JPH0438146B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438146B2
JPH0438146B2 JP59249296A JP24929684A JPH0438146B2 JP H0438146 B2 JPH0438146 B2 JP H0438146B2 JP 59249296 A JP59249296 A JP 59249296A JP 24929684 A JP24929684 A JP 24929684A JP H0438146 B2 JPH0438146 B2 JP H0438146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field effect
high dielectric
effect transistor
gate
gate electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59249296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61127159A (ja
Inventor
Seiji Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TEKISASU INSUTSURUMENTSU KK
Original Assignee
NIPPON TEKISASU INSUTSURUMENTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TEKISASU INSUTSURUMENTSU KK filed Critical NIPPON TEKISASU INSUTSURUMENTSU KK
Priority to JP59249296A priority Critical patent/JPS61127159A/ja
Priority to US06/798,656 priority patent/US4797725A/en
Publication of JPS61127159A publication Critical patent/JPS61127159A/ja
Publication of JPH0438146B2 publication Critical patent/JPH0438146B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/15Static random access memory [SRAM] devices comprising a resistor load element
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/905Plural dram cells share common contact or common trench

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明はスタテイツク形記憶素子に係り、特
に、交叉接続された作動用FETのゲートと基準
電圧源との間に抵抗成分を有する誘電層を介在さ
せたスタテイツク形記憶素子に関する。
<従来技術> 第2図は半導体基板に集積された半導体記憶装
置を構成しているスタテイツク形記憶素子を示す
等価回路図であり、まず、その構成を説明する。
1,2はそのソース・ドレイン間電流通路がそれ
ぞれ1対のデータ線D,と共通ノードN1,N
2とを接続可能なアクセストランジスタ用電界効
果形トランジスタ(以下、FETという)であり、
1対のデータ線D,は図示していないデコーダ
回路を介してデータ用入出力端子に接続されてい
る。FET1,2のゲートは、それぞれワード線
3に接続されており、ワード線3は図示していな
いデコーダ回路を介してアドレス用入力端子に接
続されている。共通ノードN1,N2はそれぞれ
フリプフロツプ回路を構成するFET4,5のソ
ース・ドレイン間電流通路を介して接地点VSS
に接続可能であり、FET4,5のゲートはそれ
ぞれ共通ノードN2,N1に接続されている。共
通ノードN1,N2は抵抗素子6,7を介して、
常時基準電圧源VDDに接続されており、抵抗素
子6,7はポリシリコン層を所定の形状にパター
ン化して形成されている。これら抵抗素子6,7
の抵抗値は消費電力の減少を図る要請から、フリ
ツプフロツプ回路を安定状態に保つのに必要な最
少電流をFET4,5に供給可能な値に選定され
ており、具体的な値はFET4,5の設計により
異るものの、数MΩ乃至50GΩの間で定められて
いる。
また、かかる従来のスタテイツク形記憶素子を
半導体基板上に集積する場合、シリコン基板上に
絶縁層、さらにその上にゲート電極を積層しパタ
ーン化してMOSFET4,5を構成する。かよう
に形成されたMOSFET4,5は絶縁膜で被わ
れ、その上にポリシリコン層を被着させ、これに
パターン形成して抵抗素子6,7を作る。これら
抵抗素子6,7はFET5,4に対してそれぞれ
接続されなければならないので、FET4,5上
の絶縁膜にコンタクトホールを形成し、抵抗素子
6,7とFET4,5のゲート電極とを連結させ
る必要があつた。
次に、かかる構成のスタテイツク形記憶素子の
動作について述べれば以下の通りである。
まず、論理“1”を記憶している記憶素子から
その記憶内容を読み出す場合には、論理“1”を
記憶している記憶素子では、FET5がオン状態
に、そしてFET4がオフ状態になつており、そ
のため基準電圧源VDDから抵抗素子7、共通ノ
ードN2、そしてFET5を通り接地点VSSに電
流が流れているが、抵抗素子6を通る電流は
FET4の漏洩電流にすぎず、その結果、共通ノ
ードN1は高電圧になり、共通ノードN2は低電
圧になつている。したがつて、この状態にて、外
部からのアドレス信号に応じてFET1,2がオ
ン状態に移行すると、共通ノードN1が高電圧に
なつていることから、記憶素子に論値“1”が記
憶されていると判断され、その旨を示す出力信号
が半導体記憶装置から出力される。
次に、記憶素子の記憶内容を論理“1”から論
理“0”に書き換える場合には、アドレス信号に
応じてFET1,2がオン状態に移行した際に、
外部から印加されるデータ信号をデコーダで解読
し、データ線Dに低電圧を、データ線に高電圧
をそれぞれ印加する。したがつて、FET4はゲ
ート電圧の上昇により、オン状態になるので、基
準電圧源VDDから抵抗素子6、共通ノードN1,
FET4を通り電流が流れ、共通ノードN1の電
圧を低下する。一方、FET5はゲート電圧の低
下によりオフ状態になるので、わずかに漏洩電流
が流れるだけとなる。FET4,5は以後この状
態を維持するので、記憶素子からの記憶内容の読
み出しに際して、アドレス信号により当該記憶素
子を指定すれば、FET1,2がオンとなり、共
通ノードN2が高電圧になつていることに基いて
半導体記憶装置から論理“0”を示す出力信号が
出力される。
<従来技術の問題点> しかしながら、上記従前のスタテイツク形記憶
素子は、省電力の要請から抵抗素子6,7の抵抗
値を可能な限り高くしているので、半導体記憶装
置の集積度向上の要請の応えて各記憶素子が小型
化されてくると、α線の影響によるソフトエラー
が発生し易くなるという問題点があつた。
<問題を解決するための手段およびその作用> 本発明は従来技術に基くα線によるソフトエラ
ーという問題点に鑑み、半導体基板に形成された
1対のソース・ドレイン領域と該ソース・ドレイ
ン領域間のチヤンネル領域を跨ぐように延在する
絶縁層上に形成されていて、該チヤンネル領域の
各々に対向するゲート電極が各一方のドレイン領
域に交叉接続されて成る1対の電界効果形トラン
ジスタの各ゲート電極上に、高誘電膜を重ね合わ
せ、さらに、その高誘電膜上を導電層で覆い、そ
の導電層の一端を基準電圧源に接続して、各ゲー
ト電極により交叉接続された各一方のドレイン領
域と基準電源との間に直接的に挿入される抵抗素
子に代えて、その間に等価的に並列接続された抵
抗成分と容量成分とを形成し、もつて、電界効果
形トランジスタの漏洩電流を補充可能なコンダク
タンスと、雑音入力時にゲート電極の電圧変動を
補償可能なキヤパシタンスとを確保し、これによ
り、α線等の雑音により基準電圧源から一方のソ
ース・ドレイン領域への電流の供給が瞬時的に遮
断されても、容量成分から電荷を供給し、電界効
果形トランジスタの安定動作を確保するようにし
たことを要旨とするものである。
<実施例> 第1図および第3図乃至第7図は本発明の一実
施例を示す図であり、まず、これらの図に基いて
その構成を説明すれば以下のとおりである。な
お、一実施例の構成中、従来のスタテイツク記憶
素子と同一の構成要素には同一符号のみを付し、
その詳細な説明を省略する。
第1図において、11はP形の半導体基板であ
り、該半導体基板11の表面は、各FETを形成
する領域12を選択的に除いて厚いフイールド酸
化膜13で覆われている(第4図参照)。このフ
イールド酸化膜13で囲まれた領域12はコンタ
クト領域14,15を選択的に除いて薄いゲート
酸化膜16で覆われており、フイールド酸化膜1
3およびゲート酸化膜16はいずれも二酸化シリ
コン(SiO2)で形成されている。領域12中の
ソース領域17とドレイン領域18,19とには
N形不純物がドープされて導電形が反転してお
り、ドレイン領域18,19はそれぞれコンタク
ト領域14,15を含んでいる(第4図参照)。
ソース領域17とドレイン領域18,19との間
のチヤンネル領域20,21には、ゲート酸化膜
16を介してポリシリコンのゲート電極22,2
3がそれぞれ対向しており、これらゲート電極2
2,23はコンタクト領域15,14を介してド
レイン領域19,18にそれぞれ接続されてい
る。したがつて、ソース領域17、ドレイン領域
18、ゲート酸化膜16およびゲート電極22は
FET4を構成しており、ソース領域17、ドレ
イン領域19、ゲート酸化膜16およびゲート電
極23はFET5を構成している(第3図参照)。
ゲート電極22,23上には、抵抗成分を有す
る高誘電膜24,25がそれぞれ積層されてお
り、高誘電膜24,25はゲート電極22,23
と同時にパターン形成されることから、該電極2
2,23とそれぞれ同一の形状を有している(第
5図参照)。この高誘電膜24,25は酸化タン
タル(Ta2O5)で形成されており、その膜厚は
好ましくは略50GΩの抵抗値と60FFの容量値が得
られるよう選定されているが、抵抗値はFET4,
5の漏洩電流を補うだけの電流を基準電圧源
VDDからFET4,5に供給できるよう設定でき
ればよく、また、容量値はα線の入射等による電
圧変動に起因して、オンになつているFET4ま
たは5がオフに移行することを防止できるように
設定できればよい。
高誘電膜24,25上には、ポリシリコンの導
電層26が積層されており、この導電膜26は図
示していない基準電圧源VDDに接続されている。
導電層26とゲート酸化膜16あるいはフイール
ド酸化膜13との間には、二酸化シリコンの絶縁
層27がゲート電極22,23および高誘電膜2
4,25を囲むよう介在しているので(第1図参
照)、ゲート電極22,23およびドレイン領域
19,18は高誘電膜24,25を介してのみ導
電層26に接続される。
導電層26上には、二酸化シリコンの絶縁層2
8が延在しており、絶縁層28上にはデータ線
D,が載置されている。
次に、一実施例の動作を第7図Aの構造モデル
に由来する第7図Bの等価回路を参照しつつ説明
すれば以下のとおりである。なお、記憶素子から
記憶内容を読み出す動作、及び記憶素子の記憶内
容を書き換える動作に関しては、従来のスタテイ
ツク形記憶素子と同一なので、その説明を省略
し、ここでは、α線の入射等による雑音入力時の
動作を説明する。
まず、α線の入射前の記憶素子はFET4がオ
フ状態、FET5がオン状態になつており、論理
“1”を記憶しているものとする。このとき、α
線が共通ノードN1に入射すると、α線がシリコ
ン原子に衝突して電子一正孔対を発生させ、この
電子一正孔対のうちの電子が、該ノードN1に蓄
積されている正の電荷と結合して消滅する。この
とき、共通ノードN1では、瞬時的に電圧降下が
生じようとし、もし、電圧降下が生じればFET
5がオフ状態に移行し、FET4,5の双方がオ
フ状態になるので、共通ノードN2の電圧が上昇
し、次の瞬間にFET4,5のうちいずれがオン
状態に移行するのか不確定になり、場合によつて
は、FET4がオンになり、FET5がオフになつ
て、記憶内容が反転してしまう。
しかしながら、この実施例の構成では、α線が
共通ノードN1に入射し、負電荷が消滅しても、
高誘電膜24にて形成されるキヤパシタンスCに
蓄積されていた負電荷の放電が、直ちにα線によ
り消滅した負電荷を補うので、FET5はオン状
態に留るものである。
その際、共通ノードN1には、高誘電膜24,
25を介して基準電圧源VDDからFET4の漏洩
電流に相当する電流が供給されているので、共通
ノードN1の電圧は一瞬時的に、所定の値に回復
する。
なお、上記一実施例では高誘電膜24,25を
酸化タンタルで形成したが、酸化タンタル以外で
も、FET4,5の漏洩電流に相当する電流を供
給できるコンダクタンスと、雑音入力による共通
ノードN1,N2の電圧変動を補償できるキヤパ
シタンスとを形成可能であればよく、シリコンリ
ツチな酸化シリコン等でこれを形成することもで
きる。
<効果> 以上のように、この発明によれば、一対の
FETのドレイン領域と基準電源との間に直接的
に挿入される抵抗素子に代えて、各ソース・ドレ
イン領域間を跨ぐように延在する絶縁層上に形成
され、その各一端が各ドレイン領域に交叉接続さ
れた1対のゲート電極上に重ね合わせて高誘電膜
を形成し、さらに、その高誘電膜上を導電層で覆
い、その導電層の一端を基準電源に接続する構成
としたことにより、一対のゲート電極と基準電源
との間に、その間に介在する高誘電膜の分布定数
としての、抵抗成分と容量成分の並列接続回路を
形成し、該抵抗成分を通じて、オフ時のFETに
対して、漏洩電流を補充可能とし、さらに、該容
量成分を通じて、雑音入力時のゲート電極の電圧
変動を補償可能としたので、α線等の雑音入力の
影響を受けて、オン時のFETのソース・ドレイ
ン領域への電流供給が瞬時的に断たれた場合で
も、該容量成分から電荷を供給して、該FETの
オン状態を安定に維持することができ、雑音下で
も極めて安定な動作が保たれるという優れた効果
が奏される。
そして、ゲート電極上に高誘電膜で形成される
容量成分により、雑音入力時の、ゲート電極の電
圧変動が補償されて、耐雑音性の問題から開放さ
れることから、該ゲート電極と基準電源間に等価
的に挿入される抵抗成分を極めて高い値に選定す
ることができ、しかして、消費電力を低く押える
ことができるという利点がある。
しかも、そのような抵抗成分と容量成分の形成
に際しては、既存のゲート電極上に高誘電膜を重
ね合わせて、それを導電層で覆うだけで済むの
で、ポリシリコン層のパターン形成やパターン化
されたポリシリコンとゲート電極とを接続するた
めのコンタクトが不要となり、ひいては半導体の
製造工程が簡略化されるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す第3図の−
矢視断面図、第2図は従来例を示す等価回路
図、第3図は本発明の一実施例を示す平面図、第
4図〜第6図は第1図の区間、区間、区間
のパターンを示す平面図、第7図Aは一実施例の
構造モデルを示す回路図、第7図Bはその等価回
路図である。 11……半導体基板、16……絶縁層(ゲート
絶縁膜)、17,18,19……ソース・ドレイ
ン領域(ソース領域、ドレイン領域)、20,2
1……チヤンネル領域、22,23……ゲート電
極(ゲート)、24,25……高誘電膜、VDD…
…基準電圧源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基板上のスタテイツク記憶セルであつ
    て、 第1と第2の電界効果トランジスタのソースと
    ドレイン領域を提供する上記基板上の複数のドー
    プ領域であつて、これ等のドープ領域は、上記第
    1と第2の電界効果トランジスタの各々に対応す
    るチヤンネルを提供するよう離間されている上記
    複数のドープ領域; 上記チヤンネル領域の対応する1つの上の各薄
    い絶縁層; 上記薄い絶縁層上の第1と第2のゲート電極で
    あつて、この内第1ゲート電極は第2の電界効果
    トランジスタのドレインに接続され、第2ゲート
    電極は第1の電界効果トランジスタのドレイン領
    域に、各々接続されている上記第1と第2のゲー
    ト電極; 各々が並列に接続された抵抗と容量よりなる第
    1と第2の回路であつて、この内第1の回路は供
    給電圧と上記第1の電界効果トランジスタの間に
    結合され、第2の回路は上記供給電圧と上記第2
    の電界効果トランジスタの間に結合され、かつこ
    の回路の各々は、上記電極層の各々の上に直接形
    成された高誘電膜とその上に形成された導電層を
    含み、この高誘電膜の抵抗成分と容量成分が上記
    抵抗と容量を提供している上記第1と第2の回
    路、 を有することを特徴とするスタテイツク記憶セ
    ル。
JP59249296A 1984-11-26 1984-11-26 スタテイツク形記憶素子 Granted JPS61127159A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249296A JPS61127159A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 スタテイツク形記憶素子
US06/798,656 US4797725A (en) 1984-11-26 1985-11-15 Memory cell for SRAM with a dielectric layer over a gate electrode to provide a parallel resistive and capacitive element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249296A JPS61127159A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 スタテイツク形記憶素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127159A JPS61127159A (ja) 1986-06-14
JPH0438146B2 true JPH0438146B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=17190862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249296A Granted JPS61127159A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 スタテイツク形記憶素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4797725A (ja)
JP (1) JPS61127159A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132771A (en) * 1985-12-27 1992-07-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having flip-flop circuits
US5196914A (en) * 1989-03-15 1993-03-23 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Table cloth matrix of EPROM memory cells with an asymmetrical fin
EP0478573A4 (en) * 1989-06-20 1992-07-08 Xicor, Inc An improved programmable semi-conductor resistive element
US5861652A (en) * 1996-03-28 1999-01-19 Symbios, Inc. Method and apparatus for protecting functions imbedded within an integrated circuit from reverse engineering
FR2793939B1 (fr) * 1999-05-19 2004-01-02 St Microelectronics Sa Cellule memoire a faible consommation
US7023056B2 (en) * 2003-11-26 2006-04-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory cell structure
KR20090036698A (ko) * 2007-10-10 2009-04-15 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3264531A (en) * 1962-03-29 1966-08-02 Jr Donald C Dickson Rectifier assembly comprising series stacked pn-junction rectifiers
US4416049A (en) * 1970-05-30 1983-11-22 Texas Instruments Incorporated Semiconductor integrated circuit with vertical implanted polycrystalline silicon resistor
US3781610A (en) * 1972-05-22 1973-12-25 G Bodway Thin film circuits and method for manufacture
DE3163340D1 (en) * 1980-01-29 1984-06-07 Nec Corp Semiconductor device
US4458407A (en) * 1983-04-01 1984-07-10 International Business Machines Corporation Process for fabricating semi-conductive oxide between two poly silicon gate electrodes
JPS60143496A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61127159A (ja) 1986-06-14
US4797725A (en) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837520A (en) Fuse status detection circuit
JP2927463B2 (ja) 半導体記憶装置
US4849801A (en) Semiconductor memory device having increased capacitance for the storing nodes of the memory cells
US6975041B2 (en) Semiconductor storage device having high soft-error immunity
US6639326B2 (en) Full CMOS SRAM cell
JPH08250673A (ja) 半導体装置
US5281843A (en) Thin-film transistor, free from parasitic operation
US20040160803A1 (en) Semiconductor memory device
KR100188359B1 (ko) 파워 온 리셋 회로
JPH06244385A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JPH0419711B2 (ja)
JPH0438146B2 (ja)
JPH07183401A (ja) 半導体メモリ装置
KR100289865B1 (ko) 박막트랜지스터부하를 가지는 반도체메모리장치
JPH06104405A (ja) スタティック型メモリ
EP0771033B1 (en) Semiconductor integrated circuit with differential circuit
JP2557553B2 (ja) スタティック型半導体メモリ
KR960015912A (ko) 소프트 에러 억제 저항 부하형 sram 셀
JPS60781B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH07302846A (ja) 半導体メモリ装置
JP3472590B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04250663A (ja) 半導体メモリ装置
JP3175196B2 (ja) 集積回路
JPH06103741B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61222254A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees