金型の交換を行い得るようにされて
いるのである。
そのため、金型交換を行う際に加熱装置の配線
作業を行う必要がなく、作業能率を向上させるこ
とができる。また、ホツトランナ装置を複数の金
型に共用することができ、射出成形装置の製造コ
ストを低減させることができる。
発明が解決しようとする問題点 しかし上記公報に記載された装置においては、
ホツトランナ装置が固定盤の固定金型が固定され
る側に固定されているため、固定盤と可動盤との
間の間隔が狭められてしまい、取り付け得る金型
の厚みが減少してしまうという問題がある。
また、固定金型をホツトランナ装置を介して固
定盤に取り付けることになるため、固定金型の支
持剛性および取付位置精度が、固定盤に直接に取
り付ける場合より悪くなり、成形品の精度の低下
するという問題もある。
さらに、固定金型にキヤビテイに連通する状態
で設けられた開口部に、ホツトランナ装置のノズ
ル部を押し付けるために、油圧装置、バネ部材等
の付勢装置が必要となるため、ホツトランナ装置
の構造が複雑となり、コストが高くなる問題もあ
る。固定金型内にランナおよび加熱装置が組み込
まれる場合には、ランナのノズル部から溶融状態
の樹脂が漏れることは殆どないのであるが、ホツ
トランナ装置が固定盤に残され、金型のみが交換
される場合には、ホツトランナ装置のノズル部と
固定金型の開口部との間に〓間が生じ易く、その
〓間から溶融状態の樹脂が漏れる恐れがあるから
である。
問題点を解決するための手段 本発明に係るホツトランナ式射出成形装置は、
上記問題を解決するために、(a)位置固定に設けら
れ、固定金型が取り付けられる固定盤と、(b)その
固定盤に対して接近・離間可能に設けられ、固定
金型と共同してキヤビテイを形成する可動金型が
取り付けられる可動盤と、(c)固定盤の固定金型が
固定される側とは反対側において固定盤に対して
接近・離間可能に設けられ、流動状態の合成樹脂
を前記キヤビテイに供給する射出シリンダと、(b)
その射出シリンダと連結される基部、その基部と
一体的に設けられ、固定盤および固定金型を貫通
して設けられたノズル穴に嵌合されるノズル部、
それら基部およびノズル部にわたつて設けられ、
射出シリンダから射出された合成樹脂をキヤビテ
イに導くランナおよびそのランナ内の合成樹脂を
加熱する加熱装置を有するホツトランナ装置と、
(e)そのホツトランナ装置をそれの基部において射
出シリンダに固定し、その固定状態を固定金型が
固定盤から取り外される際にも保つ固定装置とを
含むように構成される。
作 用 このように、本発明に係るホツトランナ式射出
形成装置においては、ホツトランナ装置が固定盤
に対して固定金型が固定される側とは反対側にお
いて固定装置によつて射出シリンダに固定され、
その固定状態が固定金型が固定盤から取り外され
る際にも保たれる。
また、ホツトランナ装置が固定盤の固定金型が
固定される側とは反対側に設けられるるため、固
定金型はホツトランナ装置にではなく、固定盤に
直接取り付けられる。
しかも、ホツトランナ装置が、固定盤に対して
接近・離間可能な射出シリンダに固定されるた
め、射出シリンダを固定盤に対して移動させるこ
とによつてホツトランナ装置のノズル部の位置を
調節することができる。そのため、ノズル部と固
定金型内の開口部とを適正に嵌合することがで
き、ノズル部から溶融状態の樹脂が漏れることを
回避し得る。
発明の効果 本発明に係る装置においては、固定金型が固定
盤に直接取り付けられ、固定盤と可動盤との間隔
が狭められることがないため、前記公報に記載の
射出成形装置より取付け可能な金型の厚みが増大
する効果が得られる。
また、固定金型がホツトランナ装置を介してで
はなく直接固定盤に取り付けられるため、固定金
型の支持剛性および取付位置精度が向上し、成形
品の精度を向上させることができる。
さらに、射出シリンダの移動を利用してホツト
ランナ装置のノズル部を固定金型内の開口部に適
正に嵌合させることができるため、油圧装置等の
付勢装置が不要となり、ホツトランナ装置の構造
を簡単にすることができるとともにコストを低減
させることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は、本発明の一実施例であるホツトラン
ナ式射出成形装置の要部を示す図である。この射
出成形装置は熱可塑性樹脂を射出成形するための
ものであり、図において10は位置固定に設けら
れた固定盤である。この固定盤10は厚い板状を
成し、その一方の板面には固定金型12が複数個
のロケートリング14により位置決めされ、ボル
ト15により固定される。この固定盤10に対向
して可動盤16が図示しない移動装置により固定
盤10に対して接近・離間可能に設けられてい
る。可動盤16もまた厚い板状を成し、その固定
盤10に対向する側の端面には、固定金型12と
共同してキヤビテイ18を形成する可動金型20
が製品押出装置22と共に固定される。これら固
