JPH0441082A - スポット溶接装置 - Google Patents

スポット溶接装置

Info

Publication number
JPH0441082A
JPH0441082A JP15058790A JP15058790A JPH0441082A JP H0441082 A JPH0441082 A JP H0441082A JP 15058790 A JP15058790 A JP 15058790A JP 15058790 A JP15058790 A JP 15058790A JP H0441082 A JPH0441082 A JP H0441082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
spot welding
welding device
control circuit
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15058790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913605B2 (ja
Inventor
Ryoda Sato
佐藤 亮拿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to CN91104848A priority Critical patent/CN1039074C/zh
Priority to JP15058790A priority patent/JP2913605B2/ja
Priority to US07/710,985 priority patent/US5388031A/en
Priority to CA002044065A priority patent/CA2044065A1/en
Priority to EP19910305181 priority patent/EP0460974A3/en
Publication of JPH0441082A publication Critical patent/JPH0441082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913605B2 publication Critical patent/JP2913605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はスポット溶接装置に関し、特に電源として3
相交流を用いた溶接装置に関するものである。
〔従来の技術〕 一般にスポット溶接装置はジュール熱を利用した1種の
抵抗溶接装置であり、その電源としては通常単相交流が
使用される。この単相交流を得るため3相交流を単相交
流に変換する装置としては、スコツト配線や3相似周波
方式、インバータ一方式等が知られているが、これらの
場合大電流になればなるほど3相不平衡が生じるという
問題があり、また電力効率が悪いという問題があった。
すなわち、上述のスコツト配線等は、回路構成が複雑で
電源装置としては装置が大型になり、また3相の中の1
相に2倍の過大電流が流れる等、安定した電流を取り出
し難く、特に電源装置としての信頼性に問題があった。
また、スポット溶接装置の電源として上述の3相似周波
方式が採用されているが、装置が大型かつ高価で故障が
多いという問題があった。
さらに最近インバータ一方式が多く採用され、これは交
流を整流した後、周波数を約数百すイクル〜1200サ
イクルに上げてトランスを小型軽量にし、その2次側を
直流とする方式であるが、これも甚だ高価であり効率も
悪くまた故障も多いものであった。そこで小型軽量で効
率のよい電源装置が要求されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は以上のような従来の問題点を解消するために
なされたもので、3相交流電源を用いてスポット溶接を
行うことができるようにしたスポット溶接装置を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るスポット溶接装置は、3相交流電源と、
3相交流の供給を、例えば各相の約120゜〜約180
@の範囲のみ行うよう制御する位相制御回路と、1次側
に3つの1次コイルを、2次側に1つの2次コイルを巻
回した単相鉄芯を有し、上記3つの1次コイルが上記位
相制御回路を介して3相交流電源に接続された変圧部と
を備え、単相交流を出力する電源装置を用い、該電源装
置の単相出力を一対の溶接電極間に印加するようにして
スポット溶接を行うようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては上記のような構成としたから、3相
出力の各相の位相を制御することによって、3倍周波で
鋸歯状波の単相出力と同等な合成波形を得ることができ
、これによってトランスの2次側に該合成波形よりなる
単相出力を生じさせることができる。また、位相の制御
によって得られる出力波形をスポット溶接に好適な波形
とすることができる。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例によるスポット溶接装置を
示す0図において、1,2.3は3相交流電源、4は3
相交流電源の供給を各相の120゜〜180°の範囲の
み行うよう制御する位相制御回路、9は1次側に3つの
1次コイル5,6.7を、2次側に1つの2次コイル8
を巻回した薄鉄板の積層体からなる鉄芯を有する変圧器
、12はアース、100は上記位相制御回路4及び変圧
器9からなる電源装置である。また300はスポット溶
接を行う溶接部であり、これは2次コイル80両端にそ
れぞれ接続された溶接電極10と、該両溶接電極10に
挟まれた被溶接材11とからなる。
上記位相制御回路4において、図中20a、20b、2
0cはサイリスタ、21は3相交流の各相の正弦波の零
クロス点を検出する零クロス点検出器、22a、22b
、22cは該零クロス点検出器21の出力を受け、各相
のサイリスタ20a。
20b、20cの点弧角を調整する位相調整器である。
次に動作について説明する。
3相交流電源1.2.3より変圧器9の3相コイル5.
6.7への通電は、位相制御器4によって制御され、第
2図(a)に示すように第1.第2゜第3のコイル5,
6.7にそれぞれ各相の交流正弦波形x、y、zの位相
角120度〜180度の範囲(XについてはCとf、 
Yについてはbとe。
Zについてはaとd)内においてのみ、各コイルに通電
が行われ、それ以外の時間は各コイルは開放状態である
このようにして3相の第1.第2.第3のコイル5,6
.7に順次通電が繰り返されると、鉄芯内には第2図ら
)(C)から明らかなように3倍周波の垂下特性を持っ
た磁束が誘導され、これにより2次コイル8には同じく
第2図(ハ)に示すような鋸歯状の3倍周波の電流が誘
導されることとなる。
そして、この鋸歯状の3倍周波の電流が溶接部300の
両溶接電極10に印加され、該両溶接電極10に挟まれ
た被溶接材11の該当部分に電流が流れて該部分が溶融
し、スポット溶接が行われる。この際、以下に述べる効
果が得られる。
■ 一般にスポット溶接は、大容量の電流が必要で、従
来の単相交流を用いる方法では3相不平衡の問題が生ず
るが、本実施例では3相を単相に変換しているので、3
相不平衡の問題は生じない。
また、単相出力は第2図に示すように3倍周波で鋸歯状
波となっているので、極めて良質の溶接ができる。特に
非鉄金属であるAI、Cu、Bs等の溶接を良好にでき
、少々の絶縁皮膜があってもスポット溶接が可能となる
■ 本発明で用いる電源で得られる周波数は3倍となる
ので変圧器が小型となり、重量が従来の1/3で済み、
大変小型軽量となる。またトランスの構造が簡単で小型
軽量となるので、製造コストも大幅に低減できる。
■ 1相の交流正弦波形の点弧角を120度を中心に前
後に適当に調整することにより、スポット溶接の強さを
大きく調整することができる。
■ コンピュータによる自動制御を行うことによって従
来の商用周波数より微細な調整が可能となり、大きな溶
接安定性が得ることができる。
次にこの発明の他の実施例について説明する。
第3図(a)はこの発明の第2の実施例によるスポット
溶接装置を示し、この実施例は上記第1の実施例におい
て第3相を逆相にしたものである。この実施例において
は上記第1の実施例と同じく3相を約120゜〜約18
0°間で点弧すると、得られる波形は第3図(b)のよ
うな波形となり、−周期において+側に3個の鋸歯状波
が、−側に3個の鋸歯状波が得られることとなる。つま
り3相60サイクルの電源入力に対し、単相60サイク
ルでありながら1秒間に360個の鋸歯状波が得られる
こととなる。
このように1相のみを逆相として3相の各々を約120
゜〜約1801で位相制御すれば、2次側に上記のよう
な60サイクルの鋸歯状波が得られるので、180サイ
クルの鋸歯状波よりもリアクタンス損失が少なく、それ
だけ加熱エネルギーが増大することとなって有利となる
。具体的には懐の深いスポット溶接、つまり変圧部から
かなり離れた位置でのスポット溶接が可能となる。
第4図(a)はこの発明の第3の実施例を示し、これは
第2の実施例のように3相を逆相にするとともに、1相
を約120゜〜約180°、2相を約0゜〜約180°
、3相を約60゜〜約180゜で点弧するようにしたも
のであり、この場合は第4図中)のように、大きな波高
の60サイクルの鋸歯状波が得られ、スポット溶接には
さらに有利となる。
第5図(a)はこの発明の第4の実施例を示し、この実
施例は第1の実施例において第3相を常に開放とし、第
1相及び第2相をそれぞれ約120゜〜約180°間で
点弧するようにしたものである。
この場合第5図(ハ)のように、−周期において+側及
び−側にそれぞれ、所定間隔を置いて2個の鋸歯状波が
得られ、つまり+側及び−側に中休み期間を有する波形
が得られ、鋳物等の急激に温度上昇を行ってはならない
ものの溶接に便利である。
なおこの第4の実施例では、位相制御回路を第1及び第
2相のみ点弧するよう構成したが、その代わりに変圧器
を1次側に第1相と第2相の2つのコイルのみ有する構
成としてもよい。
また、1次及び2次コイルの数は、上記各実施例で示し
たものに限定されず、それらの倍数にしてもよい。
また上記説明では、各相の点弧開始時期が約120°で
、溶接電流波形の鋸歯状波が第2図(ロ)のような形状
である場合を示したが、点弧開始時期を100@程度に
すれば、立ち上がり位置がより前方となりかつ立ち上が
り波形の上端頭部が丸みを帯びた鋸歯状波が得られ、溶
接の用途によってはこのような波形の溶接電流が有効で
ある。
次に本発明の第5の実施例として、溶接電極の加圧方法
を改良したスポット溶接装置について説明する。
第6図は本発明の第5の実施例によるスポット溶接装置
を示し、図において、20は上記変圧器9の鉄芯に巻か
れた第2の2次コイル、21は該第2の2次コイル20
にそのソレノイドコイル21aが接続されたソレノイド
、21bは該ソレノイド21のシリンダ、22は該シリ
ンダ21bの上下動によって支点23を中心に上下動せ
られるリングである。
次に動作について説明する。
従来、スポット溶接においては、シリンダによる空圧ま
たは油圧により溶接電極の加圧を行って、例えば第7図
(ロ)のような溶接電流1.に対し、第7図(a)の−
点鎖線Pc、で示すエアー加圧(加圧力P、)を行うこ
とにより実際の溶接電流11を得ていた。しかるにこれ
は実際の溶接電流波形I。
の零点やその近傍の電流小なる領域でも大なる加圧力P
+がかかり、非常に無駄であった。即ち、スポット溶接
の加圧においては、スポット溶接電流■が正弦波形II
である場合は、これが最大1、となるとき(1=1.)
