JPH0439396A - エマルジョン型防錆ワックス - Google Patents

エマルジョン型防錆ワックス

Info

Publication number
JPH0439396A
JPH0439396A JP14713590A JP14713590A JPH0439396A JP H0439396 A JPH0439396 A JP H0439396A JP 14713590 A JP14713590 A JP 14713590A JP 14713590 A JP14713590 A JP 14713590A JP H0439396 A JPH0439396 A JP H0439396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
rust
emulsion
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14713590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2917422B2 (ja
Inventor
Madoka Yamaguchi
円 山口
Atsumi Iida
飯田 充美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARKER KOSAN KK
Toyota Motor Corp
Original Assignee
PARKER KOSAN KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARKER KOSAN KK, Toyota Motor Corp filed Critical PARKER KOSAN KK
Priority to JP14713590A priority Critical patent/JP2917422B2/ja
Publication of JPH0439396A publication Critical patent/JPH0439396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917422B2 publication Critical patent/JP2917422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主として自動車の車体の防錆に用いるエマル
ジョン型防錆ワックスに関し、特に車体のエンジンルー
ム内に塗布されて防錆性の塗膜を形成するのに有用なエ
マルジョン型防錆ワックスに係るものである。
[従来の技術] 従来、自動車のエンジンルーム内の防錆には、酸化ペト
ロラタム金属塩、エステルワックス、石油スルホン酸金
属塩を鉱油やミネラルスピリットよりなる有機溶剤に分
散させた防錆剤や、パラフィンワックス、マイクロクリ
スタリンワックス、酸化パラフィン金属塩、をミネラル
スピリットに分散させた防錆剤が使用されてきた。近年
、有機溶剤による環境問題や公害問題の発生を避けるた
めに上記の有機溶剤タイプから水性タイプの防錆剤に転
換が試みられ、その配合組成が提案されている。エマル
ジョン型のものとしては、たとえば、特開昭63−17
993号公報には、カルボキシル基を持つワックス、と
カルボキシル基を持たないワックスとの混合物、鉱油、
有機アミン、水とからなる油中水滴型エマルジョンの防
錆ワックスの開示がある。また特開昭63−17509
8号公報には、カルボキシル基を持つワックス、マイク
ロクリスタリンワックス、有機アミン、水溶性樹脂、非
鉄金属防錆剤、水からなるエマルジョン型防錆剤が開示
されている。
従来の溶剤系の防錆剤では、薄い膜厚の塗膜で防錆性能
を向上させるには、エステルワックスを添加することが
有効であることが知られている。
しかし、このエステルワックスには撥水性がありエマル
ジョン型の防錆ワックスへの添加は困難である。またア
ルキル置換のコハク酸ハーフエステルの塩は水溶性の防
錆剤として有効である旨の提案があるが(特開昭61−
56287号)、エマルジョン型の防錆剤としてはその
ままでは塗膜中に存在させることができず乾燥皮膜の防
錆性を高めることは困難である。
[発明が解決しようとする課題] 上記のエマルジョン型防錆ワックスは、防錆の主成分が
ワックスでありエマルジョン化および均一な防錆塗布膜
を形成するためにその他の添加物が配合されている。こ
のエマルジョン型防錆ワックスは、高い防錆性を得るた
めに乾燥塗膜が、少なくとも50μm以上あることが必
要である。しかしこの主成分の酸化ワックスは不透明で
あるので防錆性能を示す程度の膜厚とすると不透明にな
り塗膜の外観が悪くなり好ましくない。このため乾燥塗
膜が外観不良を起こさない程度の薄い膜厚で充分な防錆
性能を持つエマルジョン型防錆ワックスが求められてい
る。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、比較的薄
い乾燥塗膜で高い防錆性能を付与できるエマルジョン型
防錆ワックスとすることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のエマルジョン型防錆ワックスは、(A)カルボ
キシル基を有するワックス100重量部に対し、(B)
液状ポリマーが15〜50重量部と、(C)エマルジョ
ン型合成樹脂(固形分)が5〜50重量部と、(D>ア
ルキル買換コハク酸ハフエステルが5〜50重量部と、
(E)有機アミンが15〜45重量部と、(F)水とを
含むことを特徴とする。
本発明に使用する(A>のカルボキシル基を有するワッ
クスは、カルボキシル (E)で中和されてエマルジョン化される。このため酸
価が10〜50ffffKOH/7の範囲のものが好ま
しい。酸価が107F!ffKOH/9未満であるとエ
マルジョンが不安定となり、酸価が501ngKOH/
gを超えると防錆性が低下するので好ましくない。この
ワックス成分が鋼板の表面を被覆して防錆皮膜を形成す
る主成分である。
このカルボキシル基を有するワックスとしては、たとえ
ば、パラフィンワックスの酸化物、マイクロクリスタリ
ンワックスの酸化物、ペトロラタムの酸化物、ポリエチ
レンワックスの酸化物などが使用できる。
(B)の液状ポリマーは、防錆塗膜に可塑性を付与して
乾燥膜厚を薄クシても安定な皮膜として防錆性を保持す
る成分で、たとえば、液状ポリブタジェン、液状ポリイ
ソプレン、液状ポリブテンなどが使用できる。
この(B)成分の添加量は、ワックス(△)100重量
部に対して15〜50重量部である。添加量が15重量
部未満であると添加効果が認められず、50重量部を超
えると防錆成分の割合が少なくなり防錆性が低下すると
ともに、防錆皮膜にクラックなどが発生するので好まし
くない。
(C)のエマルジョン型合成樹脂は、有効成分を安定に
エマルジョン中に分散させる成分で、たとえば、アルキ
ッド樹脂、アクリル樹脂、アクリル−スチレン共重合体
などのエマルジョン化されたものが使用できる。
この(C)成分の添加量は、ワックス(A)100重量
部に対して5〜50重量部である。添加量が5重量部未
満であるとエマルジョンの粘度を安定に保持し塗布性を
高め貯蔵安定性を保つことが困難となり、50千m1部
を超えると防錆成分の割合が少なくなり防錆性が低下す
るとともに、塗布性が悪くなるので好ましくない。
(D)のアルキル置換コハク酸ハーフエステルは、たと
えば、マレイン酸の二重結合にアルキル基が付加されて
形成されたもので、そのアルキル基は炭素数が8〜24
もので(R1,R2、R3)置換基が1または2のもの
が使用でき、次の式で表される。
HOOCCH2CHRt C00R4 HOOCCHR2CHR3GOOR4 コハク酸とハーフエステルを形成するアルコール(R4
)としては炭素数が1〜18のアルキルアルコールが使
用できる。
この(D)成分の添加量はワックス(A)100重量部
に対して5〜50重量部である。添加量が5重量部未満
であると防錆性が低下し、50重量部を超えるとエマル
ジョンが不安定となり好ましくない。このコハク酸はカ
ルボキシル基の一方がエステル化され他方はカルボキシ
ル基として存在する。このカルボキシル基は(E)の有
機アミンで中和されて塩を形成する。
(E)の有機アミンとしては、N、N−ジメチルエタノ
ールアミン、N、N−ジエチルエタノールアミン、N(
β−アミノエタノール)エタノルアミン、N−メチルエ
タノールアミン、N−メチルジェタノールアミン、モル
ホリン、モノエタノールアミン、ジェタノールアミン、
トリエタノルアミンなどが利用できる。この有機アミン
は、カルボキシル基を中和してアミン塩を形成しエマル
ジョンを安定化する。そして乾燥塗膜中にはほとんど残
存せず水と共に飛散する。
この(E)成分の添加量は、ワックス(A)100重量
部に対して15〜50重量部である。添加量が15重量
部未満であるとエマルジョンが不安定となり、50重量
部を超えると塗膜の耐水性が低下するので好ましくない
上記の各成分は(F)の水中にエマルジョンとして分散
されているが、固形分量が15〜30%になるように濃
度を調整するのが薄い乾燥塗膜を均一に形成するように
塗布するのに好ましい。
上記のエマルジョン型防錆ワックスは(A>、(B)、
(C)、(D>、(E)、(F)の各成分の他に必要に
応じて防錆添加剤、界面活性剤、粘度調整剤、濡れ性向
上剤、レベリング剤、防腐剤などを適宜添加することが
できる。
このエマルジョン型防錆ワックスの調整方法は、特に制
限はないが、例えば、まず(A>、(B)、(D)の混
合物を加熱して均一に溶解し、ついで(E)を添加し攪
拌して均一な混合物とする。この混合物を加温した(F
)水中に添加してエマルジョンを形成する。さらにこの
エマルジョン中に(C)を攪拌しながら加えて目的のエ
マルジョンが形成される。
このエマルジョン型防錆ワックスの塗布方法は、スプレ
ー塗イト、ハケ塗りなどにより防錆塗膜を形成できる。
このため本発明のようにカルボキシル基をもつワックス
、液状ポリマー、エマルジョン型合成樹脂、有機アミン
と共に特定組成で配合することにより安定なエマルジョ
ンが形成でき、このエマルジョンの塗tsにより薄い膜
厚の乾燥塗膜でも充分な防錆性を付与することができる
[作用] このエマルジョン型防錆ワックスは、上記の組成配合と
することにより安定なエマルジョンが形成できる。この
エマルジョンは貯蔵安定性に優れ、塗膜の汚染性もなく
、塗布性に優れ、形成された乾燥塗膜は、膜厚が50μ
m以下の幼い膜厚でも高い防錆性を示す。すなわち、各
成分が適度に配合されていることにより優れた防錆皮膜
が形成されているものと推定される。特にアルキル置換
コハク酸ハーフエステルを添加したことにより薄い膜厚
でも優れた防錆性を示す皮膜を形成できる。
[実施例] 以下、実施例により具体的に説明づる。