定金型12、可動金型20は一度に複数個の製品
を成形する多数個取りの金型であり、図には複数
のキヤビテイ18のうちの2個が示されている。
前記ロケートリング14は、キヤビテイ18と同
数個設けられるとともに、固定盤10のキヤビテ
イ18に対応する位置に固定されている。なお、
ロケートリング14はキヤビテイ18と同数でな
くともよく、また、キヤビテイ18に対応する位
置とは異なる位置に設けてもよい。
可動金型20は、固定金型12に立設されたガ
イドピン26に摺動可能に嵌合されており、固定
金型12に対し位置決めされるとともにその移動
を案内されるようになつており、かつ、可動盤1
6に固定の取付板24に複数個のスペーサブロツ
ク28を介して取り付けられている。
製品押出装置22は、押出板32を備えてい
る。押出板32は、取付板24と可動金型20と
に両端を支持された複数本のガイドピン34に摺
動可能に嵌合されており、この押出板32には製
品を押し出すための押出ピン38,40がキヤビ
テイ18毎に複数本ずつ設けられている。これら
押出ピン38,40の先端部の形状は製品の押す
べき部分の形状に合わせたものとされており、ピ
ン38は押出板32に相対回転不能に取り付けら
れて常に一定の位相で製品を押すことができるよ
うにされている。
また、押出板32は可動金型20との間に配設
された複数の圧縮コイルスプリング44によつて
可動金型20から離れる向きに付勢されており、
その移動は取付板24に固定のストツパ46によ
つて規制されるようになつている。なお、第1図
はガイドピン26,34および圧縮コイルスプリ
ング44を示すために、金型の中心線に対して非
対称に描かれているが、実際にはこれらピン2
6,34、スプリング44は図示の位置より上記
中心線側の位置に設けられる。
可動盤16、取付板24の中心部を貫通して、
押出棒48が配設されている。この押出棒48は
常に取付板24内に引つ込んだ後退位置にある
が、可動盤16が固定盤10から一定距離離間さ
せられた際、押出板32に当接し、その状態から
更に可動盤16が後退させられることによつて押
圧板32をスプリング44の付勢力に抗して可動
金型20側に移動させる。それにより押出ピン3
8,40がキヤビテイ18内に成形された製品を
押し出すこととなる。製品押出し後、可動盤16
が前進させられれば、押出板32はスプリング4
4に付勢されて元の位置に戻る。なお、押出棒4
8を移動可能に設け、可動金型20側に移動させ
ることにより押出板32を移動させ、製品を押し
出させるようにしてもよい。
上記固定盤10の固定金型12が固定された側
とは反対側には、射出シリンダ50が配設されて
いる。射出シリンダ50は、加熱装置を備えたハ
ウジング52と、そのハウジング52内に軸方向
に移動可能に設けられたスクリユ54とを備えて
おり、図示しない材料供給ホツパよりハウジング
52内に供給された樹脂は加熱溶融されつつスク
リユ54によりシリンダ先端部に送られる。この
射出シリンダ50は、スクリユ54の清掃等のた
めに固定盤10に対して接近・離間可能とされて
いる。
上記ハウジング52の先端部には大径の取付部
56が設けられ、ホツトランナ装置60が固定さ
れている。ホツトランナ装置60は、基部として
の取付ブロツク62と、前記キヤビテイ18と同
数のノズル64とを備え、取付ブロツク62にお
いて取付部56に固定される一方、ノズル64は
取付ブロツク62に各キヤビテイ18に対して固
定されている。取付部56と取付ブロツク62を
取付部56に固定するボルトとが固定装置を構成
しているのである。このようにホツトランナ装置
60が射出シリンダ50に固定されることによつ
て、固定盤10に対して固定金型12が固定され
る側とは反対側において固定されることとなり、
金型交換の際にもホツトランナ装置60の固定盤
10に対する固定状態が保たれる。
上記取り付けブロツク62内には、前記取付部
56内に形成された射出孔66に連通する樹脂供
給口68と、その樹脂供給口68から分岐させら
れた分岐通路70とが設けられ、分岐通路70の
複数の先端が各ノズル64内の通路72に連通さ
せられている。これら樹脂供給口68、分岐通路
70および通路72によつてランナ73が形成さ
れているのである。
射出成形時には、取付ブロツク62が固定盤1
0に設けられた凹部76内に位置し、ノズル64
が固定盤10、ロケートリング14、固定金型1
2を貫通して形成されたノズル穴78に嵌合され
た状態で射出シリンダ50から樹脂が射出され
る。その射出された樹脂は射出孔66およびラン
ナ73を経てキヤビテイ18に供給されるのであ
るが、分岐通路70内の樹脂は、導線74を通ち
て供給される電流により発熱して分岐通路70を
加熱する加熱装置(図示省略)により加熱され
る。
ノズル64は、特開昭61−3720号公報に記載さ
れたノズルと同じ構成のものであり、第2図に基
づいて簡単に説明する。ノズル64は、取付ブロ
ツク62に固定される大径部80と、その大径部
80から延び出させられたノズル部82とを備
え、大径部80の直径方向に隔たつた2個所にお
いて取付部材83によつて取付ブロツク62に固
定されている(第1図参照)。このノズル64は
電気抵抗を有する導電性金属により形成されてお
り、大径部80の取付ブロツク62に固定される
部分とは別の直径方向に隔たつた2個所にそれぞ
れ設けられたフランジ部84において導線85が
端子86を介して固定されている。
また、ノズル64の周壁には、ノズル部82の
先端を残して軸方向に延びるスリツト88が2
本、直径方向に隔たつた位置に形成されている。
ノズル64は、端子86が固定される部分および
通路72の両端開口部を残してセラミツクス製の
膜90により覆われるとともに、その膜90のノ
ズル部82を覆う部分の外側には更にセラミツク
ス製の保護管92が被せられている。前記ノズル
穴78の内径は、ノズル部82の先端が嵌合され
る部分を除いて保護管92が被せられた状態のノ
ズル部82より大きくされており、ノズル部82
がノズル穴78に嵌合されたときノズル穴78と
の間に隙間が形成されるようになつている。な
お、94は、ノズル64の温度を検出するための
温度センサであり、このセンサ94の出力信号に
基づいて導線85に供給される電流量が制御さ
れ、ノズル64が適切に加熱されるようになつて
いる。
射出成形時には、導線85に電流が流されるこ
とにより主としてノズル部82の先端部が発熱
し、キヤビテイ18への樹脂の流入を良好に保つ
とともに、通路72内の樹脂を流動状態に保つ。
ノズル64自体および導線85等が加熱装置を構
成しているのであり、加熱装置の構造が簡単であ
る上、過剰な加熱による樹脂の熱分解とそれに伴
う樹脂の通路72内における滞留およびそれに起
因する色替えの際の色混ざりが防止されるととも
に、加熱に要する電流量が少なくて済む。
充填終了後、キヤビテイ18に充填された樹脂
が冷却され、固化させられる場合には、導線85
への電流の供給を断つ。それによりノズル部82
の先端の温度は他の部分に比較して急激に低下
し、大径部80、ノズル部82内の樹脂は溶融状
態に保たれる一方、ノズル部82の先端部内の樹
脂は半固化され、スクリユ54の後退時における
樹脂の逆流や製品取出し時におけるノズル部82
からの樹脂の漏洩を防止する。ノズル先端部内の
樹脂は完全に固化するわけではないため、成形さ
れた製品に付いて取り出されることはない。
以上のように構成された射出成形装置において
金型の交換は、可動盤16を可動金型20と共に
後退させて型を開いた後、射出シリンダ50を後
退させてノズル64をノズル穴78から抜いた状
態で行うことが、ノズル64の損傷を防止する上
で望ましい。ただし、射出シリンダ50を後退さ
せず、ノズル64をノズル穴78に挿入したまま
の状態で行うことも可能である。いずれの場合に
も、ボルト15を緩めて固定金型12を固定盤1
0から取り外すのであるが、ノズル64を含むホ
ツトランナ装置60は射出成形装置側に残してお
り、固定金型12のみを取り外す。
取外し後、ノズル64がノズル穴78に嵌合さ
れたままの場合には新たな固定金型12をノズル
64に嵌合させた上、固定盤10に固定する。ま
た、ノズル64がノズル穴78から抜かれている
場合には、固定金型12の固定盤10への固定後
にノズル64をノズル穴78に嵌合するか、ある
いは固定前にノズル穴78の固定盤10、ロケー
トリング14により成形される部分に挿入した
後、固定金型12を固定する。
上記いずれの方法を採るにしても、射出シリン
ダ50の固定盤10に対する位置を調節すること
によつて、ノズル64をノズル穴78に適正に嵌
合することができる。
なお、上記実施例においては製品押出装置22
が可動盤16と可動金型20との間に設けられて
いたが、第3図に示される製品押出装置100の
ように、固定盤102と固定金型104との間に
設けるようにしてもよい。固定金型104は、固
定盤102に固定の取付板106に複数のスペー
サブロツク108を介してボルト110により固
定されており、押出装置100を配設するスペー
スが設けられている。
押出装置100の構成は前記押出装置22とほ
ぼ同じであるが、押出板112がチエーン114
により移動させられる点において異なつている。
チエーン114は、押出板112と可動盤116
に固定の取付板118との間に張り渡されている
が、型が閉じられた状態では弛んだ状態となるよ
うにされており、製品取出し時に可動盤116が
固定盤102から離間させられるのに伴つて張つ
た状態となり、その状態から更に可動盤116が
後退させられることにより、押出板112をスプ
リング120の付勢力に抗して固定金型104に
接近させ、押出ピン122,123に製品を押し
出させるのである。
また、ホツトランナ装置124のノズル126
は、取付ブロツク128にスプルブツシユ130
を介して取り付けらている。スプルブツシユ13
0は、固定盤102、取付板106、押出板11