に加圧力PがP、であれば良好な溶接を行うことができ
、スポット溶接電流■が0のときは加圧力PもOでよく
、理想的には点線のような加圧波形Psが得られればよ
い。
このようなことから、本実施例では第2の2次コイル2
0を用いて第1の2次コイル8による溶接電流1.と同
じ波形Psにより加圧するようにしており、パワーのロ
スがなく効率的である。また、スポット溶接においては
加圧があると逆に熱が出にくいもので、溶接熱I”Rは
加圧力が大のところでは小となるが、本実施例では加圧
力は通常(溶接待以外)は小であるので発熱が増大し、
良好なスポット溶接が得られる。そしてこれにより、従
来不可能であったAl、銅、チタン等のスポット溶接も
可能となった0例えば従来31m厚のAIをスポット溶
接するには100KVAが必要であったが、本発明では
50KVAでこれが可能となった。また棒状体の付き合
わせ溶接では、6倍の溶接効果を得ることができた。
ところがこの場合、スポット溶接電流I、と加圧波形P
sとが完全に同期しているときはよいが、両者の同期が
ずれたとき、電流が小さくとも加圧力が零では抵抗が大
きくなるので、スパークの発生により被溶接材や電極に
穴があくこともある。
このため、本実施例では、さらに空圧又は油圧による一
定加圧PcoC加圧力P、)を与え、この−定加圧PC
+1に、上記溶接電流I、と同期した加圧Psが重畳し
た振動加圧が得られるようにしており、これによって上
記被溶接物や電極の破損の恐れをなくしている。
なお、この第5の実施例ではスポット溶接電流の波形が
正弦波形である場合について説明したが、これは鋸波形
でもよく、この場合もこの実施例と同様のことが言える
。また上述のような加圧方式はスポット溶接装置に限る
ものではなく、例えば電流で加熱成形する鍛造機にも適
用可能である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、3相交流電源と、3相
交流の供給を各相の約120゜〜180゜の範囲のみ行
うよう制御する位相制御回路と、1次側に3つの1次コ
イルを、2次側に1つの2次コイルを巻回して鉄芯を有
し、上記3つの1次コイルが上記位相制御回路を介して
3相交流電源に接続された変圧器とを備え、単相交流を
出力する電源装置を備え、これを用いてスポット溶接を
行うようにしたので、電源出力として3倍周波の鋸歯状
波形が得られ、小型、軽量で効率のよいスポット溶接装
置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるスポット溶接装置を
示す図、第2図は該装置の電源の出力波形を説明する図
、第3図〜第5図はそれぞれこの発明の第2〜第4の実
施例によるスポット溶接装置を示す図、第6図は本発明
の第5の実施例によるスポット溶接装置を説明する図、
第7図は第6図の動作を説明する図である。 図において、1.2.3は3相交流電源端子、5.6.
7は1次コイル、8は2次コイル、9は変圧器、10は
溶接電極、11は被溶接材、12はアース、100は電
源装置、300は溶接部である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3相交流電源に接続される端子と、 3相交流の供給を各相ごとに点弧制御する位相制御回路
    と、 1次側に3相の1次コイルを、2次側に単相の2次コイ
    ルを巻回した単相鉄芯を有し、上記3相の1次コイルが
    上記位相制御回路を介して3相交流電源に接続された変
    圧部とを備え、単相交流を出力する電源装置を備え、 該電源装置の単相出力を一対の溶接電極間に印加するよ
    うにしたことを特徴とするスポット溶接装置。
  2. (2)請求項1記載のスポット溶接装置において、上記
    変圧器は1次側に3つの1次コイルを、2次側に1つの
    2次コイルを有するものであることを特徴とするスポッ
    ト溶接装置。
  3. (3)請求項2記載のスポット溶接装置において、上記
    位相制御回路は3相交流の供給を各相の約120゜〜約
    180゜の範囲のみ行うよう制御するものであることを
    特徴とするスポット溶接装置。
  4. (4)請求項3記載のスポット溶接装置において、上記
    3つの1次コイルのうちの1相を逆相としたことを特徴
    とするスポット溶接装置。
  5. (5)請求項4記載のスポット溶接装置において、逆相
    にしたのは第3相であり、 上記位相制御回路は第1相を約120゜〜約180゜で
    点弧し、第2相を約0゜〜約180゜で点弧し、第3相
    を約60゜〜約180゜で点弧するものであることを特
    徴とするスポット溶接装置。
  6. (6)請求項2記載のスポット溶接装置において、上記
    位相制御回路は第1相及び第2相をそれぞれ約120゜
    〜約180゜の範囲で点弧し、第3相を点弧しないもの
    であることを特徴とするスポット溶接装置。
  7. (7)請求項1記載のスポット溶接装置において、上記
    変圧器は1次側に2つの1次コイルを、2次側に1つの
    2次コイルを有するものであり、上記位相制御回路は3
    相交流の供給を各相の約120゜〜約180゜の範囲の
    み行うよう制御するものであることを特徴とするスポッ
    ト溶接装置。
  8. (8)請求項1記載のスポット溶接装置において、上記
    一対の溶接電極の加圧を、上記単相出力と同期して変化
    する加圧力により行うことを特徴とするスポット溶接装
    置。
  9. (9)請求項1記載のスポット溶接装置において、上記
    一対の溶接電極の加圧を、一定加圧力に、上記単相出力
    と同期して変化する加圧力を重畳した振動加圧力により
    行うことを特徴とするスポット溶接装置。
JP15058790A 1990-06-08 1990-06-08 スポット溶接装置 Expired - Lifetime JP2913605B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN91104848A CN1039074C (zh) 1990-06-08 1990-06-08 供电装置与焊接设备
JP15058790A JP2913605B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 スポット溶接装置
US07/710,985 US5388031A (en) 1990-06-08 1991-06-06 Three-phase to single-phase power supply converter for welding equipment
CA002044065A CA2044065A1 (en) 1990-06-08 1991-06-07 Power supply unit and welding equipment
EP19910305181 EP0460974A3 (en) 1990-06-08 1991-06-10 Power supply unit and welding equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15058790A JP2913605B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 スポット溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441082A true JPH0441082A (ja) 1992-02-12
JP2913605B2 JP2913605B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=15500148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15058790A Expired - Lifetime JP2913605B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 スポット溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913605B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990064778A (ko) * 1999-05-04 1999-08-05 이영배 3상저항 에이씨스포트용접기
KR20010011223A (ko) * 1999-07-26 2001-02-15 박해암 디지털 위상각 제어를 이용한 3상 스포트 용접기의 전원장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990064778A (ko) * 1999-05-04 1999-08-05 이영배 3상저항 에이씨스포트용접기
KR20010011223A (ko) * 1999-07-26 2001-02-15 박해암 디지털 위상각 제어를 이용한 3상 스포트 용접기의 전원장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2913605B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441082A (ja) スポット溶接装置
JP5892390B2 (ja) スタッド溶接方法および抵抗溶接機
EP0460974A2 (en) Power supply unit and welding equipment
JPS63192572A (ja) 抵抗溶接方法及び装置
US3074009A (en) Pulse power welding system
Chakkuchan et al. Full-bridge current source inverter using pulse density control for induction preheating of welding application
JP4558227B2 (ja) 溶接電源装置
JP3208134B2 (ja) 鍛造成形装置
JP2866876B2 (ja) 電源装置
JP2884547B2 (ja) 電源装置
JPS5817712B2 (ja) フラツシユ溶接方法
JPH0441075A (ja) アーク溶接装置
JP2866877B2 (ja) 電源装置
JP2884548B2 (ja) 電源装置及びマルチアーク溶接装置
JPH04309473A (ja) 抵抗溶接装置
JPH04137714A (ja) トランス及びその組立方法
US2815425A (en) Induction heating
USRE16012E (en) Method of electric-arc welding
WO1986000035A1 (en) Resistance welder
JP3336027B2 (ja) 電源装置
Abdullah et al. Design and Development of Improved Micro Butt Welding Power Plant
AU587165B2 (en) Resistance welder
JP2852981B2 (ja) 電源装置及びアーク発生装置
JPH0489181A (ja) シーム溶接装置
JP2017035707A (ja) 片側スポット溶接方法および溶接装置