JPH043842B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043842B2
JPH043842B2 JP59126196A JP12619684A JPH043842B2 JP H043842 B2 JPH043842 B2 JP H043842B2 JP 59126196 A JP59126196 A JP 59126196A JP 12619684 A JP12619684 A JP 12619684A JP H043842 B2 JPH043842 B2 JP H043842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
light
infrared
filter
polycarbonate resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59126196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615203A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12619684A priority Critical patent/JPS615203A/ja
Publication of JPS615203A publication Critical patent/JPS615203A/ja
Publication of JPH043842B2 publication Critical patent/JPH043842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は赤外線透過フイルターに関するもので
ある。詳しくは、可視光線を遮断し近赤外線を通
過させるフイルターに関するものである。 赤外線を利用する装置として、テレビジヨンや
空調機器等の電気機器の遠隔制御装置、物品の計
数装置、自動扉、警報装置等種々のものが実用さ
れている。 〔従来の技術〕 これらの装置においては、赤外線を発生させる
発光器と、これから発生した赤外線を受信する受
光器とを組合せて使用するが、一般に発光器から
特定波長の赤外線を発生させることは比較的容易
であるのに対し、受光器に使用される受光素子は
近赤外線から可視光線にわたる広い範囲において
感度を有するものが多い。 このため、上記のような装置においては、可視
光線による誤動作を避けるために、可視光線を遮
断し、赤外線のみを通過させるフイルターを使用
することが必要である。 〔発明が解決しようとする問題点〕 この目的のフイルターとしては、波長800mμ付
近を界にして、これより短波長の可視光線は全く
通過させず、これより長波長の赤外線に対して大
きい透過率を有するシヤープな反転特性を有する
ものであることが望まれ、特に受光フイルターに
は、誤動作防止のため950mμ以下での赤外線透過
率が低いことが要求される。また、発光面、受光
面を露出して使用することが多いので、機械的強
度や耐候性がすぐれ、表面にキズが付きにくいも
のが要求される。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、上記要求に応えるべく鋭意研究
を重ねた結果、ポリカーボネート樹脂が機械的強
度、耐候性、耐熱性、加工性および透明性がすぐ
れ、表面にキズが付きにくく、また、部分的な圧
傷によつても白化することがないなど、上記要求
に適する樹脂であることに着目し、これに特定の
化合物(染料)を配合するときは、800mμ付近に
おいてきわだつた光線透過率の反転特性を得るこ
とが出来、受光フイルターとしてすぐれた特性を
得ることができることを知得して本発明を完成し
た。 すなわち、本発明は光学的特性および機械的特
性がすぐれた赤外線透過フイルターを提供するこ
とを目的とするものであり、その要旨とするとこ
ろは、ポリカーボネート樹脂に、一般式 (式中、ZおよびRは前記したと同一の意義を
有する。) で表わされるアントラキノン系染料を配合してな
る赤外線透過フイルターである。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明で用いるポリカーボネート樹脂は、種々
のジヒドロキシジアリール化合物とホスゲンとを
反応させるホスゲン法、またはジヒドロキシジア
リール化合物とジフエニルカーボネートなどの炭
酸エステルとを反応させるエステル交換法によつ
て得られる重合体または共重合体であり、代表的
なものとしては、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フエニル)プロパン(ビスフエノールA)から製
造されたポリカーボネート樹脂があげられる。 上記ジヒドロキシジアリール化合物としては、
ビスフエノールAの他、ビス(4−ヒドロキシフ
エニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
フエニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフエニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフエニル)オクタン、ビス(4−ヒドロキシ
フエニル)フエニルメタン、2,2−ビス(4−
ヒドロキシ−3−メチルフエニル)プロパン、
1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−第3ブチル
フエニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシ−3−ブロモフエニル)プロパン、2,2−
ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフエニ
ル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−
3,5−ジクロロフエニル)プロパンのようなビ
ス(ヒドロキシアリール)アルカン類、1,1−
ビス(4−ヒドロキシフエニル)シクロペンタ
ン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフエニル)シ
クロヘキサンのようなビス(ヒドロキシアリー
ル)シクロアルカン類、4,4−ジヒドロキシジ
フエニルエーテル、4,4−ジヒドロキシ−3,
3−ジメチルジフエニルエーテル、のようなジヒ
ドロキシジアリールエーテル類、4,4′−ジヒド
ロキシジフエニルスルフイド、4,4′−ジヒドロ
キシ−3,3′−ジメチルジフエニルスルフイドの
ようなジヒドロキシジアリールスルフイド類、
4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホキシド、
4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルジフエ
ニルスルホキシドのようなジヒドロキシジアリー
ルスルホキシド類、4,4′−ジヒドロキシジフエ
ニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−
ジメチルジフエニルスルホンのようなジヒドロキ
シジアリールスルホン類等があげられる。 これらは単独でまたは2種以上混合して使用さ
れるが、これらの他にテレフタル酸クロリド、イ
ソフタル酸クロリド、ピペラジン、ジピペリジ
ル、ハイドロキノン、レゾルシン、4,4′−ジヒ
ドロキシジフエニル等を混合して使用してもよ
い。 本発明において使用する染料は、前示一般式
〔〕で表わされるアントラキノン系染料である。
前示一般式〔〕において、Zは酸素原子または
イミノ基であり、Rは置換または非置換のアルキ
ル基であり、例えば、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、ヘキシル基、オクチル基、メトキシプロ
ピル基、エトキシプロピル基、イソプロポキシプ
ロピル基のような炭素数1〜10の置換(例えばア
ルコキシ基を置換基として有するもの)または非
置換のアルキル基があげられる。 上記した染料は単独で用いることもできるが、
よりすぐれた可視光線遮断性と赤外線透過性を得
るよう他の染料やカーボンブラツクなどを混合し
て用いてもよい。 染料の配合量は、ポリカーボネート樹脂に対し
て0.01〜2重量%、好ましくは0.05〜1.0重量%程
度とするのがよい。あまりに少いと可視光線の遮
断性が不足するようになり、逆にあまりに多いと
赤外線の透過率が低下するようになる。 ポリカーボネート樹脂に染料を配合するには、
ポリカーボネート樹脂成形品を製造する任意の段
階で染料を含有させればよいが、ポリカーボネー
ト樹脂粉末またはペレツトに染料粉末を混合し、
これを溶融押出して切断、ペレツト化する方法、
あるいは染料を多量に含有させたマスターペレツ
トを調製し、これとポリカーボネート樹脂ペレツ
トを混合する方法などが好適である。 これらペレツトから成形品を製造するには、従
来周知の種々の方法、例えば、射出成形、押出成
形、圧縮成形などの方法によつて所望の形状に成
形する。 本発明の赤外線透過フイルターには、その光学
的性質を損わない限りにおいて、他の染料、安定
剤、耐候剤などを配合してもよい。 〔実施例〕 以下、実施例によつて本発明を具体的に説明す
るが、本発明はその要旨をこえない限り以下の実
施例に限定されるものではない。 なお、実施例中「部」は「重量部」を示す。 実施例 1 ホスゲン法によつて2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフエニル)プロパン(ビスフエノールA)か
ら製造した平均分子量21000のポリカーボネート
のチツプ100部に、式 で示される染料0.4部を加えて65mmφベント式押
出機を用いて280℃で溶融混合し、押出してスト
ランド化し切断してチツプとした。 このチツプを3オンス射出成形機と直径50mm厚
さ2mmの円板を成形する金型を用いて300℃で成
形を行つて赤外線透過フイルターを得た。これら
のフイルターにつき、日立製作所(株)製自記分光光
度計EPS−3T型を用いて、光線透過特性を測定
した結果は、第1表及び第1図に示す通りであつ
た。 この結果からわかるように、本フイルターの近
赤外線透過率は950〜1100mμの範囲で82%以上で
あり波長770〜880mμの間において光線透過性が
反転している。
〔発明の効果〕
本発明の赤外線透過フイルターは、可視光線遮
断および赤外線透過性が大きく、850mμ付近に光
線透過性のきわだつた変曲点があるので、赤外線
透過フイルターとして極めてすぐれており、しか
も機械的性質、耐候性、加工性などの諸性質がす
ぐれているので、工業的価値が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1で得られた本発明フイルタ
ーの光線透過特性を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリカーボネート樹脂に、一般式 (式中、Zは酸素原子またはイミノ基を示し、
    Rは置換または非置換のアルキル基を示す。) で表わされるアントラキノン系染料を配合してな
    る赤外線透過フイルター。
JP12619684A 1984-06-19 1984-06-19 赤外線透過フイルタ− Granted JPS615203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12619684A JPS615203A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 赤外線透過フイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12619684A JPS615203A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 赤外線透過フイルタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615203A JPS615203A (ja) 1986-01-11
JPH043842B2 true JPH043842B2 (ja) 1992-01-24

Family

ID=14929076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12619684A Granted JPS615203A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 赤外線透過フイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615203A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2154597A1 (en) 2008-08-06 2010-02-17 Nitto Denko Corporation Optical touch panel

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102505A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Mitsubishi Kasei Corp 光学用部品
JP2013227562A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
KR101966125B1 (ko) * 2014-05-01 2019-04-05 후지필름 가부시키가이샤 착색 조성물, 막, 컬러 필터, 패턴 형성 방법, 컬러 필터의 제조 방법, 고체 촬상 소자 및 적외선 센서
TWI723994B (zh) 2015-05-22 2021-04-11 日商富士軟片股份有限公司 著色組成物、膜、彩色濾光片、圖案形成方法、彩色濾光片的製造方法、固體攝像元件及紅外線感測器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549642A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Infrared ray filter
JPS57205448A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk Anthraquinone dye, dichruic dye for liquid crystal composed of said dye, and liquid crystal composition consisting of sald dye and nematic liquid crystal
JPS58194971A (ja) * 1982-05-08 1983-11-14 Toshiba Corp カラ−液晶表示装置
JPS58219262A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Nippon Kayaku Co Ltd アントラキノン化合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549642A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Infrared ray filter
JPS57205448A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk Anthraquinone dye, dichruic dye for liquid crystal composed of said dye, and liquid crystal composition consisting of sald dye and nematic liquid crystal
JPS58194971A (ja) * 1982-05-08 1983-11-14 Toshiba Corp カラ−液晶表示装置
JPS58219262A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Nippon Kayaku Co Ltd アントラキノン化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2154597A1 (en) 2008-08-06 2010-02-17 Nitto Denko Corporation Optical touch panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615203A (ja) 1986-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516908B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
KR20090016470A (ko) 난연성 및 광확산성을 갖는 폴리카보네이트 수지 조성물 및이것으로 이루어진 광확산판
JP5969708B2 (ja) 末端変性ポリオキシアルキレングリコール及びそれを含む光学特性が改善されたポリカーボネート樹脂組成物
US4252916A (en) Thermally stable translucent polycarbonate compositions
WO2006087882A1 (ja) 410nmの波長光に対して吸収能を持つ熱可塑性透明組成物およびその成形体
KR101225947B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH043842B2 (ja)
JPS6253801B2 (ja)
JP2011057760A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
TW201927901A (zh) 聚碳酸酯樹脂組成物及由其構成之光學模製物件
JP2011057757A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
US4231920A (en) Transparent to translucent flame-retardant polycarbonate composition
JP2581777B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
KR102493342B1 (ko) 폴리카보네이트 조성물 및 이로부터 형성된 광학 제품
CN116348552A (zh) 热塑性树脂和使用其制造的成型制品
JP7008711B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物の製造方法
KR101770453B1 (ko) 광학특성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
EP3910015A1 (en) Polycarbonate composition and optical product formed therefrom
JP5460408B2 (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP5428047B2 (ja) 回転成形用ポリカーボネート樹脂組成物ペレット
JP6991322B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびこれを含む光学成形品
KR20160062796A (ko) 고온 열안정성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JPH07188539A (ja) 共重合ポリカーボネート樹脂組成物
KR20190080256A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
KR102382266B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 광확산판

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees