JPH0440210B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440210B2
JPH0440210B2 JP58242807A JP24280783A JPH0440210B2 JP H0440210 B2 JPH0440210 B2 JP H0440210B2 JP 58242807 A JP58242807 A JP 58242807A JP 24280783 A JP24280783 A JP 24280783A JP H0440210 B2 JPH0440210 B2 JP H0440210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
tire
height
folded
carcass ply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58242807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157905A (ja
Inventor
Sosuke Inai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP58242807A priority Critical patent/JPS60157905A/ja
Publication of JPS60157905A publication Critical patent/JPS60157905A/ja
Publication of JPH0440210B2 publication Critical patent/JPH0440210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0027Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with low ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating at the bead core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ビード部の損傷を防止できトラツ
ク、バス用等の重車両用のタイヤとして用いうる
重荷重用ラジアルタイヤに関する。 従来、トラツク、バス用等の重車両用のタイヤ
は、JISD4202にトラツク及びバス用ラジアルプ
ライタイヤとして適用リムとともに規定されてい
る。このような重荷重用ラジアルタイヤにあつて
は、そのビード部構造は、一対のビードコアのま
わりを内側から外側にかけて折返したスチールコ
ードからなるカーカスプライの折返し部の外側に
スチールコードの強化層を配置したものが広く採
用されている。 又折返し部には、前記強化層の上端を越えて配
置されるいわゆるハイプライターンアツプ構造
と、それとは逆に折返し部が前記強化層の上端の
下位に配置されるいわゆるロープライターンアツ
プ構造とがあるが、苛酷な走行条件下ではカーカ
スプライに繰り返し作用する伸縮応力によりプラ
イがビードコアから外れるいわゆるプライの吹き
抜けを防ぐべく、ハイプライターンアツプ構造が
多用される。 しかしながら、カーカスプライがラジアル方向
に配列されたコード、即ちカーカスコードを具え
ているため、サイドウオールが柔軟であつて、タ
イヤ軸方向、即ち横方向の撓みが大きく、又タイ
ヤ転動による変形量はバイアスタイヤに比較して
はるかに大きい。従つて、タイヤの走行時の負荷
転動に伴つて、タイヤが、その接地域において縦
方向に最もたわむことにより、サイドウオール部
はタイヤ軸方向外側に突出する凸状に変形する。 これによつて、リムフランジ部にオーバーハン
グするような屈撓変形をもたらす。 この屈撓変形は、カーカスプライの折返し部に
沿う部分に圧縮変形を生じさせ、かつ本体部に沿
う部分には伸長変形が生じるのは容易に理解しう
る。さらに折返し部がハイプライターンアツプ構
造であるとき、その半径方向の長さが大であるた
め、かかる変形は大となる。 しかも折返し部の上端が、タイヤ走行時におい
て変形の激しいタイヤ最大巾位置に近づくことか
ら、折返し部のスチールコードの上端とその周囲
の変形容易なゴムとの間に剛性の段差が存在する
ことに起因して、スチールコードの上端に応力集
中が生じるとともに、本体部と折返し部との間の
ゴムには層間剪断歪を生じさせ、この層間歪によ
つて、前記応力集中が促進され、ゴム剥離が発生
し、ビード部損傷を生じさせる。 さらに、重荷重用ラジアルタイヤにおいては、
高内圧が作用するため、本体部のコードには半径
方向外向きの力が作用し、折返し部にはその力に
より引かれることにより、プライを吹き抜け方向
に牽引するつるべ作用が生じ、かかる作用も前記
剪断歪を増加させる。 ところで、従来のビード部では、本体部と折返
し部との間のビードエーペツクスは、半径方向外
向きに厚さを漸減などしていたため、上方の部分
ではゴムの厚さが小となり、従つて、前記した折
返し部のとくに上方の部分において、前記伸縮作
用によつて層間剪断歪が大となり、コード端末に
おいて応力集中を増し、ゴム剥離が発生し、ビー
ド部損傷を生じさせる。 なお、屈撓変形に連動してカーカスプライの折
返し部および金属コードの強化層などは容易にタ
イヤ軸方向外側に押しやられ、これらの一連の動
きは、前記層間歪とともに各コード端末の応力集
中を増大し、又これらの動きはタイヤの接地転動
ごとにくり返されるため、前記金属コード端末に
クラツク、セパレーシヨンを促進しビード損傷に
よつて前記したプライ吹き抜けを生じ易くする。 かかる問題点を解決するべく、折返し部の上端
に有機繊維層を配しあるいは高硬度のゴム層によ
り被覆して応力集中を抑制する方法が試みられて
きているが、それのみでは未だ充分な解決方法と
はなつていない。 本発明は、ビード部の挙動に着目し、ビードエ
ーペツクスの厚さ分布を適当化することにより、
折返し部の上端における剪断歪を抑制することに
よつて、前記ゴム剥離を防止しビード部損傷を低
減しうる重荷重用ラジアルタイヤの提供を目的と
している。 本発明は、カーカスプライの本体部と折返し部
との間のビードエーペツクスが、半径方向上方に
向かつて厚さが漸減する漸減領域と、その上方に
連なる漸増領域と、その上方の先細部とを有し、
かつ漸減領域と、漸増領域とを所定の範囲、厚さ
としたことを特徴としている。 以下本発明の重荷重用ラジアルタイヤを一実施
例に従つて説明する。 第1図において、カーカスプライ2は図示しな
いトレツド部からサイドウオール部をへてビード
部のビードコア5に至る本体部2bに、ビードコ
ア5をタイヤ軸方向内側から外側に折返して終端
する折返し部2aを一体に具えている。又カーカ
スプライ2は、スチールコードを、タイヤ赤道に
対してほぼ90°に配列したラジアル配列のプライ
であつて、1枚以上のプライが用いられる。 さらに、前記折返し部2aは、ハイプライター
ンアツプ構造とし、その半径方向上端2a1のビ
ードベース部からの高さhoは、タイヤ断面高さ
の18〜40%の範囲としている。 なおタイヤ断面高さとは、JIS4202で規定する
トラツク及びバス用ラジアルプライタイヤにおい
て、タイヤの外径から、適用リムのリム径を減じ
た値の1/2倍として定め、折返し部2aの高さho
は通常50〜80mm程度である。 折返し部2aの高さが40%を越えるとサイドウ
オール部の屈曲変形領域にその上端が位置するこ
ととなり、応力集中が生じやすくなり、一方18%
未満ではビード部補強が充分でなくビードコア5
からのプライ抜けが発生しやすくなる。 さらにカーカスプライ2の折返し部2aの外側
に隣接してスチールコードの強化層3が配され
る。この強化層3は、前記折返し部2aに沿う立
上げ部3aに、ビードコア5の半径方向内方をタ
イヤ軸方向外側から内側に差込んで終端する巻込
み部3bを設けている。なお強化層3のコード
は、タイヤ周方向に20°〜60°の角度範囲に配列さ
れ、複数層用いる場合はコードが相互に交差する
ように配置される。 前記立上げ部3aの上端3a1はカーカスプラ
イ2の折返し部2aの上端2a1の下方に、例え
ば、立上げ部の半径方向上端のビードベースから
の高さを、カーカスプライの折返し部上端のビー
ドベースの高さh0の0.7〜0.9倍に位置させる。 なお金属コード強化層4の立上げ部3aの上端
3a1の高さを0.9倍以上に高くすると、プライ
の折返し部の上端2a1と重なつて、ビード部に
おける剛性の断層が大きくなるので好ましくな
く、さらに上端2a1よりも高く配置すること
も、サイドウオール部からの歪が強化層の端末3
a1に集中してクラツクの発生原因となる。又逆
に0.7倍以下にすると剛性が低下する。 これにより、ラジアルタイヤ特有のタイヤ軸方
向に柔軟なサイドウオール部近辺に立上げ部3a
の上端3a1が延在することによる、剛性の段差
を防ぎ、クラツクの発生を低減しうる。 また本体部2bとその折返し部2aの間には、
ビードコア5の上部を底辺として、半径方向上方
にのびるビードエーペツクス9が設けられる。ま
たビードエーペツクス9は100%モジユラスが30
〜70Kg/cm2で、JIS硬度55〜95°程度の単一ゴム層
を用いる。この半径方向外方の頂点の高さh2は
タイヤ最大巾位置のビードベースからの断面高さ
の0.8〜1.0倍の高さとする。 0.8倍以下のとき、ビード部補強効果に劣り、
又1.0倍をこえることは不要である。 ビードエーペツクス9は、単一層からなるもの
のほか、ビードコア5側に硬いゴム、該硬いゴム
の隣接してサイドウオール方向に軟質ゴムが配置
される二層構造で構成してもよい。 前記本体部2bとその折返し部2aに挟まれる
前記ビードエーペツクス9の、該本体部2aと折
返し部2bとの間の最短長さとして定義するビー
ドエーペツクスのゴム厚さtは、ビードベース部
からの高さhに関連して、第1図に示すように、
半径方向上方に該厚さtが漸減する漸減領域と、
その上方に連なる漸増領域とを有する。 漸減領域は、第4図に実線で示すように、ビー
ドベース部から折返し部2aの上端2a1までの
半径方向の高さhoに対する前記各高さhの比
h/hoが、0.3以上から、0.5以上と0.8以下との間
迄の間の範囲であり、この漸減範囲ではサイドウ
オール方向に厚さを漸減する。このように漸減領
域の下端は、高くとも0.3の位置を起点とし、上
端は、0.5〜0.8の範囲で終端する。 又漸増範囲はその上方に連なりかつh/hoが
1以下、即ち前記漸減領域の上端から折返し部2
aの上端2a1に至る範囲であり、この範囲では
t/hは0.1〜0.25の数値範囲でほぼ一定の数値
をとることによつて、高さ方向に、高さとともに
厚さtを、折返し部2aの上端2a1の厚さtoま
で漸増する。なお前記t/hが0.1よりも小のと
きには、厚さtの増加度合が充分でなく、本発明
の効果を奏しえない。また0.25をこえるときに
は、厚さ増加が過大となり、サイドウオール部の
厚さを大とし、乗り心地を害するほか、温度上昇
の原因となり好ましくない。 このように前記ゴム厚さtは、h/hoが0.5以
下と0.8以下との間の範囲において、漸減領域か
ら漸増領域に変化する分布となる。なおh/ho
が0.3よりも小の範囲は、前記ビードコア5の上
辺の高さh1の位置に近づくが、その感に高さの
