JPH0440456Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440456Y2
JPH0440456Y2 JP15944287U JP15944287U JPH0440456Y2 JP H0440456 Y2 JPH0440456 Y2 JP H0440456Y2 JP 15944287 U JP15944287 U JP 15944287U JP 15944287 U JP15944287 U JP 15944287U JP H0440456 Y2 JPH0440456 Y2 JP H0440456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
fishing
thread
elongation
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15944287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0163376U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15944287U priority Critical patent/JPH0440456Y2/ja
Publication of JPH0163376U publication Critical patent/JPH0163376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0440456Y2 publication Critical patent/JPH0440456Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本考案は新規な釣糸に関するものである。詳細
には、釣糸の伸びが少なく、またその比重が海水
の比重に近く設計され、かつ釣糸が一定長毎に複
数の色で染め分けられているので、手元にある釣
糸の色でもつて、水深を知ることができる釣糸に
関する。 (従来の技術) 釣糸の分野では、従来より特に合成繊維やスチ
ールワイヤー等のモノフイラメント状、もしくは
それらの複数本で製紐したり、また撚糸状のもの
が一般的に使用されてきた。その中でも特に細く
て高強力で魚信が取りやすい釣り糸の出現が強く
望まれてきた。それらの要望に答えるため、ナイ
ロン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アラミド系樹
脂およびポリ弗化ビニリデン樹脂などのモノフイ
ラメント釣糸やそれらの組紐状の釣糸が種々開発
されてきた。しかしながら釣りの漁法が高度化す
るにつれてより一層の高性能が求められるように
なり、一般的には現在使用されている糸の構成を
主体とした加工方法による解決策が検討されてき
ており、ナイロン、ポリエステル、アラミド、ポ
リ弗化ビニリデンの繊維で組紐状に製紐された釣
糸が多く上市されている。 (考案が解決しようとする問題点) 上記に述べた従来の釣糸には以下のごとく、多
くの欠点がある。 各種の合成繊維より得られたモノフイラメント
状の釣糸は細くて強力であるが、号数が大きくな
ると硬直性が発現し、釣糸の巻き処理が面倒とな
る欠点がある。 またモノフイラメント状であるので、鋭い歯の
魚や、石、岩などで傷が生じると、そのところに
応力が集中して、結果的に切断し易い。 また釣糸の低伸度は魚のアタリ(以下魚信と称
する)を取りやすくするために非常に重要である
が、通常これらのモノフイラメントの伸度は20%
以上あり、数%に低伸度化することは製造上困難
である。 また水深のある場所で使用する場合、棚取りの
目的で一定長毎に染め分けることはナイロン糸を
除いて非常に困難である。またナイロン糸は一定
長毎に染め分けすることは容易であるが、釣糸が
ナイロンで作られていると、染め分けの際の温度
で大きく収縮しやすく、結果的に高伸度を有する
釣糸となつてしまい、深場での釣りに際して正確
な棚取りができないことがある。 また水深のある場所で釣りをする場合、特にそ
の使用する釣糸の伸びが少ないことが的確に魚信
を捕らえることができる。このため低伸度タイプ
の釣糸の開発が多くなされている。その代表とし
て、アラミド繊維がある。しかしながらアラミド
繊維は引張強度が著しく大きく、伸度が数%と低
いが、耐候性が悪く、また耐摩耗性が耐疲労性に
劣るために岩石や船縁りでのこすれによる強度低
下が著しいので、魚が掛かつた際の衝撃で容易に
釣糸が切断してしまうなどの欠点がある。 (問題点を解決するための手段) 本考案者らは上記の欠点を鑑み鋭意研究した結
果、下記の如く従来の釣糸に比べて、数段の性能
を有する深場釣り用の釣糸を考案するに至つた。 即ち、製紐してなる釣糸において、引張強度が
20g/d以上、破断伸度が8%以下で、破断仕事
が80g/d・%以上である高強力ポリエチレン繊
維を芯糸として、釣り糸の比重が1.00から1.10の
間になるように、その芯糸の周りを包むように合
成繊維によつて製紐された外糸部を設け、該外糸
部を一定長毎に少なくとも2色以上に染め分けた
ことを特徴とする釣糸である。 本考案の釣糸の芯に用いる高強度ポリエチレン
繊維は引張強度が20g/d以上、破断伸度が8%
以下で、破断仕事が80g/d・%以上であること
が重要な要素である。この事は釣糸の重要な要求
特性である魚信を的確に捕らえ、その際の衝撃力
が大きいことを満足させ、かつ耐摩耗性、耐屈曲
性、および耐候性が優れていることの特性をも発
現する。 しかしながら上述の如く高強力ポリエチレン繊
維は釣糸として適切な素材の一つであるが、最大
の欠点としては深場釣りの際の棚取り用の染め分
けが困難なことがあげられる。 この点を解決し、従来に比べて高性能を有する
釣糸にするため、本考案者らは該芯糸の周りを包
むように易染性の合成繊維によつて製紐し、その
外糸部を一定長毎に少なくとも2色以上に染め分
けた釣糸を考案した。 易染性の合成繊維としては種々考えられるが一
般的にはナイロン糸がある。ナイロン糸は耐摩耗
性、耐屈曲性にも優れているので本考案の釣糸の
外糸部には最適である。また芯糸の高強力ポリエ
チレン糸の比重は0.97、外糸部のナイロン糸の比
重は1.14であるので、海水の比重1.05の近傍に調
整するには、量的な組合せ及び製紐後に糸間の隙
間を埋めるべく樹脂加工することにより、容易に
調整できる。釣糸の比重が海水の比重とほぼ同等
である場合、特に微妙な魚信が正確に得られるの
で釣りをする人にとつて非常に大きな利益とな
る。 一定長毎の染め分けはまず製紐後連続して一定
長毎にかせ取りし、そのかせ部を好みの色に染め
分ける方法である。 以下に本考案を実施例により具体的に説明す
る。 (実施例) 本考案の釣糸を作成するにあたり、芯糸として
用いる高強力ポリエチレン糸は引張強力35g/
d、伸度4.0%、破断仕事140g/d・%の1260d/
384f糸を2本合糸し、その芯糸の周りを630dのナ
イロン糸を8本用いて製紐した。 製紐後、ナイロン系樹脂液で被覆コーテイング
して糸間の隙間を埋めて比重の調整を行つた。つ
ぎに連続して25m毎に5つのかせどりし、連続し
た各々のかせを赤、緑、黄、青色に染め分けて、
25m毎の4色に染めあげた。 この釣糸の引張強力は90Kg、破断伸度は4.1%、
比重は1.06であつた。またこの釣糸の耐摩耗性、
耐屈曲性および耐候性を評価した。なお比較品と
して芯糸に、引つ張り強度、破断伸度、破断仕事
がともに似通つたアラミド繊維、および市場で多
用されているポリエステル繊維を用いた以外は、
同一の条件で作成した釣糸も比較評価した。 結果を表1に示すが、本考案の釣り糸は耐摩耗
性、耐屈曲性および耐候性は著しく優れている。 〈試験法〉 耐摩耗性(JIS L1095):包合力試験機、荷重
0.15g/d、しごき角度100°、破断するまでの回
数。 耐屈曲性:耐折試験機、荷重0.4g/d、屈曲角
度270°、破断するまでの回数。 耐候性:サンシヤインウエザーメータ、63℃
200hrs照射後の引張強度保持率。
【表】 (考案の効果) 本考案は上記に記述したごとく、高強力、低伸
度で耐摩耗性、耐屈曲性および耐候性に優れてお
り、その比重は海水の比重に近く、魚信を正確に
とらえることができ、更に一定長毎に染め分けし
てあるので、正確に棚どりが可能であるなど、釣
人にとつて従来にない大きな利益を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の釣糸の構成図の一部、第2図
は染め分けした釣糸の全体図である。 図において、1は芯糸、2は外糸部、3は全体
の釣糸、4,5,6,7,8は一定長毎の染めわ
け色部分である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 製紐してなる釣糸において、引張強度が20g/
    d以上、破断伸度が8%以下で、破断仕事が
    80g/d・%以上である高強力ポリエチレン繊維
    を芯糸として、釣糸の比重が1.00から1.10の間に
    なるように、その芯糸の周りを包むように合成繊
    維によつて製紐された外糸部を設け、該外糸部を
    一定長毎に少なくとも2色以上に染め分けたこと
    を特徴とする釣糸。
JP15944287U 1987-10-19 1987-10-19 Expired JPH0440456Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15944287U JPH0440456Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15944287U JPH0440456Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0163376U JPH0163376U (ja) 1989-04-24
JPH0440456Y2 true JPH0440456Y2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=31440658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15944287U Expired JPH0440456Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440456Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262741A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Yotsuami:Kk ポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維を含む釣糸
JP4967161B2 (ja) * 2006-11-15 2012-07-04 東レ・モノフィラメント株式会社 蓄光性釣り糸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0163376U (ja) 1989-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8695317B2 (en) Method for forming a high strength synthetic rope
EP1509650B1 (en) Endless rope
EP3460123B1 (en) Helix rope for pelagic trawls
EP2798120B1 (en) Coverbraided rope for pelagic trawls
JPS5964073A (ja) テニスラケツト用のガツト及びこれを備えたラケツト
JPH0931786A (ja) 釣 糸
US10301773B2 (en) Coverbraided rope for pelagic trawls
JPH0440456Y2 (ja)
US3036490A (en) Mountaineering ropes
US20040251688A1 (en) Stable, stronger, lower bulk and drag netting
US5131218A (en) Sinking/floating rope
US5231820A (en) Method for producing sinking/floating rope
JPH0463533A (ja) 釣糸の製造方法
JP2554847B2 (ja) 延縄用幹縄
JP7253236B2 (ja) 土木工事用又は建築工事用水糸及びその製造方法
JPS5820138A (ja) ポリアミド樹脂からなる漁網
JP2578326B2 (ja) 延縄用幹縄および釣糸
JP2935638B2 (ja) 釣 糸
JPH04330241A (ja) 釣糸及びその製造方法
JPH11217777A (ja) ロープ
JPH04267836A (ja) 高強力釣糸
JPH01201591A (ja) 多色ロープの製造方法
JPS645492Y2 (ja)
JPS62259529A (ja) 延縄漁業用ロ−プ
JPH082228B2 (ja) 延 縄