2を貫通し、ノズル126がノズル穴132に嵌
合されるのに必要な長さを有しており、その内部
には取付ブロツク128内に形成された分岐通路
134とノズル126内の通路136とを連通さ
せる通路138が形成されている。このスプルブ
ツシユ130の外側にはスプルブツシユ加熱用の
発熱線140が巻き付けられるとともに、発熱線
140が巻き付けられた部分よりも内側にはノズ
ル部加熱用の導線142が埋設されている。この
導線142はノズル126に接続されており、ノ
ズル126は前記実施例の場合と同様にして発熱
し、通路136内の樹脂を加熱する。
その他の構成、作用および効果は前記実施例と
同様であり、対応する部分には同一の符号を付し
て詳細な説明は省略する。
なお、上記各実施例においては、固定盤に凹部
76を設けたが、凹部76を設けることは必ずし
も不可欠ではなく、凹部を設けない場合には、ホ
ツトランナ装置60の通路72をその分長くすれ
ばよい。
また、ノズル部の加熱装置は前記特開昭61−
3720号公報に記載されたものに限らず、ノズル部
のランナを形成する部分にヒータを設けるか、あ
るいはランナ内にヒータを設けることにより、ラ
ンナ内の樹脂を加熱するようにしてもよい。
さらに、上記各実施例は、多数個取りの金型を
用いて射出成形を行う場合の例であるが、製品を
1個ずつ成形する金型を用いて射出成形を行う場
合にも本発明を適用することが可能である。
また、熱可塑性樹脂を射出成形する場合のみな
らず、熱硬化性樹脂を射出成形する場合にも本発
明を適用することができる。
その他、いちいち例示することはないが、当業
者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した態
様で本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である射出成形装置
の要部を示す正面断面図である。第2図はその射
出成形装置におけるホツトランナ装置のノズル部
を示す正面断面図である。第3図は本発明の別の
実施例である射出成形装置の要部を示す正面断面
図である。 10:固定盤、12:固定金型、16:可動
盤、18:キヤビテイ、20:可動金型、60:
ホツトランナ装置、62:取付ブロツク、64:
ノズル、68:樹脂供給口、70:分岐通路、7
2:通路、73:ランナ、78:ノズル穴、8
5:導線、102:固定盤、104:固定金型、
116:可動盤、124:ホツトランナ装置、1
26:ノズル、128:取付ブロツク、134:
分岐通路、136,138:通路、142:導
線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 位置固定に設けられ、固定金型が取り付けら
    れる固定盤と、 その固定盤に対して接近・離間可能に設けら
    れ、前記固定金型と共同してキヤビテイを形成す
    る可動金型が取り付けられる可動盤と、 前記固定盤の前記固定金型が固定される側とは
    反対側において前記固定盤に対して接近・離間可
    能に設けられ、流動状態の合成樹脂を前記キヤビ
    テイに供給する射出シリンダと、 その射出シリンダと連結される基部、その基部
    と一体的に設けられ、前記固定盤および固定金型
    を貫通して設けられたノズル穴に嵌合されるノズ
    ル部、それら基部およびノズル部にわたつて設け
    られ、前記射出シリンダから射出された合成樹脂
    を前記キヤビテイに導くランナおよびそのランナ
    内の合成樹脂を加熱する加熱装置を有するホツト
    ランナ装置と、 そのホツトランナ装置を前記基部において前記
    射出シリンダに固定し、その固定状態を固定金型
    が固定盤から取り外される際にも保つ固定装置と
    を含むことを特徴とするホツトランナ式射出成形
    装置。
JP3533687A 1987-02-18 1987-02-18 ホットランナ式射出成形装置 Granted JPS63202418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3533687A JPS63202418A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ホットランナ式射出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3533687A JPS63202418A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ホットランナ式射出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63202418A JPS63202418A (ja) 1988-08-22
JPH0441892B2 true JPH0441892B2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=12438995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3533687A Granted JPS63202418A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ホットランナ式射出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202418A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753395B2 (ja) * 1990-09-12 1995-06-07 日本電装株式会社 ホットランナ式射出成形装置
US6941829B1 (en) 2003-07-30 2005-09-13 Scott J. Long Leak detector
US7160100B2 (en) 2004-01-06 2007-01-09 Mold-Masters Limited Injection molding apparatus having an elongated nozzle incorporating multiple nozzle bodies in tandem
CA2482254A1 (en) 2004-04-07 2005-10-07 Mold-Masters Limited Modular injection nozzle having a thermal barrier
JP2005297566A (ja) 2004-04-07 2005-10-27 Mold Masters Ltd 加熱されるノズル本体セグメント及び加熱されないノズル本体セグメントを有するノズル本体を備えたノズル
NL1032947C2 (nl) * 2006-11-27 2008-05-28 Ecim Technologies Bv Inrichting en werkwijze voor de vorming van producten.
JP5359500B2 (ja) * 2009-04-16 2013-12-04 株式会社デンソー 射出成形装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038410Y2 (ja) * 1986-04-30 1991-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63202418A (ja) 1988-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345892A (en) Injection moulding die with heavy-duty sprue bush
JPH0911279A (ja) 射出成形用ノズル
US5225211A (en) Hot runner injection molding machine
JP3872022B2 (ja) 射出圧縮成形装置および射出圧縮成形金型
JPH0710546B2 (ja) 加熱装置を有するゲート装置
JPH0441892B2 (ja)
JPH0773867B2 (ja) 射出成型装置
JPH07266379A (ja) ホットランナ式金型とそれに用いられるホットランナバルブおよびかかるホットランナ式金型を用いた射出成形方法
US4648833A (en) Hot nozzle for runnerless mold
JP3191276B2 (ja) ランナーレス金型
CN116749467A (zh) 注射喷嘴、注射装置及注射成型机
US6186764B1 (en) Injection molding machine
JP3160888B2 (ja) 射出成形用金型装置
JP2010234541A (ja) ホットランナを有する金型装置
JPH11314148A (ja) ホットランナ金型装置を用いた金属材料の射出成形方法及びそのためのホットランナ金型装置
EP0698466B1 (en) Hot nozzle and side-gate runnerless injection molding system incorporating hot nozzle
JP3740625B2 (ja) インサート成形における圧入・保圧・離型方法
JP3342088B2 (ja) 成形装置
CN216544493U (zh) 扁热咀、热流道系统及模具
JP3196691B2 (ja) ホットランナー射出成形用金型
JP3306767B2 (ja) 射出成形品の製造装置
JP2002086507A (ja) ディスク成形装置
JP4070833B2 (ja) 中空成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JP3897455B2 (ja) 射出成形金型
JP3547718B2 (ja) 金型装置