差があるときには、前記上辺での厚さt1からh/
h0が0.3までの範囲は、カーカスプライが滑らか
に連続する略均一厚さ、漸減形状等に設定しう
る。 なお漸増領域の上方は、従来のビードエーペツ
クスと同様に、半径方向上方に向かつて厚さを減
じる先細部を具えて終端している。 従来のビード部構造では、このゴム厚さは高さ
方向にほぼ一定もしくは漸減する傾向にあるのに
対し、本発明は前記のごとく構成したため、折返
し部の上方部分におけるゴムの厚さが適当とな
り、ビード部内側つまりカーカス側におもに生ず
る伸張歪とビード部外側つまり折返し部におもに
生ずる圧縮歪との層間剪断歪を効果的に分散緩和
し、応力集中を減じて、ビード部の損傷を防止し
うるのである。 第2図イ〜ハに本発明の他の実施例の概略図を
示す。 第2図イは、強化層3の外側に隣接して有機繊
維コードの繊維補強層6を、ビード底部から折返
し部2の上端2a1を越える位置まで配置された
ものである。なお繊維補強層6は、互いに交差又
は平行に配列された有機繊維コード、例えばナイ
ロン、ポリエステル、レーヨン、あるいは芳香族
ポリアミド繊維コードからなる少なくとも2層の
ゴム引きされたプライを用いる。 又第2図イでは、強化層3は折返し部2aの外
側しかもビードコア3の上方で下端が終端してい
る。この繊維補強層6は、折返し部2a、立上げ
部3aの各上端を覆うことにより、該部分でのゴ
ムとの間の応力集中を減じ、歪を低減する。 また第2図ハはスチールコードの強化層3のビ
ード部内側の巻込み部3bの上端を立上げ部3a
の上端を越えるように配置し、ビード部の剛性を
向上したものである。 なお各コードのサイズ、寸法、その他の部位の
仕様は、当業者によつて、目的に応じて選択で
き、またセミラジアル配置のときも、同様に構成
しうる。 本発明の効果を確認するため、タイヤサイズ
10.00R20 14PRのトラツクバス用ラジアルタイヤ
を第1表に示す仕様で実施品と、第3図に示す比
較品を夫々試作し、ビード部耐久性を試験した。
ビード部耐久性はドラムで荷重3000Kg/本、速度
40Km、内圧8.0Kg/cm2走行条件下でビード部損傷
が発生するまでの時間を測定しその結果を第1表
に示す。表から本発明の実施例品はビード部耐久
性の向上は明らかである。
【表】
【表】 第4図にh/hoとt/hの関係を実施例品と
比較例品につきさらに詳細に比較している。なお
第4図において、丸、三角印は、実施例品におい
て2本のタイヤを測定した結果を示している。ま
た第1表では、ビード部耐久性とともにその平均
値で示している。 このように、本発明のタイヤは、カーカス折返
し部上端での応力集中を減じ、層間歪を低減する
ことにより、ビード部耐久性を向上している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2
図イ〜第2図ハは他の実施例を示す線図、第3図
は比較例品を例示する断面図、第4図は実施例品
と比較例品とのh/h0とt/hとの関係を示す
線図である。 1……カーカスプライ、2a……折返し部、2
b……本体部、3……強化層、9……ビードエー
ペツクス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ラジアル方向に配列したスチールコードから
    なるカーカスプライを備え、該カーカスプライは
    ビード部のビードコアをタイヤ軸方向内側から外
    側に折返してハイプライターンアツプ構造で終端
    し、カーカスプライの本体部と折返し部との間に
    ビードコアを底辺として半径方向上向きにのびる
    ビードエーペツクスを配するとともに、折返し部
    のタイヤ軸方向外側に隣接してスチールコードの
    強化層を配置した重荷重用ラジアルタイヤにおい
    て、 前記ビードエーペツクスは、ビードベース部か
    ら所定の高さhにおけるカーカスプライの本体部
    と折返し部との間の最短長さである前記ビードエ
    ーペツクスの厚さtが、 前記高さhと、前記折返し部の上端のビードベ
    ース部からの高さhoとの比h/hoが0.3以上から、
    0.5以上と0.8以下との間迄の範囲において半径方
    向上方に向かつて漸減する漸減領域と、 この漸減領域の上方に連なりかつh/hoが1
    以下の範囲においてt/hが0.1〜0.25の数値範
    囲内で略一定の数値となる漸増領域とを有し、 かつ漸増領域の上方に半径方向上方に先細とな
    る先細部を有する ことを特徴とする重荷重用ラジアルタイヤ。
JP58242807A 1983-12-22 1983-12-22 重荷重用ラジアルタイヤ Granted JPS60157905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242807A JPS60157905A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 重荷重用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242807A JPS60157905A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 重荷重用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157905A JPS60157905A (ja) 1985-08-19
JPH0440210B2 true JPH0440210B2 (ja) 1992-07-02

Family

