JPH0440905B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440905B2
JPH0440905B2 JP13339187A JP13339187A JPH0440905B2 JP H0440905 B2 JPH0440905 B2 JP H0440905B2 JP 13339187 A JP13339187 A JP 13339187A JP 13339187 A JP13339187 A JP 13339187A JP H0440905 B2 JPH0440905 B2 JP H0440905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
lower case
housing
handset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13339187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63300652A (ja
Inventor
Norihiro Kumabe
Koichi Abe
Tomoyuki Takehara
Akito Osada
Kazuo Hirafuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13339187A priority Critical patent/JPS63300652A/ja
Publication of JPS63300652A publication Critical patent/JPS63300652A/ja
Publication of JPH0440905B2 publication Critical patent/JPH0440905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 送話口及び受話口を有する下ケースと開口部を
有する上ケースとからなる2分割構造の筺体と、
プリント配線板上に搭載されて上ケースの開口部
に臨むように筺体内に収容されるキーユニツト
と、下ケースの送話口に臨むように筺体内に収容
される通話用マイクと、受話口に臨むように筺体
内に収容されるスピーカとを備えた送受話器に関
し、 筺体内へのキーユニツト、プリント配線板、通
話用マイク、スピーカ等の実装作業及びそれら相
互間の電気的接続作業の容易化と、それらの実装
のための部品点数の削減及び送受話器の軽量化と
を実現し、且つ、筺体内部の保守点検作業の容易
化を図ることを目的とし、 キーユニツトが搭載されるプリント配線板に対
し電気的に接続される別のプリント配線板に通話
用マイクを搭載し、両プリント配線板を把持固定
するための複数個の係止リブと、スピーカを把持
固定するための複数個の係止リブとをそれぞれ下
ケースに一体に設ける構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は移動無線装置、例えば自動車用電話
機、携帯用無線機等の送受話器に関し、更に詳し
くは、送話口及び受話口を有する下ケースと開口
部を有する上ケースとからなる2分割構造の筺体
と、プリント配線板上に搭載されて上ケースの開
口部に臨むように筺体内に収容されるキーユニツ
トと、下ケースの送話口に臨むように筺体内に収
容される通話用マイクと、受話口に臨むように筺
体内に収容されるスピーカとを備えた送受話器の
改良に関する。
送話口及び受話口を有する下ケースと開口部を
有する上ケースとからなる2分割構造の筺体と、
プリント配線板上に搭載されて上ケースの開口部
に臨むように筺体内に収容されるキーユニツト
と、下ケースの送話口に臨むように筺体内に収容
される通話用マイクと、受話口に臨むように筺体
内に収容されるスピーカとを備えた送受話器にお
いては、筺体内へのキーユニツト、プリント配線
板、通話用マイク、スピーカ等の実装作業及びそ
れら相互間の電気的接続作業の容易化と、それら
の実装のための部品点数の削減及び送受話器の軽
量化とが要望されており、また、筺体内部の保守
点検作業の容易化が要望されている。更に、送受
話器は装飾性を有するので、ユーザーの要望に応
じて容易にデザインを変更できることが必要とさ
れている。
〔従来の技術〕
第6図は従来の送受話器の構造を示したもので
ある。この図を参照すると、送受話器は下ケース
2と上ケース3とからなる2分割構造の筺体1を
備えており、下ケース2と上ケース3はねじ4で
締付け固定されるようになつている。
下ケース2には送話口2aと受話口2bとが形
成されており、上ケース3にはキーユニツト5を
外部に表出させるための開口部3aが形成されて
いる。キーユニツト5はプリント配線板6上に搭
載されており、プリント配線板6はねじ7で上ケ
ース3に固定されている。プリント配線板6と平
行に配設された別のプリント配線板8はキーユニ
ツト5から突出する脚部8aにねじ9で固定され
