JPH0440750A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0440750A
JPH0440750A JP2149231A JP14923190A JPH0440750A JP H0440750 A JPH0440750 A JP H0440750A JP 2149231 A JP2149231 A JP 2149231A JP 14923190 A JP14923190 A JP 14923190A JP H0440750 A JPH0440750 A JP H0440750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
data
stored
address
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149231A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Saruta
稔久 猿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2149231A priority Critical patent/JPH0440750A/ja
Publication of JPH0440750A publication Critical patent/JPH0440750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野−コ 本発明は1画素をnxnのドツトで表現する記録装置に
関する。
[従来の技術] 従来、二値での表現方法しか持たない記録装置では、様
々なデイザ処理を行い中間調をを表現してきた。その−
例を第3図に示す。
しかし一定のパターンしか持たない場合第4図に示すよ
うに濃度が変化する部分(以後エツジ部と呼ぶ)では段
差及びぼやけが発生し、両頁が劣化する課題があった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記のような課題を解決するもので、その目的
とするところは1画素をnxnのドツトで表現する際、
周辺のドツトにより記録する順番をかえエツジ部を強調
し高画質な画像を記録できる記録装置を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 複数のラインデータを記憶する第一の記憶手段と、該記
憶手段のアドレスを発生するアドレス発生手段と、該記
憶手段より読みだされたデータを一時記憶する2個以上
の一時記憶手段と、2個の一時記憶手段に保持されたデ
ータを減算する減算手段と、外部装置より入力される比
較信号と、減算した結果の絶対値と比較信号とを比較す
る比較手段と、比較した結果及び減算手段の出力からテ
ーブル選択信号に変換する変換手段と、複数のテーブル
を打つデータ変換用の第二の記憶手段と、タイミングを
発生するタイミング発生手段と、ラインデータの処理と
該ライン記録ヘッドの制御を行う記録ヘッド制御手段と
、記録メカニズムとを具(1)複数のラインデータをn
xnのドツトで表現する際、周辺のラインデータにより
ドツトの記録する順序を決定することを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明につ−いて実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図に本発明の一実施例の概略構成を示す。
1は読み書き可能な記憶手段、2は主走査方向のアドレ
スカウンタ、3は副走査方向のアドレスカウンタ、4は
2のアドレスカウンタより出力されるアドレスにある定
数を加算、または減算するアドレス変換手段、5は3の
アドレスカウンタより出力されるアドレスをにある定数
を加算、または減算をするアドレス変換手段、6はバッ
ファ、7は1ビツト(1≧1.1は自然@)のラインデ
ータ、8はタイミング発生手段1.9.10は一時記憶
手段9.11は減算手段、12は比較手段、13は比較
信号、14から19は演算結果記憶手段、20は変換回
路、21は一時記憶手段、22は複数のテーブルを予め
記憶した記憶手段、23は3のアドレスカウンタのキャ
リーを1からnまでカウントするnカウンタ、24は2
2の記憶手段から出力されるnビットの信号をシリアル
信号に変換するパラレル/シリアル変換手段、25はラ
インデータの処理と該ライン記録ヘッドの制御を行う記
録ヘッド制御手段、26は記録メカニズムである。
主走査方向のアドレスをX、副走査方向のアドレスをy
としたときに記録する画像データをD(X、  y)と
する。画像データD (X、y )のデータ処理、及び
記録は記憶手段1にy+1ライン目のデータが記憶され
た状態から開始されるものとする。
本実施例の動作を第4図のタイムチャートにより説明す
る。ここでLAT 1、LAT乏、LAT3はそれぞれ
一時記憶手段9、−時記憶手段10、演算結果記憶手段
14から19のラッチ信号である。まず最初に主走査方
向のアドレスカウンタ2、及び副走査方向のアドレスカ
ウンタ3のアドレス(アドレスカウンタ2はX、アドレ
スカウンタ3はyを示している。)をアドレス変換手段
4、およびアドレス変換手段5により変換し、記憶手段
1よりアドレス(x−1,y−1)に記憶されているD
(x−1,y−1)を読みだし第4図に示すLATlの
最初のクロックタイミングで一時記憶手段9に記憶する
。次にアドレス変換手段5によりアドレスを(x−1,
y+1)に変換し、記憶手段1からD(x−1,y+1
)を読み出す。
読み出されたデータD(x−1,y+1)は−時記憶手
段9に記憶される。それと同時に一時記憶手段9に記憶
されていたD(x−1,y−1)は−時記憶手段10に
記憶される。 (第4図のLAT2の1番目のクロック
タイミングにより記憶される。)ここで−時記憶手段9
に記憶されたD(x−1,y+1)は、−時記憶手段1
0に記憶されたD(x−1,X+1)から減算手段11
により減算される。減算された結果は比較手段12によ
り比較信号13と比較される。比較手段12の出力は減
算結果が比較信号13の値以上の場合、D(x−1,X
+1)とD(x−L  X+1)は等しくないとした信
号を出力し、比較手段12の出力が比較信号13の値以
下の場合、等しいとした信号を出力する。この比較手段
12の出力は、減算手段11の正負の結果(つまりD(
x−1゜y−1)がD(x−1,X+1)以上であれば
正とした信号を出力し、以下であれば負とした信号を出
力する。)と共に演算結果記憶手段14に記憶される。
(第4図のLAT3の最初のクロックタイミングで記憶
される。)この演算記憶手段14の記憶と同時に記憶手
段1からアドレス(X+1、X+1)に記憶されている
D(X+1.X+1)を読み出し一時期億手段9に記憶
する。そして−時期億手段10に記憶されているD(x
−1゜y−1)と前述した減算、及び比較を行い、その
結果を演算結果記憶手段14に記憶する。 (この特売
に演算されたD(x−1,y−1)とD(x−1,X+
1)の結果は演算結果記憶手段15にシフトされる。) 以下、D(x−1、y−1)とD(X+1.y−1)、
D(X+1、y−1)とD(X+1.X+1)、D(X
+1、X+1)とD(x−1,X+1)、D(x−1,
X+1)とD(X+1.y−1)の演算を繰り返す。こ
れにより演算結果記憶手段14から19にD(x、y)
の周辺の斜め4画素の比較結果が記憶される。
ここで記憶手段22に予め記憶されているテーブルにつ
いて説明する。第5図にテーブルの一例を示す。このテ
ーブルはラインデータ(第1図の一時記憶手段21に記
憶されるD(x、y))とnカウンタ23の出力をアド
レスにし、出力データとの関係を示した表である。記憶
手段22より出力されたデータはパラレル/シリアル変
換手段24によりシリアル信号となるため、第6図のド
ツト記録順序表に示すように入力データに対し表に示す
数字以下が1(ドツトを記録する。)となり、入力デー
タ以上がO(ドツトを記録しない。)になる。(例えば
ラインデータが5ならば1から5までの位置にドツトが
記録される。)このテーブルにより1ビツトのラインデ
ータはnxnのマトリクスに任意の記録順序で記録可能
となる。
第7図に演算結果記憶手段14から19の出力に対し、
前述したドツト記録順序表を示す。ここでは説明の簡単
化のためn=3として、またドツト記録順序表の一部を
示す。記憶手段22には第7図のドツト記録順序になる
ようなテーブルが予め記憶され、変換手段20により適
当なテーブルを選択する。記憶手段1より読み出された
D(x。
y)は−時記憶手段21に記憶され、記憶手段22の選
択されたテーブルに従い変換され、パラレル/シリアル
変換手段24によりシリアルデータとなる。更に記録ヘ
ッド制御手段25に入力され、記録する。
以上のデータ変換(第4図のタイムチャートに示す動作
)を1回繰り返す。主走青方向のアドレスカウンタ2は
1回繰り返すことによりキャリー信号を出力しnカウン
タ23をカウントし、nカウンタ23の出力がnになる
まで行われる。その結果、ラインデータD(x、y)は
第7図のドツト記録順序表に従い記録される。また第4
図のタイムチャートに示したD(x、X+2)の記憶は
nカウント23がn=1の場合のみ行われ、それ以外の
場合行わない。
また比較信号13を可変にすることにより、選択される
テーブルが変わるため、得られる画像は異なる。
以上本発明の実施例について述べたが、本実施例により
第3図に示した従来例の画素の記録は、第8図に示すよ
うな記録となるのは明かである。
また本実施例ではドツト記録順序表の一部を示したが、
実際には様々な比較結果に応じたテーブルが構成される
第9図に第2の実施例を示す。101はバッファである
。これは前記説明した実施例において、n=1の時に得
られる変換手段20の出力(以下テーブル選択信号とす
る)を記憶手段1に記憶し、n=2以下は記憶手段1か
らD(x、y)とテーブル選択信号の読み出しのみ行い
変換するものである。
第10図に第3の実施例を示す。201から204は一
時記憶手段、205は201から203の一時記憶手段
のどれかを選択する選択手段、206は202から20
4のどれかを選択する選択手段である。
第11図により第3の実施例の説明をする。第1の実施
例同様、記憶手段1からD(x−1,y−1)、D(x
−1,X+1)の順に読み出し、LAT201の最初の
クロックタイミング、及び次のクロックタイミングで、
それぞれ−時記憶手段202.201に記憶する。この
時選択手段205は一時記憶手段201の出力を、選択
手段206は一時記憶手段202の出力をそれぞれ選択
する。選択手段205と206の出力は、第1の実施例
同様演算され、その結果を一時記憶手段14に記憶され
る。 (つまりD(x−1,y−1)、D(x−1,X
+1)との比較を行った。)次に記憶手段1からD(X
+1.X+1)を出力し、LAT201の3番目のクロ
ックタイミングで一時記憶手段201に記憶する。それ
と同時にD(x−1,y−1)、D(X−1,X+1)
は−時記憶手段203、及び202にそれぞれシフトさ
れる。ここで選択手段205は一時記憶手段201を、
選択手段206は一時記憶手段203を選択し、比較す
る。 (D(x−1,y−1)とD(X+1.X+1)
の比較)次にD(X+1.y−1)を記憶手段1から読
み出し、同様に記憶、及びシフトして、D(x−1,y
−1)とD (X+1、)’−1)の比較を行う。以下
者々の一時記憶手段に記憶されているラインデータを、
選択手段205、及び206により選択し、D(X+1
、y−1)とD(X+1.  X+1)、D(X+1、
y−1)とD(X+1.y−1)、D(X+1.X+1
)とD(X+1.  y−1)の比較を行い、演算結果
記憶手段14から19にそれぞれ記憶する。
以下第一の実施例と同様である。
[発明の効果1 以上述べたように本発明によれば、エツジ部で段差、及
びぼやけが発生することなく、高画質な画像が得られる
効果を有する。また比較信号を外部から制御することに
より、エツジ部の強調の度合が変えられ、好みに応じた
画質が得られる効果を有する。また実施例の第2、及び
第3の例でも同様の効果が得られることは明かである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図。 第2図は従来例の階調表現パターン図。 第3図は従来例の記録例を示した図。 第4図は本発明の実施例のタイムチャート図。 第5図は本発明の実施例のテーブルの内容を示すブロッ
ク図。 第6図は本発明の実施例のドツト記録順序表の一例を示
す図。 第7図は本発明の実施例の変換パターン図。 第8図は本発明の実施例の記録例を示す図。 第9図は本発明の第2の実施例を示す図。 第1O図は本発明の第3の実施例を示すブロック図。 第11図は本発明の第3の実施例のタイムチャート図。 1 ・ 2 ・ 3 ・ 8 ・ 9 ・ ・読み書き可能な記憶手段 ・主走査方向のアドレスカウンタ ・副走査方向のアドレスカウンタ ・タイミング発生手段 ・−時記憶手段 ・−時記憶手段 ・減算手段 ・比較手段 ・比較信号 ・変換手段 ・記憶手段 ・記録ヘッド制御手段 記録メカニズム 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のラインデータを記憶する第一の記憶手段と
    、該記憶手段のアドレスを発生するアドレス発生手段と
    、該記憶手段より読みだされたデータを一時記憶する2
    個以上の一時記憶手段と、2個の一時記憶手段に保持さ
    れたデータを減算する減算手段と、外部装置より入力さ
    れる比較信号と、減算した結果の絶対値と比較信号とを
    比較する比較手段と、比較した結果及び減算手段の出力
    からテーブル選択信号に変換する変換手段と、複数のテ
    ーブルを持つデータ変換用の第二の記憶手段と、タイミ
    ングを発生するタイミング発生手段と、画素データの処
    理と該ライン記録ヘッドの制御を行う記録ヘッド制御手
    段と、記録メカニズムとを具備し、1つの画素データを
    n×n(n≧1、nは自然数)のドットで表現する際、
    周辺の画素データによりドットの記録する順序を決定す
    ることを特徴とする記録装置。
  2. (2)比較信号を可変する外部入力手段を具備すること
    を特徴とする請求項1記載の記録装置。
JP2149231A 1990-06-07 1990-06-07 記録装置 Pending JPH0440750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149231A JPH0440750A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149231A JPH0440750A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0440750A true JPH0440750A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15470741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149231A Pending JPH0440750A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440750A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0717551B1 (en) Image processing apparatus
JPS6110360A (ja) 画像処理装置
JPH03193472A (ja) 画像処理装置
JPS59156070A (ja) 画像処理装置
JPH07120414B2 (ja) 画像のハーフトーン閾値生成装置及び方法
JPH11187264A (ja) 画像処理方法および装置
JPH06253134A (ja) 画像処理装置
JPH0440750A (ja) 記録装置
JP5128045B2 (ja) 画像表示のデジタル方法及びデジタル表示装置
JPS6029872A (ja) 画像信号処理方法および画像信号処理装置
JP2000236451A (ja) カラー印字装置
JPH0117310B2 (ja)
JPS59156069A (ja) 画像処理装置
JP2001086358A (ja) 画像デ−タの階調処理方法および装置
JP2697679B2 (ja) ディザ画像表示装置
JPH0525424B2 (ja)
JPH0117309B2 (ja)
JPH08221566A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPS6244743B2 (ja)
JPS62159571A (ja) 擬似ハ−フト−ン画像を生成する方法と装置
JPS60116282A (ja) 中間調表現方式
JPS60105373A (ja) 画像変倍装置
JPH10243231A (ja) 画像データ処理装置
JPS6069962A (ja) カラ−画像記録装置
JPH0354913B2 (ja)