ID=17094574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242807A Granted JPS60157905A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 重荷重用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157905A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2900259B2 (ja) * 1988-06-20 1999-06-02 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH04185510A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Bridgestone Corp 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP7020899B2 (ja) * 2017-12-15 2022-02-16 Toyo Tire株式会社 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651925A (en) * 1979-10-04 1981-05-09 Yoshitoku Noki Kk Tractor dump
JPS574532A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Toyo Kanetsu Kk Corrosion protection executing method for weld part of inner surface of storage tank at water filling test

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651925A (en) * 1979-10-04 1981-05-09 Yoshitoku Noki Kk Tractor dump
JPS574532A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Toyo Kanetsu Kk Corrosion protection executing method for weld part of inner surface of storage tank at water filling test

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157905A (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530807B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
US5236031A (en) Pneumatic radial tires for construction vehicle
US7152647B2 (en) Pneumatic tire
JPH0441090B2 (ja)
EP1201464B1 (en) Pneumatic radial tires
JPH0659767B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH04193614A (ja) 空気入りタイヤ
JP3590161B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1346853A1 (en) Heavy duty pneumatic radial tires
JPS61275010A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2000108616A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US6823914B2 (en) Heavy duty pneumatic radial tires with organic fiber cord bead reinforcing layer
EP0698513B1 (en) Pneumatic radial tires
JP4763187B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0126884B2 (ja)
JPH0999715A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0328328B2 (ja)
JP4021521B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0440210B2 (ja)
JP3377462B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000301916A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1120423A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP1440821A1 (en) ASSEMBLY OF TIRE AND RIM, AND TIRE
JPS5963207A (ja) 重車両用ラジアルタイヤ
JPH0659766B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term