てプリント配線板6に対しフラツトケーブル10
により電気的に接続されている。
一方、下ケース2の送話口2aに臨むように配
置された通話用マイク11はねじ12と押え金具
13とによつて下ケース2に固定されており、下
ケース2の受話口2bに臨むように配置されたス
ピーカ14はねじ15と押え金具16とによつて
下ケース2に固定されている。マイク11及びス
ピーカ14はそれぞれプリント配線板6に対し被
覆線17,18により電気的に接続されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記構成を有する従来の送受話器においては、
上ケース3に対するプリント配線板6の固定や、
下ケース2に対するマイク11及びスピーカ14
の固定に、ねじ7,12,15の締込み作業や押
え金具13,16の組付け作業等が必要になるた
め、プリント配線板6、マイク11及びスピーカ
14の実装作業に手間がかかり、また、ねじ、押
え金具等の実装用部品が多くなるため、送受話器
が重くなる原因となつていた。
更に、キーユニツト5を搭載したプリント配線
板6,8が上ケース3に固定され、一方、マイク
11及びスピーカ14が下ケース2に固定される
ため、予めマイク11及びスピーカ14を被覆線
17,18によりプリント配線板8に対して電気
的に接続すると、上ケース3及び下ケース2に対
するプリント配線板6,8、マイク11及びスピ
ーカ14の固定作業が困難になり、また、予め上
ケース3及び下ケース2に対しプリント配線板
6,8、マイク11及びスピーカ14の固定作業
を行なうと、被覆線17,18による電気的接続
作業が面倒になり、長寸の被覆線17,18が必
要になるという問題も生じていた。
更に、筺体内部の点検時等に下ケース2と上ケ
ース3とを分離させたときにマイク11及びスピ
ーカ14が被覆線17,18によつてプリント配
線板8に接続されているため、点検作業が困難に
なるという問題が生じていた。
更に、従来の送受話器においては、下ケースと
上ケースとにそれぞれ回路部品が実装されるた
め、上ケースのみをデザインの異なるものに変更
することが難しく、このため、送受話器のデザイ
ン変更が困難となつていた。
したがつて、本発明の目的は、筺体内へのキー
ユニツト、プリント配線板、通話用マイク、スピ
ーカ等の実装作業及びそれら相互間の電気的接続
作業の容易化と、それらの実装のための部品点数
の削減及び送受話器の軽量化とを実現でき、しか
も、筺体内部の保守点検作業や上ケースの交換に
よるデザイン変更等を容易に行なうことができる
送受話器の構造を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に従う送受話器は、送話口及び受話口を
有する下ケースと開口部を有する上ケースとから
なる2分割構造の筺体と、プリント配線板上に搭
載されて上ケースの開口部に臨むように筺体内に
収容されるキーユニツトと、下ケースの送話口に
臨むように筺体内に収容される通話用マイクと、
受話口に臨むように筺体内に収容されるスピーカ
とを備えている。通話用マイクはキーユニツトが
搭載されるプリント配線板に対し電気的に接続さ
れる別のプリント配線板に搭載され、また、キー
ユニツトが搭載されるプリント配線板を把持固定
するための複数個の係止リブと、通話用マイクが
搭載されるプリント配線板を把持固定するための
複数個の係止リブと、スピーカを把持固定するた
めの複数個の係止リブとがそれぞれ下ケースに一
体に設けられるように構成される。
〔作 用〕
本発明による送受話器においては、キーユニツ
トが搭載されるプリント配線板と通話用マイクが
搭載されるプリント配線板とスピーカとを下ケー
スと一体の係止リブに装着することにより、固定
用ねじや押え金具等を必要とすることなく下ケー
スに実装することができるので、実装作業が容易
になる。また、実装のための部品点数を大幅に削
減できることとなり、送受話器の軽量化も図れる
こととなる。
更に、相互間の電気的接続が必要なキーユニツ
ト、プリント配線板、マイク、スピーカ等の実装
部品が全て下ケース側に実装されるので、それら
の電気的接続作業及び実装作業を容易に行なうこ
とができるようになり、また、上ケースと下ケー
スとを分離して筺体内部の点検等を行なう作業
や、上ケースを色、表示形態等デザインの異なる
ものに交換する作業等を容易に行なうことができ
るようになる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図ないし第3図は本発明の第11実施例を示
すものである。これらの図を参照すると、送受話
器はプラスチツク製の下ケース22と上ケース2
3とからなる2分割構造の筺体21を備えてお
り、下ケース22の両端には溝24a,25aを
有する突起24,25がそれぞれ一体に設けられ
ており、上ケース23の両端には突起24,25
の溝24a,25aに係合可能な爪26,27が
それぞれ一体に設けられている。上ケース23は
爪26,27と突起24,25の溝24a,25
aとの係合により下ケース22に仮固定されるよ
うになつており、また、下ケース22及び上ケー
ス23の両端間のほぼ中間箇所はねじ28で締付
け固定されるようになつている。
下ケース22には送話口22aと受話口22b
とが形成されており、上ケース23にはキーユニ
ツト29を外部に表出させるための開口部23a
が形成されている。キーユニツト29は第1プリ
ント配線板30上に搭載されている。
図示実施例においては、キーユニツト29はプ
リント配線板30上のスイツチ回路(図示省略)
を閉成するための複数個のゴムキー31aを有す
るキーボード31と、キーボード31の各ゴムキ
ー31aを受容する複数個の貫通孔32aを有す
る導光ブロツク32と、導光ブロツク32の上面
に装着されるゴムシート33とを備えており、ゴ
ムシート33は導光ブロツク32の貫通孔32a
から外部に突出する個々のゴムキー31aを覆う
ように突出した複数個のキートツプ33aを有し
ている。各キートツプ33aには対応するゴムキ
ー31aの機能を表示するための数字、記号等が
設けられている。なお、図示の簡略化のため、テ
ンキー用のキートツプ31aに設けられた数字の
みが図示されており、他のキートツプ上の記号等
は図示が省略されている。
第3図に示すように、第1プリント配線板30
上にはキートツプ33aの照明のための複数個の
チツプ型発光ダイオード素子34が設けられてい
る。また、上ケース23には開口部23aに隣接
する別の開口部23bが形成されており、第1プ
リント配線板30上には開口部23bに臨む液晶
表示器35が2列状態で搭載されている。上ケー
ス23の開口部23bにはフイルタ板36と意匠
板37とが装着されている。また、上ケース23
の表面に形成された凹部23cには銘板38が装
着されている。
更に、第1プリント配線板29の下面には送受
話器が受け台(図示せず)上に置かれているか否
かを検出するための検出素子39((第3図)が
取り付けられる。送受話器が受け台から取り上げ
られたときに、検出素子39の検出信号により送
受話器が通話待ち状態から通話状態に切り替わ
る。
キーユニツト29はねじ40で第1プリント配
線板30上に固定される。
下ケース22の適所には第1プリント配線板3
0の下面を支えるための複数個の突起41と第1
プリント配線板30を把持固定するための複数個
の第1係止リブ42とがそれぞれ下ケース22と
一体に設けられている。
第1プリント配線板30に対しフラツトケーブ
ル43により電気的に接続された第2プリント配
線板44には下ケース22の送話口22aに臨む
通話マイク45が振動吸収用のゴムブツシユ46
を介して装着されており、下ケース22の適所に
は第2プリント配線板44を把持固定するための
複数個の第2係止リブ47が下ケース22と一体
に設けられている。マイク45に固着された第3
プリント配線板48はフラツトケーブル49を介
して第2プリント配線板44に電気的に接続され
ている。第2プリント配線板42にはカールコー
ド接続用のモジユラージヤツク48が搭載されて
いる。第1図に示すように、上ケース23には第
3プリント配線板48及びモジユラージヤツク4
8に当接可能な突出リブ50,51が一体に設け
られている。
下ケース22の受話口22bに臨むスピーカ5
2は下ケース22に一体に設けられた複数個の第
3係止リブ53により把持固定されるようになつ
ている。スピーカ52に接続された被覆線54は
コネクタ55,56を介して第2プリント配線板
44に電気的に接続可能となつている。
上記構成を有する送受話器を組み立てるときに
は、先ずスピーカ52が下ケース22の第3係止
リブ53に嵌め込まれて第3係止リブ53により
下ケース22内に固定される。
一方、第1プリント配線板30と第2プリント
配線板44はフラツトケーブル43によつて予め
電気的に接続され、第1プリント配線板30には
キーユニツト29及び液晶表示器35等の所要部
品が予め搭載される。また、第2プリント配線板
44にはマイク45が搭載され、マイク45に装
着された第3プリント配線板48はフラツトケー
ブル49によつて予め第2プリント配線板44に
電気的に接続される。
そして、スピーカ52が下ケース22に対し実
装された後、第1プリント配線板30が下ケース
22の第1係止リブ42に嵌め込まれて第1係止
リブ42により下ケース22に固定され、また、
第2プリント配線板44が第2係止リブ47に嵌
め込まれて第2係止リブ47により下ケース22
に固定される。スピーカ52に接続されている被
覆線54はコネクタ55,56を介して適時に第
2プリント配線板44に接続される。
その後、下ケース22に上ケース23が装着さ
れてねじ28で下ケース22と上ケース23とが
固定される。下ケース22に対し上ケース23を
ねじ28で固定したときに、上ケース23の開口
部23aの周縁部がキーユニツト29のゴムシー
ト33に圧接される。これにより、筺体21の内
部の防水性が確保される。
上述したように、キーユニツト29が搭載され
る第1プリント配線板30と通話用マイク45が
搭載される第2プリント配線板44とスピーカ5
2とを下ケース22と一体の係止リブ42,4
7,53に把持固定させることができるので、実
装のためのねじ、押え金具等が不要となる。した
がつて、筺体21内への部品実装作業が容易にな
る。また、実装のための部品点数を大幅に削減で
きることとなり、送受話器の軽量化も図れること
となる。
更に、相互間の電気的接続が必要なプリント配
線板30,44,48、マイク45、スピーカ5
2等の実装部品が全て下ケース22側に実装され
るので、それらの電気的接続作業及び実装作業を
容易に行なうことができるようになり、また、上
ケース23と下ケース22とを分離して筺体21
の内部の点検等を行なう作業も容易になる。更
に、上ケース23には回路部品が実装されていな
いので、上ケース23のみを色、表示形態等デザ
インの異なるものに極めて簡単に交換することが
できるので、ユーザーの要望に応じて送受話器の
デザインを容易に変更できることとなる。
第4図及び第5図は本発明の第2実施例を示す
ものである。これらの図において、上記第1実施
例と同様の構成要素には同一の参照符号が付され
ている。この実施例においては、各ゴムキー31
aを覆うキーユニツト29のゴムシート33の各
キートツプ33aがゴムシート33の表面から窪
んでいるので、第1実施例のキーユニツト29の
キートツプ33aとは異なる意匠効果が得られる
が、他の構成は上記第1実施例と同様である。
以上、図示実施例につき説明したが、本発明は
上記実施例の態様のみに限定されるものではな
く、例えば第1ないし第3係止リブの個数や形状
等に変更を加えることができ、また、第1ないし
第3プリント配線板の形状やキーユニツトのキー
の個数等に変更を加えることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、キーユニツトが搭載されるプリント配線板と
通話用マイクが搭載されるプリント配線板とスピ
ーカとを下ケースと一体の係止リブに装着するこ
とにより、固定用ねじや押え金具等の別部品を必
要とすることなく、下ケースに対し固定すること
ができるので、実装作業が容易になる。また、実
装のための部品点数を大幅に削減できることとな
り、送受話器の軽量化も図れることとなる。更
に、相互間の電気的接続が必要なキーユニツト、
プリント配線板、マイク、スピーカ等の実装部品
が全て下ケース側に実装されるので、それらの電
気的接続作業及び実装作業を容易に行なうことが
できるようになり、また、上ケースと下ケースと
を分離して筺体内部の点検等を行なう作業や上ケ
ースのみの交換作業等も容易になる。したがつ
て、本発明によれば、筺体内へのキーユニツト、
プリント配線板、通話用マイク、スピーカ等の実
装作業及びそれら相互間の電気的接続作業の容易
化と、それらの実装のための部品点数の削減及び
送受話器の軽量化とを実現でき、且つ、筺体内部
の保守点検作業や上ケースのみの交換による送受
話器のデザイン変更等を容易に行なうことができ
る送受話器の構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す送受話器の
縦断面図、第2図は第1図に示す送受話器の下ケ
ースへの主要部品の実装状態を示す平面図、第3
図は第1図に示す送受話器の分解斜視図、第4図
は本発明の第2実施例を示す送受話器の縦断面
図、第5図は第4図に示すキーユニツトの斜視
図、第6図は従来の送受話器の縦断面図である。 図において、21は筺体、22は下ケース、2
2aは送話口、22bは受話口、23は上ケー
ス、23aは開口部、29はキーユニツト、3
0,44はプリント配線板、42,47,53は
係止リブ、45は通話マイク、52はスピーカを
それぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送話口22a及び受話口22bを有する下ケ
    ース22と開口部23aを有する上ケース23と
    からなる2分割構造の筺体21と、プリント配線
    板30上に搭載されて上ケース23の開口部23
    aに臨むように筺体21内に収容されるキーユニ
    ツト29と、下ケース22の送話口22aに臨む
    ように筺体21内に収容される通話用マイク45
    と、受話口22bに臨むように筺体21内に収容
    されるスピーカ52とを備えた送受話器におい
    て、 キーユニツト29が搭載されるプリント配線板
    30に対し電気的に接続される別のプリント配線
    板44に通話用マイク45を搭載し、 キーユニツト29が搭載されるプリント配線板
    30を把持固定するための複数個の係止リブ42
    と、通話用マイク45が搭載されるプリント配線
    板44を把持固定するための複数個の係止リブ4
    7と、スピーカ52を把持固定するための複数個
    の係止リブ53とをそれぞれ下ケース22に一体
    に設けたことを特徴とする送受話器の構造。
JP13339187A 1987-05-30 1987-05-30 送受話器の構造 Granted JPS63300652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13339187A JPS63300652A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 送受話器の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13339187A JPS63300652A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 送受話器の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63300652A JPS63300652A (ja) 1988-12-07
JPH0440905B2 true JPH0440905B2 (ja) 1992-07-06

Family

ID=15103647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13339187A Granted JPS63300652A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 送受話器の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300652A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127643A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Tamura Electric Works Ltd 送受話器の構造およびその組立方法
JPH1084407A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Uniden Corp ハンドセットユニット、及びその組立方法
US7092520B2 (en) 1996-02-28 2006-08-15 Nokia Corporation Radiotelephone
US6840796B2 (en) * 2003-06-06 2005-01-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable electronic devices with a flexible connection between internal electronics and an auxiliary connection

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63300652A (ja) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790007A (en) Telephone instrument
US5732361A (en) Adapter for mobile phone
JP2002300243A (ja) スライドモジュールを用いるスライドタイプ携帯電話
JP6586527B2 (ja) 端末及び電子装置
US6108416A (en) Communication device with acoustic path passing through keyboard key
JPH0440905B2 (ja)
JP3019018B2 (ja) 電子機器の筐体構造
JP3134989B2 (ja) 電子機器の実装構造
JPH0419873Y2 (ja)
JPH0336156Y2 (ja)
KR200239813Y1 (ko) 돔접점방식버튼구조
KR200202291Y1 (ko) 마이크로폰 일체형 키패드를 구비한 무선 단말기
JPH0819033A (ja) 無線電話端末装置
JP2560996Y2 (ja) 電話機におけるスイッチ用押ボタンの閉鎖構造
JPH08298386A (ja) 防水型電子機器
KR20040011338A (ko) 전자파 영향을 최소화하기 위한 돌출부를 구비하는 휴대용단말기
JPH0346608Y2 (ja)
JP4551350B2 (ja) 充電端子の取付構造
JPH089944Y2 (ja) 電話コンセント
JPH0818639A (ja) ドアホン子機装置
KR920005399Y1 (ko) 무선전화기의 호출스위치 고정장치
JPH01296841A (ja) 電話機
JPH0224295Y2 (ja)
JPH0676865A (ja) 端子装置
KR100455137B1 (ko) 휴대용 단말기의 이어폰잭 개폐장치