JPH01296841A - 電話機 - Google Patents
電話機Info
- Publication number
- JPH01296841A JPH01296841A JP12809888A JP12809888A JPH01296841A JP H01296841 A JPH01296841 A JP H01296841A JP 12809888 A JP12809888 A JP 12809888A JP 12809888 A JP12809888 A JP 12809888A JP H01296841 A JPH01296841 A JP H01296841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handset
- telephone
- dial
- dial operation
- dial operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、電話機に関し、特に家庭用、事務用に用いら
れる電話機に関する。
れる電話機に関する。
[従来の技術]
この種の電話機は、一般に送受器と、電話機本体とを備
えており、電話機本体はダイヤル操作部と送受器置台部
とを備えている。
えており、電話機本体はダイヤル操作部と送受器置台部
とを備えている。
そして、従来ではダイヤル操作部と送受器置台部とを一
体に形成しており、送受器を電話機本体の左側に縦置き
するか、または後側に横置きにするかいずれかになされ
ており、しかもその位置は固定的であった。
体に形成しており、送受器を電話機本体の左側に縦置き
するか、または後側に横置きにするかいずれかになされ
ており、しかもその位置は固定的であった。
[発明が解決しようとする課題]
ト述した従来の電話機にあっては、電話機本体のダイヤ
ル操作部と送受器置台部とを予め一体に形成してあり、
送受器の位置は固定となっていたため、通常通り電話機
を机の左端または右端に設置すると、送受器の取り置き
、ダイヤルの発信時に操作しにくく、特に送受器に接続
しであるカールコードが送受器を取った時に、本体上部
または前面部を横断するため、電話機本体が引張られた
リ、ダイヤルボタンに接触し、誤動作させたりする欠点
があった。
ル操作部と送受器置台部とを予め一体に形成してあり、
送受器の位置は固定となっていたため、通常通り電話機
を机の左端または右端に設置すると、送受器の取り置き
、ダイヤルの発信時に操作しにくく、特に送受器に接続
しであるカールコードが送受器を取った時に、本体上部
または前面部を横断するため、電話機本体が引張られた
リ、ダイヤルボタンに接触し、誤動作させたりする欠点
があった。
[課題を解決するための手段]
本発明は、上記課題を解決するためになしたもので、そ
の解決手段として本発明の電話機は、送受器と、電話機
本体とを備え、電話機本体は表面に発信用ダイヤルボタ
ンを有しかつ内部に通話回路網基板を有するダイヤル操
作部と、表面に送受器受入用の凹部を有しかつ該凹部に
フックボタンを有する送受器置台部とを備え、−F記ダ
イヤル操作部と送受器置台部とは予め別体に形成し、か
つ各々の側面を左右いずわにも設置可能に形成すると共
に、上記ダイヤル操作部及び送受器置台部とを底部にお
いて連結板を介して連結した構成としている。
の解決手段として本発明の電話機は、送受器と、電話機
本体とを備え、電話機本体は表面に発信用ダイヤルボタ
ンを有しかつ内部に通話回路網基板を有するダイヤル操
作部と、表面に送受器受入用の凹部を有しかつ該凹部に
フックボタンを有する送受器置台部とを備え、−F記ダ
イヤル操作部と送受器置台部とは予め別体に形成し、か
つ各々の側面を左右いずわにも設置可能に形成すると共
に、上記ダイヤル操作部及び送受器置台部とを底部にお
いて連結板を介して連結した構成としている。
[実施例]
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示す図である。
第1図は本発明の−・実施例に係る電話機の分離状態を
示す斜視図、第2図は左側に送受器置台部を配置した状
態を示す平面図、第3図はその底面図、第4図は右側に
送受器置台部を配置した状態を示す平面図、第5図はそ
の底面図である。
示す斜視図、第2図は左側に送受器置台部を配置した状
態を示す平面図、第3図はその底面図、第4図は右側に
送受器置台部を配置した状態を示す平面図、第5図はそ
の底面図である。
この電話機は送受器1と、電話機本体11とを備える。
電話機本体11は、ダイヤル操作部5と、送受器置台部
2とを備える。これらダイヤル操作部5と、送受器置台
部2とは別体に形成しである。
2とを備える。これらダイヤル操作部5と、送受器置台
部2とは別体に形成しである。
ダイヤル操作部5は、パネル5a表面に発信用ダイヤル
ボタン3を有し、かつ内部に通話回路網基板4を有して
いる。尚、7は受信時にベル音を鳴らすためのスピーカ
である。
ボタン3を有し、かつ内部に通話回路網基板4を有して
いる。尚、7は受信時にベル音を鳴らすためのスピーカ
である。
送受器置台部は外観形状はダイヤル操作部5の側面から
みた形状とほぼ合致し、ダイヤル操作部5の側面に設置
した場合、一体感のある形状をなしており、かつ左右い
ずわにも設置可能になっている。内部には送受器1に接
続されたカールコード6の端末部であるモジュラ−プラ
グ6aが接続されるためのモジュラ−コネクタ6bが内
蔵され、かつ表面には送受器1を受は入れる凹部2aを
有し、この凹部2aの受話口la側が位置する部分には
通話回路を0N−OFFさせる為のフックスイッチ2C
及びフックボタン2bが具備されている。
みた形状とほぼ合致し、ダイヤル操作部5の側面に設置
した場合、一体感のある形状をなしており、かつ左右い
ずわにも設置可能になっている。内部には送受器1に接
続されたカールコード6の端末部であるモジュラ−プラ
グ6aが接続されるためのモジュラ−コネクタ6bが内
蔵され、かつ表面には送受器1を受は入れる凹部2aを
有し、この凹部2aの受話口la側が位置する部分には
通話回路を0N−OFFさせる為のフックスイッチ2C
及びフックボタン2bが具備されている。
送受器置台部2とダイヤル操作部5との電気的接続は端
末にコネクタを有するケーブル8を介して接続されるも
ので、外観上見苦しくないようにするため、夫々の底面
部2d、5b同士を接続固定するものである。
末にコネクタを有するケーブル8を介して接続されるも
ので、外観上見苦しくないようにするため、夫々の底面
部2d、5b同士を接続固定するものである。
送受器置台部2とダイヤル操作部5とのユニット固定は
連結板9を各々底面よりネジ1oで固定するものである
。
連結板9を各々底面よりネジ1oで固定するものである
。
ダイヤル操作部5の左側へ送受器置台部2を設置した場
合は送受器1に接続されているカールコード6はダイヤ
ル操作部5と接続している面とは反対の外側の底面部2
dより引き出され、ダイヤル操作部5の右側へ送受器置
台部2を設置した場合は、これとは反対に第5図に示す
様に引き出されるものである。
合は送受器1に接続されているカールコード6はダイヤ
ル操作部5と接続している面とは反対の外側の底面部2
dより引き出され、ダイヤル操作部5の右側へ送受器置
台部2を設置した場合は、これとは反対に第5図に示す
様に引き出されるものである。
[発明の効果]
以上説明したように本発明の電話機は、電話機本体は表
面に発信用ダイヤルボタンを有しかつ内部に通話回路網
基板を存するダイヤル操作部と、表面に送受器受入用の
凹部を有しかつ該凹部にフックボタンを有する送受器置
台部とを備え、上記ダイヤル操作部と送受器置台部とは
予め別体に形成し、かつ各々の側面を左右いずれにも設
置可能に形成すると共に、上記ダイヤル操作部及び送受
器置台部とを底部において連結板を介して連結したもの
となっているため、机の上に設置する場合、使用しやす
いように右端、左端のどちらへ置いても、操作性を変化
させることなく、個人の使い勝手に合わせた組合わせを
可能にすることができるという効果がある。
面に発信用ダイヤルボタンを有しかつ内部に通話回路網
基板を存するダイヤル操作部と、表面に送受器受入用の
凹部を有しかつ該凹部にフックボタンを有する送受器置
台部とを備え、上記ダイヤル操作部と送受器置台部とは
予め別体に形成し、かつ各々の側面を左右いずれにも設
置可能に形成すると共に、上記ダイヤル操作部及び送受
器置台部とを底部において連結板を介して連結したもの
となっているため、机の上に設置する場合、使用しやす
いように右端、左端のどちらへ置いても、操作性を変化
させることなく、個人の使い勝手に合わせた組合わせを
可能にすることができるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例に係る電話機の分離状態を示
す斜視図、第2図は左側に送受器置台部を配置した状態
を示す平面図、第3図はその底面図、第4図は右側に送
受器置台部を配置した状態を示す平面図、第5図はその
底面図である。 1:送受器 2:送受器置台部2a:凹部
2b=フックボタン3:発イ言用ダイヤルボタン 4:通話回路網基板 5:ダイヤル操作部 9:連結板
す斜視図、第2図は左側に送受器置台部を配置した状態
を示す平面図、第3図はその底面図、第4図は右側に送
受器置台部を配置した状態を示す平面図、第5図はその
底面図である。 1:送受器 2:送受器置台部2a:凹部
2b=フックボタン3:発イ言用ダイヤルボタン 4:通話回路網基板 5:ダイヤル操作部 9:連結板
Claims (1)
- 送受器と、電話機本体とを備え、電話機本体は表面に発
信用ダイヤルボタンを有しかつ内部に通話回路網基板を
有するダイヤル操作部と、表面に送受器受入用の凹部を
有しかつ該凹部にフックボタンを有する送受器置台部と
を備え、上記ダイヤル操作部と送受器置台部とは予め別
体に形成し、かつ各々の側面を左右いずれにも設置可能
に形成すると共に、上記ダイヤル操作部及び送受器置台
部とを底部において連結板を介して連結したことを特徴
とする電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12809888A JPH01296841A (ja) | 1988-05-25 | 1988-05-25 | 電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12809888A JPH01296841A (ja) | 1988-05-25 | 1988-05-25 | 電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01296841A true JPH01296841A (ja) | 1989-11-30 |
Family
ID=14976346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12809888A Pending JPH01296841A (ja) | 1988-05-25 | 1988-05-25 | 電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01296841A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5314893A (en) * | 1993-01-25 | 1994-05-24 | Bristol-Myers Squibb Co. | Antiviral tetrahydropyrans |
-
1988
- 1988-05-25 JP JP12809888A patent/JPH01296841A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5314893A (en) * | 1993-01-25 | 1994-05-24 | Bristol-Myers Squibb Co. | Antiviral tetrahydropyrans |
US5414096A (en) * | 1993-01-25 | 1995-05-09 | Bristol-Myers Squibb Co. | Antiviral tetrahydropyrans |
US5414000A (en) * | 1993-01-25 | 1995-05-09 | Bristol-Myers Squibb Co. | Antiviral pyrinyl substituted tetrahydropyrans |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5487182A (en) | Hands-free module | |
JPH06216978A (ja) | 送受信機 | |
US4817138A (en) | Telephone having a handset and a rase each having a receiver and microphone | |
US5014302A (en) | Telephone | |
US4488009A (en) | Compact telephone unit with a plug-in module | |
JPH01296841A (ja) | 電話機 | |
US5889859A (en) | Modular housing system | |
EP0812093A2 (en) | Telephone set | |
KR100617113B1 (ko) | 이동통신 단말기용 이어마이크장치 | |
US4700385A (en) | Remote telephone control apparatus | |
JPH04180329A (ja) | コードレス電話機 | |
KR200185020Y1 (ko) | 전화기와 인터넷폰을 겸한 컴퓨터의 사운드카드 | |
KR200190071Y1 (ko) | 헤드폰 타입 전화기 | |
KR100324393B1 (ko) | 컴퓨터용 멀티 커넥터 | |
KR200216233Y1 (ko) | Ptt일체형 3선 이어피스마이크와 오디오 아답타 | |
KR200167709Y1 (ko) | 송화부와 수화부가 분리된 스탠드형 전화기 | |
JPH0349487Y2 (ja) | ||
JPH0419873Y2 (ja) | ||
JPH0725645U (ja) | ハンドセット型コードレス電話機におけるスピーカ放音部構造 | |
KR200295605Y1 (ko) | 통화수단이 구비된 이어마이크 | |
JPS61245661A (ja) | 電話機 | |
KR200258449Y1 (ko) | 다기능스피커 | |
KR200273608Y1 (ko) | 양손이 자유로운 전화기 | |
CN112751956A (zh) | 一种办公用智能电话系统 | |
CN2421782Y (zh) | 电话机 |