JPH0441222B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441222B2
JPH0441222B2 JP17601485A JP17601485A JPH0441222B2 JP H0441222 B2 JPH0441222 B2 JP H0441222B2 JP 17601485 A JP17601485 A JP 17601485A JP 17601485 A JP17601485 A JP 17601485A JP H0441222 B2 JPH0441222 B2 JP H0441222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
circuit
output
switch
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17601485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237434A (ja
Inventor
Yasuo Yamamoto
Koji Izumi
Takehiro Yokoyama
Osamu Takashima
Takashi Kawachi
Satoshi Tatematsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AICHI DENKI KK
TOTO KIKI KK
Original Assignee
AICHI DENKI KK
TOTO KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AICHI DENKI KK, TOTO KIKI KK filed Critical AICHI DENKI KK
Priority to JP17601485A priority Critical patent/JPS6237434A/ja
Publication of JPS6237434A publication Critical patent/JPS6237434A/ja
Publication of JPH0441222B2 publication Critical patent/JPH0441222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は用便後の使用者の局部を適温の洗浄水
を噴出させて洗浄する局部洗浄装置に関し、その
目的は使用者が便座に着座しない限り、洗浄水噴
出用のスイツチを操作しても、洗浄水が噴出しな
いようにした局部洗浄装置の誤操作防止装置を提
供することにある。
〔従来技術〕
一般に、この種局部洗浄装置は、例えば第1図
に示すように、便座1を擺動自在に載置した便座
2の上部後背部に横長な制御箱3を取付け、この
制御箱3には給水源と接続する給水管4を、電磁
弁5及び洗浄水の加温装置6を介して配管し、こ
の給水管4の先端にノズル7を便座2内に向けて
所要の角度で取付けて構成される。使用に際して
は、加温装置6に内蔵されて第4図に示すよう
に、電源8にスイツチング素子9を介して接続し
たヒータ10にて洗浄水を加温し、この加温され
た温水の温度を温度センサにより検出し、この検
出信号をヒータ10の通電制御を行う制御装置1
1に送出し、制御装置11からはゲート信号をス
イツチング素子9に送出してこれを通電制御させ
ることにより、加温装置6内に流入する洗浄水を
適温に温め、この温水をノズル7から噴出させて
局部を洗浄する。そして、前記の洗浄操作は、操
作箱3の側端に制御装置11を収容するために延
設した操作箱3aの上面に配設されたオルタネイ
ト動作形のスイツチ(押釦を押すとオンし、もう
1度押すとオフする)S1「洗浄」・S2「乾
燥」・S3「便座」のうち、「洗浄」と表示してあ
るスイツチS1の押釦を押すと、電磁弁5は開放
されて洗浄水が加温装置6内に流入し、この洗浄
水を制御装置11にて通電制御されるヒータ10
により瞬間的に加温してノズル7から噴出する。
洗浄後は再度スイツチS1を押してしや断するこ
とにより、電磁弁5は閉じて温水の噴出を停止す
る。次に「乾燥」と表示したスイツチS2を操作
して局部の乾燥を行う。又、便座1を加温すると
きは、「便座」と表示したスイツチS3を操作す
ることにより、便座1内に埋設した図示しないヒ
ータに通電して加温する。
なお、第4図に示す12は制御装置11の電源
装置で、交流電源8に接続端子13を介して接続
した電源トランス14と、このトランス14の2
次側に交流入力端子を接続したダイオードブリツ
ジ15と、ダイオードブリツジ15の直流出力端
子に並列に接続した平滑コンデンサC1と、定電
圧装置AVR及びこの定電圧装置AVRの出力端と
接地間に接続した平滑コンデンサC2とによつて
構成し、商用電源を降圧して全波整流した直流電
力を定電圧電源VCCから制御装置11にその動
作電源として供給する。
〔従来技術の問題点〕
しかし、前記の局部洗浄装置において、電磁弁
5を開放する場合は、第8図に示す電磁弁制御装
置16が使用されていた。この制御装置16は電
源装置12から供給される定電圧電源VCCと接
地間に直列に挿入したリレーX及びスイツチS1
と、このリレーXの端子間に挿入したダイオード
D1とによつて構成し、前記スイツチS1を押す
と、リレーXは励磁されその常開接点Xa(例え
ば、第4図の電磁弁5の回路に挿入したもの)を
閉路して前記電磁弁5を開放していた。ところ
が、前記電磁弁制御装置16の構造では、例え
ば、便器2等を清掃しているとき、あるいは、用
便後に誤つて操作箱3a上面に設置してある「洗
浄」と表示したスイツチS1を押すと、電磁弁5
が直ちに開放されて、ノズル7から加温装置6に
て温められた温水が噴出し、清掃者などの衣服を
濡らしたり、便所の床面に水浸しにすることがあ
つた。
この欠点を解消するために、例えば、便座の基
部下側面に機械的なスイツチやセンサを取付け、
使用者が便座に着座したときその重量により着座
を検出したり、あるいは、便座の近傍に赤外線や
超音波を利用して着座を検出する方法がある。し
かし、前者の場合は人体と物体の区別が判断でき
ないので、物体を便座に乗せても着座を検出た
り、逆に、子供のように体重の軽い場合は着座を
検出しないおそれがある。又、後者の場合は便座
に着座していなくても、便座の前とか近傍に人が
近づくと、誤つて着座と判断する場合がある。
〔発明の目的〕
本発明は前記の欠点を除去して、使用者が便座
に着座したときのみ、局部洗浄装置の「洗浄」と
表示されたスイツチの操作が行えるようにして、
前記スイツチの誤操作による温水の噴出によつ
て、衣服を濡らしたり、便所の床面を水浸しにす
ることないようにした局部洗浄装置の誤操作防止
装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は便座に一対の電極からなる着座検出手
段を設け、使用者が便座に着座したとき着座検出
手段からの検出信号によつて電磁弁制御装置を動
作させて、適温の温水をノズルから噴出するよう
にし、便座に着座していない場合、あるいは便座
に手などを付けて「洗浄」と表示したスイツチを
誤つて押動操作しても、温水が噴出することのな
いようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例第2図乃至第7図により説
明する。第2図乃至第7図において、第1図、第
4図、及び第8図と同一符号は同一部品を示す。
第2図及び第6図において、21,22は銅板
などの金属板からなる電極で、それぞれ便座1の
内部に分離されて便座加温用ヒータ23を保護す
るアルミ箔などの伝熱板24と接触しないように
埋設されている。そして、この電極21,22は
第5図に示すように、電磁弁制御装置25に電気
的に接続される。
次に、前記電磁弁制御装置25の構成を詳述す
る。第5図において、26は発振回路で、オープ
ンコレクタ出力の比較器CP1の反転入力端子に、
この比較器CP1の出力端と接地間に直列に挿入
したコンデンサC3と抵抗R1との接続点を接続
し、前記比較器CP1の非反転入力端子には、定
電圧電源VCCと接地間に直列に挿入した抵抗R
2とR3との接続点を接続し、前記抵抗R2,R
3との接続点と比較器CP1の出力端には抵抗R
4を挿入し、更に、定電圧電源VCCと比較器CP
1の出力端間に抵抗R5を挿入して構成し、この
発振回路26はその出力端を一方の電極21に接
続して、常時例えば100KHz自の周波数を出力す
る。27は他方の電極22と接地間にコンデンサ
C4と抵抗R6とを直列に挿入するとともに、前
記コンデンサC4と抵抗R6との接続点と接地間
に同じくコンデンサC5と抵抗R7とを直列に挿
入して構成した特定範囲の周波数(本実施例では
発振回路26から出力される100KHz自付近の周
波数)のみを通過させるバンドパスフイルタ回路
で、この回路27を通過する周波数の上限はC
4,R6定数により設定され、下限はC5,R7
定数によつて設定される。そして、一般に電極2
1,22間の静電容量を交流結合に使用した場
合、電極21,22間の静電容量が小さいときは
交流に対して高インピーダンスとなり、大きいと
きは低インピーダンスになることはよく知られて
いる。本発明はこの点に着目し、便座1に人が着
座していないとき、便座1内に一定の間隔を保つ
て配設した一対の電極21,22間には、便座1
の構造体である合成樹脂等の絶縁物及び空気が介
在するだけであり、かつ、合成樹脂及び空気は一
般にその比誘電率が非常に小さいため、電極2
1,22間の静電容量値は小さなものとなつてい
る。しかし、人体が便座1に着座すると、人体自
体は約70%以上が水分で構成されているといわれ
ており、この結果、その比誘電率は前記便座の構
造体に比べて非常に大きなものとなつているた
め、電極21,22間の静電容量値は人体を介し
て大幅に増加することとなる。即ち、人体が着座
していないときは交流に対して高インピーダンス
であり、逆に、着座したときは低インピーダンス
となることを利用して、便座1に人体が着座した
か、否かを静電容量値の大小によつて検出するも
のである。したがつて、今、便座1に人体が着座
すると、電極21,22間の静電容量値が大幅に
大きくなり交流に対して低インピーダンスとなる
ので、発振回路26からの出力(100KHzの周波
数)がバンドパスフイルタ回路27に入力される
ことになる。この際、バンドパスフイルタ回路2
7には、発振回路26の出力をコンデンサ結合に
よつて入力される周波数(100KHz)付近の周波
数を除いては、前記フイルタ回路27のCR定数
により入力範囲が制限されるので、例えば、商用
電源やそのほかの周波数のノイズが入力されるこ
とはない。28はバンドパスフイルタ回路27か
らの交流出力を平均化して直流にするための平均
化回路で、前記バンドパスフイルタ回路27の出
力端にアノードを接続したダイオードD2と、こ
のダイオードD2のカソードと接地間に並列に挿
入した平滑コンデンサC6と抵抗R8とによつて
構成し、バンドパスフイルタ回路27から出力す
る交流出力をダイオードD2によつて半波整流
し、これを平滑コンデンサC6により平均化して
その出力端から直流出力Vtを出力する。29は
比較回路で、オープンコレクタ出力の比較器CP
2の反転入力端子には、定電圧電源VCCと接地
間に直列に挿入した抵抗R9,R10の接続端が
接続され、比較器CP2の非反転入力端子には、
平均化回路28の出力端を接続し、又、比較器
CP2の出力端は抵抗R11を介して定電圧電源
VCCに接続して構成し、前記比較器CP2の反転
入力端子には、抵抗R10とR9によつて分圧し
た出力(基準電圧)Vsが入力され、非反転入力
端子には、平均化回路28からの出力Vtが入力
され、これら入力がVs<Vtの場合、出力端から
“H”レベルの信号が、Vs≧Vtのときは“L”レ
ベルの信号が出力される。なお、比較器CP2に
入力される基準電圧Vsは、便座1に着座してい
ないとき、平均化回路28の出力は一定レベルよ
り低い電圧であり、着座したときは一定レベル以
上の電圧が出力されるため、これら両電圧のほぼ
中間の値となるように設定する。30は温水を吐
水させるための吐水指令回路で、定電圧電源Vcc
と、次に説明するスイツチ操作回路31のアンド
素子ANDの一方の入力端子との間に、抵抗R1
2とスイツチS1とを直列に挿入して構成し、前
記スイツチS1を押動すると、その出力端から
“H”レベルの信号がアンド素子ANDに送出され
る。又、前記のスイツチ操作回路31は、アンド
素子ANDの一方の入力端子を比較回路29の出
力端に、他方は前記吐水指令回路30のスイツチ
S1にそれぞれ接続し、アンド素子ANDの出力
端は抵抗R13を介してエミツタ接地のトランジ
スタQのベースに接続し、抵抗R13とトランジ
スタQのベースとの間には抵抗R14を接地接続
し、更にトランジスタQのコレクタと定電圧電源
Vccとの間には、リレーXを直列に挿入すると共
に、このリレーXの端子間にダイオードD3を接
続して構成し、アンド素子ANDに出力端から
“H”レベルの信号が出力されたとき、トランジ
スタQがオンしてリレーXを励磁させる。
次に、本発明の動作について説明する。
便座1に誰も着座(第7図のto時点)していな
いときは、電極21,22間の静電容量が小さい
ため、交流に対して高インピーダンスとなつてお
り、したがつて、発振回路26からの出力はバン
ドパスフイルタ回路27にほとんど入力されな
い。このため、前記フイルタ回路27からの出力
は小さく、平均化回路28の出力も低い電圧しか
出力されないので、比較回路29には、基準電圧
Vsより小さい電圧Vtしか供給されず、比較回路
29の出力はVs>Vtの関係により“L”レベル
の信号が出力される。このような状態で吐水指令
回路30のスイツチS1を押しても、スイツチ回
路31のアンド素子ANDから“H”レベルの信
号が出力されないため、電磁弁5は閉鎖状態を維
持しており、温水はノズル7から噴出しない。
しかし、今、使用者Pが第3図のように、便座
1に着座(第7図のt1時点)すると、電極2
1,22間の静電容量値は、その着座前に比べ人
体を介して大幅に増加することとなり、交流に対
して低インピーダンスとなつて、発振回路26の
出力は人体を介してバンドパスフイルタ回路27
に入力される。このため、バンドパスフイルタ回
路27からは、便座1に着座していないときに比
べて遥かに大きな交流出力が出力される。この出
力は平均化回路28のダイオードD2により半波
整流し、コンデンサC6により平均化されて出力
される。この出力電圧Vtは比較回路29の比較
器CP2の非反転入力端子に入力され、比較器CP
2の反転入力端子に入力される基準電圧Vsと比
較して、Vs<Vtの場合に限り、比較回路29の
出力端から“H”レベル信号が出力される。即
ち、この時点で着座したことを検出する。着座し
ていないときは、Vs>Vtとなり、比較回路29
からは“L”レベルの信号を出力する。したがつ
て、着座検出のあと使用者Pが「洗浄」と表示し
たスイツチS1を押すと、即ち、吐水指令回路3
0を動作させると、この指令回路30の出力端か
ら“H”レベルの信号が出力される。前記比較回
路29および吐水指令回路30からそれぞれ
“H”レベルの信号が出力され、これがスイツチ
操作回路31のアンド素子ANDに入力されると、
アンド素子ANDの出力端から“H”レベルの信
号が出力されてトランジスタQをオンする。トラ
ンジスタQのオン動作により定電圧電源Vccがリ
レーX→トランジスタQのコレクタ→エミツタ→
接地間に流れてリレーXを励磁し、常開接点Xa
を閉路する。この結果、電磁弁5は開放され、制
御装置11の温度制御によつて適温の温水がノズ
ル7から噴出されて使用者の局部を洗浄する。温
水の噴出を停止するときは、スイツチS1を再度
押して吐水指令回路30を開路するとにより、ト
ランジスタQをオフさせてリレーXの励磁を解
く、リレーXの開放により常開接点Xaは開路し
て電磁弁5への給電を断ち、電磁弁5を閉路して
温水の噴出を止める。
次に、用便後使用者Pが便座1から離れると
(第7図のt2時点)電極21,22間は開放され
た状態となつて、該電極21,22間の静電容量
値は着座時に比べて極めて小さなものとなつてい
るので、この時点で吐水指令回路30のスイツチ
S1を押しても、スイツチ操作回路31のアンド
素子ANDの入力端子には、比較回路29から
“L”レベルの信号が、吐出指令回路30からは
“H”レベルの信号が入力される結果、アンド素
子ANDの出力端からは“L”レベルの信号が出
力されて、トランジスタQはオフ状態をつづけ
る。このため、リレーXは励磁されないので、
「洗浄」スイツチS1を押しつづけても温水は噴
出しない。これは、使用者Pが便器2などの清掃
中に誤つて、スイツチS1を押した場合とか、あ
るいは、便座1に着座したときでも、電極21,
22間にまたがつて正しく着座しないとき、更に
は、便座1上に清掃具を載せた場合に前記スイツ
チS1を押しても、前述同様、バンドパスフイル
タ回路27からの出力が生じないので、ノズル7
から不用意に温水が噴出するということはない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は便座に設けた電
極間にまたがつて着座した場合に生ずる前記電極
間の静電容量値の変化を適確に検出し、この着座
検出信号により電磁弁制御装置を動作させて温水
をノズルから噴出させて局部を洗浄するようにし
たもので、便座に着座していない場合は前記電極
間の静電容量値が極めて小さいため、着座検出信
号は生じず、したがつて、電磁弁制御装置は全く
動作しないので、この時に「洗浄」と表示したス
イツチを投入しても温水が噴出するようなことが
ないため、使用者が便座に着座していないとき、
不用意にスイツチ操作を行なつても温水は噴出せ
ず、このため、衣服や便所の床面などを濡らすと
いう従来の欠点を解消することができる。又、便
座に着座したことを検出する手段は、人体が便座
に着座することによつて電極間の静電容量値は、
人体の着座により大幅に増加して交流に対して低
インピーダンスとなるため、発振回路からの出力
が人体を介してバンドパスフイルタ回路に入力さ
れることによつて、前記人体の便座への着座を確
実に検出することができるように構成したので、
電磁弁制御装置はその構成を簡素に、しかも、経
済的に製作できる。更に、着座検出用の電極は便
座内に埋設するだけでよいため、その取付スペー
スは特別に必要とせず、しかも、電極は便座の表
面に露出することもないので、使用者に無用の不
安感を抱かせることがないなど、幾多の優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は局部洗浄装置付便器の概略側面図、第
2図は本発明装置を具備した局部洗浄装置付便器
の概略平面図、第3図は便器の使用状態を示す斜
視図、第4図は本発明装置を備えた局部洗浄装置
の概略を示す電気回路図、第5図は本発明装置の
電気回路図、第6図は第2図のA−A線における
断面図、第7図は本発明装置の動作を説明するタ
イムチヤート図、第8図は従来の電磁弁制御装置
の電気回路図である。 1…便座、21,22…電極、25…電磁弁制
御装置、27…バンドパスフイルタ回路、28…
平均化回路、29…比較回路、30…吐水指令回
路、31…スイツチ操作回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 便座1の内部に一定の間隔を保つて一対の電
    極21,22を配設し、該電極21,22のう
    ち、一方の電極21には高周波信号を出力する発
    信回路26が接続され、他方の電極22には前記
    一対の電極21,22間に人体が介在することに
    よる静電容量値の変化に伴い前記発信回路26か
    ら出力される高周波信号に応じて発生する信号と
    基準値とを比較する比較回路29を接続し、前記
    比較回路29から出力される信号と、洗浄スイツ
    チの投入によつて出力される吐水指令信号とが出
    力されたとき、局部に向けて洗浄水の噴出を可能
    としたことを特徴とする局部洗浄装置の誤操作防
    止装置。
JP17601485A 1985-08-09 1985-08-09 局部洗浄装置の誤査作防止装置 Granted JPS6237434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17601485A JPS6237434A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 局部洗浄装置の誤査作防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17601485A JPS6237434A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 局部洗浄装置の誤査作防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237434A JPS6237434A (ja) 1987-02-18
JPH0441222B2 true JPH0441222B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=16006209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17601485A Granted JPS6237434A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 局部洗浄装置の誤査作防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237434A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2972022B2 (ja) * 1992-04-15 1999-11-08 松下電工株式会社 着座センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237434A (ja) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05196746A (ja) 化粧室装置のための感知及び制御回路
GB2199962A (en) Electric iron
US6712290B2 (en) Skin cleaner
JPH0441222B2 (ja)
JP2777744B2 (ja) 衛生洗浄装置の着座検出装置
JPH04138B2 (ja)
JPH0414534A (ja) 衛生洗浄装置の誤操作防止装置
JP7330431B2 (ja) 便座装置
JP2020069321A (ja) 便座装置
JPH0493429A (ja) 衛生洗浄装置の着座検出装置
EP0581605A1 (en) Apparatus for detecting a person seated on a toilet seat
JP3190716B2 (ja) 便座装置
JPS61158535A (ja) 局部洗浄装置付便器の誤操作防止装置
JPH08160150A (ja) 着座検出装置
JPH0497029A (ja) 衛生洗浄装置の着座検出装置
JPH08228963A (ja) 静電容量式着座検出装置
TWM479331U (zh) 自動感應沖水馬桶
JPS5931612B2 (ja) 洗浄装置付便器
CN216238833U (zh) 一种基于手脚双感应的智能座便器
JPH03212526A (ja) 温水噴出式局部洗浄機
KR102424021B1 (ko) 변좌 전체 면적 착좌 센싱 기능을 구현한 비데
JPH0124226Y2 (ja)
KR200228522Y1 (ko) 절수형샤워기어셈블리
JPH1071105A (ja) 静電容量式着座検出装置
JPH07180200A (ja) 衛生洗浄装置の着座検出装置