JP2728708B2 - 腐食抑制組成物 - Google Patents

腐食抑制組成物

Info

Publication number
JP2728708B2
JP2728708B2 JP63504723A JP50472388A JP2728708B2 JP 2728708 B2 JP2728708 B2 JP 2728708B2 JP 63504723 A JP63504723 A JP 63504723A JP 50472388 A JP50472388 A JP 50472388A JP 2728708 B2 JP2728708 B2 JP 2728708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
composition according
composition
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63504723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02501315A (ja
Inventor
アラン レナック
クローク セルジュ ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSON CHEM PATENTSU Inc
Original Assignee
EKUSON CHEM PATENTSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSON CHEM PATENTSU Inc filed Critical EKUSON CHEM PATENTSU Inc
Publication of JPH02501315A publication Critical patent/JPH02501315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728708B2 publication Critical patent/JP2728708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/42Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/24Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing sulfonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/123Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/127Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/22Acids obtained from polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はライトデューティーまたは一時的腐食防止剤
およびヘビーデューティーまたは永続的腐食防止剤とし
て有用である腐食抑制組成物に関する。
詳しくは、本発明は成形と使用との間の貯蔵中の保護
のために金属に適用できるコーティングに関する。その
ようなコーティングは一般に油性溶液から吹付けまたは
浸漬により適用され、金属に十分に付着して6ケ月まで
あることができる貯蔵期間の間所望の耐食効果を与え、
同時に水性アルカリ性洗剤による洗浄によって容易に除
去され金属の塗装を可能にしなければならない。従っ
て、コーティングが貯蔵中に容易に除去できないラッカ
ーに転化しないことを保証する適当な光安定性を有する
ことが重要である。
アルカリまたはアルカリ土類金属塩を基にした腐食抑
制組成物が知られている。
米国特許第3,453,124号は(A)分散媒質中に予め分
散されたアルカリまたはアルカリ土類金属炭酸塩および
第3の本質的成分としてカルボン酸またはスルホン酸の
アルカリまたはアルカリ土類金属塩を含む非ニュートン
コロイド分散系と(B)リン酸の酸性エステルとの反応
により製造された金属表面の腐食を抑制する生成物に関
する。
米国特許第3,730,895号は普通のグリース増粘剤で増
粘され、不透明型過塩基化(overbased)アルカリ金属
またはアルカリ土類金属スルホン酸塩またはカルボン酸
塩分散剤および水溶性腐食抑制塩、すなわちアルカリ金
属硝酸塩またはアルカリ金属クロム酸塩、を含むグリー
スに関する。
米国特許第3,850,823号には潤滑油、不透明型過塩基
化アルカリ金属および(または)アルカリ土類金属分散
剤、並びに腐食抑制剤として有効な少くとも1種の水溶
性塩、すなわちアルカリ金属硝酸塩またはアルカリ金属
クロム酸塩、を含む腐食抑制組成物の製法が開示されて
いる。
米国特許第3,897,350号はナフトール、中性アルカリ
金属スルホン酸塩、中性アルカリ土類金属スルホン酸
塩、中性亜鉛スルホン酸塩、過塩基化アルカリ金属スル
ホン酸塩、過塩基化アルカリ土類金属スルホン酸塩およ
び過塩基化亜鉛スルホン酸塩から選ばれる金属スルホン
酸塩、並びにアルケニルスクシンイミド、アルケニルコ
ハク酸エステル、アルキルラクトンアミド、アルキルラ
クタムアミド、およびマンニッヒ(Mannich)塩基から
選ばれる洗剤を含むさび止め、潤滑および作動油組成物
に関する。
PCT出願WO86/03513号は(A)有機酸の油浴性中性ま
たは塩基性アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩ある
いは複合体と(B)アミノアルコール、ホウ酸または三
酸化ホウ素および有機カルボン酸の反応生成物である窒
素−およびホウ素−含有組成物との混合物を含む腐食抑
制組成物に関する。
塩基性スルホン酸塩と天然存在不飽和カルボン酸例え
ばリノール酸との混合物もまた一時的耐食コーティング
として使用され、これらは不十分な光安定性を有する。
過塩基化複合体を高分子量脂肪族カルボン酸または酸
誘導体で処理することが知られている。
米国特許第3,714,042号には(A)スルホン酸塩−カ
ルボン酸塩およびカルボン酸塩複合体から選ばれる塩基
性金属複合体と、その全塩基性度に当量の量までの
(B)少くとも役25個の脂肪族炭素原子が(B)中のカ
ルボキシ基当りに存在する高分子量脂肪族カルボン酸ま
たは酸無水物とを混合することを含み、そのような混合
が一般に生成物を反応させる温度で行なわれる方法によ
り製造された組成物が開示されている。
一般に、水素および酸素の両方の存在が鉄金属物品の
酸化に不可欠であると思われる。酸化は水分および(ま
たは)酸素を金属表面との接触から排除する効果を有す
る比較的不浸透性のコーティングにより防止または少く
とも大きい程度で抑制することができる。そのようなコ
ーティングはしばしば高い温度、腐食性雰囲気などにさ
らされ、これらのコーティングがそのような影響により
浸透されるかまたは他の方法で損傷される程度までそれ
らが所望の目的に対して効果がなくなる。満足な腐食コ
ーティングは風化、高湿度および腐食性雰囲気例えば産
業廃棄物で汚染された空気に耐える能力を有し、均一な
保護層が金属表面のすべてまたは大部分上に維持されね
ばならない。
本発明の目的は金属、殊に鉄金属に対する腐食抑制組
成物およびそれらの製造法を提供することである。
また本発明の目的は金属に対する腐食抑制コーティン
グ組成物であって、光安定性を含め風化に耐性であり、
金属表面に容易かつ低廉に適用でき、また容易に除去し
て金属の塗装を可能にできる組成物を提供することであ
る。他の目的はそのような腐食抑制組成物で被覆した金
属を提供することである。
本発明によれば、腐食抑制組成物は(A)少くとも1
種の塩基性金属スルホン酸塩と(B)カルボン酸または
酸無水物基中の炭素原子を除いて38個より多くない炭素
原子を含む少くとも1種の脂肪族カルボン酸または酸無
水物あるいはそれらの金属塩との混合物を含む。
意外にも、塩基性金属スルホン酸塩と脂肪族ジカルボ
ン酸および酸無水物との組合せが塩基性金属スルホン酸
塩単独より非常に強い耐食効果を有する。成分(A)と
(B)との間のある種の相乗作用が金属表面上の保護膜
の風化および湿度に対する耐性を強化する。
成分(A)の金属塩は第I族または第II族金属例えば
リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カル
シウム、ストロンチウムまたはバリウムであることがで
きる。アルカリ土類金属、殊にカルシウム、が好まし
く、ナトリウム塩はそれらの耐光性が劣るのでそれほど
好ましくない。
成分(A)は天然または合成スルホン酸の塩であるこ
とができ、好ましくはアルキル置換芳香族スルホン酸の
金属塩である。生成物が残留塩基性度を有すべきであ
り、それが少くとも40、好ましくは60以上のTBNを有す
ることが好ましい。中性および塩基性スルホン酸塩の配
合物もまた使用できる。好ましくは、スルホン酸はベン
ゼン環のメタおよびパラ位に1〜3個のアルキル置換基
を有するベンゼンスルホン酸またはナフタレンスルホン
酸である。前記アルキル置換基は枝分れまたは線状ある
いは環状アルキル残基であることができる。好ましく
は、ベンゼンスルホン酸の前記アルキル置換基の少くと
も1つが12〜50個の炭素原子を含む「長鎖残基」であ
る。他のアルキル置換基もまた長鎖であることができ、
あるいはそれらが12個末端の炭素原子を含む短鎖残基例
えばメチルまたはエチル基であることができる。多くの
方法がそのようなスルホン酸の塩基性金属塩の製造につ
いて記載され、方法の選択は重要でないが、しかしスル
ホン酸塩、殊にスルホン酸カルシウムのチキソトロピー
形態は、それらを金属から除去することが困難であるこ
とができるので好ましくない。
好ましくは成分(A)は主にそれらの長鎖アルキル置
換基の大きさが異なる種々のアルキルベンゼンスルホン
酸塩の混合物からなる。大きさが連続的に増加するアル
キル置換基の一様の分布が成分(A)中に存在すること
が殊に好ましい。置換基は20個の炭素原子の範囲、主に
C10〜C30、にわたり大きさが増加することができる。ア
ルキルベンゼンスルホン酸塩のそのような混合物を含む
本発明による組成物は風化および湿度に対して殊に耐性
であるフイルムを金属表面上に生ずる。
成分(B)は好ましくはアルキルまたはアルケニルコ
ハク酸または酸無水物あるいは塩であり、従って、好ま
しい塩は6〜32個の脂肪族炭素原子を含むアルキルまた
はアルケニルコハク酸または酸無水物、殊にカルボン酸
基中のものを除いて10〜24個、殊に10〜14個、の炭素原
子を含むもの、あるいはそれらの塩である。
遊離酸または酸無水物の存在が金属に対する改良され
た付着性を与えることができると思われるので、保護さ
れる金属に適用される前に成分(B)が塩よりはむしろ
遊離酸または酸無水物として存在することが好ましい。
本発明による組成物は、さらに少量のモノカルボン酸
金属塩、例えばギ酸塩を含むことができる。
混合物は塩基性金属スルホン酸塩95〜75重量%および
成分B5〜25重量%を含むことが好ましいが、しかし相対
量は組成物が置かれる使用に依存する。成分(B)が成
分(A)および(B)の合計量の10〜50重量%を構成す
ることが殊に好ましい。組成物が残留塩基性度を有する
ことが好ましい。
通常、腐食抑制組成物は液体媒質中の溶液であるコー
ティング組成物として使用される。液体媒質の例は炭化
水素油および種々の石油留分であり、一般に腐食抑制組
成物15重量%まで、殊に10重量%まで、一般に0.5〜5
重量%の本発明の組成物の活性成分含量、を含む。組成
物が無極性媒質を含むならば、さらに若干の金属が分散
剤として作用する成分(A)および(B)と結合した固
体(コロイド)形態で存在することができる。
媒質はまた水性系例えばポリイソブチレン、ろうおよ
び水の混合物であることができる。
媒質を含むコーティング組成物は通常液体〜半固体の
コンシステンシーを有するグリース状物質である。本発
明の腐食抑制膜は任意の常法例えばはけ塗り、吹付け、
浸漬コーティング、フローコーティング、ローラーコー
ティングなどにより金属表面に適用することができる。
腐食抑制コーティング組成物の粘度は適当な量の希釈剤
の添加により、選ばれた個々の適用法に対して調整する
ことができる。
本発明による腐食抑制組成物は種々の方法で、例えば
金属塩を別々に調製し、次にそれらを混合することによ
り製造することができる。あるいは過塩基化金属スルホ
ン酸塩複合体の溶液を調製し、それに脂肪族ジカルボン
酸またはその無水物を加えることができる。
生成物を、それらが反応しないように混合する。すな
わち温度が約50℃以下に保たれることが好ましいが、し
かし成分(A)および(B)の反応生成物は本発明の範
囲内にある。過塩基化金属スルホン酸塩複合体に添加さ
れる脂肪族ジカルボン酸またはその無水物の量は生じた
混合物が過塩基化である量であるべきである。そのよう
な過塩基化混合物もまた腐食抑制組成物として有用であ
る。
組成物はコンセントレート、好ましくは(A)及び
(B)の混合物の油溶液として供給することができ、そ
の場合に溶液が20〜60重量%の活性成分を含むことが好
ましい。あるいは成分は最終コーティング媒質中への混
合のために別々に供給することができる。
我々は本発明の腐食コーティングが改良された耐風化
性殊に耐光性を有し、金属から容易に除去されて塗装な
どを可能にできることを見出した。コーティングは自動
車の製造に使用される金属シート、ビルディングおよび
橋建設における建設用鉄骨などの上に使用できる。
組成物はまた他の添加剤例えば酸化防止剤、泡止め剤
などを含むことができる。本発明はさらに以下の実施例
により例示される。
本発明による組成物および比較組成物を製造し、それ
らの腐食抑制効果をDIN51386およびDIN50017の方法によ
り測定した。
同じ大きさの鋼パネルを洗浄し、水洗し、乾燥した。
乾燥したパネルをそれぞれの組成物で浸漬コーティング
により塗被した。次いで被覆されたパネルを耐候性試験
室中に貯蔵した。
室中の耐候試験(climate)はサイクルで変化させ
た。各サイクルは40±3℃の温度および100%の相対湿
度で8時間次いで18〜28℃の範囲内の温度および75%未
満の相対湿度で16時間から構成した。
初めのサビ斑点がパネル上に現われる前にいかに多く
のサイクルを行なうことができるかを測定した。サイク
ル数が多いほど試験した生成物の良好な耐食性を示す。
各組成物は2つの鋼パネル上で試験した。実施例1〜
5中の各組成物に対して示される数字は2試験の平均で
ある。
試験した組成物はすべて鉱油をベースにした。それら
は96重量%鉱油および6重量%活性成分(すなわち鉱油
とは異なるもの)から構成した。試験した組成物はすべ
て6〜10ミリグラムKOH/グラムの範囲内に全アルカリ価
を有した。
実施例1(比較例) 活性成分なく鉱油(130ニュートラルベースストッ
ク)の腐食抑制性能を試験した。最初のサビ斑点の出現
前のサイクルの数は0であった。
実施例2(比較例) 鉱油(130ニュートラルベースストック)94重量%お
よびスルホン酸カルシウムの混合物6重量%を含む組成
物を調製した。用いたスルホン酸カルシウムは4−(C
12−アルキル)−3,5−ジメチルベンゼンスルホン酸の
中性塩および250の全アルカリ価(TBN)を有する4−
(C24−アルキル)ベンゼンスルホン酸の塩基性塩であ
りTBN60の配合物を与えた。C12およびC24はそれぞれの
べンゼンスルホン酸の長鎖残基中の炭素原子の平均数を
示す。
この組成物で被覆した鋼パネルを耐候試験室中で試験
した。最初のサビ斑点の出現前のサイクルの数は13であ
った。
実施例3(比較例) 鉱油(130ニュートラルベースストック)94重量%、
スルホン酸カルシウムの混合物5.5重量%およびコロイ
ド形態で固体炭酸カルシウム0.5重量%を含む組成物を
調製した。用いたスルボン酸カルシウムは4−(C12
アルキル)−3,5−ジメチルベンゼンスルホン酸、4−
(C18−アルキル)ベンゼンスルホン酸および4−(C24
−アルキル)ベンゼンスルホン酸のTBN250の塩であり、
コロイド炭酸カルシウムを与えた。C12、C18およびC24
はそれぞれのベンゼンスルホン酸の長鎖残基中の炭素原
子の平均数を示す。
この組成物で被覆した鋼パネルを耐候試験室中で試験
した。最初のサビ斑点の出現前のサイクルの数は15であ
った。
実施例4 鉱油(130ニュートラルベースストック)94重量%、
スルホン酸ナトリウムの混合物3.1重量%、スルホン酸
カルシウムの混合物1.0重量%およびカルボン酸カルシ
ウム1.9重量%を含む組成物を調製した。用いたスルホ
ン酸ナトリウムは4−(C12アルキル)−3,5−ジメチル
ベンゼンスルホン酸および4−(C24アルキル)ベンゼ
ンスルホン酸の塩であった。スルホン酸カルシウムは実
施例2におけると同様であった。カルボン酸カルシウム
はアルケニル残基中に12個の炭素原子の平均数を有する
アルケニルコハク酸無水物から製造した塩であった。
この組成物で被覆した鋼パネルを耐候試験室中で試験
した。最初のサビ斑点の出現前のサイクルの数は25であ
った。
実施例5 鉱油(130ニュートラルベースストック)94重量%、
実施例3に用いたスルホン酸カルシウムの混合物4.0重
量%および実施例4に用いたカルボン酸カルシウム2.0
重量%を含む組成物を調製した。
この組成物で被覆した鋼パネルを耐候試験室中で試験
した。最初のサビ斑点の出現前のサイクルの数は30であ
った。
この実施例は本発明による組成物の風化および湿度に
対する改良された耐性を示す。実施例5と実施例2およ
び3とを比較するとスルホン酸カルシウムとカルボン酸
カルシウムとの間の相乗作用が示される。
実施例6 本発明の生成物をC68アルケニルコハク酸のカルシウ
ム塩を含む類似組成物と比較し、試験した生成物は次の
配合物を油(130ニュートラルベースストック)に加え
ることにより調製して表1に示される全活性成分濃度を
与えた。
配合物を金属耐食コーティングとして耐湿試験器(AS
TM D1748)および塩水噴霧試験機(ASTM B117)試験
で試験し、次の結果が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 135:10 129:93 129:42) C10N 10:02 10:04 30:12 (56)参考文献 特開 昭59−122597(JP,A) 特公 昭50−20082(JP,B1) 特公 昭61−14230(JP,B2) 米国特許3422013(US,A) 米国特許3004917(US,A)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】腐食抑制組成物であって、 (A)少くとも1種の塩基性金属スルホン酸塩、および (B)カルボン酸または酸無水物基中の炭素原子を除い
    て38個より多くない炭素原子を含む少くとも1種の脂肪
    族ジカルボン酸またはその無水物あるいはその金属塩、 の混合物を含む組成物。
  2. 【請求項2】脂肪族ジカルボン酸金属塩の有機部分が成
    分(A)および(B)の合計量の10〜50重量%を構成す
    る、請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】金属が第I族金属および第II族金属から選
    ばれる、請求項1または2記載の組成物。
  4. 【請求項4】金属がカルシウムである、請求項1〜3の
    いずれか一項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】金属スルホン酸塩(A)がアルキルアリー
    ルスルホン酸塩から選ばれる、請求項1〜4のいずれか
    一項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】アルキルアリールスルホン酸塩がベンゼン
    環のメタおよびパラ位に1〜3個のアルキル置換基を有
    するベンゼンスルホン酸塩から選ばれる、請求項5記載
    の組成物。
  7. 【請求項7】成分(B)がアルケニルコハク酸または酸
    無水物である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組
    成物。
  8. 【請求項8】成分(B)がカルボン酸または酸無水物基
    中の炭素原子を除いて10〜16個の炭素原子を含む、請求
    項7記載の組成物。
  9. 【請求項9】成分(A)95〜75重量%および成分(B)
    5〜25重量%を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記
    載の組成物。
  10. 【請求項10】請求項1〜9のいずれか一項に記載の組
    成物20〜60重量%を含む油溶液。
  11. 【請求項11】溶液が請求項1〜9のいずれか一項に記
    載の組成物0.5〜5重量%を含むコーティング組成物。
  12. 【請求項12】請求項1〜9のいずれか一項記載の組成
    物で被覆された金属。
JP63504723A 1987-06-10 1988-06-10 腐食抑制組成物 Expired - Fee Related JP2728708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8713549 1987-06-10
GB878713549A GB8713549D0 (en) 1987-06-10 1987-06-10 Corrosion inhibiting composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02501315A JPH02501315A (ja) 1990-05-10
JP2728708B2 true JP2728708B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=10618674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504723A Expired - Fee Related JP2728708B2 (ja) 1987-06-10 1988-06-10 腐食抑制組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0295108B1 (ja)
JP (1) JP2728708B2 (ja)
AT (1) ATE65554T1 (ja)
DE (1) DE3863848D1 (ja)
ES (1) ES2024024B3 (ja)
GB (1) GB8713549D0 (ja)
WO (1) WO1988009831A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5169564A (en) * 1987-03-16 1992-12-08 King Industries, Inc. Thermooxidatively stable compositions
US5133900A (en) * 1987-03-16 1992-07-28 King Industries, Inc. Thermooxidatively stable compositions
GB8819652D0 (en) * 1988-08-18 1988-09-21 Exxon Chemical Patents Inc Coating compositions
US5081174A (en) * 1988-10-11 1992-01-14 Ppg Industries, Inc. Protective coating composition
JPH064850B2 (ja) * 1989-04-21 1994-01-19 キング、インダストリーズ、インコーポレーテッド 熱酸化的に安定な組成物
US5244957A (en) * 1989-08-17 1993-09-14 Exxon Chemical Patents Inc. Metal protecting compositions
EP0414967A1 (en) * 1989-08-21 1991-03-06 Exxon Chemical Patents Inc. Coating compositions
DE4229848A1 (de) * 1992-09-07 1994-03-10 Henkel Kgaa Aminfreie Kühlschmierstoffe
DE69612858T2 (de) * 1996-10-15 2001-08-30 Bekaert Sa Nv Stahlseil behandelt mit einer korrosioninhibierende Zusammensetzung
ID18865A (id) * 1996-12-11 1998-05-14 Idemitsu Kosan Co Komposisi minyak pengerjaan logam
US6699822B2 (en) 2002-06-07 2004-03-02 Georgia-Pacific Resin, Inc. Sulfated dicarboxylic acids for lubrication, emulsification, and corrosion inhibition
CN113249162A (zh) * 2021-05-24 2021-08-13 新乡市瑞丰新材料股份有限公司 一种复合磺酸钙防锈剂的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004917A (en) * 1959-05-14 1961-10-17 Exxon Research Engineering Co Oil compositions containing rust inhibitors
GB1041457A (en) * 1963-08-07 1966-09-07 Lubrizol Corp Corrosion-inhibiting coating compositions for metals
US3422013A (en) * 1967-07-07 1969-01-14 Lubrizol Corp Process for the preparation of non-newtonian colloidal disperse systems
GB1265969A (ja) * 1967-12-23 1972-03-08
US3714042A (en) * 1969-03-27 1973-01-30 Lubrizol Corp Treated overbased complexes
US3897350A (en) * 1974-05-30 1975-07-29 Mobil Oil Corp Anti-rust compositions
JPS58224179A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水性エマルジヨン系防錆剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0295108A1 (en) 1988-12-14
DE3863848D1 (de) 1991-08-29
GB8713549D0 (en) 1987-07-15
WO1988009831A1 (en) 1988-12-15
JPH02501315A (ja) 1990-05-10
ES2024024B3 (es) 1992-02-16
EP0295108B1 (en) 1991-07-24
ATE65554T1 (de) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728708B2 (ja) 腐食抑制組成物
FI82068C (fi) Smoerjfettkomposition.
Saji Temporary rust preventives—A retrospective
CN1197927C (zh) 一种水基金属防锈保护剂
US5681378A (en) Coating composition for the protection of metal against corrosion
US2976179A (en) Rust preventives
US4814010A (en) Corrosion inhibition
US20100294166A1 (en) Oleaginous Corrosion-Resistant Coatings
CN1323147C (zh) 一种聚苯胺防腐脂及其制备方法
JPS6316468B2 (ja)
US5066461A (en) Terpinene-maleic anhydride adduct derivatives as corrosion inhibitors
JP2004067770A (ja) 潤滑防錆剤およびこれを含む金属加工油剤
US3857789A (en) Slushing oil or rust inhibiting compositions
CN113817527A (zh) 一种无钡型冷轧钢板防锈油及其制备方法
US4263062A (en) Rust-preventive compositions
CA1185421A (en) Water-based coating oil
JPS5934746B2 (ja) 金属用一次防錆被覆組成物
CN109988664B (zh) 一种环保型易脱脂轴承防锈油及其制备方法
AU668409B2 (en) Composition and use
CN104694215A (zh) 氧化石油脂钡皂缓蚀剂
CA1093545A (en) Metalworking corrosion inhibitor/drawing lubricant
JP3103859B2 (ja) 軸受用さび止め油組成物
JPS62109865A (ja) 塗料付着防止剤
JP2681286B2 (ja) 防錆剤組成物
CN116948731A (zh) 一种防锈润滑油及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees