JPH0441673Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441673Y2
JPH0441673Y2 JP1987059464U JP5946487U JPH0441673Y2 JP H0441673 Y2 JPH0441673 Y2 JP H0441673Y2 JP 1987059464 U JP1987059464 U JP 1987059464U JP 5946487 U JP5946487 U JP 5946487U JP H0441673 Y2 JPH0441673 Y2 JP H0441673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
conversion
digital
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987059464U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63169785U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987059464U priority Critical patent/JPH0441673Y2/ja
Publication of JPS63169785U publication Critical patent/JPS63169785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441673Y2 publication Critical patent/JPH0441673Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は建設機械のような作業機械の遠隔制御
装置に関し、特に杭内作業用建設機械の遠隔操縦
に適した遠隔制御装置に関する。
(従来の技術) 一般に建設機械のような作業機械を操作する場
合、建設機械上に設けてある操作室にオペレータ
が搭乗してメカニカルジヨイステイツクレバー等
を操作し、建設機械を運転するか、あるいは無線
操作機械を用い、電波受信範囲内で建設機械を操
縦することが行われている。しかし杭内作業にお
いては、電波受信が不可能なため、オペレータが
建設機械に搭乗して砕石や採掘作業を行なつてい
るのが実情であり、このため作業環境の悪い場所
又は危険な場所での作業が必要な場合、作業者も
その悪環境又は危険にさらされることになり、安
全上問題があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 悪環境や作業危険性のある箇所では、遠隔操作
による無人化作業への転換が進められてきてい
る。特に、地上での作業と違い、杭内における砕
石あるいは採掘等の作業は、オペレーターに対し
ては粉塵、騒音、温度、湿度等はかりしれない程
の悪環境下での作業である。本考案が解決しよう
とする問題点は、地上から数Kmも杭内に入り建設
機械を用いて行なわれる作業といつた悪環境又は
危険な場所での作業を無人化できるような遠隔制
御装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) このため本考案は、建設機械のような作業機械
の操作室に設置してある各種機能のメカニカルジ
ヨイステイツクレバーにより、各種制御操作が可
能な作業機械において、遠隔地にて各種機能の電
気指令信号電圧を発生させるジヨイステイツク装
置(以下、単にジヨイステイツク装置という)を
設け、前記メカニカルジヨイステイツクレバーの
動きに対応する電気式ジヨイステイツクレバー
(以下、単にジヨイステイツクレバーという)の
操作により得られる電圧信号を光送信信号に変換
する送信部をもち、かつ、作業機械に前記光送信
信号を受け、電圧信号に変換する受信部と、高速
で切換わるオン−オフ電磁弁を介したサーボシリ
ンダの位置決めを行なうコントローラをもち前記
送信部と前記受信部を光フアイバーケーブルで接
続し、前記コントローラの指令により駆動するオ
ン−オフ電磁弁をフイードバツク制御し、前記オ
ン−オフ電磁弁に連結してある切換弁といつた操
縦部材を操作することにより作業機械の各種制御
操作を可能とし、遠隔地にて作業機械を制御する
ことを特徴とした遠隔制御装置としたものであ
る。
(実施例) 次に本考案の実施例遠隔制御装置につき、建設
機械である油圧シヨベルに使用した場合について
図面を参照して説明する。従来油圧シヨベル3に
おいて、アーム31の上下、旋回、ブーム32上
下といつた一連の制御動作は操作室33に設置さ
れた図示しない一連のメカニカルジヨイステイツ
クレバー即ちメカニカル操作レバーを操作し、各
メカニカルジヨイステイツクレバーに連結された
各切換弁である主制御弁2aといつた操縦部材を
操作して行われていた。本考案ではこの操作系を
そのまま生かし、操縦部材である主制御弁2aに
サーボポジシヨナ4aのサーボシリンダ41のロ
ツド42を図示しないプツシユケーブルなどで連
結し、このサーボポジシヨナ4aを遠隔制御する
遠隔制御装置としたものである。
まず作業機械から離隔した遠隔地に一連のジヨ
イステイツクレバーa,b,c,d及び各ジヨイ
ステイツクレバーa,b,c,dの動きにそれぞ
れ対応した電気指令信号電圧を発生されるジヨイ
ステイツク装置1が配置されている。そしてジヨ
イステイツク装置1から出力する信号電圧が、光
フアイバー8を介して油圧シヨベル3上の各ジヨ
イステイツクレバーa,b,c,dに対応する各
制御部6a,6b,6c,6dの各コントローラ
(6aでは2a)に入力され、各コントローラが
制御するサーボポジシヨナ(6aでは4a)のサ
ーボシリンダ41のロツド42に連結された前記
主制御弁2aを操縦するようにされている。いま
ジヨイステイツクレバーaに対応した制御部6a
につき詳説すると、ジヨイステイツクレバーaの
動きに対応した電気指令信号電圧は電線10を介
して光送信部7に入力される。光送信部7は入力
された信号電圧を、A/D;並列・直列変換71
でアナログ−デジタル変換をしさらに変換された
デジタル信号を並列・直列変換し順次光伝送でき
るように光信号に変換しデジタル光送信部72に
入力する。デジタル光送信部72は入力した光信
号を光フアイバーを介してシヨベル3上の光受信
部9のデジタル光受信部91に入力する。入力さ
れた光信号は直列・並列;D/A変換92によつ
て直列・並列変換されさらにデジタル−アナログ
変換を行つて前記電気指令信号電圧に相当する対
応信号電圧に変換されて信号線11aを介しコン
トローラ5aに入力される。コントローラ5aで
は光受信部9より出力された指令信号とサーボポ
ジシヨナ4aのサーボシリンダ41のロツド42
の位置を検出する位置センサーである差動トラン
ス45からのフイードバツク信号を加算器51に
負帰還させて突き合わせを行い高速応答可能な
ON−OFF電磁弁43,44を開閉してサーボシ
リンダ41のロツド42の位置決めをし、このロ
ツド42とプツシユケーブルで連結された切換弁
である主制御弁2aはジヨイステイツクレバーa
の動きに対応した同じ動きをして主制御弁2aを
切換え、この切換動作により油圧シヨベル3のア
ーム31の上下、旋回、ブーム32のたとえば上
下の動作を行なうようにされている。
コントローラ5aでは、いまジヨイステイツク
レバーaが中立位置にあり、従つて電圧指令信号
が中立位置では、不感帯幅を設定する比較器1,
52の指令信号不感帯に入り、AND回路53,
54を介してトランジスタであるDRIVE1,5
7及びDRIVE2,58は不作動状態にされ、
ON−OFF電磁弁1,2,43,44は共にOFF
状態にある。ジヨイステイツクレバーaが動かさ
れ電圧指令信号が中立位置をはずれ、電圧の低い
方もしくは高い方になつた場合、比較器1,52
の指令信号不感帯をはずれ、ON信号が出力され
る。次に電圧指令信号と、差動トランス45の位
置信号の偏差信号を求め、偏差信号が正側に大き
い場合は比較器2,55がON状態、比較器3,
56がOFF状態となり、DRIVE1,57がON、
DRIVE2,58がOFFとなり、サーボポジシヨ
ナ4aの差動トランス45が正側に動くようサー
ボシリンダ41内に圧油が送られる。これによ
り、偏差信号が、正側に大きくふれていた状態か
ら、小さくなるよう修正され、最終的に偏差信号
が、比較器3,56の不感帯に入いり、ON状態
となる。従つてDRIVE1,57、DRIVE2,5
8が共にON状態となり位置決め完了となる。偏
差信号が負側の場合は、DRIVE1,57、
DRIVE1,57、DRIVE2,58の動作が逆と
なるようにされている。なお、実施例ではコント
ローラ5aはサーボポジヨシナ4a1個に対して
1個づつ設けられているが適当なセレクタースイ
ツチ回路を使用して1個のコントローラで多数の
サーボポジヨナを制御するようにしてもよい。
実際には、シヨベル3の作業は投光ユニツト1
2と協働するTVカメラ13で作業をモニター
TV14に映し出され、シヨベル3の動きを作業
者が見ながらジヨイステイツクレバーa,b,
c,dの操作が行われる。
(考案の効果) 以上本考案によると、本考案では作業機械の操
縦部材に連結されたサーボポジシヨナが、光通信
システム及びコントローラと応答性の高いオン−
オフ電磁弁の組み合わせで制御されるようにした
遠隔制御装置を提供するものとなり、長距離の制
御となつても光通信のため無誘導性でノイズはな
く、かつ損失が少なく、信号伝送量も大容量であ
り、多重通信の性質上信号量が増えても、通信系
を新たに増設する必要がない。またシステム全体
は安価である。さらに応答速度においても、
mescのオーダであり十分である。かかる遠隔制
御装置によつて、システムとしての応答速度を上
げ、モニターテレビを見ながらの操作でも違和感
のない操作性を確保し、又光通信システムを利用
することで、1〜2Kmの遠隔操作でなおかつノイ
ズに対して強いシステムを構成することができ、
作業の信頼性を向上させることができる。作業機
械を遠隔操作することで、作業者を危険な作業場
や、悪環境から隔離することができ、作業者の安
全を確保することができる。即ち電線方式の遠隔
操作では電圧降下の関係で200m程度の遠隔であ
つたのが、1〜2Kmと長くでき、又通信線の数も
例えば7種類の動作をさせるものでは、最低で14
本の電線が必要なのに対し光フアイバーだと1本
ですむようになつた。
【図面の簡単な説明】
図面は油圧シヨベルに使用された本考案の実施
例遠隔制御装置を示す概略ブロツク図である。 1……ジヨイステイツク装置、2a……主制御
弁(繰縦部材)、3……油圧シヨベル(作業機
械)、4a……サーボポジシヨナ、5a……コン
トローラ、8……光フアイバー、13……TVカ
メラ、14……モニターTV、33……操作室、
41……サーボシリンダ、42……ロツド、4
3,44……NN−OFF電磁弁、45……差動ト
ランス(位置センサー)、71……A/D;並
列・直列変換、72……デジタル光送信部、91
……デジタル光受信部、92……直列・並列;
D/A変換。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 作業機械の操作室に設置された1個又は複数
    個のメカニカルジヨイステイツクレバーを操作
    してそれに連結された各操縦部材を介して各種
    制御操作が可能な作業機械において、作業機械
    から離隔した遠隔地に、電気式ジヨイステイツ
    クレバーの動きにそれぞれ対応した電気指令信
    号電圧を発生させるジヨイステイツク装置と、
    前記信号電圧をアナログ−デジタル変換をしさ
    らに変換されたデジタル信号を並列直列変換し
    順次光伝送できるよう光信号に変換しデジタル
    光送信部に入力するA/D;並列直列変換と、
    入力した前記光信号を光フアイバーに出力する
    デジタル光送信部と、を配置しかつ前記作業機
    械に、前記光フアイバーの光信号を入力し直
    列・並列;D/A変換に光信号を出力するデジ
    タル光受信部と、前記光信号を直列・並列変換
    しさらにデジタル−アナログ変換を行つて前記
    電気指令信号電圧に相当する対応信号電圧に変
    換する直列・並列;D/A変換と,前記直列・
    並列;D/A変換からの対応信号電圧出力を入
    力しサーボポジシヨナのサーボシリンダの位置
    決めをする一対のON−OFF電磁弁に指令信号
    を出力するコントローラであつて、前記サーボ
    シリンダの位置を位置センサーによつてフイー
    ドバツク信号としてコントローラに帰還せしめ
    たコントローラと、を含み、かつ1個の前記電
    気式ジヨイステイツクレバーの動きに対応させ
    られる前記操作室の各操縦部材に前記サーボシ
    リンダのロツドを連結したことを特徴とする遠
    隔制御装置。 (2) 前記作業機械の動作を探知するTVカメラ装
    置と、前記TVカメラ装置の画像を映し出す前
    記遠隔地の電気式ジヨイステイツクレバーに隣
    接したモニターTVを含む実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の遠隔制御装置。
JP1987059464U 1987-04-20 1987-04-20 Expired JPH0441673Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987059464U JPH0441673Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987059464U JPH0441673Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63169785U JPS63169785U (ja) 1988-11-04
JPH0441673Y2 true JPH0441673Y2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=30890982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987059464U Expired JPH0441673Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441673Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182199A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 新明和工業株式会社 高所作業車の制御装置
JPS59231994A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Shin Meiwa Ind Co Ltd 光信号による遠隔制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182199A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 新明和工業株式会社 高所作業車の制御装置
JPS59231994A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Shin Meiwa Ind Co Ltd 光信号による遠隔制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63169785U (ja) 1988-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762199A (en) Aerial lift including fiber optics boom control
CN111576541A (zh) 基于5g网络的工程机械自主控制系统及方法
US5860231A (en) Device and method for automatically vibrating working members of power construction vehicles
CN102862917A (zh) 单缸插销式起重机吊臂伸缩遥控操作设备、系统及起重机
CN211473427U (zh) 一种泵车臂架随动控制系统
JPH0441673Y2 (ja)
CN214733968U (zh) 一种吊臂自动插销控制系统
CN113006185B (zh) 一种挖掘机自动导航作业方法及系统
US4422474A (en) Electro-hydraulic remote valve
US6947819B2 (en) Swivel joint for a work machine
CN211549708U (zh) 一种可视化盾构机管片拼装系统
JP3608141B2 (ja) 油圧制御機械の遠隔制御装置
JPH0524784A (ja) クレーンの操作装置
CN113093641A (zh) 一种自动插销控制系统及方法
US20010022818A1 (en) Work machine control system
JPH03192995A (ja) 遠隔制御装置
CN213072722U (zh) 一种超视距远程无线遥控系统
GB2279774A (en) Construction vehicle diagnostic system
JPH10252101A (ja) 油圧制御機械
CN214464172U (zh) 挖掘式装载机远程智能操控系统
JPH09218713A (ja) 遠隔操縦機械のカメラ方向制御装置
CN211395808U (zh) 一种can总线鞍式遥控牵引车控制系统
CN219013029U (zh) 工程车辆先导液压系统线控化改造装置
CN219031557U (zh) 液控起重机远程操纵装置
CN210769046U (zh) 一种起重机油门的遥控控制系统