JPH0438903Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438903Y2
JPH0438903Y2 JP17499986U JP17499986U JPH0438903Y2 JP H0438903 Y2 JPH0438903 Y2 JP H0438903Y2 JP 17499986 U JP17499986 U JP 17499986U JP 17499986 U JP17499986 U JP 17499986U JP H0438903 Y2 JPH0438903 Y2 JP H0438903Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
driver
cam
worker
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17499986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6380031U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17499986U priority Critical patent/JPH0438903Y2/ja
Publication of JPS6380031U publication Critical patent/JPS6380031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438903Y2 publication Critical patent/JPH0438903Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、被プレス板材の周側部に穴あけ等を
行なう際、プレス力を変換するのに用いるプレス
金型用カムに関する。
(従来技術) プレス金型用カムは、その一方が上型に他方が
下型にそれぞれ取り付けられ、常に、一対として
用いられる。通常、両者共に略三角柱状を呈し、
カム面として働く摺接面、治具を取り付ける直立
面、基台側と対向する基準面をそれぞれ形成され
る。
この種のプレス金型用カムは、通常鋳物であ
り、鋳造後に、例えば、第6図に示すような所要
の精度での面加工がなされる。即ち、第6図aに
示す基準面1のフライス加工および穴あけ加工、
第6図bに示す摺接面2のフライス加工、第6図
cに示す直立面3のフライス加工がなされる。こ
の場合、プレス金型用カムの両側壁面4は図示し
ない挟持手段により挟持され、しかも、各種形状
のブロツク6を併用して全体が傾斜台5側に固定
され、その上で面加工がなされる。
このような傾斜台5を用いた面加工に代えて、
プレス金型用カムの両側壁面間にボルトを挿通可
能な貫通穴を形成しておき、これをロータリーテ
ーブル上にボルト止めし、上述の3面をフライス
加工する方法も知られている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、傾斜台5を用いた面加工では、傾斜
台5上にプレス金型用カムを固定する段取りを少
なくとも3回も行なう必要があり、これがコスト
アツプ要因となつている。他方、プレス金型用カ
ムをロータリーテーブル上へボルト止めしての面
加工では、プレス金型用カムへボール盤を用い締
付ボルト用の穴を形成するため、これがコストア
ツプ原因となつている。
本考案の目的は締付用のボルト穴を低コストで
形成できるプレス金型用カムを提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するため、本考案は一対で用
いられると共に、主プレス方向のプレス力を、被
プレス板材の周側部と接離する副プレス方向のプ
レス力に変換するプレス金型用カムであつて、特
に、上記プレス金型用カムの少なくとも一方は上
記主プレス方向および副プレス方向に対して共に
直交する第3の方向と正対する両側壁面を形成さ
れ、上記両側壁面間に直状鋼管が鋳込まれたこと
を特徴とする構成を採る。
(作用) 直状鋼管の形成する穴に、プレス金型用カムの
締付け用のボルトを挿通させることができる。
(実施例) 第1図にはプレス金型用カムとしてのドライバ
ー10を示した。ドライバー10は略三角柱状を
呈した鋳物であり、第3図に示すように、プレス
機の上型11上に固定され、使用される。
ここでは、まず、第3図のプレス機を先に説明
する。このプレス機は車両用ドアのインナパネル
12に対し、その周側部に横穴を形成する工程で
使用される。プレス機は上型11側にドライバー
10を、下型13側にプレス金型用カムとしての
ワーカー14をそれぞれ取り付けており、これら
一対のプレス金型用カムがプレス機の主プレス方
向Xのプレス力を水平方向である副プレス方向Y
のプレス力に変換するよう働く。
即ち、下型13の上面には被プレス板材として
のインナパネル12を支持する支持部16が形成
され、これは上型11に圧縮ばね17により連結
された挟持板15と共働してインナパネル12を
確実に挟持する。支持部16の周側部と対向する
位置にはワーカー14が対設される。
ワーカー14は下型13上に凹設したレール溝
18に摺動自在に嵌着される。このワーカーはそ
の基準面141をレール溝18の底部に摺接し、
パンチ28を取り付けた直立面142をインナパ
ネルの周側部121に対向させ、傾斜した摺接面
143を上型側のドライバー10に対向させる。
ワーカー14の両側壁144の各下端にはフラン
ジ状の側方突部145が形成され、これがレール
溝18の図示しない係止部に係合し、レール溝か
らの離脱を防止している。なお、レール溝18に
はばね19が収容されており、これによりワーカ
ー14をインナパネル12の周側部121により
離れる方向に押圧作動可能としている。
このようなワーカー14の両側壁144は、主
プレス方向Xおよび副プレス方向Yと共に直交す
る第3の方向Zと正対するよう形成されており、
これら両側壁面144間にはワーカー14内に鋳
込まれた直状鋼管20により貫通穴21が形成さ
れている。
なお第3図中符号22は支持部16内に形成さ
れた落下穴を示しており、これはパンチ穴29よ
り移動してくる切屑を下方へ排除するよう働く。
上型11に取り付けられるドライバー10はそ
の直立面101及びその反対側の延出面102の
両上端よりフランジ状の側方突部103を突設し
ており、ここを利用して上型11にボルト止めさ
れる。
このドライバー10はその基準面104を下型
に接合させ、ワーカー側の摺接面143と共働し
てカム作動を行なうための摺接面105が形成さ
れる。
このようなドライバー10にもワーカー14と
同様に第3の方向Zと正対するよう形成された一
対の側壁面106が形成され、これら両側壁面1
06間にはドライバー10内に鋳込まれた直状鋼
管20により貫通穴23が形成されている。
ここでドライバー10の鋳造について説明す
る。ドライバー10はFC20〜30が用いられる、
鋳造される。この際、第5図に示すように、砂型
24のキヤビテイ241内に、前以て貫通穴23
の形成用の直状鋼管20が装着される。ここで、
鋳造されるドライバーの全幅Wを例えば400mmと
する場合、ドライバーの面加工時のたおれを防ぐ
必要上、直状鋼管20の内径D、すなわち締付け
用ボルトの外径を20mm以上とすることが望まし
い。ここでは配管用炭素鋼鋼管(SGP)を直状
鋼管20として用いた。この鋳造において、溶湯
をキヤビテイ241に流入させると、直状鋼管2
0の外表面のみが部分的に溶け、溶湯側と金属結
合することとなり、これがドライバー10内に一
体的に鋳込まれる。この直状鋼管20に代え、砂
中子を用いた場合には中子内部に溶湯が浸入し、
中子が破壊することが多く、従来はこのように比
較的細かい貫通穴23の鋳造による形成は困難で
あつた。
鋳造されたドライバー10は、この後第1図お
よび第2図に示すように、ロータリーテーブル2
5に載置され、貫通穴23に挿通された締付ボル
ト26により両側壁面106を上下に向けて固定
される。そして、ロータリーテーブル25及びフ
ライス27、ドリル28等を手動切換あるいは前
以て入力処理される面加工プログラムに沿つての
自動制御により切換駆動させ、基準面104、直
立面101、摺接面105、延出面102、側方
突部103上の各面等を順次面加工および穴加工
し、所要面精度のドライバー10を作製すること
となる。
以上のようにドライバー10は作製されるが、
これと同様にワーカー14も製作されることとな
る。
上述のようなプレス金型用カムとしてのドライ
バー10およびワーカー14を対としてプレス機
に取り付けインナパネル12の周側部121に所
望の穴あけ加工をすることが可能となる。
(考案の効果) 固定用の締付ボルトを挿通させる貫通穴を鋳造
時に形成でき、この貫通穴の穴あけ加工を別途行
なう必要がなく、プレス金型用カムの製造コスト
を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例としてのドライバー
およびワーカーを対として用いたプレス機の概略
の面加工時の概略斜視図、第2図は同上ドライバ
ーの側面図、第3図は同上ドライバー及びこれと
対をなすワーカーを取り付けたプレス機の概略側
断面図、第4図は同上ドライバー及びワーカーと
インナーパネルの分解概略斜視図、第5図は同上
ドライバーの鋳造説明図、第6図a,b,cは従
来装置の説明図をそれぞれ示している。 10……ドライバー、12……インナパネル、
14……ワーカー、20……直状鋼管、21,2
3……貫通穴、106,144……側壁面、X…
…主プレス方向、Y……副プレス方向、Z……第
3の方向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対で用いられると共に、主プレス方向のプレ
    ス力を、被プレス板材の周側部と接離する副プレ
    ス方向のプレス力に変換するプレス金型用カムに
    おいて、上記プレス金型用カムの少なくとも一方
    は上記主プレス方向及び副プレス方向に対して共
    に直交する第3の方向と正対する両側壁面を形成
    され、上記両側壁面間に直状鋼管が鋳込まれたこ
    とを特徴とするプレス金型用カム。
JP17499986U 1986-11-14 1986-11-14 Expired JPH0438903Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17499986U JPH0438903Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17499986U JPH0438903Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380031U JPS6380031U (ja) 1988-05-26
JPH0438903Y2 true JPH0438903Y2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=31113913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17499986U Expired JPH0438903Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438903Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6380031U (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6773003B2 (en) Compound invertible soft jaw for a machine vise
US8167292B1 (en) Vise jaw plates
US2213919A (en) Adjusting means for cutting steels and piercing punches
US5219376A (en) Apparatus and method for mounting an EDM electrode
JPH0438903Y2 (ja)
KR100369178B1 (ko) 가공물 고정용 지그
JP3495335B2 (ja) 金型支持装置
JPS5929331B2 (ja) 中空プロフイルの押出成形装置
JP2009154265A (ja) パンチとリテーナでなる加工冶具
KR101898068B1 (ko) 프레스 성형장치 및 방법
US5067339A (en) Cutting and forming tool for complicated flat structures
JPS6149734A (ja) プレス型
JPH02147128A (ja) プレス加工に於ける軸受加工法
JPH08206750A (ja) プレス孔明け装置
KR101672918B1 (ko) 난삭재를 포함하는 피스톤제조금형용 지그
JP2514594B2 (ja) 折曲げ機のリンク式金型及びその製造方法
JPS6122721Y2 (ja)
JPH0217712Y2 (ja)
JPS6284848A (ja) ソケツトボ−ルジヨイントの成形方法及び成形金型
JPH0534814Y2 (ja)
JP2003136158A (ja) プレス機のパンチ位置決め機構
JPH0521326Y2 (ja)
JP2560900B2 (ja) 可動間仕切壁
JPS6192743A (ja) ジヨイント
JP5835109B2 (ja) 金型の型締装置