(実施例1) このエマルジョン型防錆ワックスは次のようにして調整
した。
カルボキシル基をもつワックス(△)として酸価38#
IgKOH/gの“ンイクロクリスタリンワックスの1
2重量部と、液状ポリマー(B)として分子量300の
ポリ1フ24重量部と、アルキル置換コハク酸ハーフエ
ステル(D)として酸価70m!jKO1−1/g、分
子1704、(パーカー興産at製)3重量部とをビー
カー中で攪拌しながら加熱(90〜95℃)溶解させて
均一な混合物とした。この混合物に有機アミン(E)と
してN、N=ニジメチルエタノールアミン3重量部添加
し液温を90〜95℃に保ち少なくとも5分以上攪拌す
る。さらにこの有機アミン添加混合物の液温を90〜9
5℃に保ち攪拌しながら水(F)を73重量部添加して
エマルジョンを形成させた。このエマルジョンをさらに
攪拌しながら冷却し液温か40℃になったところでエマ
ルジョン型合成樹脂(C)のアクリル−スチレン共重合
体(商品名VONOCOAT  EC710大日本イン
キ■製) (固形分40%)を5重量部添加してエマル
ジョン型防錆ワックスを作製した。
(評価) 予めトリクロールエチレン蒸気で脱脂した後、温メタノ
ールで表面を調整したJIS  G  3141ダル鋼
板(SPCC−3DI板 150X70X0.8#)上
に、エアーガン(岩田塗装機■製 W−71>を用いて
乾燥膜厚が20μmになるようにエマルジョン型防錆ワ
ックスを塗布した後、室温で1週間放置し以下の性能試
験をおこなった。
(塗膜の性能評価項目およびその方法)(1)塩水噴霧
試験:JIS  K2246にγM拠した塩水噴霧試験
をおこない錆の発生度合を調べた。
(2)湿潤試験:JIS  K2246に準拠した湿潤
試験をおこない錆の発生度合を調べた。
(3)サイクル試験:前記塩水噴霧試験を17時間、5
0℃の乾燥を3時間、液W20℃の塩水浸漬2時間、室
内放置2時間を1サイクルとじ10サイクル実施後の錆
の発生度合を調べた。
(4)貯蔵安定性試験:密閉した300rrd!のポリ
容器中に試料を入れ室温で1週間放置後、目視で増粘の
度合を調べた。
(5)塗膜汚染性試験:塗装板(150x70x0.8
#の自動車用上塗り塗板)の上に内径30M、高さ15
Mのポリエチレン製円筒を置きゴムバンド等で塗装板上
に強く密着させ、その開口部に試料を2d滴下後、55
℃の乾燥機中に4時間放置した後、試料を除去し外観を
目視で調べた。
結果を第1表に示す。なお、表中の錆発生度合は、錆発
生面積をA:0%、B:1〜10%、C:11〜25%
、D:26〜50%、[:51〜100%で示した。貯
蔵安定性は、Q:変化なし、△:若干増粘、X:増粘ゲ
ル化、で表し、塗膜汚染性は、○:変化なし、△:若干
膨詑あり、X:膨□必り、で表した。
(実施例2) 第1表に示すように実施例1のワックス(A)と酸価1
4m3KOH/’Jのボツエチレンワックスの2種類の
ものを併用し、防錆添加剤としてG油スルホン酸のアル
カリ土類金属塩を添加して形成したものである。
(実施例3) これはアルキル置換アルキルコハク酸ハーフエステル(
D>のMlllli70m’j K OH/ 7分子足
561パーカー興産(l木製のものを用いた他は実施例
1と同じである。
(実施例4) これは有機アミン(ヒ)をモルホリンに代えた以外は実
施例1と同じである。
(比較例1) この防錆剤は、酸化ペトロラタム金属塩(酸化ペトロラ
タムバリウム塩)、エステルワックス(メチルエステル
ワックス)、石油スルホン酸金属塩(石油スルホン酸バ
リウム塩)、鉱油、ミネラルスピリット(沸点150〜
200℃)よりなり組成割合は第2表に示す。
(比較例2) この防錆剤は、パラフィンワックス(融点50℃のパラ
フィンワックス)、マイクロクリスタリンワックス(融
点70℃マイクロクリスタリンワックス)、酸化パラフ
ィン金属塩(酸化パラフィンカルシウム塩)、ミネラル
スピリット(沸点150〜200 ’C)よりなり組成
割合は第2表に示す。
(比較例3) この防錆剤は、第1表に示すように実施例1においてア
ルキル置換コハク酸ハーフエステル(D>を含まないも
のである。
これらの防錆剤を実施例1と同様な評価をおこなった結
果を第1.2表に示した。
実施例においては、溶剤型の比較例1.2と同じ乾燥膜
厚で比べて塩水噴霧試験、サイクル試験において箸しく
向上している。ずなわら、実施例では乾燥膜厚が20μ
mでも錆発生は10%以下であるのに対して、比較例で
は試験片の面積の半分以上に錆が発生した。さらに比較
例3の(D>成分を含まない場合は、塩水噴霧試験、湿
媚試験、サイクル試験ともに錆の発生が著しい。
貯蔵安定性、塗膜汚染性も実施例では溶剤型よりは幾分
低いが、充分実用に耐える程度の性能を有している。
[効果] 本発明のエマルジョン型防錆ワックスは、上記のように
薄い膜厚でも高い防錆性を示す。このため、自動車のエ
ンジンルームなどに塗布されても膜厚が薄くできるので
、透明性が良くエンジンルーム内の美観改善をおこなう
ことができる。
特許出願人  l〜ヨタ自動車株式会社特許出願人  
パーカー興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)カルボキシル基を有するワックス100重
    量部に対し、 (B)液状ポリマーが15〜50重量部と、 (C)エマルジョン型合成樹脂(固形分)が5〜50重
    量部と、 (D)アルキル置換コハク酸ハーフエステルが5〜50
    重量部と、 (E)有機アミンが15〜45重量部と、 (F)水とを含むことを特徴とするエマルジョン型防錆
    ワックス。
JP14713590A 1990-06-05 1990-06-05 エマルジョン型防錆ワックス Expired - Fee Related JP2917422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14713590A JP2917422B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 エマルジョン型防錆ワックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14713590A JP2917422B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 エマルジョン型防錆ワックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439396A true JPH0439396A (ja) 1992-02-10
JP2917422B2 JP2917422B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=15423361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14713590A Expired - Fee Related JP2917422B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 エマルジョン型防錆ワックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917422B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115093892A (zh) * 2022-07-12 2022-09-23 辽宁海华科技股份有限公司 水基汽车空腔防锈剂及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115093892A (zh) * 2022-07-12 2022-09-23 辽宁海华科技股份有限公司 水基汽车空腔防锈剂及其制备方法
CN115093892B (zh) * 2022-07-12 2023-09-05 辽宁海华科技股份有限公司 水基汽车空腔防锈剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2917422B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1321534C (en) Water-soluble paint removing compositions
CA1250388A (en) Water-borne soft coating compositions and processes
US7462226B2 (en) Rustproofing composition
US4130524A (en) Corrosion inhibiting compositions
US4479981A (en) Water-borne hard coating compositions and processes therefor
US5035829A (en) Paint removing compositions
JPS63223093A (ja) 防錆性に優れた潤滑処理鋼材用塗料組成物
JPS6017458B2 (ja) 水ベ−スの強固な塗料組成物およびその製造方法
CN1197927C (zh) 一种水基金属防锈保护剂
JP2728708B2 (ja) 腐食抑制組成物
JP2003268574A (ja) 防錆組成物
JPH0439396A (ja) エマルジョン型防錆ワックス
US5837078A (en) VOC-free protective coating
US4395286A (en) Water-based coating oil
JPS5934746B2 (ja) 金属用一次防錆被覆組成物
JPH0192267A (ja) 防錆ワックス
JP3103859B2 (ja) 軸受用さび止め油組成物
RU2376335C1 (ru) Грунт-эмаль для покрытия металлических изделий
JPH03162594A (ja) 水分散型防錆剤組成物
US2522469A (en) Protective coating compositions
JPS58217595A (ja) 水分散ワツクス型防錆剤
RU2353639C1 (ru) Тиксотропный материал для защиты металлических поверхностей от коррозии
US2695848A (en) Rust-preventive compositions
JPS62109865A (ja) 塗料付着防止剤
US3343971A (en) Rust preventive composition

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees