JPH0438300Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438300Y2
JPH0438300Y2 JP1983077404U JP7740483U JPH0438300Y2 JP H0438300 Y2 JPH0438300 Y2 JP H0438300Y2 JP 1983077404 U JP1983077404 U JP 1983077404U JP 7740483 U JP7740483 U JP 7740483U JP H0438300 Y2 JPH0438300 Y2 JP H0438300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
measurement
terminals
terminal
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983077404U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59183671U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7740483U priority Critical patent/JPS59183671U/ja
Publication of JPS59183671U publication Critical patent/JPS59183671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438300Y2 publication Critical patent/JPH0438300Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電子部品の特性試験装置に関し、さ
らに詳しくは、電子部品が所定の試験位置にある
か否かを検出し、前記試験位置にあるときには、
その試験位置で特性試験を開始する特性試験装置
に関する。
一般に、半導体や抵抗などの電子部品の特性試
験においては、電子部品が所定の位置に有るか否
かを検出した後に特性試験を行わねばならない
が、従来では、この検出は、特性試験装置とは別
のフオトトランジスタや市販のセンサを利用して
おり、このため、構成が複雑となつたり、取り付
けのためのスペースを必要とするなどの難点があ
る。
さらに、フオトトランジスタやセンサと、特性
試験装置の測定用端子とは別であるので、フオト
トランジスタやセンサで電子部品が検出されてい
ても、僅かの位置ずれなどによつて電子部品のリ
ード端子が特性試験装置の前記測定用端子に接触
できていない場合などがあり、かかる場合には、
特性試験装置では、電子部品が所定の試験位置に
あるものとして特性試験が行われて不良と判定さ
れてしまうことになる。
本考案は、上述の点に鑑みて為されたものであ
つて、電子部品が所定の試験位置にあつて特性試
験装置の測定用端子に接触できているか否かを簡
単な構成で簡易かつ確実に検出できるようにし、
電子部品が所定の試験位置にあるときには、その
位置で直ちに特性試験を開始できるようにした電
子部品の特性試験装置を提供することを目的とす
る。
以下、図面によつて本考案の実施例について詳
細に説明する。図は本考案の一実施例の構成を示
す回路図である。本考案に従う電子部品の特性試
験装置1は、基本的には、テスタ2とコントロー
ラ3とを含む。テスタ2は、電子部品8の一方の
端子と電気的に接続する第1端子としての第1測
定用端子4と、この第1測定用端子4が接続する
電子部品8の前記一方の端子と電気的に接続すべ
く配設された第2端子としての第2測定用端子5
とを有し、さらに、電子部品8の他の端子と電気
的にそれぞれ接続する第3、第4測定用端子6,
7とを有する。第1測定用端子4は第4測定用端
子7と、第2測定用端子5は第3測定用端子6
と、外付リレー12を介してそれぞれ接続され
る。
さらに第1測定用端子4は、スイツチ13を介
して第1増幅器17に接続され、第2測定用端子
5は、スイツチ14を介して定電流電源19に接
続される。また、第3測定用端子6はスイツチ1
5を介して第2増幅器18に接続され、第4測定
用端子7は、スイツチ16を介して接地される。
第1、第2増幅器17,18の出力端子はコント
ローラ3に接続される。このコントローラ3は、
上述の各スイツチ13〜16の開閉を制御すると
ともに、外付リレー12を制御し、第1、第2増
幅器17,18の出力変化に基づいて、電子部品
の有無を検出し、電子部品があるときには、その
試験位置で特性試験を開始する。
テスタ2の対をなす第1,第2測定用端子4,
5は、特定試験のために所定の試験位置に配置さ
れたときの仮想線で示された電子部品8のリード
端子9が存在すべき位置に配置され、第3、第4
測定用端子6,7は、電子部品8のリード端子1
1,10が存在すべき位置にそれぞれ配置され
る。
このように構成された特性試験装置1におい
て、電子部品が所定の試験位置にあるか否かの検
出は次のようにして行われる。
電子部品8が所定の試験位置に配置されている
ときには、テスタ2の対をなす第1、第2測定用
端子4,5は電子部品8のリード端子9と電気的
に接触され、第3、第4測定用端子6,7は電子
部品8のリード端子11,10とそれぞれ電気的
に接触される。これによつて、第1、第2測定用
端子4,5は、リード端子9を介して相互に短絡
される。
したがつて、定電流電源19は、スイツチ1
4、第2測定用端子5、リード端子9、外付リレ
ー12、第4測定用端子7およびスイツチ16を
介してアースに接続される。その結果第1増幅器
17からは電圧OVが出力され、第2増幅器18
からは同様に電圧OVが出力される。コントロー
ラ3では、第1増幅器17、第2増幅器18の差
電圧を算出する。この場合には、差電圧は0とな
り、コントローラ3は、電子部品8が所定の試験
位置に配置されたと判断して特性試験を開始す
る。
電子部品8が所定の試験位置に配置されていな
いときには、電子部品8のリード端子9,10,
11が存在しないためテスタ2の対を成す第1、
第2測定用端子4,5は相互に電気的に開放さ
れ、第3、第4測定用端子6,7も電気的に開放
される。このときには、第1増幅器17からの出
力電圧は0となり、第2増幅器18からは定電流
電源に対応した電圧Vが出力される。このときに
は、コントローラ3での差電圧がVとなり、電子
部品が所定の試験位置にないと判断して不良とし
て表示する。
以上のように本考案によれば、所定の試験位置
に配置されたときの電子部品のリード端子が存在
すべき位置に、テスタの対を成す測定用端子を配
置し、電子部品が所定の試験位置に配置されてい
るときには、前記リード端子を介して両測定用端
子が電気的に短絡せられ、電子部品が所定の試験
位置に配置されていないときには、両測定用端子
が電気的に開放せられ、前記短絡・開放に伴うテ
スタ内部の測定出力の変化に基づいて電子部品の
前記所定の試験位置における有無を検出するよう
にしたので、簡単な構成で簡易に電子部品の有無
の試験位置における有無を検出するようにしたの
で、簡単な構成で簡易に電子部品の有無の検出が
可能となる。
さらに、特性試験装置の測定用端子を用いて電
子部品が所定の試験位置にあるか否かを検出する
ので、特性試験装置とは別のフオトトランジスタ
やセンサを用いる従来例のように、電子部品のリ
ード端子が特性試験装置の測定用端子に接触して
いないにも拘わらず特性試験を行つて不良と判定
してしまうといつた不都合も解消される。
しかも、電子部品の有無検出と特性試験とが所
定の試験位置で行われるので、両者を一挙に行う
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例の回路図である。 1……電子部品の特性試験装置、2……テス
タ、3……コントローラ、4……第1測定用端
子、5……第2測定用端子、8……電子部品、
9,10,11……リード端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも3本のリード端子を有する電子部品
    の1本のリード端子と電気的に接続すべく配設さ
    れた第1、第2測定用端子と、他のリード端子と
    電気的にそれぞれ個別に接続すべく配設された第
    3、第4測定用端子と、前記各測定用端子に個別
    的に対応接続するスイツチ手段と、前記スイツチ
    手段の開閉を制御するとともに、該スイツチ手段
    を介して与えられる出力に基づいて、電子部品の
    特性試験を行うコントローラと、を備える電子部
    品の特性試験装置であつて、 前記コントローラによつて制御されて第1測定
    用端子と第4測定用端子間および第2測定用端子
    と第3測定用端子間を接続遮断する手段を備え、 前記コントローラは、前記第1、第2測定用端
    子の短絡により所定の試験位置における電子部品
    の有無を検知し、電子部品が有るときには該電子
    部品の特性試験を前記所定の試験位置で開始させ
    ることを特徴とする電子部品の特性試験装置。
JP7740483U 1983-05-21 1983-05-21 電子部品の有無検出装置 Granted JPS59183671U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7740483U JPS59183671U (ja) 1983-05-21 1983-05-21 電子部品の有無検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7740483U JPS59183671U (ja) 1983-05-21 1983-05-21 電子部品の有無検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183671U JPS59183671U (ja) 1984-12-06
JPH0438300Y2 true JPH0438300Y2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=30207434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7740483U Granted JPS59183671U (ja) 1983-05-21 1983-05-21 電子部品の有無検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183671U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105166A (ja) * 1973-02-15 1974-10-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105166A (ja) * 1973-02-15 1974-10-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59183671U (ja) 1984-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952103B2 (en) Circuit and method for detecting insulation faults
JPH0389622A (ja) パワートランジスタ及びこれにより制御される負荷の監視方法
JPH0438300Y2 (ja)
US5124647A (en) Contact testing device
KR20050005792A (ko) 센서 신호 검출 장치
JP2992955B2 (ja) センサ装置及びその運転方法
JPH10153634A (ja) スピーカ出力自己診断装置
US4990857A (en) Insulation testing apparatus of a refrigerating machine
JPS6145785B2 (ja)
JPH05196678A (ja) 電気回路試験装置
US20230208968A1 (en) Telephone Line Testing Apparatus With Remote Control
JP3612841B2 (ja) 4線式抵抗測定方法および装置
JPS6349827Y2 (ja)
JPH04102127U (ja) 高周波による接点開閉状態検出装置
JP2873697B2 (ja) 非接地電路の絶縁劣化監視方法
JPH0222707Y2 (ja)
JPS63241472A (ja) 低抵抗測定回路
SU1638657A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлений
JPH056546Y2 (ja)
JP2561076Y2 (ja) 抵抗測定装置
JPH0532779Y2 (ja)
JPH0635186Y2 (ja) 電子機器の耐圧試験装置
JP2001091553A (ja) 容量性電子部品の絶縁抵抗測定装置
JPH05281297A (ja) 半導体装置のテスト方法
GB2277381A (en) Portable appliance testers